ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111709
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山{地蔵ヶ岳・観音岳・薬師岳} (テン泊 御座石温泉ピストン)

2011年05月15日(日) 〜 2011年05月16日(月)
 - 拍手
GPS
30:25
距離
17.2km
登り
2,524m
下り
2,519m

コースタイム

15日
7:30 御座石温泉P
10:30 燕頭山
12:30 鳳凰小屋⇔地蔵ヶ岳

16日
 5:15 鳳凰小屋
 6:45 観音岳
 7:25 薬師岳
 8:27 観音岳
 9:15 アカヌケの頭
 9:25 地蔵ヶ岳
 9:47 鳳凰小屋
11:45 燕頭山
13:55 御座石温泉P
天候 15日 晴れ
16日 薄晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
概ね歩き易い登山道
燕頭山 から残雪でちょっと危ない所有り
アイゼンを履いた方が安全です
鳳凰小屋から上は、まだ雪が有ります
地蔵ヶ岳⇔観音岳は残雪有り
観音ヶ岳⇔薬師岳は残雪無し
御座石温泉P
トイレの後から登山道ですが旅館の前を通るように書いてある。
2010年05月15日 07:26撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 7:26
御座石温泉P
トイレの後から登山道ですが旅館の前を通るように書いてある。
休み易い所がいい具合に有ります。
2010年05月15日 09:16撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 9:16
休み易い所がいい具合に有ります。
7合目 どこの?
2010年05月15日 09:36撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 9:36
7合目 どこの?
燕頭山山頂
ここから景色が開けます
2010年05月15日 10:31撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 10:31
燕頭山山頂
ここから景色が開けます
ここから急登はありません
持ってきたビ-ルを呑みます
冷えてますよ〜(^^)
2010年05月15日 10:41撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 10:41
ここから急登はありません
持ってきたビ-ルを呑みます
冷えてますよ〜(^^)
オベリスクが見えます
2010年05月15日 10:56撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 10:56
オベリスクが見えます
甲斐駒ヶ岳
2010年05月15日 10:57撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/15 10:57
甲斐駒ヶ岳
こんな所も有りますが大丈夫でしょう
2010年05月15日 11:04撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 11:04
こんな所も有りますが大丈夫でしょう
アイゼン着けて無いので少し怖い
2010年05月15日 12:06撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 12:06
アイゼン着けて無いので少し怖い
八ヶ岳
2010年05月15日 12:14撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 12:14
八ヶ岳
今の所2張り
ペグで留めてくださいって言われました
隣は何もしていません
2010年05月15日 12:56撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 12:56
今の所2張り
ペグで留めてくださいって言われました
隣は何もしていません
標高が高いのでパンパン
どの位でパンクするのでしょうか?
2010年05月15日 13:49撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 13:49
標高が高いのでパンパン
どの位でパンクするのでしょうか?
鳳凰小屋からの上り
アイゼン 着けないで登れました
2010年05月15日 16:55撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 16:55
鳳凰小屋からの上り
アイゼン 着けないで登れました
オベリスク
好きですね〜
2010年05月15日 17:35撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/15 17:35
オベリスク
好きですね〜
先っちょアップ
2010年05月15日 17:52撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/15 17:52
先っちょアップ
夕日
2010年05月15日 18:36撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/15 18:36
夕日
今日のメイン
夕焼け 
感傷的になります
2010年05月15日 18:44撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/15 18:44
今日のメイン
夕焼け 
感傷的になります
ご飯
肉焼いて(半分つまみ)
カレ-入れて
カレ-肉クッパ?
美味しいですよ
2010年05月15日 19:32撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 19:32
ご飯
肉焼いて(半分つまみ)
カレ-入れて
カレ-肉クッパ?
美味しいですよ
鳳凰小屋の水
食器を洗ってもいいようだ
2010年05月16日 05:15撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 5:15
鳳凰小屋の水
食器を洗ってもいいようだ
観音岳の上り
深い所ありましたがアイゼン使いませんでした
2010年05月16日 05:21撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 5:21
観音岳の上り
深い所ありましたがアイゼン使いませんでした
北岳
2010年05月16日 06:48撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 6:48
北岳
2010年05月16日 06:57撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 6:57
気持ち良く記念撮影
2010年05月16日 07:27撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/16 7:27
気持ち良く記念撮影
白峰三山
2010年05月16日 07:30撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 7:30
白峰三山
南アルプス
2010年05月16日 07:30撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 7:30
南アルプス
朝食は昨日の残りでお茶漬け
2010年05月16日 07:45撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 7:45
朝食は昨日の残りでお茶漬け
北岳
2010年05月16日 08:02撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/16 8:02
北岳
分るでしょうか
お隣さんだったテン泊君
オベリスク 登ったドォ〜!
2010年05月16日 08:07撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 8:07
分るでしょうか
お隣さんだったテン泊君
オベリスク 登ったドォ〜!
薬師岳と富士山
2010年05月16日 08:27撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 8:27
薬師岳と富士山
トラバース
アイゼン着けて無いのでビミョウな怖さ(^_^;)
2010年05月16日 08:53撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 8:53
トラバース
アイゼン着けて無いのでビミョウな怖さ(^_^;)
アカヌケの頭から
2010年05月16日 09:17撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 9:17
アカヌケの頭から
この砂場は嫌いです
2010年05月16日 09:25撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 9:25
この砂場は嫌いです
鳳凰小屋
テント撤収
2010年05月16日 09:47撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/16 9:47
鳳凰小屋
テント撤収
燕頭山で昼食
インスタントラーメン
+ 焼いたもち
+ アマノフーズのカレー
= 美味い
2010年05月16日 12:06撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 12:06
燕頭山で昼食
インスタントラーメン
+ 焼いたもち
+ アマノフーズのカレー
= 美味い
御座石温泉
着きました
2010年05月16日 13:55撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/16 13:55
御座石温泉
着きました
看板犬の見送り?
車の所まで着いてきて
また来てねと・・
2010年05月16日 13:59撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/16 13:59
看板犬の見送り?
車の所まで着いてきて
また来てねと・・

感想

この時期 残雪が心配でしたが Y-chanさんが鳳凰山 アイゼンを着けないで行ってきたのを見て登る事にしました

鳳凰山からの夕日も見たい で テン泊で・・

夜叉神峠から南御室小屋か御座石温泉から鳳凰小屋か迷って
自宅から近い御座石温泉からに・・また寝坊か?

登山道はドンドコ沢、中道 より歩き易かった
燕頭山までが急登 重たい荷物なので頑張れるだろうか 
でしたが休みを多く入れて大丈夫だった 足がもって良かった〜
燕頭山ではビ-ルまで呑んで大休息

時間はかかって鳳凰小屋 
天気も良く 暑く 半袖になっていた
幕営の受付 ビ-ルを呑みながらテント張り・・
夕焼けにはまだまだ時間あるので持ってきたウィスキーも・・
昼寝もしてしまいました 気持ち良かった(^^)

今日のテン泊は2人 
槍沢小屋で仕事をしている人でした ある意味 山のプロ?
夏に遊びに行く事を約束しました

まだ酔いは醒めてないけど夕日を見なきゃ 今日来た意味が無い!
ヘッデン持って地蔵ヶ岳に
雪は有るけれどアイゼンは着けず 大丈夫でした

期待しすぎたのか まぁまぁの夕日 
もう少し見て居たかったが寒さに負けた(^_^;)

テントの中は1人宴会 
水割り零して朝まで酒くさ〜い

朝、俺はOOダァ-くんは出発の準備
昨日、オベリスクの下見をしたと言っていた
地蔵〜回るらしい 今日はオベリスクに登るのか?

自分は観音から薬師〜地蔵で オベリスクは・・(;_;)

久しぶりの白峰三山 薄晴れでしたが 良かった
昨日の方が良かったかも
富士山も好い感じ この間は飽きたとか言っていた かな(^_^;)

薬師ヶ岳からの途中 OO君と擦れ違う
オベリスクに登った 降りる時が少し怖かったらしい
中道を下りて行ったが雪は深いかも・・

観音・地蔵を回って テント撤収して 下山
良かった好かったの2日間

また来よう\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1863人

コメント

御座石温泉からは登っていません、
isakiさん
何度も登っている鳳凰ですが、御座石温泉からは、
ラフな林道が嫌で、また、登山口まで時間が
かかるので、まだ登っていません。

一度は、登ってみたいですね、そこから、、。

林道はどうなんでしょう、、。

それにしても鳳凰山は良いです。

Y-chan
2011/5/17 21:39
御座石温泉まで
Y-chanさん

林道は少々ラフですが大丈夫ですよ
僕は普Kで行きました

只今林道工事中ですが通行止めにはなっていません

鳳凰山、今度は夜叉神からか甘利山からか・・
また登ります(^^)
2011/5/18 9:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら