また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1126736
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ヶ岳(銀山平〜)

2017年05月03日(水) 〜 2017年05月04日(木)
 - 拍手
kei7985 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:57
距離
19.5km
登り
1,464m
下り
1,462m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
0:31
合計
8:23
6:42
18
スタート地点
7:00
7:00
236
10:56
11:25
47
12:12
12:13
82
13:35
13:36
89
15:05
2日目
山行
6:34
休憩
1:06
合計
7:40
4:59
22
5:21
5:34
22
5:56
6:46
63
7:49
7:49
40
8:29
8:29
96
10:05
10:08
138
12:26
12:26
13
12:39
ゴール地点
天候 快晴。暑いくらい。半袖でも行ける。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道小出IC〜国道352号〜奥只見シルバーライン〜銀山平方面へ右折〜銀山平温泉白銀の湯の方へ向かいます。白銀の湯手前の無料駐車場に駐車。7時前到着で空き多数。奥只見シルバーラインは6時前到着でも開通していました。
愛知県前日夜10時出発。仮眠を経て朝6時過ぎ到着という感じです。
コース状況/
危険箇所等
序盤沢沿いでトラバースあり(二ヶ所)。ノーアイゼンで歩いた人が沢へ滑落しました。ここでアイゼンを装着しましたが、それでも緊張します。滑落したら沢へ落ちます。
小倉山は頂上へ行かずトラバース。緊張します。
小屋直前の急登でクレバスが2ヶ所あります。この山行最大の危険個所です。飛び越えるか迂回するか、どちらにしても危険です。ここ数日の暑さでまた状況が変わってくるかもしれません。
雪は5時過ぎはまだ締まってて固かったけど、7時前にはずいぶんグスグスになりました。
小屋は協力金として¥2000必要です。
その他周辺情報 銀山平温泉白銀の湯¥650
http://www.iine-uonuma.jp/stay/higaeri_onsen/spa_shirogane.html
昼食はそば処薬師でへぎそば。
http://www.welcome-uonuma.com/contents681.html
関越道から。多分越後三山の方を撮ってると思う。
1
関越道から。多分越後三山の方を撮ってると思う。
銀山平の駐車場から。越後駒ケ岳を撮ってる。
3
銀山平の駐車場から。越後駒ケ岳を撮ってる。
この左手が駐車場になります。
この左手が駐車場になります。
石抱橋の向こうに見える小屋の横から取り付きました。
1
石抱橋の向こうに見える小屋の横から取り付きました。
石抱橋から越後駒ケ岳を眺める。
3
石抱橋から越後駒ケ岳を眺める。
この石碑の右を真っ直ぐ進みます。
1
この石碑の右を真っ直ぐ進みます。
これは渡り終えてから撮った写真。
ここをトラバースしました。
落ちると沢へ真っ逆さまです。死にはしないがずぶ濡れでゲームオーバーになります。アイゼン付けて歩きました。
4
これは渡り終えてから撮った写真。
ここをトラバースしました。
落ちると沢へ真っ逆さまです。死にはしないがずぶ濡れでゲームオーバーになります。アイゼン付けて歩きました。
もう1ヶ所そんな場所が現れます。
3
もう1ヶ所そんな場所が現れます。
実は沢沿いを歩かなくても車道を歩けば、この怖いトラバースをしなくても済む事に気づく。
帰りはこちらを利用しよう。
4
実は沢沿いを歩かなくても車道を歩けば、この怖いトラバースをしなくても済む事に気づく。
帰りはこちらを利用しよう。
ひたすら進みます。
ここまで高度はあまり上がってません。
2
ひたすら進みます。
ここまで高度はあまり上がってません。
この辺りからどんどん標高を上げていきます。
1
この辺りからどんどん標高を上げていきます。
ずいぶん登ってきて、銀山平温泉がずいぶん小さく見えました。
ずいぶん登ってきて、銀山平温泉がずいぶん小さく見えました。
道行山までもう少し。
道行山までもう少し。
イワウチワに癒される。
7
イワウチワに癒される。
途中雪が無くなってる道があります。
アイゼン付けたまま進みました。
途中雪が無くなってる道があります。
アイゼン付けたまま進みました。
枝折峠の方?
パノラマで撮ってみる。
パノラマで撮ってみる。
越後駒ケ岳も含めてパノラマ写真。
1
越後駒ケ岳も含めてパノラマ写真。
一応、道行山山頂。
1
一応、道行山山頂。
道行山から越後駒ケ岳。
次は手前の小倉山を目指します。
8
道行山から越後駒ケ岳。
次は手前の小倉山を目指します。
割となだらかでこの辺りはサクサクと進めました。
1
割となだらかでこの辺りはサクサクと進めました。
小倉山山頂は行かず横をトラバースします。
個人的に非常に緊張しながら進みましたが、多分滑落しても死ぬような事は無いと思います。
4
小倉山山頂は行かず横をトラバースします。
個人的に非常に緊張しながら進みましたが、多分滑落しても死ぬような事は無いと思います。
トラバースを終え、振り返って道行山を見る。
1
トラバースを終え、振り返って道行山を見る。
そして越後駒まで、まだまだ先です。
2
そして越後駒まで、まだまだ先です。
なんかすごい斜度の登りに感じましたが、それほどでもないです。この先に小屋までもう2回くらいキツイ登りが続きます。
キツイだけでなく怖い。
1
なんかすごい斜度の登りに感じましたが、それほどでもないです。この先に小屋までもう2回くらいキツイ登りが続きます。
キツイだけでなく怖い。
そして途中でビールを飲んでしまう。
キツイだけで危険な箇所はもうないかと思い、飲んでしまいましたが、危険な箇所があるのです(泣)。
4
そして途中でビールを飲んでしまう。
キツイだけで危険な箇所はもうないかと思い、飲んでしまいましたが、危険な箇所があるのです(泣)。
道行山手前からずっと見てたきつくて長い登りです。
果てしなく長く感じられました。
1
道行山手前からずっと見てたきつくて長い登りです。
果てしなく長く感じられました。
登りきった先で、絶景をパノラマで撮ってみる。
1
登りきった先で、絶景をパノラマで撮ってみる。
写真を撮る余裕がなかったのですが、この先2ヶ所クレバスがあります。迂回するのも怖かったので、無理やり飛んで渡りましたが、後から考えればけっこう危険な行為でした。この暑さでどんどん状況は変わってきそうなので、何とも言えませんが充分お気を付けて。
5
写真を撮る余裕がなかったのですが、この先2ヶ所クレバスがあります。迂回するのも怖かったので、無理やり飛んで渡りましたが、後から考えればけっこう危険な行為でした。この暑さでどんどん状況は変わってきそうなので、何とも言えませんが充分お気を付けて。
やっと駒の小屋到着です。一番最後の到着でした。この日は僕らを含めて9名でした。
5
やっと駒の小屋到着です。一番最後の到着でした。この日は僕らを含めて9名でした。
とてもとても1日目に越後駒ケ岳山頂へ行く気力が無くなりました。明日チャレンジです。本日は酒盛りです。
2
とてもとても1日目に越後駒ケ岳山頂へ行く気力が無くなりました。明日チャレンジです。本日は酒盛りです。
すごい登りだ。しっかり休んで明日に備えます。
2
すごい登りだ。しっかり休んで明日に備えます。
小屋からの景色も素晴らしかったです。
3
小屋からの景色も素晴らしかったです。
とりあえず今日はこの景色を見て終わります。
3
とりあえず今日はこの景色を見て終わります。
そして酒盛り開始(笑)。
1品目、チキンラーメン風チーズリゾット。
サトウのごはんとチキンラーメンとチーズのみで簡単に作ったけどこれがけっこう美味かった。夏場でも問題なくいける料理です。
6
そして酒盛り開始(笑)。
1品目、チキンラーメン風チーズリゾット。
サトウのごはんとチキンラーメンとチーズのみで簡単に作ったけどこれがけっこう美味かった。夏場でも問題なくいける料理です。
持ってきたお酒は雪を利用して冷やします。
3
持ってきたお酒は雪を利用して冷やします。
続いて焼きリンゴです。リンゴと砂糖、バターで焼きます。
リンゴは変色しないようその場で切りました。
3
続いて焼きリンゴです。リンゴと砂糖、バターで焼きます。
リンゴは変色しないようその場で切りました。
ホントはもう少し焦げ目がつくくらい焼いてもいいみたいです。
最後にシナモンと焼いた時にできた果汁を垂らして出来上がりです。ビックリするほど激ウマです。とても甘くアップルパイみたいな感じの味です。
3
ホントはもう少し焦げ目がつくくらい焼いてもいいみたいです。
最後にシナモンと焼いた時にできた果汁を垂らして出来上がりです。ビックリするほど激ウマです。とても甘くアップルパイみたいな感じの味です。
そして本日のメインイベント。ステーキを焼きます。小屋内では匂いが充満するので、風が強い中、外で焼きました。
6
そして本日のメインイベント。ステーキを焼きます。小屋内では匂いが充満するので、風が強い中、外で焼きました。
山でこんなステーキを食べれるなんてとても幸せです。
塩、胡椒、ニンニクをまぶします。あとアスパラとかシイタケも一緒に焼いてトッピングします。
4
山でこんなステーキを食べれるなんてとても幸せです。
塩、胡椒、ニンニクをまぶします。あとアスパラとかシイタケも一緒に焼いてトッピングします。
熱が逃げないようホイルをかぶせる。
3
熱が逃げないようホイルをかぶせる。
もう一枚焼いてみる。一部切り身をこの日小屋に泊まった方々におすそ分け。皆さん大変喜んでおりました(笑)。
10
もう一枚焼いてみる。一部切り身をこの日小屋に泊まった方々におすそ分け。皆さん大変喜んでおりました(笑)。
そして次の日。
夜明け前です。
5
そして次の日。
夜明け前です。
越後駒ケ岳頂上を目指します。
2
越後駒ケ岳頂上を目指します。
山頂目指してる途中でご来光です。
7
山頂目指してる途中でご来光です。
山頂付近はこんな感じで開けてます。
6
山頂付近はこんな感じで開けてます。
なんかすごく癒される。
あんまり風ないです。
3
なんかすごく癒される。
あんまり風ないです。
八海山の方?
そして山頂到着です。
感動です。疲れました。
5
そして山頂到着です。
感動です。疲れました。
これは隣の中の岳だったかな?
3
これは隣の中の岳だったかな?
山頂から八海山。
2
山頂から八海山。
よく分からんけど平ヶ岳?
7
よく分からんけど平ヶ岳?
振り返って空が青い。
1
振り返って空が青い。
朝食は昨日余ったアスパラとシイタケを網で焼きます。
これもなかなか美味しかった。
5
朝食は昨日余ったアスパラとシイタケを網で焼きます。
これもなかなか美味しかった。
そして下山。
この小屋はきれいでホントに使い勝手が良かった。
1
そして下山。
この小屋はきれいでホントに使い勝手が良かった。
今日の方が絶景を堪能できそうですね。
今日の方が絶景を堪能できそうですね。
雪崩痕とかもすごかったです。
1
雪崩痕とかもすごかったです。
すごい斜度だけど下りは楽チンです。
2
すごい斜度だけど下りは楽チンです。
写真とか撮る余裕がなかったけど、クレバスが本当に怖い。
落ちたらどうなるのか?一応、底は見えるのだけど上がる事が出来るのだろうか?
2
写真とか撮る余裕がなかったけど、クレバスが本当に怖い。
落ちたらどうなるのか?一応、底は見えるのだけど上がる事が出来るのだろうか?
暑いから雪崩とかも起こりそうで怖いですね。
1
暑いから雪崩とかも起こりそうで怖いですね。
ずいぶん降りてきました。
2
ずいぶん降りてきました。
写真だと分かりにくいけどトラバースルートが見えると思います。写真で見るとけっこう怖い感じがしますが、滑落しても死ぬような事は無いと思います。
1
写真だと分かりにくいけどトラバースルートが見えると思います。写真で見るとけっこう怖い感じがしますが、滑落しても死ぬような事は無いと思います。
この日もたくさんの人が登られる。
クレバス大丈夫だろうか?
ちょっと心配。
1
この日もたくさんの人が登られる。
クレバス大丈夫だろうか?
ちょっと心配。
ずいぶん降りてきました。
ちょっと前まであの山頂にいたのが不思議な感覚です。
1
ずいぶん降りてきました。
ちょっと前まであの山頂にいたのが不思議な感覚です。
環水平アークがずっと見えました。
環水平アークがずっと見えました。
銀山平が見えてきました。
終わりが近づいています。
何だか寂しくなってきました。
銀山平が見えてきました。
終わりが近づいています。
何だか寂しくなってきました。
沢を渡渉してショートカット出来ないかウロウロしてましたが、北ノ又川が邪魔してうまくいきませんでした。
沢を渡渉してショートカット出来ないかウロウロしてましたが、北ノ又川が邪魔してうまくいきませんでした。
この地域独特の風景だと思う。
東海地方ではなかなかお目にかかれないと思う。
2
この地域独特の風景だと思う。
東海地方ではなかなかお目にかかれないと思う。
環水平アークすごい。
7
環水平アークすごい。
銀山平温泉が見えてきました。
銀山平温泉が見えてきました。
あとは道路を下って、石抱橋まで戻ります。
あとは道路を下って、石抱橋まで戻ります。
石抱橋から何だかこの景色がお気に入り。
3
石抱橋から何だかこの景色がお気に入り。
ここからは番外編。
ちょっと遅いお昼ご飯は「そば処 薬師」にて。
1
ここからは番外編。
ちょっと遅いお昼ご飯は「そば処 薬師」にて。
へぎそば初めて食べました。
3
へぎそば初めて食べました。
天ぷらも。ふきのとうの天ぷら美味しかったです。
2
天ぷらも。ふきのとうの天ぷら美味しかったです。
お蕎麦屋さんの裏手にある薬師山遊歩道にカタクリの群生が。
こちらのカタクリは色が濃くて、大きくて、素晴らしいです。
6
お蕎麦屋さんの裏手にある薬師山遊歩道にカタクリの群生が。
こちらのカタクリは色が濃くて、大きくて、素晴らしいです。
カタクリマクロ。
形がいいですね。
1
カタクリマクロ。
形がいいですね。
カタクリ。
薬師山遊歩道はずっと先までカタクリが咲いてた。
また機会があれば歩いてみたいです。
薬師山遊歩道はずっと先までカタクリが咲いてた。
また機会があれば歩いてみたいです。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ シェラフ
共同装備
バーナー ガス コッヘル フライパン サトウのごはん チキンラーメン チーズ トマト りんご バター 砂糖 シナモン ステーキ 胡椒 ニンニク しいたけ アスパラ クリアアサヒ×6 ほろよい×2 ワイン 焼酎

感想

全く縁もゆかりもない越後駒ケ岳へ大遠征。一応、1泊2日なのだけど、普通の土日休みでは運転とか含めるとなかなか難しい距離なのでGWで決行しました。
夜の小屋での宴会を楽しみにお酒や食材を担いで行きましたが、なかなかハードな距離で体力がどんどん無くなっていく上に、トラバースやクレバス?クラック?などあからさまに危険な個所などは改めて春山の怖さを感じました。1日目は駒ケ岳山頂は諦め宴会に酔いしれる。夜に一度外に出た時はおぼろ月で星は見えなかった気がしたのだけど、その後は星もきれいに見えていたようです。翌日は朝から越後駒ケ岳山頂を目指し、登ってる途中でご来光を迎える。風もほとんど無くあっという間に山頂へ到着。この辺りの山域は全く分からないけど、360度絶景を味わう事が出来大変満足です。一度、小屋へ戻って朝食を摂り下山です。またもクレバスを通過。怖すぎる。とりあえずここを越えてからは何となく安心した状態で下山。2日間天気も良く、風も小屋や山頂以外でほとんど無く暑いくらい。体力的にはとてもキツかったけど思い出に残る山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2548人

コメント

沢に滑落ですか?!
はじめまして、
3日に大荷物を背負って登られていたアベックの方でしょうか?(違っていたらすみません) 時間的にすれ違いざまに挨拶したかもですね(^^)
この日の小屋手前の斜面の状態は悪かったですね。皆さんどのようにして通過していたか気になっていました

また、こちらの記録を拝見していて沢沿いのトラバース箇所での滑落とあり、滑落された方は大丈夫だったのでしょうか?
私はトラバース出来そうにないと思い脇の急斜面を登りました。まさか登った先に車道があるとは(笑)

それにしても小屋での晩餐は楽しそうですね☆
2017/5/5 22:29
Re: 沢に滑落ですか?!
おはようございます。
コメントありがとうございます
小屋での宴会を楽しみに重い荷物担いで歩いてましたが、なかなかキツイコースでした
小屋手前の落とし穴はホントに怖かったです。迂回したり、飛んだりして何とか切り抜けましたが、後から考えても危ない事していたなと反省しきりです

沢沿いのトラバース個所はホントに目の前で滑落されてました。怪我とかはなく全然大丈夫だったのですが、全身ずぶ濡れになったため、引き返されたと思います
怖い思いをしてトラバースしたら横に車道があったというオチ(笑)。
帰りは僕らも車道を使いましたよ。フキノトウいっぱいでした(笑)。

怖い思いもしたけど、お互い無事に降りられて良かったです。
またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしています
2017/5/6 6:39
ディナー豪華ですね!ビールの数に驚き‼️一人?越後駒ヶ岳大変な山ですね!
2017/5/7 4:53
Re: 無題
コメントありがとうございます。
小屋での宴会を楽しみに頑張って担いで歩きましたが、なかなかハードなコースでした
機会がありましたら是非どうぞ
2017/5/7 13:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら