記録ID: 1112779
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2017年04月22日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 曇 |
アクセス |
利用交通機関
中の湯温泉に宿泊したので、そこの駐車場を利用しました。
車・バイク
より詳しい情報や、その他写真や動画、感想などは、以下ホームページをご参照ください。 https://gogomt.com/mountains/2017/yakedake/
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 中の湯温泉から広場までは、道が不明瞭でした。しかし、尾根筋は一つしかありませんので、迷うことはまずないと思います。適当に歩きやすいところを歩けばOKです。 広場から頂上(北峰)までは、雪が微妙に柔らかいせいで、アイゼンがキッチンと噛んでくれませんでした。滑落に要注意です。なお、山頂直下は雪がありませんでしたので、アイゼンでは歩きにくかったです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 中の湯温泉に泊まったのは2回目ですが、本当におすすめです。せっかく行くならぜひ泊りたいところです。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 靴 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ |
---|
写真
感想/記録
by shindw99
北峰に登るなら、南峰に向かってできているトレースについていかず、初めからカールのど真ん中を歩いた方が楽です。
より詳しい情報や、その他写真や動画、感想などは、以下ホームページをご参照ください。
https://gogomt.com/mountains/2017/yakedake/
より詳しい情報や、その他写真や動画、感想などは、以下ホームページをご参照ください。
https://gogomt.com/mountains/2017/yakedake/
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:890人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する