ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111229
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

一年ぶりに 日光白根山

2011年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:17
距離
8.5km
登り
953m
下り
951m

コースタイム

4:40菅沼登山口〜6:40弥陀ヶ池〜8:20白根山山頂〜9:50避難小屋〜10:25五色沼〜11:10弥陀ヶ池〜12:30菅沼登山口
天候 快晴 風強し 菅沼駐車場AM4:00 2℃ 山頂AM8:20 0℃
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛久市0:00出発〜R408 R294 R4 R119 R120〜菅沼駐車場3:00着
走行距離 片道163km
コース状況/
危険箇所等
残雪期専用の沢コース入口の落石は要注意です。
登り始めは右側から、一息つきたいところで左側からの落石痕があります。
注意して急いで登りましょう。
昨年に比べ、崩落が進んだような気がします。特に右側の地形が、地震の影響ですかね。
山頂から避難小屋までの急坂は 雪の状態は悪く、流れやすかったです。

アイゼン ピッケルは必需品です。

下山後、奥日光湯元温泉 湯の香にて日帰り入浴 700円也



4:30頃の菅沼登山口駐車場
明るくなるのが、早くなりましたね。
2011年05月15日 04:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 4:36
4:30頃の菅沼登山口駐車場
明るくなるのが、早くなりましたね。
昨年の5月より、雪が少な目です。
2011年05月15日 04:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 4:42
昨年の5月より、雪が少な目です。
右の沢を登りつめます。
2011年05月15日 04:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 4:45
右の沢を登りつめます。
入口は、こんな感じです。
2011年05月15日 05:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 5:03
入口は、こんな感じです。
落石 ゴロゴロ
2011年05月15日 05:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 5:16
落石 ゴロゴロ
急な所もありますが、締まって登り易いです。
2011年05月15日 06:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 6:01
急な所もありますが、締まって登り易いです。
いい天気なんですが、風が強かったです。
2011年05月15日 06:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 6:15
いい天気なんですが、風が強かったです。
弥陀ヶ池につきました。
2011年05月15日 18:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 18:30
弥陀ヶ池につきました。
北側の雪も 昨年より少な目です。
2011年05月15日 18:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 18:31
北側の雪も 昨年より少な目です。
昨日、霰が降ったようです。
2011年05月15日 06:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 6:43
昨日、霰が降ったようです。
氷のクラック模様
2011年05月15日 06:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 6:44
氷のクラック模様
座禅山との鞍部、そして青空
2011年05月15日 06:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 6:50
座禅山との鞍部、そして青空
何箇所か 亀裂がありました。
2011年05月15日 07:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:06
何箇所か 亀裂がありました。
真ん中の岩の右側を登ります。
2011年05月15日 07:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:50
真ん中の岩の右側を登ります。
強風に背中を押されながら登りました。
2011年05月15日 07:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 7:50
強風に背中を押されながら登りました。
西に武尊山
2011年05月15日 08:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 8:12
西に武尊山
東に男体山
2011年05月15日 08:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 8:13
東に男体山
二人でPEAK 踏めました。
リベンジ達成です。
山頂の気温0℃ 風が強く 
バラクラバ けっして怪しい者ではありません。
2011年05月15日 08:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/15 8:23
二人でPEAK 踏めました。
リベンジ達成です。
山頂の気温0℃ 風が強く 
バラクラバ けっして怪しい者ではありません。
燧ケ岳 会津駒ヶ岳
2011年05月15日 08:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 8:24
燧ケ岳 会津駒ヶ岳
赤城山 錫ヶ岳
2011年05月15日 08:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:27
赤城山 錫ヶ岳
白根大権現を祀る白根山神社
神仏分離前は 正観音だったような?

2011年05月15日 08:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:45
白根大権現を祀る白根山神社
神仏分離前は 正観音だったような?

山頂から南側は、しばらく雪がありません。
2011年05月15日 08:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 8:52
山頂から南側は、しばらく雪がありません。
大真名子山 小真名子山 太郎山
奥にお母さんの女峰山
日光ファミリーです。
2011年05月15日 08:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 8:53
大真名子山 小真名子山 太郎山
奥にお母さんの女峰山
日光ファミリーです。
南西の斜面には、まだ雪が沢山あります。
2011年05月15日 08:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 8:53
南西の斜面には、まだ雪が沢山あります。
奥に皇海山 袈裟丸山 庚申山
2011年05月15日 09:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:03
奥に皇海山 袈裟丸山 庚申山
白根隠越しに中禅寺湖
2011年05月15日 09:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:03
白根隠越しに中禅寺湖
避難小屋までの急斜面 
結構流れて、下りには危険でした。
2011年05月15日 09:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:06
避難小屋までの急斜面 
結構流れて、下りには危険でした。
前白根から五色山の稜線
2011年05月15日 09:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:07
前白根から五色山の稜線
降りてきた斜面
いろいろ?ありました。
2011年05月15日 09:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:16
降りてきた斜面
いろいろ?ありました。
避難小屋手前から 白根山
2011年05月15日 09:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:40
避難小屋手前から 白根山
五色沼からの白根山
2011年05月15日 10:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:23
五色沼からの白根山
五色沼
三人組の山ガール(ご年配の)との
楽しいひとときもあり
2011年05月15日 10:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:24
五色沼
三人組の山ガール(ご年配の)との
楽しいひとときもあり
五色沼から弥陀ヶ池まで 樹林帯を登ります。
気温が上がって、フミヌキが辛い。
2011年05月15日 10:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:38
五色沼から弥陀ヶ池まで 樹林帯を登ります。
気温が上がって、フミヌキが辛い。
弥陀ヶ池に戻ってきました。
だいぶ、解けてきました。 
2011年05月15日 11:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:13
弥陀ヶ池に戻ってきました。
だいぶ、解けてきました。 
昨年の5月16日のリベンジ達成!
写真を撮っていただいた緒方さんありがとうございました。
2011年05月15日 11:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 11:14
昨年の5月16日のリベンジ達成!
写真を撮っていただいた緒方さんありがとうございました。

感想

昨年の5月16日以来、ちょうど一年ぶりに日光白根山に行ってきました。
コースも同じ、菅沼登山口からです。
これには理由がありまして、昨年は相棒kyozanを下に待たせ 自分だけ登頂するという結果となり 
他の山から白根山を見るたびに この事が気になっていました。
(大体、ホームが 日光周辺なんで白根は目につくんですよね。)
当時と全く同じ条件というのは不可能ですが、残雪期で しかも 一日違いでこの場所に来ることができたなんて とても幸せなことです。
昨年登った北側の斜面には雪が無く、弥陀ヶ池から夏道利用の登頂でしたが、リベンジ達成 二人でpeakに立つことができました。

それにしても、我が相棒の進化にはただただ目を見張るばかりです。
突然、身を投げ打って、ピッケルの制動訓練するところなど…
あれは、練習ですよね。 

避難小屋から白桧岳へのアプローチのイメージを得ることもできて なにかと収穫の多い一日でした。 錫ヶ岳に また行きたくなりました。
さすが 関東以北最高峰の白根山、存在感がありますね。
 
最後に、御心配をおかけし 山頂からご一緒した日立の緒方さん、本日は楽しいひと時を有難うございました。

 

白根山一年ぶりの再チャレンジです

山頂付近は前回より雪が少なく、夏道からの登頂となりました。
できれば前回一人敗退した同じ北斜面からいきたかったのですが・・・
しかし山頂に上がればやっぱり最高! よかった〜!

下りでは雪がゆるみ、急斜面で70メートルも瞬間移動してしまい、見ていた緒方さんnabeさんびっくりさせてしまいました。
(ピックが効かずあせりました。最後は偶然体がシャフトを刺せる状態に反転でき、渾身の一撃で止まりました)
ピッケルなかったらとうてい止まれないスピードでした・・・ぞっとします。

今回カメラのバッテリーを家に忘れて来るという失態を冒してしまい、nabeさんの専属カメラマン失業の危機に。
今後はノーギャラで結構です〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2248人

コメント

こんにちは!
いつも拍手ありがとうございます
僕も1日違いの14日に初の日光白根山に挑戦。無事登頂し下山できました

それにしても、登りは気温が低く雪がしまっているので良かったですが、下りは午後になってしまいかなり雪が緩んできていました。急斜面ではおっしゃるように流れやすく、ヒヤヒヤもの で。僕にはまだまだ経験が足りないなと痛感させられました

でも、白根山頂に経った時の気持ちよさといったら、やはり言葉では表せないくらい最高でした。あの360度大パノラマはクセになりそうです。次は、もっとレベルアップして再び登りたいと思っています。

同じく栃木近郊をベースとされているようなので、どこかでお会いした時はよろしくお願いします。m(_ _)m
2011/5/16 9:49
shus725さん、こんにちは。
shus725さん、お久しぶりです。 いつもレコ 楽しみに拝見しております。
一日違いだったんですね。 
例の左の沢は、私も入ったことがあります。
当時は、テープの目印もあったような気がします。最後は五色山からの尾根に上がって、五色沼の右側へ下りるんですよね。
あと、座禅山との鞍部から白根のアプローチも 雪がしっかりついていれば、北西の斜面をつめるのも面白いですよ。 去年は残っていたんですけど 今回はちょっと残念!
例のミニ槍   pinnacleの近くにでます。
いずれにしても この時期じゃないと味わえないこのコース、あのパノラマは最高ですよね。
金精トンネルが開通すると、毎年行きたくなります。
雲龍瀑から三か月、約束しなくても きっとどこかでお目にかかることができそうですね。
その時は、宜しくお願いします。
2011/5/16 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら