ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1115135
全員に公開
ハイキング
関東

第32回外秩父七峰縦走ハイキング

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:34
距離
39.5km
登り
2,117m
下り
2,103m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:42
休憩
0:52
合計
11:34
6:32
19
6:51
6:51
26
7:17
7:18
40
7:58
7:58
28
8:26
8:26
20
8:46
8:46
45
9:31
9:31
26
9:57
10:06
61
11:07
11:10
23
11:33
11:33
23
11:56
12:09
13
12:22
12:23
8
12:31
12:32
43
13:15
13:28
28
13:56
13:56
8
14:04
14:05
17
14:22
14:23
19
14:42
14:43
57
15:40
15:40
18
15:58
16:00
19
16:19
16:19
20
16:39
16:39
26
17:05
17:11
55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
○宿→スタート最寄り
東武川越駅(5:27)−小川町駅(6:05)
コース状況/
危険箇所等
2016年にハードル状だった丸太の階段は補修され、登りやすくなっていました。降雨後でしたが、著しく滑りやすい道などは無い状況で、特筆するような危険な道はありませんでした。
今年は晴れてくれました。よかった!
今年は晴れてくれました。よかった!
八重桜が満開。すごい。
1
八重桜が満開。すごい。
八幡神社の鳥居をくぐるといよいよスタートって感じです。
八幡神社の鳥居をくぐるといよいよスタートって感じです。
A11 クサリ場手前でやっぱり渋滞。
A11 クサリ場手前でやっぱり渋滞。
名物なので仕方ありませんね(^-^;
名物なので仕方ありませんね(^-^;
去年は霧で見えなかった景色がばっちり。
去年は霧で見えなかった景色がばっちり。
素晴らしい〜。
眺めていたいけど先に進まなければ。
眺めていたいけど先に進まなければ。
A14 官の倉山CP。
A21 和紙の里でちょい休憩。
A21 和紙の里でちょい休憩。
ここで朝食という方も多そうです。
ここで朝食という方も多そうです。
ここの八重桜もド満開でした。大輪ですね。
1
ここの八重桜もド満開でした。大輪ですね。
新緑も美しいね。
新緑も美しいね。
B9 こっから林道に入ります。
B9 こっから林道に入ります。
山桜でしょうか。こちらは終盤。
山桜でしょうか。こちらは終盤。
家のほうでは見ない花ですな。
家のほうでは見ない花ですな。
ミツバツツジ。歩きながらだから手ブレてしまった。
ミツバツツジ。歩きながらだから手ブレてしまった。
山吹の季節でもありましたね。
山吹の季節でもありましたね。
ハナミズキが咲いているとそろそろGWだなーとか。そいえば、葉っぱがありませんな。。
ハナミズキが咲いているとそろそろGWだなーとか。そいえば、葉っぱがありませんな。。
家のほうでは終わってしまった雪柳もまだまだ咲いています。
家のほうでは終わってしまった雪柳もまだまだ咲いています。
ハナズオウ。びっしり。
1
ハナズオウ。びっしり。
「ハナ」シリーズ続きます。ハナモモも見事。
1
「ハナ」シリーズ続きます。ハナモモも見事。
よく手入れしてくれているんですね。
よく手入れしてくれているんですね。
ほかの参加者もしばしの撮影タイムでした。
1
ほかの参加者もしばしの撮影タイムでした。
CP2にアタックです。
CP2にアタックです。
C5 舗装路に上がるところで混雑します。
C5 舗装路に上がるところで混雑します。
この登りで時間を食うわけです。
この登りで時間を食うわけです。
C6に向かうまでの林道も渋滞。
C6に向かうまでの林道も渋滞。
笠山山頂手前。ここもよい眺めです。
笠山山頂手前。ここもよい眺めです。
C9 笠山CP。昨年は眺望ゼロでしたが、ご覧ください、この景色。
1
C9 笠山CP。昨年は眺望ゼロでしたが、ご覧ください、この景色。
レンギョウ。咲き誇っておられる。
レンギョウ。咲き誇っておられる。
D1 笠山峠。出ました。「熊出没注意」。
D1 笠山峠。出ました。「熊出没注意」。
D2 堂平山手前からの眺望。稜線、きれいだね。
D2 堂平山手前からの眺望。稜線、きれいだね。
D2 堂平山CP。軽昼食は山賊ピザとコーヒーで。うまし。
2
D2 堂平山CP。軽昼食は山賊ピザとコーヒーで。うまし。
こちらは南側です。中央やや右寄りに光っているのが西武ドーム。
こちらは南側です。中央やや右寄りに光っているのが西武ドーム。
堂平山からすぐ隣の剣ヶ峰CPに向かいます。
堂平山からすぐ隣の剣ヶ峰CPに向かいます。
E1 白石峠。
ここから大霧山まではおよそ2時間のルートになります。
ここから大霧山まではおよそ2時間のルートになります。
E2付近。ヒノキ科の森を抜けていきます。
E2付近。ヒノキ科の森を抜けていきます。
E4付近。登りは好きです。どんどん行きましょう。
E4付近。登りは好きです。どんどん行きましょう。
F1 定峰峠到着。この茶屋に寄るのが楽しみなのです。かえでラムネで糖分摂って、キュウリで塩分摂って。
1
F1 定峰峠到着。この茶屋に寄るのが楽しみなのです。かえでラムネで糖分摂って、キュウリで塩分摂って。
素晴らしい咲きっぷりですがお花見している余裕がないのが残念。
1
素晴らしい咲きっぷりですがお花見している余裕がないのが残念。
昨年は旧定峰峠でリタイアだったので、未踏エリアに突入。G2 桧平あたりの眺望。
1
昨年は旧定峰峠でリタイアだったので、未踏エリアに突入。G2 桧平あたりの眺望。
大霧山の手前でまたまた渋滞。
大霧山の手前でまたまた渋滞。
G4 大霧山山頂CP到着。
G4 大霧山山頂CP到着。
見事に逆光です(笑
見事に逆光です(笑
H3 広々として気持ちいい。
H3 広々として気持ちいい。
のどかだねえ〜。
1
のどかだねえ〜。
H4 ジャパリパーク到着。
H4 ジャパリパーク到着。
きみは何のフレンズなの?
きみは何のフレンズなの?
名物のソフトクリームいただきます! 濃厚でうまい! 行列のロスタイムを気にしてはいけないのです。
2
名物のソフトクリームいただきます! 濃厚でうまい! 行列のロスタイムを気にしてはいけないのです。
コレハ ヒツジダヨ。タイモウカラ リョウシツナキジガ デキルヨ。
コレハ ヒツジダヨ。タイモウカラ リョウシツナキジガ デキルヨ。
J1 二本木峠。さあ、いよいよ終盤戦です。
J1 二本木峠。さあ、いよいよ終盤戦です。
皇鈴山にアタック開始。
皇鈴山にアタック開始。
J3付近。熊笹の繁みを抜けるとそこは。。。
J3付近。熊笹の繁みを抜けるとそこは。。。
J4 皇鈴山山頂CP到着!
J4 皇鈴山山頂CP到着!
見晴らしがよくなって街がみえるね。
見晴らしがよくなって街がみえるね。
J8 登谷山頂。いい眺めじゃ。
J8 登谷山頂。いい眺めじゃ。
鉢形のゴールはこっち方面かな。
鉢形のゴールはこっち方面かな。
山頂から少し降りたところに登谷山CP。七峰制覇!
山頂から少し降りたところに登谷山CP。七峰制覇!
さあ、後はゴールの鉢形城公園を目指すのみ。
さあ、後はゴールの鉢形城公園を目指すのみ。
J9付近。下りの舗装路が続きます。
J9付近。下りの舗装路が続きます。
陽がだいぶ傾いてきました。
陽がだいぶ傾いてきました。
K1 釜伏峠を越えたところ。街が近づいてきた。
K1 釜伏峠を越えたところ。街が近づいてきた。
秋山の町中まで下りてきた。あともうちょっと。小走りでゴールに向かう。
秋山の町中まで下りてきた。あともうちょっと。小走りでゴールに向かう。
鉢形城公園の手前。ちょうど日没に間に合った。
鉢形城公園の手前。ちょうど日没に間に合った。
公園が見えた。
公園内のゴールに到着!
1
公園内のゴールに到着!
たくさんの参加者が記念撮影しています。
たくさんの参加者が記念撮影しています。
ゴールのスタンプを押してもらって終了。脚がカチカチだー。
1
ゴールのスタンプを押してもらって終了。脚がカチカチだー。
かんぱーい。小さい子も歩いたのかな。頑張ったね!
1
かんぱーい。小さい子も歩いたのかな。頑張ったね!
先にゴールしていたSさんと合流。ハードでしたが楽しめました。また来年!(いや無理。。。
1
先にゴールしていたSさんと合流。ハードでしたが楽しめました。また来年!(いや無理。。。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 シューズのアンクルホールドが悪かったため、足裏に靴擦れができました。次回はかかととアンクルをきちんとホールドするようレースを締めようと思います。

感想

昨年は旧定峰峠で残念ながらリタイアでしたが、今年は完歩できました。序盤で靴ずれと膝痛に悩みましたが、なんとかゴールすることができてよかったです。登谷山下山後は、ジョグしながら鉢形公園を目指しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら