ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1118689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(往路:表登山道、復路:七滝沢コース)

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:21
距離
12.6km
登り
1,786m
下り
1,778m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:56
合計
5:15
9:49
20
10:09
10:09
53
11:02
11:06
4
11:10
11:16
44
12:00
12:00
14
12:14
12:49
11
13:00
13:00
31
13:31
13:37
22
13:59
14:03
43
14:46
14:47
17
帰りのバスで、15:10発の次が17:20となってしまうので会所からは早歩きで下山
ギリギリ間に合ったが、バスは既に満席で立ちっぱなしだったので、余裕持って下りたほうがよいかもしれません
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅から小鹿野町営バスを利用
往路は、薬師の湯の乗り換えで薬師の湯行きのバスで500円を支払い乗り継ぎ証をもらい、日向大谷口行きのバスで乗り継ぎ証を入れる
復路は、薬師の湯行きのバスで200円を支払い乗り継ぎ証をもらい、西武秩父駅行きのバスで300円と乗り継ぎ証を入れる
コース状況/
危険箇所等
表登山道の清滝小屋からの山頂に向う急登は、落石に注意してください。
七滝沢コースでは、登山道が崩落している箇所もあるが代替ルートがあるので慎重に進んでください。
西武秩父駅から小鹿野町営バス西武秩父線に乗り、薬師の湯で日向大谷・三峰口線に乗り換え
バスは小型バスで15人ほどの座席しかなく、始発である西武秩父駅出発の時点で立ち客が出るほど登山客を載せて出発
2017年04月30日 08:21撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 8:21
西武秩父駅から小鹿野町営バス西武秩父線に乗り、薬師の湯で日向大谷・三峰口線に乗り換え
バスは小型バスで15人ほどの座席しかなく、始発である西武秩父駅出発の時点で立ち客が出るほど登山客を載せて出発
狭い道をバスが登っていき日向大谷口バス停に到着
登山口は目の前にあるが、トイレは舗装路を少し下ったところ
2017年04月30日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 9:41
狭い道をバスが登っていき日向大谷口バス停に到着
登山口は目の前にあるが、トイレは舗装路を少し下ったところ
両神山登山口 日向大谷口
2017年04月30日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 9:47
両神山登山口 日向大谷口
登山口のバス停から少し登った所に登山届ポストと登山者カウンター
手前の駐車場では、埼玉県職員の方?が登山届の提出を呼びかけており、登山届提出の有無を訊かれたので「ネットで出しました」と答えた。コンパス便利
2017年04月30日 09:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/30 9:49
登山口のバス停から少し登った所に登山届ポストと登山者カウンター
手前の駐車場では、埼玉県職員の方?が登山届の提出を呼びかけており、登山届提出の有無を訊かれたので「ネットで出しました」と答えた。コンパス便利
登山道はすぐにトラバースとなる。登山客が多い割に道が狭いと感じた
2017年04月30日 09:51撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 9:51
登山道はすぐにトラバースとなる。登山客が多い割に道が狭いと感じた
両神神社の鳥居をくぐる
2017年04月30日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 9:52
両神神社の鳥居をくぐる
沢を渡る。水量は少ないので問題ない
2017年04月30日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 10:09
沢を渡る。水量は少ないので問題ない
八海山
2017年04月30日 10:41撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 10:41
八海山
弘法乃井戸で冷たい水を頂きリフレッシュ
2017年04月30日 11:03撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 11:03
弘法乃井戸で冷たい水を頂きリフレッシュ
清滝小屋に到着。小屋の前には休憩できる東屋もある
ここに登ってくるまで広いスペースのある場所が少ないので、ここで休憩を取っている人が多かった
2017年04月30日 11:11撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 11:11
清滝小屋に到着。小屋の前には休憩できる東屋もある
ここに登ってくるまで広いスペースのある場所が少ないので、ここで休憩を取っている人が多かった
清滝小屋から鈴ヶ坂をジグザグと登っていくと七滝沢コースとの合流地点
2017年04月30日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 11:24
清滝小屋から鈴ヶ坂をジグザグと登っていくと七滝沢コースとの合流地点
2017年04月30日 11:30撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 11:30
鎖場が登場するが、登りは頼らなくても大丈夫そう
2017年04月30日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 11:36
鎖場が登場するが、登りは頼らなくても大丈夫そう
2017年04月30日 11:38撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 11:38
両神神社の奥宮
2017年04月30日 11:55撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 11:55
両神神社の奥宮
両神神社の守護獣は、狛犬ではなく狼です
近くに寄って見るとカワイイ
2017年04月30日 11:55撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 11:55
両神神社の守護獣は、狛犬ではなく狼です
近くに寄って見るとカワイイ
こちらが両神神社で
2017年04月30日 11:55撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 11:55
こちらが両神神社で
こちらは御嶽神社
2017年04月30日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/30 11:56
こちらは御嶽神社
2017年04月30日 11:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/30 11:57
両神神社からしばらくは歩きやすい尾根道が続く
2017年04月30日 12:02撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 12:02
両神神社からしばらくは歩きやすい尾根道が続く
山頂を目前に捉えてから少し下ったあと、今までと変わって険しい登りへと変化していく
2017年04月30日 12:12撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 12:12
山頂を目前に捉えてから少し下ったあと、今までと変わって険しい登りへと変化していく
2017年04月30日 12:16撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 12:16
山頂手前に架けられた木道
2017年04月30日 12:19撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 12:19
山頂手前に架けられた木道
2017年04月30日 12:20撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 12:20
両神山山頂に到着
2017年04月30日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/30 12:22
両神山山頂に到着
2017年04月30日 12:40撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 12:40
山頂は平らな場所もなく狭い
2017年04月30日 12:40撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 12:40
山頂は平らな場所もなく狭い
山頂からのパノラマ
写真には写せてないが薄っすらながらも存在感のある富士山を眺めることができた
2017年04月30日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/30 12:41
山頂からのパノラマ
写真には写せてないが薄っすらながらも存在感のある富士山を眺めることができた
2017年04月30日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 12:41
2017年04月30日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 12:41
2017年04月30日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 12:41
2017年04月30日 12:45撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 12:45
下山はバリエーションルートの七滝沢コースへ
横を滝が流れるのを見つつ進んでいけて楽しいのですが、要するに一歩間違うと滝壺に転落するという意味です
2017年04月30日 13:32撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 13:32
下山はバリエーションルートの七滝沢コースへ
横を滝が流れるのを見つつ進んでいけて楽しいのですが、要するに一歩間違うと滝壺に転落するという意味です
一枚岩の鎖場(上部から撮影)
ここは流石に鎖に身を委ねるしかなさそう
2017年04月30日 13:36撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 13:36
一枚岩の鎖場(上部から撮影)
ここは流石に鎖に身を委ねるしかなさそう
急な坂道を下っていくと沢と並行する道
枯れ葉に踏み跡が隠れて道がわかりにくい箇所もあるが、ピンクテープに助けられて迷うことはなかった
2017年04月30日 13:52撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 13:52
急な坂道を下っていくと沢と並行する道
枯れ葉に踏み跡が隠れて道がわかりにくい箇所もあるが、ピンクテープに助けられて迷うことはなかった
2017年04月30日 13:54撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 13:54
2017年04月30日 13:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/30 13:57
枯れ葉と小石混じりで踏ん張りが効かず滑りやすいので、体力よりも集中力が必要
2017年04月30日 14:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/30 14:05
枯れ葉と小石混じりで踏ん張りが効かず滑りやすいので、体力よりも集中力が必要
2017年04月30日 14:09撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 14:09
きれいな沢を幾度か渡る
涼やかで雰囲気がいい
2017年04月30日 14:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/30 14:12
きれいな沢を幾度か渡る
涼やかで雰囲気がいい
また沢沿いの道へ。途中には崩壊してる箇所あり
結局、この近辺で1人とすれ違った以外に七滝沢コースで他の登山者を見かけることはなかった
2017年04月30日 14:17撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 14:17
また沢沿いの道へ。途中には崩壊してる箇所あり
結局、この近辺で1人とすれ違った以外に七滝沢コースで他の登山者を見かけることはなかった
会所で表登山道と合流
15:10発のバスに間に合いそうだったので、ここから早歩きでバス停まで急いだ
2017年04月30日 14:47撮影 by  iPhone SE, Apple
4/30 14:47
会所で表登山道と合流
15:10発のバスに間に合いそうだったので、ここから早歩きでバス停まで急いだ
撮影機器:

感想

登山口から山頂までの標高差は1000mあるが、アップダウンの繰り返しが少ないので、難なく楽しく登ることができた
七滝沢コースは表登山道と違い、沢沿いの風景もよく鎖場など変化があって面白いコースではあるが、ひとつでも間違った事をすると遭難に直結するという恐ろしさが垣間見えるコースに感じた

山腹はもちろん、山頂でも携帯電話のアンテナは立つが通信できない状態でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら