記録ID: 111285
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
須磨アルプス
2011年05月15日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:55
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 905m
- 下り
- 894m
コースタイム
山陽西代駅10:35-11:03高取大明神11:05-11:30高取神社11:33-11:36高取山11:56-12:35妙法寺12:41-13:20東山13:23-13:44横尾山13:50-14:01栂尾山14:05-14:20高倉台14:30-14:42おらが茶屋14:45-15:00鉄拐山15:05-15:16旗振山15:25-16:10源平合戦供養塔16:13-16:30山陽塩屋駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
高取山は登山道にたくさんの茶屋が建っていて、どれも中年以上の登山客で賑わっていた。いくつかの山の会が毎日登山しているようだ。
茶屋でUターンするのなら、ここでビールを飲みたいところだが・・・
高取山から先は六甲全山縦走路となるが、意外なほど道標が少ない。
それにあったとしても縦走の定番方向(塩屋→宝塚の東行)で確認しやすい位置にあって、逆コースだとほとんど使えない。
おかげで、高取山からの下りと旗振山からの下りでは、予定外の場所に出てしまい、コース復帰に苦労した。
他にも、東行の道標の設置方向から推理※して分岐を進んだ箇所が数か所。
現状では道路地図は必携である。
※参考
■印の場所に「←六甲縦走路」の道標があれば、逆コースの左から進んできた場合は
右折(下へ)するのが正解と推理する。(ハズレもある(^^;;)
│ │
■│ │
───┘ │
→ │
───┐ │
│ │
│↓│
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する