ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1111593
全員に公開
ハイキング
東海

舟伏山 〜事件は山で起きている!?〜

2017年04月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
Tomi-Ton その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
6.3km
登り
831m
下り
812m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:40
合計
4:55
8:34
39
9:13
9:13
121
11:14
11:46
23
12:09
12:09
29
12:38
12:46
43
13:29
ゴール地点
天候 晴れ 昼から少々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あいの森キャンプ場付近の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・樹木伐採作業が終わり、東ルートが通行可能になりました。登山道も復旧されています。
・東ルート、西ルート共に斜面につけられた狭い道を九十九折れで登っていく区間が多いです。浮石を踏んで落石させると重大事故になり得ますので慎重に歩かれたし。
・西ルートは杉の植林地の急登が始まるまで沢沿いのコース。3回ほど渡渉あり。

≪危険動物情報≫
・クマ:遭遇せず。棲息している痕跡はあるので単独行はクマ鈴があると良いかと。
・ヘビ:同行した副部長が目撃
・ヤマビル:本日は遭遇せず
その他周辺情報 ≪トイレ≫
・登山口となるあいの森キャンプ場に公衆トイレ有。
・それ以降、山頂も含めてトイレ・携帯トイレ使用スペース無し。

≪商店・自販機≫
・あいの森にはどちらも無し。ふもとの集落でも商店は見なかった。
・コンビニは関広見ICから来ると関市内のサークルKが最終。
東ルートから出発
しばらくは荒涼とした斜面を登る
2017年04月20日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 8:32
東ルートから出発
しばらくは荒涼とした斜面を登る
ミヤマキケマン
2017年04月20日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 8:33
ミヤマキケマン
皆伐されているので目指す山頂がよく見える
2017年04月20日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 8:41
皆伐されているので目指す山頂がよく見える
まずはあの木を目指して登る
道しるべにすべく残されたのかな?
2017年04月20日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 8:42
まずはあの木を目指して登る
道しるべにすべく残されたのかな?
ジュウニヒトエ?
ツクバキンモンソウ??
2017年04月20日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 8:46
ジュウニヒトエ?
ツクバキンモンソウ??
しばらく登ると駐車場が眼下に
2017年04月20日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 8:48
しばらく登ると駐車場が眼下に
道しるべの一本杉
2017年04月20日 08:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 8:51
道しるべの一本杉
アセビ
2017年04月20日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 8:53
アセビ
皆伐地帯を抜けて杉林の中へ
2017年04月20日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 9:03
皆伐地帯を抜けて杉林の中へ
桜峠
かつては根尾村と美山村を結ぶ道が越えていたとか
2017年04月20日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 9:13
桜峠
かつては根尾村と美山村を結ぶ道が越えていたとか
天然林の区間に入る
2017年04月20日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:19
天然林の区間に入る
ニリンソウはまだほとんど咲いていなかった
2017年04月20日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:20
ニリンソウはまだほとんど咲いていなかった
カタクリもまだこれから
2017年04月20日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 9:27
カタクリもまだこれから
大きな木の横を抜けて
2017年04月20日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:30
大きな木の横を抜けて
雷倉かな?
2017年04月20日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:34
雷倉かな?
南西方向のこちらは伊吹山か
2017年04月20日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:42
南西方向のこちらは伊吹山か
タチツボスミレ
2017年04月20日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 9:36
タチツボスミレ
みのわ平付近は天然林の平坦地になっている
2017年04月20日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:45
みのわ平付近は天然林の平坦地になっている
みのわ平
2017年04月20日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:48
みのわ平
アケボノスミレ?
アカネスミレ??
葉っぱが同定の決め手になりそう
2017年04月20日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 9:47
アケボノスミレ?
アカネスミレ??
葉っぱが同定の決め手になりそう
開いていたカタクリにやっと会えた
2017年04月20日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 9:54
開いていたカタクリにやっと会えた
早咲きのニリンソウ
2017年04月20日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 10:03
早咲きのニリンソウ
きれいな葉の植物。
これも何かの花が咲くのかな?
2017年04月20日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 10:04
きれいな葉の植物。
これも何かの花が咲くのかな?
水たまり場への分岐
2017年04月20日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 10:11
水たまり場への分岐
水たまり場
沢の源流だが、以前はもう少し滝つぼみたいなものがあった
2017年04月20日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 10:14
水たまり場
沢の源流だが、以前はもう少し滝つぼみたいなものがあった
水たまり場上部の岩場に咲くイワザクラ
近寄って観察したいけれど接近するすべがない
2017年04月20日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 10:14
水たまり場上部の岩場に咲くイワザクラ
近寄って観察したいけれど接近するすべがない
ナツトウダイ
2017年04月20日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 10:15
ナツトウダイ
水たまり場分岐から少々上るとイワザクラ観察ポイント
2017年04月20日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 10:56
水たまり場分岐から少々上るとイワザクラ観察ポイント
イワザクラ
サクラソウ科
環境省レッドリスト(VU) 準絶滅危惧種
2017年04月20日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 10:33
イワザクラ
サクラソウ科
環境省レッドリスト(VU) 準絶滅危惧種
一人でも
2017年04月20日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 10:35
一人でも
二人でも
2017年04月20日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 10:35
二人でも
大勢いても
2017年04月20日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 10:34
大勢いても
心惹かれる美しさ
2017年04月20日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 10:28
心惹かれる美しさ
岩の間から健気に生える
2017年04月20日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 10:39
岩の間から健気に生える
シロバナコイワザクラ?
一株だけあった
2017年04月20日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 10:41
シロバナコイワザクラ?
一株だけあった
新鮮な花の鮮やかなピンクが美しい
2017年04月20日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 10:43
新鮮な花の鮮やかなピンクが美しい
2017年04月20日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 10:46
2017年04月20日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 10:47
2017年04月20日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 10:48
2017年04月20日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 10:50
セントウソウ
2017年04月20日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 10:31
セントウソウ
ヒトリシズカ
2017年04月20日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 10:26
ヒトリシズカ
バイケイソウ
山頂台地の至る所で見る
2017年04月20日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:04
バイケイソウ
山頂台地の至る所で見る
平坦な山頂台地
2017年04月20日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 11:05
平坦な山頂台地
舟伏山山頂に到達
2017年04月20日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 11:15
舟伏山山頂に到達
山県市名山めぐりのイメージキャラクター 山県さくら
最近の萌えキャラっぽくなってしまったね…
2017年04月20日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 11:14
山県市名山めぐりのイメージキャラクター 山県さくら
最近の萌えキャラっぽくなってしまったね…
能郷白山
2017年04月20日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 11:17
能郷白山
樹幹から望む真っ白な山体は何かな?
北東方向だから、白山だろうか?
2017年04月20日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:50
樹幹から望む真っ白な山体は何かな?
北東方向だから、白山だろうか?
うっすらと北アルプス?
昨年やっとその頂きに立った穂高岳が見えている??
2017年04月20日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 11:21
うっすらと北アルプス?
昨年やっとその頂きに立った穂高岳が見えている??
はるかに恵那山
2017年04月20日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 11:19
はるかに恵那山
うっすらと中央アルプス
2017年04月20日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 11:21
うっすらと中央アルプス
南側の展望
2017年04月20日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 11:44
南側の展望
金華山
2017年04月20日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:44
金華山
百々ヶ峰
岐阜市最高標高地点
2017年04月20日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:45
百々ヶ峰
岐阜市最高標高地点
登頂のご褒美
のりしおBIGBAG!
秋までしばしのお別れかな?
2017年04月20日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:25
登頂のご褒美
のりしおBIGBAG!
秋までしばしのお別れかな?
やっぱりポテトチップスはのりしおが一番
ささやかな山上の宴
2017年04月20日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:27
やっぱりポテトチップスはのりしおが一番
ささやかな山上の宴
広々とした山頂
2017年04月20日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:52
広々とした山頂
ヤブレガサ
バイケイソウと共に山上台地のヌシ
2017年04月20日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:56
ヤブレガサ
バイケイソウと共に山上台地のヌシ
キクザキイチゲ
一輪だけ発見した
2017年04月20日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 11:58
キクザキイチゲ
一輪だけ発見した
ユキザサの蕾
2017年04月20日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:59
ユキザサの蕾
少々残雪もある
2017年04月20日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 12:09
少々残雪もある
ヤマルリソウ 薄ピンク色
2017年04月20日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 12:10
ヤマルリソウ 薄ピンク色
ハクサンハタザオ?
2017年04月20日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 12:11
ハクサンハタザオ?
ムラサキケマン
2017年04月20日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 12:13
ムラサキケマン
ネコノメソウとセントウソウ
2017年04月20日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 12:14
ネコノメソウとセントウソウ
西ルートの九十九折れ
2017年04月20日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 12:19
西ルートの九十九折れ
きれいに反り返ったカタクリ
2017年04月20日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 12:27
きれいに反り返ったカタクリ
ヤマルリソウ 薄水色
2017年04月20日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 12:29
ヤマルリソウ 薄水色
エイザンスミレ
葉の深い切れ込みが特徴
2017年04月20日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 12:30
エイザンスミレ
葉の深い切れ込みが特徴
東ルートのイワザクラ
展望台下の岩場だが接近するのはリスキーな場所
2017年04月20日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 12:30
東ルートのイワザクラ
展望台下の岩場だが接近するのはリスキーな場所
フデリンドウ
2017年04月20日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 12:35
フデリンドウ
端正な花姿がいい
2017年04月20日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 12:39
端正な花姿がいい
ヒトリシズカのジェットストリーム…(以下略)
2017年04月20日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 12:38
ヒトリシズカのジェットストリーム…(以下略)
杉の植林地へ戻って来た
枯れ沢の横断箇所が滑りやすく上からの落石のあり得るので最大の危険個所
2017年04月20日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 12:50
杉の植林地へ戻って来た
枯れ沢の横断箇所が滑りやすく上からの落石のあり得るので最大の危険個所
ミヤマカタバミ
2017年04月20日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 13:00
ミヤマカタバミ
沢沿いで拳銃を拾いました!!
事件は山で起きている!?
おもちゃだけどなぜここに持ってきたのだろう??
2017年04月20日 13:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 13:03
沢沿いで拳銃を拾いました!!
事件は山で起きている!?
おもちゃだけどなぜここに持ってきたのだろう??
沢沿いにもわずかにニリンソウ
2017年04月20日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 13:06
沢沿いにもわずかにニリンソウ
ミヤハコベ
2017年04月20日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 13:12
ミヤハコベ
新緑が美しい沢沿いのコース
2017年04月20日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 13:14
新緑が美しい沢沿いのコース
小さな滝もある
2017年04月20日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 13:21
小さな滝もある
ミツマタの花は終わりかけ
2017年04月20日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 13:22
ミツマタの花は終わりかけ
登山届提出台に貼られたポスター
初代山県さくらちゃんの方が清楚な感じで好ましいと思うのは自分だけか?
2017年04月20日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 13:25
登山届提出台に貼られたポスター
初代山県さくらちゃんの方が清楚な感じで好ましいと思うのは自分だけか?
マムシグサ
2017年04月20日 13:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 13:34
マムシグサ
ヨゴレネコノメ
ヒダボタンともいうらしい
2017年04月20日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 13:40
ヨゴレネコノメ
ヒダボタンともいうらしい
清流と舟伏山
また来年あなたの元へ
2017年04月20日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 13:49
清流と舟伏山
また来年あなたの元へ

感想

イワザクラはわたしを山野草の虜にしてくれた思い出深い花。
大雪の影響もあって例年より遅れたものの、開花の情報が上がって来たので、今年も会いに行ってきました。

登山口となるあいの森に8時過ぎに到着すると、先行の車は4台程。
イワザクラシーズンは人気の山で、土日ともなると登山ツアーのマイクロバスまで押し寄せるので早めの到着が有利ですが、今日はちょうどいいくらいの人出でした。

一昨年から杉の伐採作業のため通行できなくなっていた東ルートが再整備されたので、今日はこちらから。
以前は杉林の中の沢のたもとに登山口があり、これから入山するぞというムードがありましたが、伐採作業が終わった今は荒涼とした山肌が一面に広がっています。
斜面上部に一本だけ残された木は道しるべとして残されたのかな?

尾根に出るまで皆伐された斜面の九十九折れですが、木が無い分斜面の急傾斜ぶりがよくわかるので、狭い登山道を踏み外さないよう慎重に登ります。
こんな急斜面で木の伐採や運搬を行なう林業の方は超人だろうか…?

尾根に出て杉の植林地に入るといったん勾配は緩んでほどなく桜峠。
ここから天然林の区間に入るので、早春の花を探す「宝探し区間」の始まり。
芽吹き前の森は明るく、歩くのが気持ちいい!
しかし、イワザクラ開花シーズンなのにカタクリやニリンソウはほとんどが葉っぱのみ。
この山にもかつてはたくさんあったというミスミソウは一株も見ず。
昨年の大雪のせいなのか、いつもの早春の舟伏山とはちょっと雰囲気が違うように思いました。

みのわ平を過ぎて急斜面をひと登りすると、イワザクラ咲く岩場。
今年も鮮やかなピンクのイワザクラが咲き乱れていました。
なぜこの山の、この岩場だけに群生するのか不思議なものです。
鎌ヶ岳〜霊仙山〜伊吹山〜舟伏山〜北山へと続く石灰岩ベルトがあり、ここにイワザクラが咲いていたのであれば、かつては伊吹山や霊仙山にもあったのだろうか。
人間が盗掘して無くなってしまったとすれば悲しいことですね。

今年も舟伏山のイワザクラはその美しい姿を存分に見せてくれました。
一輪だけ白花のイワザクラを見れたのがうれしい誤算。
しかし、花はたくさん咲いているのに花びらが欠けていたり色がくすんでいるものが多く、花のみずみずしさの点では例年より劣るように思いました。
大雪の影響なのか、気候変動の影響なのか。
今日は副部長も同行してくれているので、撮影はほどほどにして先に進みました。

平坦な山上台地は豊かな自然林がひろがる穏やかな区間ですが、ヤブレガサ・バイケイソウなど鹿が食べないものが大群落を形成するだけで花はほとんど無し。
時期をずらして訪れてみると、花々が咲き競う舟伏山山上台地を見ることができるのでしょうか??
そのころにはヤマビルとの格闘になりそうですが…

しばらく山上台地を歩くと南方向が切り開かれて展望がいい舟伏山山頂に到着。
南には金華山、百々ヶ峰。
東には恵那山から続く中央アルプス、さらには北アルプスの峰々がうっすら見えていました。
北側は樹林帯のため展望はイマイチですが、まだ雪が残る能郷白山や真っ白な白山と思われるピークを樹幹から望むことができました。

休憩後は西コースへ。
昨年、一昨年は西コースをピストンしてイワザクラを見に行ったものでした。
西コースは上部の天然林では様々な早春の花を見つけることができる区間。
今日もヤマルリソウ、ヒトリシズカ、エイザンスミレ、フデリンドウを見つけることができました。
しかし、去年・一昨年と比べるとやはり花の量が少ない気がします。

急登の杉の植林地をぐんぐん下り、沢沿いのコースになると山旅も終盤。
最初の渡渉箇所で拳銃を拾いました。
おもちゃだけど、なんでここに持ってきたのでしょうか?
パーンと音が鳴るなら熊よけになる??
でも熊に出会った時は、びっくりさせると襲い掛かってくるというけれど…。

沢沿いのコースも花が豊かなのですが、今日はミヤマカタバミはほぼ咲き終わりだし、去年見つけたワダソウもないし、フタバアオイも葉っぱだけだし、やはり何かいつもの年と違う感じでした。

美しいイワザクラに今年も会えてよかったですが、どこか例年と違う感じの舟伏山でした。
イワザクラがいつまでもこの山で咲き続けますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら