記録ID: 1110061
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山(ダイトレ↑↓ダイトレ)
2017年04月19日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 675m
- 下り
- 666m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:06
14:18
15分
スタート地点
14:33
9分
上り口
14:42
6分
水場
15:02
15:05
37分
(立ち話)
15:55
18分
平野
16:13
7分
山頂下トイレ
16:23
17:07
9分
山頂広場
17:16
10分
平野
18:02
6分
水場
18:08
16分
上り口
18:24
ゴール地点
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往路:自宅13:30ー給油ーローソン(三日市ローソン)→夕月橋近く14:15着(18km) 帰路:夕月橋近く18:30→帰宅19:00着(18km) |
コース状況/ 危険箇所等 |
上り下りともにダイトレを歩きました。 特に危険なところはありませんでした。 ※ ルートは手プロットで精度低い&写真配置(花名なども)もアバウトです。 |
写真
感想
いい天気でした☆、タヌキと里と中腹で会えました、前日に続きダイエットというよりコレステロール健全化ハイクに出かけることにしました。
昨日の大和葛城山に続きフォローさせてもらっているかたのレコを参考にさせていただいて目標のお花を観賞するのも目的としてこのルートを歩きました。
\(^o^)/どうにかシュンランに会えました、どうもありがとうございました!!!、でした☆。
(追記:4/20夜)
今シュン探索はギリ及第点でいいかなと思っていましたが、ヤマレコを見ると同じ日の午前中に岩湧の森からのルートを歩かれていたみたいで、そのルートで普通にいっぱい見つけられているのを見て落第としました(^^ゞ(補講で観察会に行きたいと思いましたが日にちが無理でした)。
また、翌日の金剛山でもちょうどお会いできたレコユーザーの方に居場所の範囲を教えていただいたにもかかわらず特定ができず、ダメ押しで今シュン探索の落第が決定しました(^^ゞ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
いいねした人