記録ID: 1120655
全員に公開
山滑走
十勝連峰
オプタテシケ山、、下見
2017年04月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 858m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:38
距離 17.2km
登り 863m
下り 864m
5:31
338分
スタート地点
11:09
ゴール地点
駐車地点5:31→7:01三股橋7:10→雨量観測所7:35→9:23co1389m付近9:45→11:09駐車地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
konちゃんリクエストのオプタテシケ山、一名がドタキャンになったし
天気の崩れが早くなりそうなので、なんとなく下見ということに(^_^;)
アプローチが長いですね。三股橋を渡ったところにテントが2張り。
何人で登っているのかしら。車は3台。夜中にも一台。
もう少し上の雨量観測所までテン場を上げると楽かも。
以前は雨量観測所まで車が入れたようですが、今は雪が融けても
三股橋まで行けるのかな。
テン泊していた人たちに追い付きそうになったところで、
下見も十分したし天候も崩れそうだし、斜度も増したしでこの日の最高点。
テン泊の方達も同じく撤退だった。北大WVのOBの方達でした。
そこからの滑りは、ザラメがいい感じで楽しかったです。
スキーエキスパートのサイちゃん、冬靴にジルブレッタのスキーにしたら
難しくてメチャ面白いとボーゲンしながら滑っていた。
サイちゃんのボーゲンのお姿は貴重だな!(^^)!
三股橋の所でテン泊の方達とお別れして、自動運転の林道。
終わりの方は、半分歩いたり漕いだりの林道でしたが
シール付けるほどの登りはないです。
汗を流しに東大雪荘へ。なんとエゾクロテンがお迎えしてくれました。
バードテーブルのエサを盗みに来ているそうで、GWが過ぎると
パタッと来なくなるらしい。とっても可愛かったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
林道のテントはmarikkaさん達だったのですね。夜中の変な時間に起こしてしまったようで申し訳ありませんでした。
オプ上部はカッチカチのシュカブラ地獄だったので1番美味しい所を滑ってきたと思います。ただザラメになれば山頂から天国なのでGW後半にタイミングが合えば是非!
トムラ〜オプタテの変態山行!お疲れ様です
夜中、2台が来て一台だけ出て行ったので不思議でした。
ヤマレコ見て、デポしにきたと納得です。
そして私達も、もう少し頑張って登っていたらすれ違えたかもって
自分たちのヘタレぶりが、ちと残念。
上はカリカリだよって言われてから撤退か、
もしくはヘロヘロ滑り降りている時に追いこしてくれていたかも
北大WVのOB達がやめたので、なんとなくテンション下がりました。
帰りの車の中で、sirfkinさんやpakumin・STH・DELTAFOXさん達の
噂してたんですよ!すごい変態野郎がいる!って
これからも変態山行で刺激出してくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する