記録ID: 111797
全員に公開
沢登り
丹沢
四十八瀬川水系メージャーどころF1めぐり + 鍋割山
2011年05月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
8:35 二俣発
8:50 勘七・F1
9:35 四十八瀬本流分岐
9:55 本流・F1
10:10 四十八瀬本流分岐に戻る
10:35 ミズヒ・F1
10:40 ミズヒF1基部から後沢乗越-鍋割山の尾根に向かう
11:45 後沢乗越-鍋割山の尾根に出る
12:20 鍋割山頂 着
12:35 鍋割山頂 発
12:45 1300メートル地点 尾根下降
14:00 四十八瀬本流とミズヒ分岐付近の林道
14:15 二俣
8:50 勘七・F1
9:35 四十八瀬本流分岐
9:55 本流・F1
10:10 四十八瀬本流分岐に戻る
10:35 ミズヒ・F1
10:40 ミズヒF1基部から後沢乗越-鍋割山の尾根に向かう
11:45 後沢乗越-鍋割山の尾根に出る
12:20 鍋割山頂 着
12:35 鍋割山頂 発
12:45 1300メートル地点 尾根下降
14:00 四十八瀬本流とミズヒ分岐付近の林道
14:15 二俣
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
ファイル |
パスワードあり
20110521勘七計画.xls
(更新時刻:2011/05/18 10:34)
(更新時刻:2011/05/18 11:41)
|
写真
撮影機器:
感想
今日は勘七ノ沢を予定していたが、パートナーの都合がつかなくなりソロ、なので予定を変更して、四十八瀬川の御三家である勘七、本流、ミズヒの入り口を覗きに行くことにした。
勘七はF1まで登って下降、四十八瀬本流はF1まで(登らない)、ミズヒもF1まで(登らない)。ミズヒのF1を堪能した後に、F1の右岸から尾根をひろって、後沢乗越の尾根に出た。
鍋割山頂で昼食後、小丸西側の1300メートル地点から南に伸びる尾根を下降し下山。
●勘七F1は去年も登ったが、今回はより堪能できた。
●本流F1は堰堤にウンザリすること忽然と現れる。なので神秘的かつ感動的(笑)。
●ミズヒのF1はかなりでかくて素晴らしい。御三家中、一番の滝?
●ミズヒF1から支沢をツメ、尾根に乗るが、沢のツメがちょっとヤラシカッタ。
●小丸西側の尾根は、尾根が明瞭でわかりやすい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する