また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1123878
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

GWは今年も至仏山で期間限定景色を見る

2017年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
horipy その他1人
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
627m
下り
627m

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:47
合計
4:44
8:33
139
10:52
11:39
25
12:04
12:04
73
13:17
ゴール地点 鳩待峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
7時30分到着で第一Pは8割ほど
2017年05月03日 07:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:47
7時30分到着で第一Pは8割ほど
今日は鳩待峠バスターミナルから至仏が良く見えてます
2017年05月03日 08:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:19
今日は鳩待峠バスターミナルから至仏が良く見えてます
雪多く鳩待山荘裏の入口は埋もれてました
2017年05月03日 08:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:23
雪多く鳩待山荘裏の入口は埋もれてました
至仏山登山口、こんなに雪多いのは初めてです
2017年05月03日 08:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:28
至仏山登山口、こんなに雪多いのは初めてです
足元はスキー、分割ボード、スノーシュー、アイゼン、チェーンスパイクなど人それぞれですが自分はズルっが嫌なので10アイゼンで行きます
2017年05月03日 08:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:33
足元はスキー、分割ボード、スノーシュー、アイゼン、チェーンスパイクなど人それぞれですが自分はズルっが嫌なので10アイゼンで行きます
並んで進みます
2017年05月03日 09:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:14
並んで進みます
燧ケ岳見えてきました
2017年05月03日 09:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:14
燧ケ岳見えてきました
至仏、小至仏見えてますね
2017年05月03日 09:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:22
至仏、小至仏見えてますね
アップ、小至仏のトラバースを行く登山者が見えます
2017年05月03日 09:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:22
アップ、小至仏のトラバースを行く登山者が見えます
尾瀬定番が見えてきた、昨年の尾瀬ヶ原は茶色でしたが今年は白い
2017年05月03日 09:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:23
尾瀬定番が見えてきた、昨年の尾瀬ヶ原は茶色でしたが今年は白い
最近はBC多いですね
2017年05月03日 09:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:59
最近はBC多いですね
右白根から左へ金精峠と湯泉ヶ岳
2017年05月03日 10:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:04
右白根から左へ金精峠と湯泉ヶ岳
オヤマ沢田代付近から小至仏を望む
2017年05月03日 10:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:06
オヤマ沢田代付近から小至仏を望む
左巻機山と右遠望は妙高や火打のようです
2017年05月03日 10:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:07
左巻機山と右遠望は妙高や火打のようです
アヤメ平を望む
2017年05月03日 10:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:13
アヤメ平を望む
尾瀬ヶ原が良く見えてきます
2017年05月03日 10:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 10:14
尾瀬ヶ原が良く見えてきます
小至仏のトラバース、危険は無いです
2017年05月03日 10:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:15
小至仏のトラバース、危険は無いです
至仏への道はなだらかで歩きやすい
2017年05月03日 10:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:26
至仏への道はなだらかで歩きやすい
振り返る、小至仏と笠、バックは武尊
2017年05月03日 10:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:33
振り返る、小至仏と笠、バックは武尊
谷川方面
2017年05月03日 10:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 10:43
谷川方面
あの人だかりが至仏山
2017年05月03日 10:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:48
あの人だかりが至仏山
山頂到着、登山者は約100人いました
2017年05月03日 10:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 10:52
山頂到着、登山者は約100人いました
山頂から1枚
2017年05月03日 10:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 10:53
山頂から1枚
同、右景鶴山とバックは会津朝日岳、さらにバックは飯豊山のようです
2017年05月03日 10:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 10:53
同、右景鶴山とバックは会津朝日岳、さらにバックは飯豊山のようです
県境の三ッ石山や下津川山など
2017年05月03日 10:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:54
県境の三ッ石山や下津川山など
絶景を見ながらうどんを頂く、まいうー
2017年05月03日 11:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 11:06
絶景を見ながらうどんを頂く、まいうー
平ヶ岳と右バックはミョウカン山と台倉山?
2017年05月03日 11:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 11:22
平ヶ岳と右バックはミョウカン山と台倉山?
景鶴と与作、中央遠望は西吾妻
2017年05月03日 11:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:22
景鶴と与作、中央遠望は西吾妻
定番の景色
2017年05月03日 11:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 11:36
定番の景色
牛首アップ、川がヘビみたいです
2017年05月03日 11:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 11:36
牛首アップ、川がヘビみたいです
越後三山に日が当たってますよ
2017年05月03日 11:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 11:38
越後三山に日が当たってますよ
巻機山方向
2017年05月03日 11:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 11:41
巻機山方向
帰りは小至仏へ寄って行きます
2017年05月03日 12:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 12:02
帰りは小至仏へ寄って行きます
小至仏到着、誰もいません
2017年05月03日 12:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:04
小至仏到着、誰もいません
下ってオヤマ沢田代付近、ダダッ広い
2017年05月03日 12:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:27
下ってオヤマ沢田代付近、ダダッ広い
凄い方がいました、話を聞いたらかなり重いらしい
2017年05月03日 12:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:33
凄い方がいました、話を聞いたらかなり重いらしい
至仏山見納め
2017年05月03日 12:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 12:52
至仏山見納め
登山口到着
2017年05月03日 13:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 13:17
登山口到着
おまけ、4/29〜5/1は東北観光に行った。ここは一関付近の猊鼻渓舟下りの1枚
2017年04月29日 12:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/29 12:46
おまけ、4/29〜5/1は東北観光に行った。ここは一関付近の猊鼻渓舟下りの1枚
盛岡小岩井の一本桜を見に行ったが桜は咲いて無く岩手山も見えず残念
2017年04月29日 15:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/29 15:01
盛岡小岩井の一本桜を見に行ったが桜は咲いて無く岩手山も見えず残念
2日目陸前高田の奇跡の一本松オブジェ
2017年04月30日 08:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 8:52
2日目陸前高田の奇跡の一本松オブジェ
津波でやられた無残な建物、悲しい
2017年04月30日 08:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 8:53
津波でやられた無残な建物、悲しい
松島の観光船にも乗った
2017年04月30日 12:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 12:49
松島の観光船にも乗った
山形へ向かいながら蔵王エコーラインの雪回廊を走る
2017年04月30日 15:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 15:36
山形へ向かいながら蔵王エコーラインの雪回廊を走る

装備

個人装備
凍結ヶ所無くアイゼンは要らないが自分はズルっが嫌なので10本付けた

感想

期間限定の至仏山を登ってきた、5/3日で激込と予想していたが実際はそれ程でも無く7時30分着で第一Pへ楽々駐車出来た。
至仏山への登山者は車の割に少なく皆さん早く登られたらしくマイペースで歩き渋滞など無くて快適でしたし終始天気も良く展望も良くで楽しめました。

少し気になったのはボードBCの方の靴はアイゼン履けないのでスノーシュー履くのは致し方無いと思いますが一般登山者が全然沈まない雪でアイゼン無くても歩ける状況をスノーシューで歩くのは自分には理解出来なかった、楽なのだろうか?
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人

コメント

1日違い
horipyさん こんばんは

今日、自分も至仏山に行って来ました。少し風はあったものの
昨日のhoripyさん同様に絶景を楽しむことができました。来年
は山小屋でまったり過ごすGWも良いかも…と考えていました
が、乗り合いタクシーの運転手さん情報によると29日はどこも
満員だったようです。やっぱり無理か…と思いました。

今日のレコはあとでアップします。
                       埼玉のchii
2017/5/4 21:14
Re: 1日違い
こんにちは
GWの尾瀬、特に至仏は期間限定なので4/30は激込だったようですが5/3は一段落したようで意外と登山道が空いてました、しかし山頂に着くとやはり100人は居てにぎやかでした。

GWの尾瀬ヶ原は5年位前景鶴山に登るのに歩いた事有りますがただの雪原が延々と続き朝の内は何処を歩いても大丈夫でしたが午後になると雪が緩み木道を外すとズボッになり大変ですし人それぞれですがわざわざ泊まって過ごす程では無いと自分は思います。
2017/5/5 17:39
お疲れ様です。
こんばんは、horipyさん。
至仏山は、やはりメジャーですね。
栃木県からほとんど脱出した事がない私にとつて、至仏山、燧ケ岳、平ヶ岳、会津駒ケ岳は憬れの山です。雪の量が多く、写真から伝わる存在感が有ります。また登山者も多い、日本100名山はやはり存在感が違います。
現在、栃木100名山の登頂を目指し97/100座まで来ました。達成後は、尾瀬の山々を登りたいと思っております。
2017/5/5 23:39
Re: お疲れ様です。
こんにちは
今年もGW限定のお気楽至仏山です、自分は体力が無い(行きたい気力は有る)のでs-montさんのように12時間越えなど無理、長くて5、6時間の所で遊んでいます。
今はヤシオの追っかけなのでお手軽な山を標高上げながら楽しんでいますがその内アルプスになります、15kg位背負えて10時間歩ける体力を何とかしないといけない、大変です。
2017/5/6 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら