ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1119148
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

綿向山(雨乞岳いいねえ)

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
18.7km
登り
1,118m
下り
1,113m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:51
合計
6:32
8:43
62
9:45
9:48
28
10:16
10:21
0
10:21
10:23
4
10:27
10:38
11
10:49
10:50
9
10:59
11:07
5
11:12
12:17
8
12:25
12:31
15
12:46
12:46
26
13:12
13:12
13
13:25
13:25
4
13:29
13:29
9
13:38
13:45
20
14:05
14:06
35
14:41
14:43
32
出発時刻/高度: 08:43 / 252m
到着時刻/高度: 15:15 / 252m
合計時間: 6時間32分
合計距離: 18.67km
最高点の標高: 1087m
最低点の標高: 251m
累積標高(上り): 1053m
累積標高(下り): 1033m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR近江八幡まで電車。北畑口までバス。
帰り:北畑口からバス。JR近江八幡から電車。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は、基本的になし。
綿向山から竜王山までは、結構急坂なので、気をつけて行きました。
その他周辺情報 北畑口手前500Mぐらいの自販機でビール、プハー。
近江八幡イオンでもビール。
JR立花で立ち飲み。
安心の場所です。
08:43
北畑口BS出発。
2017年04月30日 08:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 8:43
08:43
北畑口BS出発。
08:46
ガイドマップで、今日行く道を確認。
表参道コース〜竜王綿向縦走コースで行きます。
2017年04月30日 08:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 8:46
08:46
ガイドマップで、今日行く道を確認。
表参道コース〜竜王綿向縦走コースで行きます。
09:00
登山口まで2.7KMか。
2017年04月30日 09:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 9:00
09:00
登山口まで2.7KMか。
09:02
きれいに山が見えてきた。
2017年04月30日 09:02撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 9:02
09:02
きれいに山が見えてきた。
09:11
鎖がかかっていてどこから入るのか?
よく見ると、カラビナで繋がっている箇所があり、鎖をはずしました。
※再度、鎖はかけました。
2017年04月30日 09:11撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 9:11
09:11
鎖がかかっていてどこから入るのか?
よく見ると、カラビナで繋がっている箇所があり、鎖をはずしました。
※再度、鎖はかけました。
09:12
眺望のない林道歩き。
2017年04月30日 09:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 9:12
09:12
眺望のない林道歩き。
09:35
西明寺からの道との合流点。
2017年04月30日 09:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 9:35
09:35
西明寺からの道との合流点。
09:45
ようやく登山口。
水無山北尾根かあ。
次回はこのコースもいいかな。
2017年04月30日 09:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 9:45
09:45
ようやく登山口。
水無山北尾根かあ。
次回はこのコースもいいかな。
09:48
確かに一人でもあまり安定感がなかったなあ。
2017年04月30日 09:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 9:48
09:48
確かに一人でもあまり安定感がなかったなあ。
10:10
二合目から少し道をそれて鉄塔から。
うっすらと三上山。
ようやく登山者と出会います。
2017年04月30日 10:10撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
4/30 10:10
10:10
二合目から少し道をそれて鉄塔から。
うっすらと三上山。
ようやく登山者と出会います。
10:37
五合目小屋通過。
休憩している方も多かったです。
2017年04月30日 10:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
4/30 10:37
10:37
五合目小屋通過。
休憩している方も多かったです。
10:48
七合目行者コバで、今日の無事をお祈り。
※遅いか。
2017年04月30日 10:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 10:48
10:48
七合目行者コバで、今日の無事をお祈り。
※遅いか。
11:00
水は足りると思ったが、すぐそこの文字にひかれて金明水。
2017年04月30日 11:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 11:00
11:00
水は足りると思ったが、すぐそこの文字にひかれて金明水。
11:01
歩いて2分ぐらい?
冷たくておいしい水でした。
2017年04月30日 11:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 11:01
11:01
歩いて2分ぐらい?
冷たくておいしい水でした。
11:14
頂上への最後の階段。
2017年04月30日 11:14撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 11:14
11:14
頂上への最後の階段。
11:15
綿向山到着。
ごはんごはん。
2017年04月30日 11:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
4/30 11:15
11:15
綿向山到着。
ごはんごはん。
11:30
中央雨乞岳、右鎌ヶ岳、左イブネ。
雨乞岳かっこいい。
ただ、御在所岳は、雨乞岳の後で見えません。
2017年04月30日 11:30撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
4/30 11:30
11:30
中央雨乞岳、右鎌ヶ岳、左イブネ。
雨乞岳かっこいい。
ただ、御在所岳は、雨乞岳の後で見えません。
11:46
雨乞方面に下りて。
2017年04月30日 11:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 11:46
11:46
雨乞方面に下りて。
11:59
右手前に奥草山、左奥に仙ヶ岳、中央に野洲川ダム。
2017年04月30日 11:59撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 11:59
11:59
右手前に奥草山、左奥に仙ヶ岳、中央に野洲川ダム。
12:07
そろそろ出発するかあ。
2017年04月30日 12:07撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
4/30 12:07
12:07
そろそろ出発するかあ。
12:26
竜王山と雨乞岳の分岐。
左、竜王山に進みます。
2017年04月30日 12:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 12:26
12:26
竜王山と雨乞岳の分岐。
左、竜王山に進みます。
12:29
尾根の左端が竜王山かあ。
2017年04月30日 12:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
4/30 12:29
12:29
尾根の左端が竜王山かあ。
12:50
標識通り、急坂の箇所が有ります。
雨の日は特に気をつけないと。
※当日はピーカンでした。
2017年04月30日 12:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 12:50
12:50
標識通り、急坂の箇所が有ります。
雨の日は特に気をつけないと。
※当日はピーカンでした。
12:54
下って登りが多いコースです。
2017年04月30日 12:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 12:54
12:54
下って登りが多いコースです。
13:27
振り返って綿向山。
綿向山に隠れて、雨乞はもう見えません。
2017年04月30日 13:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 13:27
13:27
振り返って綿向山。
綿向山に隠れて、雨乞はもう見えません。
13:37
竜王山。
三角点は...写真左に少し進んだところに有りました。
2017年04月30日 13:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
4/30 13:37
13:37
竜王山。
三角点は...写真左に少し進んだところに有りました。
13:43
竜王山2 三等三角点ゲット〜。
角が取れて、さびしい状態です。
2017年04月30日 13:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 13:43
13:43
竜王山2 三等三角点ゲット〜。
角が取れて、さびしい状態です。
13:45
北畑口BS方面。
2017年04月30日 13:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 13:45
13:45
北畑口BS方面。
13:46
いきなりの急坂です。
2017年04月30日 13:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 13:46
13:46
いきなりの急坂です。
13:49
千畳平。
坂が緩やかになります。
2017年04月30日 13:49撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 13:49
13:49
千畳平。
坂が緩やかになります。
14:05
竜王山登山口。
2017年04月30日 14:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 14:05
14:05
竜王山登山口。
14:16
砂利道からアスファルト道に変わります。
2017年04月30日 14:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 14:16
14:16
砂利道からアスファルト道に変わります。
14:25
西明寺BS前にあったので西明寺だと思っていた。
写真をよく見ると、西明禅寺やったんやね。
2017年04月30日 14:25撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 14:25
14:25
西明寺BS前にあったので西明寺だと思っていた。
写真をよく見ると、西明禅寺やったんやね。
14:28
無事を感謝し、お参り。
2017年04月30日 14:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 14:28
14:28
無事を感謝し、お参り。
14:31
少し道を歩くと、清水。
水を補給します。
2017年04月30日 14:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 14:31
14:31
少し道を歩くと、清水。
水を補給します。
14:42
西明寺口からの入り口。
2017年04月30日 14:42撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 14:42
14:42
西明寺口からの入り口。
14:53
八丁野。
四等三角点があるはずだけど、見つけられず。
2017年04月30日 14:53撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 14:53
14:53
八丁野。
四等三角点があるはずだけど、見つけられず。
15:08
酒の自販機やん。
迷わずスーパードライ。
※日頃はエビス、黒ラベル、キリンラガーだが、登山後はスーパードライやねえ。
2017年04月30日 15:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 15:08
15:08
酒の自販機やん。
迷わずスーパードライ。
※日頃はエビス、黒ラベル、キリンラガーだが、登山後はスーパードライやねえ。
15:15
北畑口BS到着。
2017年04月30日 15:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 15:15
15:15
北畑口BS到着。
18:22
帰り際に、JR立花で途中下車し、立ち飲み。
ホタルイカにごぼう天に日本酒。
安心の店です。
2017年04月30日 18:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
4/30 18:22
18:22
帰り際に、JR立花で途中下車し、立ち飲み。
ホタルイカにごぼう天に日本酒。
安心の店です。
5/1 16:28
ホリーズカフェでレコ書いてると、大吉が出ました。
※コーヒー一杯サービスです。
GWも大吉でお願い。
2017年05月01日 16:28撮影 by  SO-04G, Sony
3
5/1 16:28
5/1 16:28
ホリーズカフェでレコ書いてると、大吉が出ました。
※コーヒー一杯サービスです。
GWも大吉でお願い。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 コンパス ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 カメラ

感想

【北畑口BS〜綿向山】
JR近江八幡から、バスで到着。
絶好の登山日和と思いきや、北畑口BSで降りた人は1人。
登山口近くまで誰とも会わず。
二合目近くで、コースを外れている団体さん発見。
鉄塔から眺望が開けているとのこと。
※確かに登山口から五合目小屋まで、眺望が開けているのは、ここぐらいだったかな?
つづら折で徐々に高度を上げていく、好きな道です。
行者コバで、遅ればせながら、無事をお祈り。
金明水で水の補給完了。
最後に階段攻撃を受けて、綿向山到着。

【綿向山〜竜王山】
腹減ったので、とりあえず昼ごはん。
真ん前の雨乞岳が、かっこいいねえ。
鎌ヶ岳、仙ヶ岳、イブネ、藤原岳、御池岳もよく見えます。
鈴鹿山域は、行こうと思いながら、なかなか行かなかったが、いい場所です。
一時間以上山頂にいるなんて、珍しいです。
帰りのバスもあるので、出発。
雨乞岳(綿向山から、いつかは行きたくなった)との分岐を曲がり、竜王山へ。
悪路と書かれていたが、初めはなかなかの急な下りです。
晴れで良かった。
1時間半ほどで、竜王山到着。

【竜王山〜北畑口BS】
すぐに三角点が見つからなかったが、探し回って発見。
綿向山からの道をもう少し直進した場所にあります。
※西明寺へは、綿向山からの道を左折。
竜王山から竜王山登山口までの下りは、ところにより結構急なので、滑らないように注意です。
西明禅寺で、無事を感謝し、お参り。
※お参りした時は、西明寺だと思っていた。
北畑口BS手前の自販機に、ビールを発見し、ゲット〜。
バス発車約10分前に、北畑口BS到着。

【その後】
近江八幡イオンで、またビール買い込み、プハー。
JR立花で、ホタルイカ酢味噌、ゴボウ天、日本酒。
ふところにも安心の店です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら