記録ID: 1121036
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
県境尾根で金剛山(山で逢えたら)
2017年04月30日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 613m
- 下り
- 590m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
県境尾根は急登 テープあり過ぎ。間違えたくても間違えないくらい |
写真
感想
山で逢えたら・・・
yamaotokoさんのお声がけで初参加させていただきました。
当日は天気も良く絶好の登山日和でした。
何人くらいの方が参加していたんでしょうか。
参加メンバーの中で名前と顔がわかるのは1人・2人程度。。。
すべての方とお話は出来なかったのは残念ですが
今後ともよろしくお願いします。
参加者の皆さまお疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
yurukeiさん、aptx4869さん、こんにちは〜
ご参加くださりありがとうございました
また、どこかのお山でお会いできた際はよろしくお願い致しますねぇ
yamaotocoさん。
こちらこそお誘いありがとうございました
山でお会いしましたら大きな声でお声がけさせていただきますね
ありがとうございました。
yamaotocoさん
こんにちわ〜
こちらこそ参加させていただきありがとうございました!!
とても楽しい時間を過ごすことができました。
どこかの山でお会いしたら真っ先にお声がけさせていただきます。
今後ともよろしくお願い致します!
お二人様、近くに座ったばっかりに、、、大変失礼いたしましたぁ。
暫くは、上着を脱ぐ人を見るたびに「噺家かっ!?」
それと「家に帰るまでが遠足やでっ!」
の呪縛に悩まされるかも…、重ねて失礼いたしましたぁっ、。
DTCさん。
お疲れさまでした
いえいえ、十分に笑わせていただきましたよ
下山口では座り込んでいるところ失礼しました。
なんか引率の先生に見つかってしまったような感じでした(笑)
また次回は一緒に入山できる機会もあればいいですね
ありがとうございました。
DCTさん こんにちわ〜
面白い司会の進行お疲れ様でしたm_ _m
近くに座って、まるで落語を聞いてるようで本当に面白かったです!
まつまさの前で「家に帰るまでが遠足やでっ!」の呪縛は確かに
悩まされるかもです(笑)
今後どこかでお会いする機会(ひこにゃん隊!?)あるかと思いますので
その時はよろしくお願い致します。
また、yakeiさんも言っておきますね!
yurukeiさん aptx4869さん ハロー!
お昼ご飯、闇鍋、して時間をとってしまい…交流しそびれたーと、大慌て。
まっさきにお2人のもとへ。 お話できて良かったです。
レコ、綺麗な写真…楽しみに見させて頂きます。
これからもよろしくお願いします♪
nara7さん。こんにちは。
先日はお話しできて良かったです
闇鍋たのしそうでしたね〜 今度はまぜてくださいな
またどこかのタイミングでご一緒出来たらいいですね
こちらこそ今後ともよろしくお願いします!
nara7さん
こんにちわ〜
こちらこそ、交流、お話できて本当に良かったです!
写真など見て頂いてる方がいらっしゃったってことを知り
大変嬉しかったです!!
レコや写真はまたアップしますので見てやってくださいm_ _m
今後ともよろしくお願い致します!
aptxさん・yurukeiさん こんにちわ。
いや〜〜せっかく同じ空間・時間に居ましたのにお話しできずに残念でした。
確か……yamaotocoさんからのご指名を逃れるための衝立になっていただきました…?失礼いたしましたm(__)m
次回は是非ともお話しさせてください‼️
これからもよろしくお願いします
( ̄∇ ̄*)ゞ
Yanyan7 さん。
初参加でしたので端の方でおとなしくしておりほとんどの方とお話が出来ず残念でした。
せっかくの交流の場でしたのに
そうですね。確か指名を逃れるために・・・(笑
次回はYanyan7さんが呼びかけ人ですね。かな〜り期待しております。
みょ〜うなプレッシャーをあたえてすみません
次回は色々とお話しさせてください。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する