ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1115558
全員に公開
ハイキング
北陸

白木峰〜浮島の池は北アルプスの大展望台

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
392m
下り
395m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:18
合計
4:28
10:12
51
11:03
11:19
33
11:52
12:41
33
13:14
13:26
6
13:32
13:33
67
太子堂
14:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8合目駐車場がある。7月のニッコウキスゲシーズンは路駐の凄まじい列が出来るそうだが、今回は紅葉がもう終わりかけという事なのか、ゆっくりの出発にも関わらず何とか駐車場内に停める事が出来た。駐車場にバイオトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
コースタイムは1時間もかからないほどだが、かなり急登。
急登が無理という人は、距離は長くなるが、駐車場から山頂付近まで舗装された道路(管理用)が通っており、こちらを歩けば良さそう。駐車場付近でゲートが閉まっており車の通行は不可能だが、人は普通に通る事が出来る。
最初は登山道を登っていても、途中で道路とクロスする箇所があるので、体の疲れ具合など見てコースを替えられるのは便利。
私達も下山は途中まで登山道だったが、あまりに「激下り」だったので、最後の方は舗装路から下りた。
山頂部の高層湿原は木道が整備されており、地上の楽園状態。
その他周辺情報 大長谷温泉
https://www.city.toyama.toyama.jp/other/shisetsuannai/onagatanionsen.html
大長谷温泉facebook:
https://ja-jp.facebook.com/%E5%A4%A7%E9%95%B7%E8%B0%B7%E6%B8%A9%E6%B3%89-%E7%99%BD%E6%9C%A8%E5%B3%B0%E5%B1%B1%E9%BA%93%E4%BA%A4%E6%B5%81%E6%96%BD%E8%A8%AD-247079458685963/
8合目・白木峰駐車場からの金剛堂山。
2014年10月25日 09:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 9:54
8合目・白木峰駐車場からの金剛堂山。
紺碧の空に紅葉が映える。
2014年10月25日 09:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 9:59
紺碧の空に紅葉が映える。
登山開始。
2014年10月25日 10:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 10:15
登山開始。
かなりの急登。
2014年10月25日 10:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 10:21
かなりの急登。
2014年10月25日 10:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 10:25
色付き始めた山々。
2014年10月25日 10:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 10:28
色付き始めた山々。
途中、舗装路を横切ります。急登に自信のない人は、距離は長いが舗装路からも山頂付近まで行けます。
2014年10月25日 10:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 10:30
途中、舗装路を横切ります。急登に自信のない人は、距離は長いが舗装路からも山頂付近まで行けます。
ロープ出現。
2014年10月25日 10:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 10:31
ロープ出現。
視界が開け、白山が見えた!
2014年10月25日 10:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 10:56
視界が開け、白山が見えた!
もう、ここからは木道中心の歩き易い道です。ここまで登山口から45分ほどしか掛からない。
2014年10月25日 10:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 10:59
もう、ここからは木道中心の歩き易い道です。ここまで登山口から45分ほどしか掛からない。
正面右には北アルプスが見えてきた。
2014年10月25日 11:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:01
正面右には北アルプスが見えてきた。
山頂。
2014年10月25日 11:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:03
山頂。
剱・立山。
2014年10月25日 11:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 11:04
剱・立山。
槍・穂高。
2014年10月25日 11:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 11:05
槍・穂高。
そして、噴火からまだひと月経っていない御嶽。ここからこんなに間近に見られるとは思っていなかった。登って来て、目の前に急に現れた時は本当に驚いた。
2014年10月25日 11:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 11:06
そして、噴火からまだひと月経っていない御嶽。ここからこんなに間近に見られるとは思っていなかった。登って来て、目の前に急に現れた時は本当に驚いた。
薬師から西穂まで。
2014年10月25日 11:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 11:06
薬師から西穂まで。
一体幾つの山が見えるのか。敢えて、挙げてみる。朝日岳・毛勝三山・白馬三山・剱岳・立山・薬師岳・水晶岳・鷲羽岳・黒部五郎岳・槍ヶ岳・笠ヶ岳・奥穂高岳・西穂高岳・・・。
2014年10月25日 11:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:06
一体幾つの山が見えるのか。敢えて、挙げてみる。朝日岳・毛勝三山・白馬三山・剱岳・立山・薬師岳・水晶岳・鷲羽岳・黒部五郎岳・槍ヶ岳・笠ヶ岳・奥穂高岳・西穂高岳・・・。
そして、乗鞍岳・木曽駒ヶ岳・空木岳・御嶽山。
2014年10月25日 11:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:07
そして、乗鞍岳・木曽駒ヶ岳・空木岳・御嶽山。
白山アップ。
2014年10月25日 11:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:07
白山アップ。
2014年10月25日 11:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:13
2014年10月25日 11:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 11:14
まさに天空の散歩。
2014年10月25日 11:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 11:16
まさに天空の散歩。
水色の屋根の白木山荘。
2014年10月25日 11:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:18
水色の屋根の白木山荘。
高岡、砺波方面。新湊大橋も見えるし、氷見市街も何とか見える。
2014年10月25日 11:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:18
高岡、砺波方面。新湊大橋も見えるし、氷見市街も何とか見える。
富山市方面。
2014年10月25日 11:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:19
富山市方面。
こんな贅沢な景色があるだろうか。
2014年10月25日 11:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:20
こんな贅沢な景色があるだろうか。
気持ちのいい景色〜♪
2014年10月25日 11:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:25
気持ちのいい景色〜♪
郷愁すら感じる原っぱ。
2014年10月25日 11:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:25
郷愁すら感じる原っぱ。
池塘出現。
2014年10月25日 11:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:27
池塘出現。
他の山では1600mと言ったら森の中なのに、この風景。よほどの風衝地帯なのだろう。
2014年10月25日 11:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:30
他の山では1600mと言ったら森の中なのに、この風景。よほどの風衝地帯なのだろう。
2014年10月25日 11:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:33
これは贅沢。北アルプスをゆっくり眺めながらの散歩。
2014年10月25日 11:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:34
これは贅沢。北アルプスをゆっくり眺めながらの散歩。
2014年10月25日 11:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:34
ばんざーい!
2014年10月25日 11:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:35
ばんざーい!
2014年10月25日 11:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:36
2014年10月25日 11:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:36
色の帯が綺麗。
2014年10月25日 11:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:40
色の帯が綺麗。
岐阜側の山は風が強いのか、葉っぱは殆ど落とされてしまっている。紅葉も残り僅か。
2014年10月25日 11:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:43
岐阜側の山は風が強いのか、葉っぱは殆ど落とされてしまっている。紅葉も残り僅か。
白木峰山頂を振り返る。
2014年10月25日 11:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:46
白木峰山頂を振り返る。
射水市方面。新湊大橋はよく目立つ。白山の山頂からも見えるらしい。
2014年10月25日 11:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:50
射水市方面。新湊大橋はよく目立つ。白山の山頂からも見えるらしい。
浮島の池に到着。
2014年10月25日 11:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 11:52
浮島の池に到着。
たいした労力も要せずにこのような絶景ポイントに至れる。これを知らないのは勿体ない。
2014年10月25日 11:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:54
たいした労力も要せずにこのような絶景ポイントに至れる。これを知らないのは勿体ない。
2014年10月25日 11:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:59
みーんな、寛いでいます。
2014年10月25日 12:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 12:00
みーんな、寛いでいます。
2014年10月25日 12:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 12:27
この日、ガスストーブの上の部分は持って来たのだが、マヌケな事にガスカートリッジを家に忘れてきてしまった・・・。みんなおにぎりなどを持っていたので食事は出来たが、ガックリ。
2014年10月25日 12:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 12:40
この日、ガスストーブの上の部分は持って来たのだが、マヌケな事にガスカートリッジを家に忘れてきてしまった・・・。みんなおにぎりなどを持っていたので食事は出来たが、ガックリ。
パノラマ。剱〜御嶽まで。
2014年10月25日 12:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 12:44
パノラマ。剱〜御嶽まで。
2014年10月25日 11:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 11:56
2014年10月25日 12:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 12:50
戻ります。キラキラ光る笹原の長い道を歩く。
2014年10月25日 12:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 12:53
戻ります。キラキラ光る笹原の長い道を歩く。
木道が一本の白い筋に。
2014年10月25日 12:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 12:54
木道が一本の白い筋に。
2014年10月25日 12:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 12:57
太陽の当たる角度によって山の表情も変わる。幾ら写真を撮っても飽きない。
2014年10月25日 12:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 12:54
太陽の当たる角度によって山の表情も変わる。幾ら写真を撮っても飽きない。
山頂からのパノラマ。南方面。
2014年10月25日 13:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 13:17
山頂からのパノラマ。南方面。
西方面。白山・笈ヶ岳・大笠山など。
2014年10月25日 13:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 13:18
西方面。白山・笈ヶ岳・大笠山など。
山からどんどん色が失われていく。もうすぐ冬。
2014年10月25日 13:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 13:32
山からどんどん色が失われていく。もうすぐ冬。
小白木峰方面への道。
2014年10月25日 13:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 13:30
小白木峰方面への道。
この太子堂から先が小白木峰への道。
2014年10月25日 13:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 13:32
この太子堂から先が小白木峰への道。
2014年10月25日 13:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 13:33
ぽつんと白木山荘。
2014年10月25日 13:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 13:50
ぽつんと白木山荘。
普通に登山道を下っていたが、あんまり急なので舗装路に避難。
2014年10月25日 14:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 14:03
普通に登山道を下っていたが、あんまり急なので舗装路に避難。
秋ですねぇ・・・。
2014年10月25日 14:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 14:04
秋ですねぇ・・・。
登山口の駐車場が見えてきた。
2014年10月25日 14:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 14:11
登山口の駐車場が見えてきた。
登山口からちょっと上の辺りが丁度見頃ですね。
2014年10月25日 14:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 14:13
登山口からちょっと上の辺りが丁度見頃ですね。
2014年10月25日 14:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 14:13
錦繍。
2014年10月25日 14:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 14:15
錦繍。
綿毛のようになったススキの穂。
2014年10月25日 14:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 14:17
綿毛のようになったススキの穂。
紅葉とダケカンバの白、空の青!
2014年10月25日 14:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 14:26
紅葉とダケカンバの白、空の青!
2014年10月25日 14:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 14:29
絶妙な光の当たり方。
2014年10月25日 14:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 14:30
絶妙な光の当たり方。
紅葉の中の道路。
2014年10月25日 14:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 14:31
紅葉の中の道路。
2014年10月25日 14:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 14:36
煌びやかです。
2014年10月25日 14:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 14:39
煌びやかです。
戻って来ました。
2014年10月25日 14:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 14:41
戻って来ました。
熊出没コレクション。凶悪そうだが、目はつぶら。
2014年10月25日 14:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 14:43
熊出没コレクション。凶悪そうだが、目はつぶら。
さすがにヒグマはいません!
2014年10月25日 14:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 14:43
さすがにヒグマはいません!
トレッキングマップ。
2014年10月25日 14:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/25 14:57
トレッキングマップ。
帰りの車道から。
2014年10月25日 15:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/25 15:25
帰りの車道から。

感想

登山口から一時間もかからずに北アルプスの大展望台へ。
これほど手軽でこれほど展望の良い所もなかなかないのでは?
ニッコウキスゲのシーズンなどは駐車もままならない程に混雑するようだが、ちょっとタイミングを外すと、今日みたいな絶景を独り占めまでは行かないが「寡占」する事が出来る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

すっごくいい所ですね
北アルプスは登ってもいいけれど、見るのもいいですね。
この山、とっても気持ちよさそう。
で、どこ?
と、地図を思いっきり広域にしてみて、むむむ、…遠い…。
こちらで言ったら、さしずめ美ヶ原(北アの展望台)、といった感じでしょうか。

それにしても
debunekoyamaさんの写真は色がきれいですね。
私の写真は白けたり、暗かったりで、中々紅葉の色がきれいに出ません。
「写真はあくまでもメモ。写真に時間を掛けない。
きれいな写真はその道を究めている人に譲ろう!」
とは思うものの、もう少しきれいに撮りたいものです。

ガスカートリッジだけを忘れるとは、先日の靴の中敷きといい、同類の匂いがします。笑。
2017/10/22 11:28
ありがとうございます
さすがに関東からは遠いですね(汗)。
来ているのは地元民&近県の人が殆どだと思います。三百名山のひとつです。
美ヶ原とは比較にならないほど小ぢんまりしていますが、展望ならば負けていないと思いますよ

写真ですが、風景撮影時はPLフィルターを使っている事が多いので、白く反射した部分の少ないクリアな写真になります。
(コンパクトカメラでも、アダプターを付けるとフィルターの装着が出来るものが多いです!)
乱反射が抑えられるので、空は真っ青に、緑はいきいきと、紅葉は鮮やかに写ります。

忘れ物、するつもりがないのにたまにやってしまうんですよね・・・。まあ、まだ笑えるレベルでいいんですが、気付いた時のショックときたら・・・
2017/10/23 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら