記録ID: 1124703
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
東六甲 岩倉山東谷詰め
2017年05月03日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 9:31
距離 19.0km
登り 1,181m
下り 1,201m
5:43
139分
阪急宝塚駅
15:14
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:阪急バス 東おたふく山登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
谷詰めは危険。遭難しても誰も通らない。 |
写真
撮影機器:
感想
世間はGW。実は壮大な縦走計画を立てていたが、それが無茶であることに気づき、体調面の問題もあって、急遽中止に。
新しい靴慣らしを兼ねて、六甲全山縦走逆峰に挑戦!?
と思いきや、宝塚市街地でいきなりロストし、急遽、岩倉山東側谷詰め(未体験ゾーン)に挑戦。この挑戦で疲労困憊し、その先の予定はキャンセルされ、六甲山頂までのハイクとなってしまった。
岩倉山東側の谷は手強い。休憩すると容赦なく蚊が襲いかかる。もうちょっと道らしい道があったのかも知れないが、最後に斜度がキツくなる。ヤブは高くないが、土が脆いので、アイゼンがあった方が楽にススッと登れると思う。
このところのサボりで筋肉が落ち、体重が増えてしまった。足取りも重たく、計画を遂行し切る気力も萎えてる。山RIZAPは定期的に通わなければ効果がありません。
行動食:甘納豆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する