記録ID: 1113185
全員に公開
雪山ハイキング
白山
石徹白の名峰はこの山だ!野伏ヶ岳
2017年04月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険個所はありません。 登山ポスト見当たらず、水場見当たらず、トイレは白山中居神社の駐車場にあった。 |
写真
感想
石徹白の登山口へ向かう途中の国道156号線沿いにある白鳥高原のスキー場から野伏ヶ岳を望むと雲一つ無く絶好の登山日和を確信し白山中居神社の登山口に向かいました。
登山口から和田牧場跡地までは先週の日曜日薙刀山へ登った時と同じように登り、晴れて雲一つ無い残雪の山々の光景を楽しみ、牧場の南側を歩きダイレクト尾根の取りつきから尾根まで登りました。
ダイレクト尾根は右側が急な斜面で左側は野伏平と言われ緩やかな斜面になっていて、急斜面に沿って和田牧場の跡地やへびのようになった川を眺めながら登って行くと野伏ヶ岳の山頂に着きました。
野伏ヶ岳の山頂は丸くて広いが山頂の目印と成るものが何も無いが、展望は360度の大展望で北方向に薙刀岳、三ノ峰、別山等が、ひとくわ白く見え、北から東にかけて銚子ヶ峰、丸山、芦倉山、大日ーヶ岳等が望め、南側には小白川見え北西に経ヶ岳、赤兎山、荒島岳等が望め最高でした。
野伏ヶ岳の神様に見守られ無事下山できました「野伏ヶ岳の神様ありがとうございました」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する