ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1117644
全員に公開
ハイキング
近畿

新緑の泉北ニュータウンを歩く〜大阪南北ウォーク2回目〜

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
akipapa その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
21.0km
登り
221m
下り
211m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:01
合計
5:44
距離 21.0km 登り 223m 下り 220m
9:39
194
スタート地点
12:53
12:54
149
15:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
9:39 泉北高速 泉ヶ丘駅前。
1
9:39 泉北高速 泉ヶ丘駅前。
「ひとにやさしいまちづくり」
1
「ひとにやさしいまちづくり」
集合場所に行くが受付は10時開始、しかも長蛇の列。
じっと立って並ぶのも大変なので、
1
集合場所に行くが受付は10時開始、しかも長蛇の列。
じっと立って並ぶのも大変なので、
駅前散策。
ビッグバン
美しいヤシの並木。
1
美しいヤシの並木。
受付の列に並び、
1
受付の列に並び、
10:06 いざ出発。
新緑が美しい。
泉北鉄道を越え駅の北側へ。
このエリアのハイキングは初めて、楽しみ。
1
泉北鉄道を越え駅の北側へ。
このエリアのハイキングは初めて、楽しみ。
竹城公園へ。
つつじが花盛り。
1
つつじが花盛り。
釣り客多数。
(魚釣り禁止の看板がありますが・・・)
1
釣り客多数。
(魚釣り禁止の看板がありますが・・・)
多治速比売神社。
1
多治速比売神社。
荒山(こうぜん)公園。
1
荒山(こうぜん)公園。
堺市南区竹城台
再び泉北高速鉄道を越える。
1
再び泉北高速鉄道を越える。
大阪府立泉北高等学校
1
大阪府立泉北高等学校
若松台小学校
大蓮公園
槇塚公園
らくだ公園、このあたりが本日のハイキング中間点。
1
らくだ公園、このあたりが本日のハイキング中間点。
堺市立槇塚台小学校
1
堺市立槇塚台小学校
11:51 日陰のベンチ、ミニ公園を見つける。
今日はここで食事。
1
11:51 日陰のベンチ、ミニ公園を見つける。
今日はここで食事。
12:18 後半戦スタート。
1
12:18 後半戦スタート。
晴美公園。
(昼食おすすめスポットですがもう済ませました)
1
晴美公園。
(昼食おすすめスポットですがもう済ませました)
せっかくなので公園の池の周りを一周してみる。
1
せっかくなので公園の池の周りを一周してみる。
プール学院大学
この階段を登って、
1
この階段を登って、
12:34 あまの街道へ。
1
12:34 あまの街道へ。
金剛山が見えます。
1
金剛山が見えます。
「あまの街道」石碑。
1
「あまの街道」石碑。
尾根道です。
あまの街道の地図を描いた石碑。
1
あまの街道の地図を描いた石碑。
「あまの街道」
堺市南区晴美台
民家の花壇
高倉公園
三原公園
三原台中学
堺市立三原台小学校
1
堺市立三原台小学校
いずみがおか幼稚園。
1
いずみがおか幼稚園。
田園公園
再び泉ヶ丘駅周辺へ。
1
再び泉ヶ丘駅周辺へ。
13:41 ゴールのビッグバン前。
1
13:41 ゴールのビッグバン前。
本日の参加者860名。
2
本日の参加者860名。
参加賞の記念バッジと「とろみ生活」
1
参加賞の記念バッジと「とろみ生活」
13:59 ハイキング第二ラウンドスタート。
南海 金剛駅をめざします。
1
13:59 ハイキング第二ラウンドスタート。
南海 金剛駅をめざします。
コンパスで方向を確認しながら歩きます。
1
コンパスで方向を確認しながら歩きます。
再び高倉台
先ほど歩いた道。
1
先ほど歩いた道。
堺東高校のボランティア部の方々が
道の清掃をして下さってます。
すばらしい!
1
堺東高校のボランティア部の方々が
道の清掃をして下さってます。
すばらしい!
大阪府立堺東高校。
南海 堺東駅からは遠く離れていますが、
ここは本当に堺市の東端。
1
大阪府立堺東高校。
南海 堺東駅からは遠く離れていますが、
ここは本当に堺市の東端。
峠を越えて、
大阪狭山市へ。
金剛山が正面に見えます。
1
金剛山が正面に見えます。
14:51 亀の甲交差点。
1
14:51 亀の甲交差点。
狭山池通り
「狭山池まつり」開催中。
1
「狭山池まつり」開催中。
立ち寄ってみる。
1
立ち寄ってみる。
狭山池。日本最古のため池です。
1
狭山池。日本最古のため池です。
15:21 金剛駅に到着。
1
15:21 金剛駅に到着。
「こんごう」
明日は登るぞ、金剛山。
お楽しみの「山で遭えたら」
1
「こんごう」
明日は登るぞ、金剛山。
お楽しみの「山で遭えたら」

感想

朝日おおさか南北ウォーク、第2回目は泉北高速鉄道、集合場所は
泉ケ丘駅前のビッグバン。新緑の泉北ニュータウンを巡る企画。
集合場所に行ってみたが、出発時間までまだ少しある。しかも長蛇の列、
泉ケ丘駅周辺を散策してスタートする。
まずは線路を越えて、竹城公園へ。このエリアははじめて。
新緑がまぶしいほどに美しい。しかも公園の連続!
本当にすばらしい住環境。多治速比売神社を経て引き返し再び線路を越える。
こちらもまたまた公園の連続、大蓮公園の池の端を通り抜け槇塚公園へ。
晴美公園の手前で日陰のベンチ付きミニ公園を見つけ食事をとる。
昼食スポットの晴美公園では池の周りを一周。プール学院大学を過ぎて
階段を登ると尾根道へ。

「あまの街道」
天野山金剛寺への参詣道で、河内と和泉の国境にあたる陶器山丘陵の尾根に
沿った街道。

美しい尾根道、堺市と大阪狭山市を分ける境界の道。金剛山も見える。
またこの街道の続きを歩いてみたいものだ。
さらにここから泉ケ丘駅までも公園の連続だった。
緑に覆われた美しい住宅街、本当にびっくりした。
再び泉ヶ丘駅前のビッグバンに戻りゴールの受付をすませる。
ここから我が家恒例のハイキング第二ラウンドスタート。
one more station!
次の駅は泉北高速 深井駅、でも地図をよく見ると、南海 金剛駅のほうが近い。
そこで金剛駅をめざすことに。
方向音痴の私にはどちら向きに歩けばいのか全く分からない。
こんな時、コンパスが実に役に立つ。地図を広げてコンパスをセット、
東の方向をめざして歩きだす。
先ほど通った美晴台あたりまでは軽い登り坂、大阪狭山市に入ると
下り坂に。狭山池ではちょうどおまつり。
立ち寄ってみる。日本最古のため池、巨大な池でこれから一周するのも大変。
しばらく池の端を散策し金剛駅へ。
新緑と花を堪能できたハイキングだった。
明日の金剛山楽しみ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1426人

コメント

お疲れ様!
泉北高倉台が実家なので、帰るとよく高倉公園までウォーキングしていました。水鳥なんかも結構見れて、遊歩道はお気に入りのコースです(^^)/
2017/4/30 0:09
Re: お疲れ様!
わ〜高倉台が実家!
緑豊かないいところですね!
ceriseさんのおひざ元にお邪魔していたとは驚きました。
2017/4/30 7:03
ようこそ!
私の家の横通ってますよ(^o^)
それに、プール学院前の交差点で信号待ちをしているときに、この御一行さんが横断歩道を渡るのを「陶器山にでも登るのかな〜?」と思いながら見てました!
まさか、その中にパパとあきちゃんが居たなんて!
2017/4/30 23:14
Re: ようこそ!
なんとニアミス!!!
すごいところを歩いていたのだなと実感しています。
それにしても実に環境のいいところにお住まいなのですね!
百花繚乱、新緑の輝く季節、そんなことを実感できる
泉北の町でした。
2017/5/1 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら