ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111251
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

泉ヶ岳〜北泉ヶ岳(岡沼の新緑に魅了され・・・)

2011年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:50
距離
9.6km
登り
913m
下り
911m

コースタイム

7:50 表コース登山口
8:25 胎内くぐりの岩
8:50 ドウダン林
9:30 泉ヶ岳山頂 北泉ヶ岳コースに下りる
10:20 三叉路
10:50 北泉ヶ岳山頂(おやつタイム)
11:05 下山開始
12:00 水神
12:10 お別れ峠(五叉路を経てカモシカコースへ)
12:30 岡沼(お昼タイム)
12:45 兎平へ
13:00 旗頭(ゲレンデ上のリフト下り場近く)
13:20 青年の家近くのハイキングコース入口
13:40 表コース登山口 
天候 快晴。風強し!
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
泉ヶ岳表コース登山口駐車場
10台ほど駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
表コース登山口に登山ポストあり。
トイレはスキー場ゲレンデ前大駐車場のトイレを使用する。

表コースは始めに岩場の急登が続くので、休みながら足場をしっかり確保しながら進む。
ドーダン林から上は多少残雪があるものの道は殆ど乾いている。
泉ヶ岳山頂〜三叉路〜北泉ヶ岳は残雪面も少なく、ぬかるみも少なくなっている。
岡沼付近は沼が干上がっている。

今日のコースは、スパッツをつける必要もなく靴もあまり汚れなかった。

下山後、「スパ泉ヶ岳」に入浴。日帰り入浴大人¥700。
表コース登山口
熊注意看板はどこにもある。
2011年05月15日 18:01撮影
5/15 18:01
表コース登山口
熊注意看板はどこにもある。
朝の光、新緑の林
2011年05月15日 18:01撮影
5/15 18:01
朝の光、新緑の林
岩ごーろごろ。
ずっと先までごーろごろ。
2011年05月15日 18:19撮影
5/15 18:19
岩ごーろごろ。
ずっと先までごーろごろ。
振り返ると新緑にほっとする。
2011年05月15日 18:02撮影
5/15 18:02
振り返ると新緑にほっとする。
大きな岩もありますよ。
結構、急登です。
2011年05月15日 18:19撮影
5/15 18:19
大きな岩もありますよ。
結構、急登です。
ムラサキヤシオが!
ピンボケ、雰囲気味わって。
2011年05月15日 18:03撮影
5/15 18:03
ムラサキヤシオが!
ピンボケ、雰囲気味わって。
来ました、胎内くぐりの岩。
新緑がまぶしい。
2011年05月15日 18:20撮影
5/15 18:20
来ました、胎内くぐりの岩。
新緑がまぶしい。
岩の隙間を鎖でよじ登って抜ける。
2011年05月15日 18:03撮影
5/15 18:03
岩の隙間を鎖でよじ登って抜ける。
この隙間から出てきた。
大きな方はご遠慮を。
脇に迂回道がありますよ。
2011年05月15日 18:03撮影
1
5/15 18:03
この隙間から出てきた。
大きな方はご遠慮を。
脇に迂回道がありますよ。
岩間にシラネアオイが!
ほっと一息。
2011年05月15日 18:03撮影
5/15 18:03
岩間にシラネアオイが!
ほっと一息。
ドーダン林の広場。
かなりぜぇぜぇ。。。
2011年05月15日 18:03撮影
5/15 18:03
ドーダン林の広場。
かなりぜぇぜぇ。。。
上を見上げると
まぶしい太陽と青い空。
2011年05月15日 18:03撮影
5/15 18:03
上を見上げると
まぶしい太陽と青い空。
ショウジョウバカマが増えてきた。
2011年05月15日 18:03撮影
5/15 18:03
ショウジョウバカマが増えてきた。
カタクリもまだ健在です。
2011年05月15日 18:22撮影
5/15 18:22
カタクリもまだ健在です。
こんな雪の上もさっくさく。
もうすぐ頂上。
2011年05月15日 18:23撮影
5/15 18:23
こんな雪の上もさっくさく。
もうすぐ頂上。
やってきました。
眺望ポイント。
2011年05月15日 18:03撮影
5/15 18:03
やってきました。
眺望ポイント。
蔵王が見える。
2011年05月15日 18:03撮影
5/15 18:03
蔵王が見える。
蔵王〜笹谷峠〜大東岳
2011年05月15日 18:03撮影
5/15 18:03
蔵王〜笹谷峠〜大東岳
大東岳〜面白山
2011年05月15日 18:04撮影
5/15 18:04
大東岳〜面白山
大東岳周辺
ここはまだ未踏の山
行けたらいいな。
2011年05月15日 18:04撮影
5/15 18:04
大東岳周辺
ここはまだ未踏の山
行けたらいいな。
遠く奥羽山脈の連なりに
空はどこまでも青い。
2011年05月15日 18:04撮影
1
5/15 18:04
遠く奥羽山脈の連なりに
空はどこまでも青い。
ケルンからの眺望。
2011年05月15日 18:04撮影
5/15 18:04
ケルンからの眺望。
後白髪山〜三峰山〜船形山
2011年05月15日 18:04撮影
2
5/15 18:04
後白髪山〜三峰山〜船形山
北を見れば遠く栗駒山が浮かぶ。
2011年05月15日 18:04撮影
5/15 18:04
北を見れば遠く栗駒山が浮かぶ。
三叉路の近く。
水色のエンゴサク群。
2011年05月15日 18:05撮影
5/15 18:05
三叉路の近く。
水色のエンゴサク群。
倒れたブナの大木。
風で?自然の厳しさだね。。
2011年05月15日 18:05撮影
5/15 18:05
倒れたブナの大木。
風で?自然の厳しさだね。。
北泉ヶ岳への途中
カツラとブナの大木群。
森の番人の様相。
2011年05月15日 18:05撮影
5/15 18:05
北泉ヶ岳への途中
カツラとブナの大木群。
森の番人の様相。
こんな雪面を歩きながら
向こうに泉ヶ岳を望む。
2011年05月15日 18:06撮影
5/15 18:06
こんな雪面を歩きながら
向こうに泉ヶ岳を望む。
三叉路〜水神へ
サンカヨウの蕾。
これを楽しみに来る人も多い。
2011年05月15日 18:06撮影
5/15 18:06
三叉路〜水神へ
サンカヨウの蕾。
これを楽しみに来る人も多い。
水神からカモシカコースに入ると
カラマツが林立する。
2011年05月15日 18:06撮影
5/15 18:06
水神からカモシカコースに入ると
カラマツが林立する。
山桜が今は盛り。
2011年05月15日 18:06撮影
5/15 18:06
山桜が今は盛り。
岡沼に来ると素晴らしい景色が広がっていた。
2011年05月15日 18:06撮影
1
5/15 18:06
岡沼に来ると素晴らしい景色が広がっていた。
この淡い色と新緑。
2011年05月15日 18:06撮影
5/15 18:06
この淡い色と新緑。
幹の色も一つの画の構成部分。
2011年05月15日 18:06撮影
5/15 18:06
幹の色も一つの画の構成部分。
岡沼は干上がって道ができる。
2011年05月15日 18:06撮影
5/15 18:06
岡沼は干上がって道ができる。
もう一度、左から。
2011年05月15日 18:06撮影
5/15 18:06
もう一度、左から。
何度見てもこの色合いはきれい。
2011年05月15日 18:06撮影
1
5/15 18:06
何度見てもこの色合いはきれい。
ズームします。
2011年05月15日 18:07撮影
5/15 18:07
ズームします。
桜の咲くこの時期ならではの色。
奥にはカラマツの新緑。
2011年05月15日 18:06撮影
1
5/15 18:06
桜の咲くこの時期ならではの色。
奥にはカラマツの新緑。
グリーンでも何種類の色があるのだろう。
2011年05月15日 18:07撮影
5/15 18:07
グリーンでも何種類の色があるのだろう。
笹竹の小道から右に移ると
2011年05月15日 18:07撮影
5/15 18:07
笹竹の小道から右に移ると
ここも絵具ではなかなか出せない色。
2011年05月15日 18:07撮影
1
5/15 18:07
ここも絵具ではなかなか出せない色。
ダケカンバの幹が目立つ。
2011年05月15日 18:07撮影
5/15 18:07
ダケカンバの幹が目立つ。
右サイドはダケカンバ中心のデッサンに。
2011年05月15日 18:07撮影
5/15 18:07
右サイドはダケカンバ中心のデッサンに。
兎平に来たよ。
「うわーい!」
2011年05月15日 18:07撮影
1
5/15 18:07
兎平に来たよ。
「うわーい!」
兎平は草原です。
ここでもワラビ採れます。
2011年05月15日 18:07撮影
5/15 18:07
兎平は草原です。
ここでもワラビ採れます。
オオカメノキ
下山する途中にいっぱい。
2011年05月15日 18:07撮影
5/15 18:07
オオカメノキ
下山する途中にいっぱい。
クロモジの黄色花で締めましょう。
2011年05月15日 18:08撮影
1
5/15 18:08
クロモジの黄色花で締めましょう。

感想

泉ヶ岳マニアか、泉ヶ岳馬鹿か!と言われてもいい。
今の時期の泉ヶ岳周辺は大変魅力的。
昨日の氾濫原もそうだが
泉ヶ岳の雪解けを長くなが〜く待ったかいがあった。
待ち切れずにまだ雪なのに登った時もあったが
それでも、季節と共に山の様相の変わる過程が見られてすごく有り難い。
次々と咲いてくる花
次々と芽吹いてくる樹木の新緑
淡い色合いに染まってゆく山肌。
蔵王連峰から続く稜線の雪を抱いた山々の素晴らしい眺望。
すべてが目に麗しく、感動的で、自然の営みの有り難さを感じる。

今日は朝、空を見て突然思い立ち泉ヶ岳に来てしまった。
来て良かった〜!!
表コースの登山は多少つらかったけれど
山頂の強風に飛ばされそうでふんばるのにつらかったけれど
先週遭った人にまた山中で会い
今日初めて会った人でもいろんな会話がはずむ楽しさ。

お天気が良かったので今日はたくさんの登山者が訪れたようだ。
岡沼の素敵な新緑の色合い、是非みなさん見てほしい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2408人

コメント

私も同感です
meikenさん こんにちは。
「マニア」か「馬鹿」か??
いいですねぇ〜、思わずその一文にニンマリしてしまいました

連続泉ヶ岳、気持ちよ〜くわかります。
このお天気いてもたってもいられません

朝の光が新緑には最高ですね。
「表コース」今年はぜひ行ってみたいです。
しつこいようですが氾濫源も。

meikenさんの収穫+お花報告毎回楽しみです。
紅葉シーズンではないけれど、新緑の葉の色は様々で、花の色もプラスされて山全体が淡いグラデーション。
この季節 本当に美しいです
2011/5/16 11:40
「マニア」の世界へようこそ。
こんばんは。keenさん。
「マニア」にも「馬鹿」にもなるにはまだまだ修行が足りない気がしますが
山に行くたびに新たな発見と新たな豆知識が増えて楽しいです。
泉ヶ岳のすべての登山道を把握したつもりがまだまだ見知らぬ道があるんですね〜!

氾濫原に行くには、
水神〜北泉ヶ岳〜大倉山〜氾濫原へと行くロングコースも選択肢の一つです。
これは、がっつり歩きたい方にお勧め。(車の手配が大変。どうせならピストンで戻るとか。)
特に北泉ヶ岳〜大倉山はブナの大木、シロヤシオのトンネルがこれから見頃でしょう。

今まで収穫した山菜は
フキノトウ、タラの芽、コシアブラ、ホンナ(ヨブスマソウ)、山アスパラ、コゴミ、山ブドウの花芽、ワラビなどです。
天ぷらが一番おいしい食べ方かな〜
2011/5/16 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら