ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1116657
全員に公開
ハイキング
比良山系

小女郎ヶ池経て蓬莱山

2017年04月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
10.9km
登り
1,055m
下り
1,060m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:23
合計
4:14
9:38
25
小女郎谷林道入口付近
10:03
10:03
6
小女郎谷林道終点
10:09
10:11
29
10:40
10:43
28
小女郎谷上部
11:11
11:12
4
11:16
11:19
4
11:23
11:23
22
11:45
11:48
3
11:51
11:51
19
12:10
12:13
31
12:44
12:52
29
林道に出る
13:21
13:21
31
13:52
ゴール地点
小女郎谷林道入口付近9:38→小女郎谷林道終点10:03→薬師の滝10:09→小女郎谷上部10:40(水分補給)→小女郎峠11:11→小女郎ヶ池11:16(水分補給)→小女郎峠11:23→蓬莱山11:45→金ピラ峠12:10→林道に出る12:44(昼食)12:52→金毘羅神社13:21→小女郎谷林道入口付近13:52着でした。
天候 晴後曇
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小女郎谷林道入口付近に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
小女郎谷林道は舗装林道だが急坂でキツイ、また湿ったコケに注意。
小女郎谷林道終点〜小女郎峠、中盤以降は落石及び転落注意、終盤は急坂&荒れ気味。
小女郎峠〜小女郎ヶ池、歩き易い。
小女郎峠〜蓬莱山、緩やかで歩き易い。
蓬莱山〜金ピラ峠、石多め、落石注意。
金ピラ峠〜林道出合、石多め、落石注意。
林道出合〜金毘羅神社、荒れ気味の未舗装路少しとコンクリート舗装及び舗装路、落石注意。
金毘羅神社〜小女郎谷林道入口付近、舗装路ですが湿った場所では足元注意。
その他周辺情報 トイレはありません。
ニガイチゴかな。
2017年04月28日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 9:40
ニガイチゴかな。
フェンス沿いに咲いていたアケビの花。
2017年04月28日 09:43撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 9:43
フェンス沿いに咲いていたアケビの花。
陽を浴びるアケビの花。
2017年04月28日 09:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 9:48
陽を浴びるアケビの花。
シハイスミレ。
2017年04月28日 09:53撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:53
シハイスミレ。
マムシグサ。
2017年04月28日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 9:56
マムシグサ。
小女郎谷林道終点。
2017年04月28日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/28 10:03
小女郎谷林道終点。
ミヤマカタバミ。
2017年04月28日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
4/28 10:06
ミヤマカタバミ。
薬師の滝。
2017年04月28日 10:10撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 10:10
薬師の滝。
ヤマネコノメソウ。
2017年04月28日 10:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:14
ヤマネコノメソウ。
ボタンネコノメソウ。
2017年04月28日 10:25撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 10:25
ボタンネコノメソウ。
よく見れば花が大きく距も小さく丸い、スミレサイシンですね。
2017年04月28日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 10:29
よく見れば花が大きく距も小さく丸い、スミレサイシンですね。
【訂正】ヤブデマリではなくオオカメノキの様です。
2017年04月28日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
4/28 10:47
【訂正】ヤブデマリではなくオオカメノキの様です。
写真では何気ない坂道ですが急坂でキツイです。
2017年04月28日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 10:55
写真では何気ない坂道ですが急坂でキツイです。
一部残雪が有りました。
2017年04月28日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 11:05
一部残雪が有りました。
稜線より琵琶湖を望む…青空が心地良い。
2017年04月28日 11:10撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 11:10
稜線より琵琶湖を望む…青空が心地良い。
小女郎峠近くにも残雪が有りました。
2017年04月28日 11:10撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:10
小女郎峠近くにも残雪が有りました。
小女郎峠にて。
2017年04月28日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 11:11
小女郎峠にて。
鈴なりに咲くアセビ。
2017年04月28日 11:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 11:16
鈴なりに咲くアセビ。
小女郎ヶ池より蓬莱山を望む。
2017年04月28日 11:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/28 11:18
小女郎ヶ池より蓬莱山を望む。
稜線より琵琶湖を望む…雲の広がりも良いです。
2017年04月28日 11:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:24
稜線より琵琶湖を望む…雲の広がりも良いです。
稜線より琵琶湖を望む…少し霞んでいますが良い眺めです。
2017年04月28日 11:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 11:26
稜線より琵琶湖を望む…少し霞んでいますが良い眺めです。
巨石の下に祀られる三体のお不動さん。
2017年04月28日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 11:35
巨石の下に祀られる三体のお不動さん。
蓬莱山より武奈ヶ岳方面を望む。
2017年04月28日 11:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 11:47
蓬莱山より武奈ヶ岳方面を望む。
ショウジョウバカマ。
2017年04月28日 12:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 12:00
ショウジョウバカマ。
シハイスミレ三姉妹。
2017年04月28日 12:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 12:07
シハイスミレ三姉妹。
大きな崩落地、登山道は問題なし。
2017年04月28日 12:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:08
大きな崩落地、登山道は問題なし。
咲き始めのイワカガミ。
2017年04月28日 12:11撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 12:11
咲き始めのイワカガミ。
カタクリが咲いていました。
2017年04月28日 12:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/28 12:24
カタクリが咲いていました。
咲き始めのカタクリ。
2017年04月28日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
4/28 12:27
咲き始めのカタクリ。
明るい登山道。
2017年04月28日 12:31撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:31
明るい登山道。
シキミの花。
2017年04月28日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
4/28 12:33
シキミの花。
オオケタネツケバナかと思う。
2017年04月28日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
4/28 12:39
オオケタネツケバナかと思う。
足元をよく見るとキンキエンゴサクが咲いていました。
2017年04月28日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 12:40
足元をよく見るとキンキエンゴサクが咲いていました。
ふと見ると咲いていたミノコバイモ。
2017年04月28日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
4/28 12:41
ふと見ると咲いていたミノコバイモ。
ひっそりと咲くミノコバイモ。
2017年04月28日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/28 12:42
ひっそりと咲くミノコバイモ。
賑やかなミヤマカタバミ。
2017年04月28日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
4/28 12:44
賑やかなミヤマカタバミ。
崖際に咲くオオタチツボスミレ。
2017年04月28日 12:56撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:56
崖際に咲くオオタチツボスミレ。
ウリハダカエデの花。
2017年04月28日 12:59撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:59
ウリハダカエデの花。
ナガバモミジイチゴの花だと思う。
2017年04月28日 13:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 13:03
ナガバモミジイチゴの花だと思う。
クロモジの花。
2017年04月28日 13:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 13:08
クロモジの花。

装備

個人装備
ザック
1個
ジュラ28
予備電池
2本
単三
ヘッドランプ
1個
昭文社地図
山行地域による
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
1個
雨具
1枚
飲料
1.4L
清涼飲料水、お茶等
ロールペーパー
適量
タオル
2枚
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式

感想

今日は宿直明けでしたが代休で休み蓬莱山、ホッケ山へ行く事にします。
勤務終了後に職場を出て小女郎谷林道入口に9:33着、付近に車を停めます。

朝から良い天気で気温も高く急坂な舗装路で汗が噴き出ます。
登山道に入れば石が多めとなり躓かない様に気を付けます、また落石が多い場所も有るので要注意です。

途中軽い休憩を入れて終盤はザレた登りな上に急坂が増し足が辛い、一部残雪も有り今年は雪が多かったと感じる。
尾根筋へ上がれば琵琶湖が良く見え、暫くで小女郎峠に着く。

小女郎ヶ池へに寄ってから、小女郎峠に戻り縦走路を進む。
やや雲は多くなりましたが各所で琵琶湖が一望出来て良い眺めです。

蓬莱山では観光客が多く手短に風景を愉しんで下山します。
予定ではホッケ山方面へ戻るつもりでしたが、登りで疲れたので登り返しが少ない金ピラ峠経由に変更します。

スキー場から別れると僅かな残雪と融けた雪が流れてべちょべちょ気味と少し歩き難い状態です。
崩落地の先に金ピラ峠からはJR蓬莱駅方面へ、登山道は雑木林で明るく意外な花も見れてラッキーでした。

林道に出た場所で遅めの昼食を摂ってからは淡々と林道を歩きます、未舗装路は僅かで殆ど舗装路ですが場所によっては水が流れていたり足元には気を付けます。

そしてR161沿いの舗装路を経て小女郎谷林道入口へと至りました。

花はシハイスミレ、タチツボスミレ、マムシグサ、ミヤマカタバミ、ヤマネコノメソウ、ボタンネコノメソウ、スミレサイシン(僅か)、ショウジョウバカマ、イワカガミ(咲き始め)、ニシキゴロモ、カタクリ、オオケタネツケバナ、キンキエンゴサク、ミノコバイモ、オオタチツボスミレなどが咲いていました。
木に咲く花はニガイチゴ、アケビ、【訂正】オオカメノキ、アセビ、シキミ、ウリハダカエデ、ナガバモミジイチゴ、クロモジなどが見れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

ヤブデマリ?
ムシカリ(オオカメノキ)では?葉脈が凹んで表面がしわになっているのが特徴です。
2017/4/29 20:03
Re: ヤブデマリ?
kol-yosiokaさん、こんばんわ。
初めはオオカメノキかと思ったのですが…花冠の一つが小さい様に見えまして。
再度見直すとやはりオオカメノキに近く訂正済みです。
2017/4/29 20:38
小女郎谷を下りました。
し〜です。
足の調子はいかがですか?
5月5日に金毘羅峠から蓬莱山ー森山岳ー蓬莱山、
下りは小女郎谷でした。沢沿いにミヤマカタバミやヤマルリソウ、ネコノメソウなど種類多かったです。
森山岳では25,000分の一地図とスマホアプリ持って、軌跡見ながら歩きました。
2017/5/8 7:51
Re: 小女郎谷を下りました。
し〜ちゃん、こんばんわ。
ホームページのレポ拝見しました、結構ガッツリ登っておられましたね。
急坂の小女郎谷道を下りとはなかなか厳しいです。

足の方は普通の生活には問題ないも、坂道等や屈伸では違和感有りです。
整形外科の先生からもあと1週間は運動は控えた方が良いと聞いたので再開は来週に勾配が緩いで考えています。
2017/5/8 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら