ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1123933
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山

大雪山旭岳、子連れ

2017年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 grane その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
7.6km
登り
558m
下り
1,039m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:08
合計
5:04
12:40
186
15:46
15:46
42
引き返し地点(標高2140m)
16:28
16:35
64
姿見駅
17:39
17:40
4
17:44
ゴール地点
一般的ルートから少し外れていて、トレースは使ってませんが大して埋まらないのでなんとか。
天候 晴天、姿見駅で気温は7℃くらい?山頂もプラス気温と思われます。登山中、風も非常に弱いものの、山頂間際は風速15メートル以上のいつもの強風(^_^;)
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
自家用車でロープウェイ乗り場へ
コース状況/
危険箇所等
まだまだ雪だらけ、つぼ足で15cmハマる。ロープウェイから下は30cmハマる。
その他周辺情報 温泉宿が多いですが、連休はメチャ高いです。
ロープウェイに乗る前に記念撮影。
2017年05月03日 12:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/3 12:01
ロープウェイに乗る前に記念撮影。
ロープウェイにて、みなさんスキー・ボードなどいっぱいです。
2017年05月03日 12:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/3 12:21
ロープウェイにて、みなさんスキー・ボードなどいっぱいです。
姿見駅到着、さあ出発だ!!
2017年05月03日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/3 12:29
姿見駅到着、さあ出発だ!!
流石の連休、人が多い!!
2017年05月03日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/3 12:30
流石の連休、人が多い!!
姿見駅でのつぼ足ハマリ具合
2017年05月03日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/3 12:30
姿見駅でのつぼ足ハマリ具合
姿見駅、まだかなりの積雪量です。ちなみに、中は売店などは無く、トイレと休憩用のイス・机だけ。通常運営は6月移行でしょうか?
2017年05月03日 12:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/3 12:31
姿見駅、まだかなりの積雪量です。ちなみに、中は売店などは無く、トイレと休憩用のイス・机だけ。通常運営は6月移行でしょうか?
アレが大雪山・旭岳か・・・真っ白だ
2017年05月03日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/3 12:44
アレが大雪山・旭岳か・・・真っ白だ
コレが硫黄臭い、水蒸気の噴出です。
2017年05月03日 13:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/3 13:18
コレが硫黄臭い、水蒸気の噴出です。
水蒸気の前にて、今日は気温が高く暑いので全開で
2017年05月03日 13:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/3 13:22
水蒸気の前にて、今日は気温が高く暑いので全開で
登山ルート無視で、地獄谷の方から直道気味に進みます
2017年05月03日 13:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/3 13:23
登山ルート無視で、地獄谷の方から直道気味に進みます
ここでスノーシューに変更、アイゼンは持ってきてないので、その代わりでもあります。
2017年05月03日 13:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/3 13:23
ここでスノーシューに変更、アイゼンは持ってきてないので、その代わりでもあります。
なかなかの迫力(^o^)
2017年05月03日 13:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/3 13:24
なかなかの迫力(^o^)
素晴らしい展望でした。
2017年05月03日 13:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/3 13:48
素晴らしい展望でした。
標高1750メートル地点、やはり暑い・・・
2017年05月03日 13:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/3 13:50
標高1750メートル地点、やはり暑い・・・
標高1900m地点、風が出てきたので頭に被ります。
2017年05月03日 14:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/3 14:21
標高1900m地点、風が出てきたので頭に被ります。
ここで7合目か・・・遠い
2017年05月03日 14:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/3 14:36
ここで7合目か・・・遠い
見渡すと、やっぱ他の山は低い(^o^)
2017年05月03日 14:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/3 14:38
見渡すと、やっぱ他の山は低い(^o^)
とにかく、あの見える丘まで上がろうと、言い聞かせて(騙して)。着いたらゴールじゃなかったというパターンで。
2017年05月03日 14:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/3 14:41
とにかく、あの見える丘まで上がろうと、言い聞かせて(騙して)。着いたらゴールじゃなかったというパターンで。
標高1950m、登るのがメチャ遅い・・・
2017年05月03日 14:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/3 14:43
標高1950m、登るのがメチャ遅い・・・
なんだかわからないけど、ピンクテープを撮影ポイントに決定。そろそろ風が強すぎてカメラ設置もままならないので。
2017年05月03日 15:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/3 15:16
なんだかわからないけど、ピンクテープを撮影ポイントに決定。そろそろ風が強すぎてカメラ設置もままならないので。
標高2000mで記念撮影。登山開始が遅かったので、もう下山者ばかり、撮影を頼むのも難しいです。
2017年05月03日 15:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/3 15:21
標高2000mで記念撮影。登山開始が遅かったので、もう下山者ばかり、撮影を頼むのも難しいです。
基本的な撮影方法。風でカメラが落ちるかどうかの勝負。
2017年05月03日 15:22撮影 by  XT1635-02, motorola
2
5/3 15:22
基本的な撮影方法。風でカメラが落ちるかどうかの勝負。
この左の急斜面に滑り降りる予定
2017年05月03日 15:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/3 15:22
この左の急斜面に滑り降りる予定
限界は標高2150m付近、まだ余力はあるのですが・・・
2017年05月03日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/3 15:33
限界は標高2150m付近、まだ余力はあるのですが・・・
地獄谷の水蒸気の間を抜けて
2017年05月03日 16:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/3 16:00
地獄谷の水蒸気の間を抜けて
姿見駅から上の雪は表面がパリッと凍ってます
2017年05月03日 16:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/3 16:08
姿見駅から上の雪は表面がパリッと凍ってます
山頂付近から続くソリ跡を残しました
2017年05月03日 16:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/3 16:15
山頂付近から続くソリ跡を残しました
ロープウェイ上部、姿見駅まで戻ってきました
2017年05月03日 16:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/3 16:36
ロープウェイ上部、姿見駅まで戻ってきました
平坦なところは1人で滑らせたり
2017年05月03日 16:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/3 16:51
平坦なところは1人で滑らせたり
途中でスキーコースに出くわしたり
2017年05月03日 16:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/3 16:54
途中でスキーコースに出くわしたり
ロープウェイの真下でのつぼ足のハマリ具合
2017年05月03日 17:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/3 17:26
ロープウェイの真下でのつぼ足のハマリ具合
無事下山
2017年05月03日 17:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/3 17:34
無事下山
バス停もあるんだねえ
2017年05月03日 17:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/3 17:39
バス停もあるんだねえ
ホテルベルモンテで夜飯です。
2017年05月03日 19:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/3 19:36
ホテルベルモンテで夜飯です。
ホテルのフロントに、今日の状況が張られていました。
2017年05月03日 20:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/3 20:18
ホテルのフロントに、今日の状況が張られていました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 アウター手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 常備薬 保険証 携帯 ストック カメラ スノーシュー

感想

遂に北海道最高峰、大雪山・旭岳!
天気に恵まれたので子連れ登山を敢行しました😂

高度2000mから風が強く、予報通りの風速15m/sなんだと思います。約2140mまでは踏ん張りましたが、ツラい登山は4才児には酷と思い、山頂は諦めてます。

そこで映画で見るような絶壁の地獄谷、ソリ爆走です。ここは凄い…急斜面は雪崩が起きそうな雰囲気もあります。しかし、降りていくと煙もくもくの間を抜けることができて最高でした。

さらにそのままロープウェイを通過し、下までつぼ足&ソリ下山。というのも、はじめから片道切符しか買っておらず、山頂にイケなかった代わりに大人顔負けのスタイルで(^_^;)





結果、今回はなんとか楽しめたようです。秋の大雪山・黒岳の子連れ登山では面白さが伝えられず、あまりの風の恐怖を植え付けただけに終わりましたが。まあ、私1人なら余裕のある話なんですが、ちょっとした苦行をクリアした気分、今期多く登ったトレーニングの成果は出ているのでしょう。

ホントは途中、何度も機嫌を騙し騙しなんですけど。

来年の冬ははどうするかなーと楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

アルプス一万尺
こんにちは!
自分がカラスと遊んでいる頃お子さんのアルプス一万尺♪子槍の上で♪って聞こえてきました(笑)
歌声可愛かったです♡
今後の山行もご安全に♪
2017/5/8 10:59
Re: アルプス一万尺
はじめまして、登っているときに遭遇した方でしょうか?
そういえばあの時カラスを見つけて、「カラスも登山しているんだ」という話をしていた気もします。山頂まで行ければ最高だったんですが、結局断念しました
またの機会があれば・・・
2017/5/8 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら