記録ID: 1118755
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
沢が涼し気な雲取山〜チャレンジ関西100名山45座目
2017年04月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 558m
- 下り
- 557m
コースタイム
天候 | 晴れ 朝はひんやりしていました。 沢歩きはまだ少し寒い感じ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道入り口の500m程北の道路わきにスペースがあったので停めさせていただきました。3,4台程度のスペース。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ沢出合〜三ノ沢口まで渡渉ポイントがたくさんあり、少し深めの場所もありました。水量が多いと渡れない可能性もあります。 |
写真
感想
今回は去年12月に道路凍結で断念した、雲取山に再挑戦。
林道入口を確認後、少し戻った広い場所に車を止めて出発。
車道脇には品種の違う桜がまだ満開状態でとても綺麗なので、眺めながら10分足らずで先ほどの林道入口に到着。
はじめは未舗装の広い林道を登っていくが、やがて登山道となる。しばらくは沢沿いの道であまり標識がなく、テープと地図を頼りに沢の詰めていく。
一ノ沢からは渡渉が続く、少し深い場所もあったりと、防水性の登山靴でなければ渡れない場所がたくさんあった。その場合は、一ノ谷ルートがお奨めかな。
登山道は明瞭ではないが、沢沿いに進めば問題ない感じ。
今回は、三ノ沢ルートで登ったが、半分ぐらいまでは林道で、登山道に入って急登を一気に詰めれば雲取山山頂に到達する。急な部分にはロープも設置されているが、比較的登りやすいルートであった。
下山は雲取り峠経由で一ノ沢ルート、ここも一気に下り最後は沢沿いに歩きもとの場所に戻った。こちらの渡渉はそれほど難易度は高くなかった。
他にもたくさんのルートがあるようで、また再度登りたい山である。
今回、13時と比較的早く下山することができたので、問題なかったが、下山後車を走らせて10分ほどすると空が急に暗くなり雨がポツポツ落ちてきた、その後雷もなり激しい雨となった。登山中にこの雨に当らなくて本当に良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
リベンジ成功おめでとう
見るたびに成長しているようです
頑張れ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する