ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1118131
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

倉見山〜杓子山〜高座山

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,369m
下り
1,250m

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:44
合計
5:41
7:58
49
8:47
8:47
30
9:17
9:17
94
10:51
11:35
17
11:52
11:52
22
12:14
12:14
22
12:36
12:36
63
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
概ね問題ないですが、倉見山〜杓子山間は、 1か所嫌な岩場がありました。
1か所小ピークで落ち葉により踏み跡が消えます。
上記ピークから降りる方向にも注意。
杓子山直下はきつめの急登です。
三つ峠駅に到着。1か月以上間を開けた登山で不安でもあり楽しみでもあります。
2017年04月29日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 7:58
三つ峠駅に到着。1か月以上間を開けた登山で不安でもあり楽しみでもあります。
先ずは倉見山へ。登山口まで支持標識があるので、迷わず進めます。
2017年04月29日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 7:58
先ずは倉見山へ。登山口まで支持標識があるので、迷わず進めます。
交差点の先に目指す倉見山。
2017年04月29日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 8:01
交差点の先に目指す倉見山。
駐車場もあるようですね。マイカーでも来れます。
2017年04月29日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 8:01
駐車場もあるようですね。マイカーでも来れます。
川沿いの気持ちいい遊歩道。
2017年04月29日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 8:03
川沿いの気持ちいい遊歩道。
関山桜かな?見ごろ。
2017年04月29日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 8:05
関山桜かな?見ごろ。
ふれあい橋から見る富士山。いい天気。15時前後から崩れる予報なので早めにピークに着きたい。
2017年04月29日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 8:06
ふれあい橋から見る富士山。いい天気。15時前後から崩れる予報なので早めにピークに着きたい。
2017年04月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 8:10
登山口に到着。
2017年04月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 8:13
登山口に到着。
なんとなく厄がありそうなルートなのでお参りしておこう・・・
2017年04月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 8:13
なんとなく厄がありそうなルートなのでお参りしておこう・・・
2017年04月29日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 8:14
しばらくは林道を登ります。車両は進入禁止です。
2017年04月29日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 8:17
しばらくは林道を登ります。車両は進入禁止です。
沢を渡り、対岸沢沿いを登ります。そのまま沢は進みません。
2017年04月29日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 8:27
沢を渡り、対岸沢沿いを登ります。そのまま沢は進みません。
普段行くエリア、登山道付近にはあまりない、珍しい透過型砂防堰堤。初めて見ます。
2017年04月29日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 8:27
普段行くエリア、登山道付近にはあまりない、珍しい透過型砂防堰堤。初めて見ます。
前回は雪の季節でしたが、季節は巡り新緑の季節ですね。
2017年04月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 8:35
前回は雪の季節でしたが、季節は巡り新緑の季節ですね。
ヒトリシズカの群生は至る所に。
2017年04月29日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 8:37
ヒトリシズカの群生は至る所に。
尾根に乗りました。
2017年04月29日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 8:47
尾根に乗りました。
ベンチから三つ峠方面と街並みが見れます。疲れたらここで一息。
2017年04月29日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 8:47
ベンチから三つ峠方面と街並みが見れます。疲れたらここで一息。
そういえばそろそろツツジが見頃になる季節ですね。
2017年04月29日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 8:54
そういえばそろそろツツジが見頃になる季節ですね。
小ぎれいなピーク。
2017年04月29日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 9:16
小ぎれいなピーク。
倉見山山頂に到着。
2017年04月29日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 9:17
倉見山山頂に到着。
松と富士山の素晴らしい眺望です。
2017年04月29日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/29 9:17
松と富士山の素晴らしい眺望です。
山頂に杓子山への支持標識はありません。山頂標識裏の南側に登山道が伸びています。
2017年04月29日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 9:18
山頂に杓子山への支持標識はありません。山頂標識裏の南側に登山道が伸びています。
山頂から降りて少し歩いた地点にベンチがあります。混んでたらこちらで食事がおすすめ。杓子山への標識も出てきました。
2017年04月29日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 9:21
山頂から降りて少し歩いた地点にベンチがあります。混んでたらこちらで食事がおすすめ。杓子山への標識も出てきました。
縦走路途中、所々展望が開けた場所もあり、素晴らしい眺め。
2017年04月29日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/29 9:23
縦走路途中、所々展望が開けた場所もあり、素晴らしい眺め。
周回ルートの方は堂尾山へ。周回ルートはクマガイソウ群生地にも寄れるので、5月中旬頃はよさそうです。
2017年04月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 9:27
周回ルートの方は堂尾山へ。周回ルートはクマガイソウ群生地にも寄れるので、5月中旬頃はよさそうです。
なんだろう。特定できず。
2017年04月29日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 9:29
なんだろう。特定できず。
2017年04月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 9:30
2017年04月29日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 9:39
岩を巻いたり乗り越えたり。
2017年04月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 9:44
岩を巻いたり乗り越えたり。
ここだけ少し嫌な岩場でした。落ち葉が積もった斜面を避けて、確保できる所を慎重に。
2017年04月29日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 9:45
ここだけ少し嫌な岩場でした。落ち葉が積もった斜面を避けて、確保できる所を慎重に。
ちょっとした小ピーク。コンパス無し、山と高原地図のみの方は落ち葉で踏み跡が消えて進む方向を見失う場所です。
2017年04月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 10:01
ちょっとした小ピーク。コンパス無し、山と高原地図のみの方は落ち葉で踏み跡が消えて進む方向を見失う場所です。
南に歩いていくとピンクテープが出てきます。
2017年04月29日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 10:02
南に歩いていくとピンクテープが出てきます。
先ほどのピークから降りる方向も注意。脇を見ると九十九折に下りれそうな斜面と。
2017年04月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 10:03
先ほどのピークから降りる方向も注意。脇を見ると九十九折に下りれそうな斜面と。
正面ザレて、僅かに崩れてるトラバース。同じレベルの道の状況ですが、方向を確かめれば大丈夫。
2017年04月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 10:03
正面ザレて、僅かに崩れてるトラバース。同じレベルの道の状況ですが、方向を確かめれば大丈夫。
落ち葉の積もった柔らかい斜面が続きます。平らに足を置ける場所が少ないので、常につま先が上がり、ふくらはぎに微妙に効いてきます。
2017年04月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 10:17
落ち葉の積もった柔らかい斜面が続きます。平らに足を置ける場所が少ないので、常につま先が上がり、ふくらはぎに微妙に効いてきます。
杓子山山頂に近づくにつれ、急登、岩場も出てきます。
2017年04月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 10:35
杓子山山頂に近づくにつれ、急登、岩場も出てきます。
イワカガミかな?いつも時季外れで花が咲いているのを見たことがない・・・
2017年04月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 10:37
イワカガミかな?いつも時季外れで花が咲いているのを見たことがない・・・
岩の細尾根慎重に。なかなか素直にピークを踏ませてくれません。
2017年04月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 10:40
岩の細尾根慎重に。なかなか素直にピークを踏ませてくれません。
乗り越えてほっと一息。後はゆるゆる山頂へ。
2017年04月29日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 10:42
乗り越えてほっと一息。後はゆるゆる山頂へ。
2017年04月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 10:48
全く下調べしていなかったので、こんなに開放的なピークとは思わず嬉しい誤算。
2017年04月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 10:51
全く下調べしていなかったので、こんなに開放的なピークとは思わず嬉しい誤算。
杓子山山頂に到着。
2017年04月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 10:51
杓子山山頂に到着。
360度素晴らしい絶景。
2017年04月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/29 10:51
360度素晴らしい絶景。
2017年04月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 10:53
2017年04月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 10:53
2017年04月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 10:53
2017年04月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/29 10:54
食事を終えて下山に入ります。次は高座山へ。
2017年04月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 11:35
食事を終えて下山に入ります。次は高座山へ。
2017年04月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 11:37
こちら側は奇麗に整備されて歩きやすいです。
2017年04月29日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 11:39
こちら側は奇麗に整備されて歩きやすいです。
2017年04月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 11:47
ハング、パラグライダーの離陸台。
2017年04月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 11:50
ハング、パラグライダーの離陸台。
2017年04月29日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 11:51
大榷首峠に到着。高座山へ。
2017年04月29日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 11:52
大榷首峠に到着。高座山へ。
2017年04月29日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:02
樹林に囲まれたピーク。
2017年04月29日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:14
樹林に囲まれたピーク。
高座山山頂に到着。展望はありません。
2017年04月29日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:14
高座山山頂に到着。展望はありません。
高座山からはザレザレの急な下りです。
2017年04月29日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:18
高座山からはザレザレの急な下りです。
でもいい眺め。広大な焼畑された斜面。山名の由来でもあるそうで。
2017年04月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:19
でもいい眺め。広大な焼畑された斜面。山名の由来でもあるそうで。
ザレた急斜面を下から。
2017年04月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:19
ザレた急斜面を下から。
ロープが無いと結構厳しい。
2017年04月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:20
ロープが無いと結構厳しい。
トレイルレースのコースなだけあって走りやすい。
2017年04月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:20
トレイルレースのコースなだけあって走りやすい。
標識なく道が左右に分かれます。右へ。
2017年04月29日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:23
標識なく道が左右に分かれます。右へ。
途中見晴らしのいい道を右に入る分かれ道。とりあえず行ってみます。
2017年04月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:27
途中見晴らしのいい道を右に入る分かれ道。とりあえず行ってみます。
先ほどの見晴らしのいい道との合流かな?
2017年04月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:32
先ほどの見晴らしのいい道との合流かな?
右側下りてきた道です。正面左手はどこか別の場所に出てしまいそうなので行かないように。
2017年04月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:32
右側下りてきた道です。正面左手はどこか別の場所に出てしまいそうなので行かないように。
2017年04月29日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:33
鳥居地峠駐車場に到着。駐車スペースはあまり広くありません。
2017年04月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:36
鳥居地峠駐車場に到着。駐車スペースはあまり広くありません。
手持ちの2014年山と高原地図には記載のない権現山コース。地元の方が登られてるんですかね。
2017年04月29日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:37
手持ちの2014年山と高原地図には記載のない権現山コース。地元の方が登られてるんですかね。
あとは長い峠道を下るだけ。
2017年04月29日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:38
あとは長い峠道を下るだけ。
2017年04月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 12:59
大島桜かな?
2017年04月29日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 13:03
大島桜かな?
2017年04月29日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 13:03
天候が崩れるとは思えないポカポカ陽気ですねー。
2017年04月29日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 13:06
天候が崩れるとは思えないポカポカ陽気ですねー。
富士山、桜、田園風景。
2017年04月29日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 13:09
富士山、桜、田園風景。
葭池温泉前駅に着いたら、丁度富士急行線が到着して慌てて乗車。お疲れさまでした。
2017年04月29日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 13:39
葭池温泉前駅に着いたら、丁度富士急行線が到着して慌てて乗車。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

フルマラソンに向けた練習で足の裏を痛め、
3週間休養した後になんとか完走、その後2週間休養を入れ、
ようやく登山がやれるようになってきました。

復帰第一回目にしては、杓子山へ至るルートはなかなか手強かったです。
ですが富士山の眺望、岩場、細尾根など楽しめる場所も多く。
山頂からの眺めは三つ峠山に勝るとも劣らず、素晴らしかったです。
駅〜駅なので時間を気にせず歩けますが、下りの林道は長いです。

暑い季節は林道、舗装路歩きは厳しいので、
鳥居地峠から南に下ってバスを使った方が良さそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
下吉田杓子山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら