記録ID: 1124112
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩三大急登からの六ツ石山、鷹ノ巣山(自転車アプローチ)
2017年05月03日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:59
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:56
距離 18.0km
登り 1,450m
下り 1,437m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
駐車場にはトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
段差のあるところは少ないが斜面が急なので、ふくらはぎにくる。 |
写真
感想
奥多摩駅から20分ちょい自転車をこいで駐車場へ到着。
ホリデー快速も混んでたが、駐車場から見えたバスも臨時便含め、かなり混んでる様子だった。
(ホリデー快速ではテント装備の人を結構見かけた)
少し車道を上がった後は、急登開始。
事前に調べずに登ったが、Wikiによると、奥多摩三大急登らしい。
そのためか、六ツ石山山頂までに会ったのはわずかに5人ほど。GWとは無縁な空間だった。
六ツ石山を超えるとようやく斜度も落ち着き、快適な稜線歩き。
ただ、鷹ノ巣山の手前ではまたも急登だった。
鷹ノ巣山山頂では、視界も開け、富士山も望めるので、多くの人でにぎわっていた。
到着がちょうど12時だったので、さっと食事してから、下山開始。
今回も少し走りぎみに下りてみた。だいぶ長く走れる感じはしたが、残りの標高200mほどで、筋肉もかなり限界になってしまった。トレランの人はよく何kmも走れるもんだ。
下山後は、再び自転車にて移動。16時すぎに拝島駅に到着して終了。
1日よく動いたもんだ。
ただ、明日は筋肉痛だな。
山中で摂取したもの
食料:おにぎり2個+コロッケ1個
水:800ccほど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する