ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1121265
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

鷲ヶ巣山 3年連続3回目

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
ricefieldspk その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
11.7km
登り
1,670m
下り
1,674m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:51
合計
8:24
6:56
10
林道ゲート
7:06
7:06
72
8:18
8:19
61
9:20
9:31
97
11:08
11:26
102
13:08
13:12
58
14:10
14:27
48
15:15
15:15
5
15:20
林道ゲート
下山後、着替え身支度をしているときにブヨ襲来で、足6か所、腕2か所刺された。ブヨ対策を怠りなく。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日沿道朝日三面ICでOUT、スーパー林道方面「縄文の里・朝日」を目指す。
コース状況/
危険箇所等
中ノ岳を過ぎると雪が増え、藪、夏道、雪歩きのMIXになる。
今年も懲りずにやって来てしまった。縄文の里駐車場。
2017年04月30日 06:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 6:53
今年も懲りずにやって来てしまった。縄文の里駐車場。
林道ゲート。
2017年04月30日 06:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 6:56
林道ゲート。
登山口。
2017年04月30日 07:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 7:03
登山口。
渡渉地点。ヤマビル生息地。
2017年04月30日 07:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:11
渡渉地点。ヤマビル生息地。
イワウチワが見頃になっていた。
2017年04月30日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:50
イワウチワが見頃になっていた。
ブナが新緑を迎えている。
2017年04月30日 07:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:52
ブナが新緑を迎えている。
避難小屋まで来た。入室禁止?
2017年04月30日 07:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:56
避難小屋まで来た。入室禁止?
標識を埋めてしまうほど逞しく成長したブナ。
2017年04月30日 08:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:00
標識を埋めてしまうほど逞しく成長したブナ。
前の岳到着。
2017年04月30日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:17
前の岳到着。
ここで視界が広がる。三面ダム湖。
2017年04月30日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:17
ここで視界が広がる。三面ダム湖。
以東岳。
2017年04月30日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:18
以東岳。
鷲ヶ巣山頂は、まだかなり先。
2017年04月30日 08:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 8:21
鷲ヶ巣山頂は、まだかなり先。
中ノ岳へ向かう最低鞍部あたり。
2017年04月30日 08:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:34
中ノ岳へ向かう最低鞍部あたり。
いつものことだが登山道は荒れている。
2017年04月30日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:35
いつものことだが登山道は荒れている。
中ノ岳到着。
2017年04月30日 09:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:24
中ノ岳到着。
光兎山とその先に飯豊連峰。
2017年04月30日 09:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:24
光兎山とその先に飯豊連峰。
朝日がますます近づいた。以東岳から右、寒江山方面。
2017年04月30日 09:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:24
朝日がますます近づいた。以東岳から右、寒江山方面。
大朝日から以東岳、化穴山、桝形山まで。
2017年04月30日 09:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:24
大朝日から以東岳、化穴山、桝形山まで。
三面ダム湖。
2017年04月30日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:25
三面ダム湖。
葡萄山塊。正面が新保岳。
2017年04月30日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:25
葡萄山塊。正面が新保岳。
先を急ごう。本峰奥の院はまだ先。
2017年04月30日 09:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:24
先を急ごう。本峰奥の院はまだ先。
雪を拾って、藪を回避。
2017年04月30日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:32
雪を拾って、藪を回避。
大日如来のピークまで来た。ここから雪が多くなる。
2017年04月30日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:44
大日如来のピークまで来た。ここから雪が多くなる。
2017年04月30日 09:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:49
鷲ヶ巣山が目の前に迫るところまで来た。
2017年04月30日 09:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:51
鷲ヶ巣山が目の前に迫るところまで来た。
ここから見る鷲ヶ巣が一番迫力がある。
2017年04月30日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 9:54
ここから見る鷲ヶ巣が一番迫力がある。
しぶとい藪が続く。
2017年04月30日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 9:58
しぶとい藪が続く。
藪を抜け、最後の急登を登りつめると、鷲ヶ巣山の祠が待ち構える。
2017年04月30日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:02
藪を抜け、最後の急登を登りつめると、鷲ヶ巣山の祠が待ち構える。
2017年04月30日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 11:02
今年も来ました鷲ヶ巣山。ようやく山頂到着!
2017年04月30日 11:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 11:03
今年も来ました鷲ヶ巣山。ようやく山頂到着!
ここからの眺めは展望絶佳!朝日連峰の特等席!まずは南の抑え、祝瓶山。
2017年04月30日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/30 11:19
ここからの眺めは展望絶佳!朝日連峰の特等席!まずは南の抑え、祝瓶山。
大朝日岳、中岳、西朝日岳。
2017年04月30日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 11:19
大朝日岳、中岳、西朝日岳。
寒江山から以東岳。
2017年04月30日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 11:19
寒江山から以東岳。
以東岳から化穴山、桝形山。
2017年04月30日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 11:19
以東岳から化穴山、桝形山。
南北60km、朝日連峰全容!
2017年04月30日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 11:20
南北60km、朝日連峰全容!
光兎山の背後の飯豊連峰は気温が上がり霞んできた。
2017年04月30日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:22
光兎山の背後の飯豊連峰は気温が上がり霞んできた。
最後、朝日連峰をバックにポージング。
2017年04月30日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/30 11:38
最後、朝日連峰をバックにポージング。
帰りもキツイぞ。
2017年04月30日 11:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 11:41
帰りもキツイぞ。
夏道は閉ざされ、雪と灌木帯の斜面をトラバース。
2017年04月30日 12:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:23
夏道は閉ざされ、雪と灌木帯の斜面をトラバース。
下り一つ目のピーク、大日様。
2017年04月30日 12:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:49
下り一つ目のピーク、大日様。
この先の中ノ岳と前ノ岳。
2017年04月30日 12:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:56
この先の中ノ岳と前ノ岳。
中ノ岳まで戻った。
2017年04月30日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:08
中ノ岳まで戻った。
本日の相方のT氏はこのあたりでかなりヘタっていた。
2017年04月30日 13:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 13:09
本日の相方のT氏はこのあたりでかなりヘタっていた。
最低鞍部から見える前ノ岳。ここからの登りがキツかった。
2017年04月30日 13:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:43
最低鞍部から見える前ノ岳。ここからの登りがキツかった。
なんとか前ノ岳。あとは下るだけ。
2017年04月30日 14:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:10
なんとか前ノ岳。あとは下るだけ。
小屋まで下った。急なところは終わり。
2017年04月30日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 14:37
小屋まで下った。急なところは終わり。
慎重に下るT氏。このあたりでは下りの足が残っていなかったそうだ。
2017年04月30日 14:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:41
慎重に下るT氏。このあたりでは下りの足が残っていなかったそうだ。
新緑が鮮やか。
2017年04月30日 14:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:44
新緑が鮮やか。
ムラサキヤシオが咲き始め。
2017年04月30日 14:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:53
ムラサキヤシオが咲き始め。
タムシバもちらほら。
2017年04月30日 14:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:55
タムシバもちらほら。
渡渉地点まで戻る。
2017年04月30日 15:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 15:10
渡渉地点まで戻る。
小さなヤマビルが数匹いた。
2017年04月30日 15:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 15:10
小さなヤマビルが数匹いた。
登山口。
2017年04月30日 15:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:15
登山口。
縄文の里駐車場に戻りました!
2017年04月30日 15:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 15:22
縄文の里駐車場に戻りました!

感想

 先週、15時間を超える忍耐登山をやり遂げしばらく虚脱状態だったがが、傷も癒え、天候もよくなると再び気持ちがうずいてきた。場所は、春爛漫お気楽ハイキングかと少しばかり思ったが、それは次回以降にまわすこととし、あえて真逆の「苦行の山」、県北の鷲ヶ巣山に向かう。

 前ノ岳、中ノ岳と登っては下りを繰り返す相変わらずタフな山。中ノ岳から先は残雪も多く、藪と雪のミックスに。しかし先行者がおり、トレースが明瞭で、先週の矢筈岳とは違い藪も長くは続かない。軽い辛抱を繰り返すうちに山頂に辿り着いた。山頂は蝶が舞い、清々しく、爽快な風が吹いていた。

 しばし休憩の後帰路に就く。この山は登りよりむしろ下りのほうがきつい。特に最後の前ノ岳への登り返しが最大の踏ん張り所。いつも気持ちが試される。

 鷲ヶ巣山は今回で3年連続。毎年残雪期に行っている。山頂からの朝日連峰の眺めが格別だ。山深い朝日西側の峰々も素晴らしい。今回も期待に違わぬ絶景と登り甲斐満喫の有意義な登山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら