ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1124130
全員に公開
ハイキング
関東

水戸観光(弘道館・偕楽園)〜筑波の石室(佐都ヶ岩屋古墳など)へ 【古墳めぐり26】【旅行2】

2017年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
13.5km
登り
153m
下り
139m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
偕楽園:桜川駐車場を利用
水戸の古墳:くれふしの里古墳公園の駐車場を利用
筑波の石室めぐり:市営平沢駐車場を利用
古墳めぐりをする前に水戸観光ということで、最初に弘道館へやってきました。当時の姿の建物内を見学出来るのはよいですね。(石室見学にも繋がるような楽しさがある)
2017年05月03日 09:08撮影
5/3 9:08
古墳めぐりをする前に水戸観光ということで、最初に弘道館へやってきました。当時の姿の建物内を見学出来るのはよいですね。(石室見学にも繋がるような楽しさがある)
白鳥が土手の草を食べていました。
2017年05月03日 09:51撮影
3
5/3 9:51
白鳥が土手の草を食べていました。
偕楽園、今回は好文亭の見学が一番の目的です。
2017年05月03日 10:13撮影
5/3 10:13
偕楽園、今回は好文亭の見学が一番の目的です。
好文亭です。
2017年05月03日 10:17撮影
1
5/3 10:17
好文亭です。
好文亭からの眺め。キリシマツツジが見頃です。
2017年05月03日 10:34撮影
1
5/3 10:34
好文亭からの眺め。キリシマツツジが見頃です。
ツツジを見ながら桜川駐車場へ戻ります。
2017年05月03日 10:51撮影
3
5/3 10:51
ツツジを見ながら桜川駐車場へ戻ります。
【牛伏古墳群唐櫃塚古墳(4号墳)】くれふしの里古墳公園へ移動して来ました。
2017年05月03日 11:52撮影
5/3 11:52
【牛伏古墳群唐櫃塚古墳(4号墳)】くれふしの里古墳公園へ移動して来ました。
【牛伏古墳群唐櫃塚古墳】前方部からみた後円部。
2017年05月03日 11:59撮影
1
5/3 11:59
【牛伏古墳群唐櫃塚古墳】前方部からみた後円部。
【牛伏古墳群3号墳】前方後円墳です。頂きにいるのは野良犬?
2017年05月03日 12:01撮影
5/3 12:01
【牛伏古墳群3号墳】前方後円墳です。頂きにいるのは野良犬?
【牛伏古墳群1号墳】こちらも前方後円墳です。
2017年05月03日 12:02撮影
5/3 12:02
【牛伏古墳群1号墳】こちらも前方後円墳です。
【牛伏古墳群5号墳】円墳です。
2017年05月03日 12:02撮影
5/3 12:02
【牛伏古墳群5号墳】円墳です。
はに丸タワー、高さ17.3メートルですと。後で登ります。
2017年05月03日 12:04撮影
2
5/3 12:04
はに丸タワー、高さ17.3メートルですと。後で登ります。
【牛伏古墳群10号墳】円墳です。
2017年05月03日 12:05撮影
1
5/3 12:05
【牛伏古墳群10号墳】円墳です。
【牛伏古墳群17号墳】前方後円墳で通称はお富士見様古墳だそうです。(墳丘から富士山が見えるのか?)
2017年05月03日 12:06撮影
5/3 12:06
【牛伏古墳群17号墳】前方後円墳で通称はお富士見様古墳だそうです。(墳丘から富士山が見えるのか?)
【牛伏古墳群17号墳】前方部を見ると、はに丸が目立っている。。。
2017年05月03日 12:07撮影
1
5/3 12:07
【牛伏古墳群17号墳】前方部を見ると、はに丸が目立っている。。。
はに丸タワーからの眺め。東屋の形が前方後円墳なのがよく分かる。
2017年05月03日 12:10撮影
5/3 12:10
はに丸タワーからの眺め。東屋の形が前方後円墳なのがよく分かる。
【牛伏古墳群6号墳】帆立貝式古墳です。
2017年05月03日 12:13撮影
5/3 12:13
【牛伏古墳群6号墳】帆立貝式古墳です。
【牛伏古墳群2号墳】前方後円墳で、いただきには愛宕神社が祀られています。
2017年05月03日 12:15撮影
5/3 12:15
【牛伏古墳群2号墳】前方後円墳で、いただきには愛宕神社が祀られています。
【舟塚古墳】くれふしの里古墳公園から東へ少し離れたところにある前方後円墳です。
2017年05月03日 12:25撮影
5/3 12:25
【舟塚古墳】くれふしの里古墳公園から東へ少し離れたところにある前方後円墳です。
【舟塚古墳】墳丘は花畑になっていました。
2017年05月03日 12:26撮影
1
5/3 12:26
【舟塚古墳】墳丘は花畑になっていました。
【鹿島塚古墳】舟塚古墳のすぐ近くにある円墳です。
2017年05月03日 12:33撮影
5/3 12:33
【鹿島塚古墳】舟塚古墳のすぐ近くにある円墳です。
筑波へ移動して来ました。最初に国指定史跡の平沢官衙遺跡を見学します。
2017年05月03日 14:09撮影
1
5/3 14:09
筑波へ移動して来ました。最初に国指定史跡の平沢官衙遺跡を見学します。
中へ入ることが出来ました。(GWなので、通常は入れないようです)
2017年05月03日 14:12撮影
5/3 14:12
中へ入ることが出来ました。(GWなので、通常は入れないようです)
中島がある大池の眺め。
2017年05月03日 14:22撮影
5/3 14:22
中島がある大池の眺め。
【中台1号墳】封土を失い横穴式石室が露出しています。一辺2メートル程の巨石で組み合わされていることがわかります。
2017年05月03日 14:30撮影
5/3 14:30
【中台1号墳】封土を失い横穴式石室が露出しています。一辺2メートル程の巨石で組み合わされていることがわかります。
【中台1号墳】この佇まいはなかなか良いのですが、玄室の中を除くとゴミだらけ。。。
2017年05月03日 14:31撮影
5/3 14:31
【中台1号墳】この佇まいはなかなか良いのですが、玄室の中を除くとゴミだらけ。。。
こんな山道を少し歩いていくと、
2017年05月03日 15:00撮影
5/3 15:00
こんな山道を少し歩いていくと、
【前島窟古墳】盛り上がりは小さいが、石室は立派。
2017年05月03日 15:03撮影
5/3 15:03
【前島窟古墳】盛り上がりは小さいが、石室は立派。
【前島窟古墳】前室の奥に一段高くなっている奥室があり、大日如来坐像が安置されています。
2017年05月03日 15:04撮影
5/3 15:04
【前島窟古墳】前室の奥に一段高くなっている奥室があり、大日如来坐像が安置されています。
【前島窟古墳】前室から見た玄門。中は崩れないように補強されています。
2017年05月03日 15:05撮影
1
5/3 15:05
【前島窟古墳】前室から見た玄門。中は崩れないように補強されています。
【前島窟古墳】天井石も立派です。次は2号墳である開山岩屋古墳へ。
2017年05月03日 15:06撮影
5/3 15:06
【前島窟古墳】天井石も立派です。次は2号墳である開山岩屋古墳へ。
【開山岩屋古墳】道の反対側の墓地の縁にあります。(玄室のみ残っています)穴の形は仏教の影響でしょうか。
2017年05月03日 15:11撮影
5/3 15:11
【開山岩屋古墳】道の反対側の墓地の縁にあります。(玄室のみ残っています)穴の形は仏教の影響でしょうか。
【開山岩屋古墳】全て一枚岩を組み合わせた作り。
2017年05月03日 15:13撮影
1
5/3 15:13
【開山岩屋古墳】全て一枚岩を組み合わせた作り。
【開山岩屋古墳】中から。
2017年05月03日 15:14撮影
5/3 15:14
【開山岩屋古墳】中から。
かなり登りました。平沢1号墳である佐都ヶ岩屋古墳まであと少し。
2017年05月03日 15:29撮影
5/3 15:29
かなり登りました。平沢1号墳である佐都ヶ岩屋古墳まであと少し。
【佐都ヶ岩屋古墳】今回の茨城の旅で一番の目的にしていた古墳です。律令時代の役所跡である平沢官衙遺跡を見下ろす絶好の位置に有り、その関係が注目されているとのこと。
2017年05月03日 15:33撮影
1
5/3 15:33
【佐都ヶ岩屋古墳】今回の茨城の旅で一番の目的にしていた古墳です。律令時代の役所跡である平沢官衙遺跡を見下ろす絶好の位置に有り、その関係が注目されているとのこと。
【佐都ヶ岩屋古墳】山の中へ入っていくと、じゃ〜ん、ぽっかりと口を開けてます。方墳ですが、古墳の形は定かではない。
2017年05月03日 15:36撮影
1
5/3 15:36
【佐都ヶ岩屋古墳】山の中へ入っていくと、じゃ〜ん、ぽっかりと口を開けてます。方墳ですが、古墳の形は定かではない。
【佐都ヶ岩屋古墳】羨道・前室・奥室からなる複室構造で、奥室はT字型です。
2017年05月03日 15:36撮影
1
5/3 15:36
【佐都ヶ岩屋古墳】羨道・前室・奥室からなる複室構造で、奥室はT字型です。
【佐都ヶ岩屋古墳】コウモリがいました。
2017年05月03日 15:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/3 15:37
【佐都ヶ岩屋古墳】コウモリがいました。
【佐都ヶ岩屋古墳】T字型の奥室へ入っていくと、
2017年05月03日 15:37撮影
1
5/3 15:37
【佐都ヶ岩屋古墳】T字型の奥室へ入っていくと、
【佐都ヶ岩屋古墳】東側のスペースは天井石が抜かれています。
2017年05月03日 15:39撮影
5/3 15:39
【佐都ヶ岩屋古墳】東側のスペースは天井石が抜かれています。
【佐都ヶ岩屋古墳】奥室の東側から見た西側スペース。
2017年05月03日 15:39撮影
5/3 15:39
【佐都ヶ岩屋古墳】奥室の東側から見た西側スペース。
【佐都ヶ岩屋古墳】奥室から見た前室。
2017年05月03日 15:40撮影
5/3 15:40
【佐都ヶ岩屋古墳】奥室から見た前室。
【佐都ヶ岩屋古墳】奥室の西側スペースから。
2017年05月03日 15:41撮影
1
5/3 15:41
【佐都ヶ岩屋古墳】奥室の西側スペースから。
【佐都ヶ岩屋古墳】大きな天井石で、玄門も立派です。
2017年05月03日 15:43撮影
2
5/3 15:43
【佐都ヶ岩屋古墳】大きな天井石で、玄門も立派です。
【佐都ヶ岩屋古墳】テンションの上がる石室見学でした。
虎塚古墳から始まった茨城観光はこれにて終了。明日は単身先の近くにある古墳をめぐる予定。(成田市から栄町にかけて有名な古墳が集まっている場所があるので)
2017年05月03日 15:44撮影
5/3 15:44
【佐都ヶ岩屋古墳】テンションの上がる石室見学でした。
虎塚古墳から始まった茨城観光はこれにて終了。明日は単身先の近くにある古墳をめぐる予定。(成田市から栄町にかけて有名な古墳が集まっている場所があるので)

装備

備考 本日訪れた古墳は14基。

感想

せっかく水戸に泊まったので、弘道館と偕楽園を見学します。梅林で有名な偕楽園
ですが、好文亭のキリシマツツジがちょうど見頃でした。弘道館がある高台の水戸
城跡(学校が集まっています)、たくさんある水辺や公園の景色などよいところで
すね。水戸は前日見られなかった虎塚古墳の横穴式石室公開日に再訪しようかと
思っています。

そして、今回のメイン目的であった筑波市の平沢古墳群の石室見学は楽しかった。
特に佐都ヶ岩屋古墳のT字型複室構造の石室は一見の価値ありです。コウモリが飛び
回り、雰囲気も最高? 茨城県には見学出来る石室は少なく、残りわずか。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

予告通り
youtaroさん、こんばんは!

行かれましたね
満足げな記述から、良き一日であった事が窺い知れます

しかし、石室内に蝙蝠ですか!?
住みやすい環境なんですね。
何やら、本格的な探検の域に入ったかのような...。
テンションが上がるのも、分かるような気がします
同行者に、以前遭遇した出川氏が居合わせたら、さぞかしナイスなリアクションをされたでしょう

茨城では、残り僅かですか
残りの貴重な石室!存分に楽しんで下さい。
2017/5/4 20:41
Re: 予告通り
tailwindさん、こんばんは。

水戸観光に始まって、筑波の石室で終わるよい一日でした
コメントしていませんが、平沢2号墳にもコウモリが
いました。ほとんど、訪れる人がいない証拠でしょうか。
リアクションですか!確かに。。。コウモリは何度か私達
のまわりを飛んでまわり、薄暗いなか、バタバタとコウモリが
羽ばたく音が聞こえるような状況でしたが、かみさんも
あまり動じるような性格ではないので、リアクションは
薄かったような

虎塚古墳の彩色壁画は別途訪れる予定ですが、このGWで
茨城、千葉の主要な石室はかなり残り少なくなった感じ
です。ペースが早く、この分では年内に群馬、栃木の
石室も行き尽くしてしまうような。。。
その後どうするか?要検討です
2017/5/5 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら