ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1127666
全員に公開
ハイキング
北陸

小佐波御前山【雨乞岩+芦生ルート周回】

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
13.4km
登り
899m
下り
912m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:18
合計
5:02
7:25
12
スタート地点
7:37
7:37
10
猿倉山駐車場
7:47
7:47
35
8:22
8:22
27
8:49
8:49
36
雨乞岩
9:25
9:30
24
9:54
9:54
8
10:02
10:02
6
展望台
10:08
10:21
46
頂上広場
11:07
11:07
40
芦生/今生津分岐
11:47
11:47
40
芦生ルート入口
12:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉山森林公園の芝生広場前に駐車
コース状況/
危険箇所等
・猿倉山〜小佐波御前山はよく整備されていますが、熊には注意です。
過去に御前山手前で目撃しましたし、今回も御前山の鉄塔脇から下る道の辺りで、茂みを真っ黒な獣が通り過ぎるのを目撃しました。(熊かどうかは不明)
・御前山から雨乞岩までは、一部沢を下る箇所があります。他にも、すれ違うのに苦労しそうな程の狭い道や、やや急な箇所もあります。小佐波御前山までの歩きやすい道に比べると、注意が必要です。
・芦生ルートもかなり整備されています。猿倉山からとは異なり階段やステップがないので、逆に歩きやすい面もあるかもしれません。静かな山歩きができますが、その分熊にも注意が必要と感じます。
・芦生ルートから下りて、車道を歩いて駐車場に戻りますが、R41まで出なくとも、ショートカットできる道がありました。(分岐の写真撮り忘れ…)
猿倉山
巻くルートもあるけど、いつも登ってしまう
2017年05月05日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 7:37
猿倉山
巻くルートもあるけど、いつも登ってしまう
階段脇の花畑
2017年05月05日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 7:41
階段脇の花畑
猿倉社と奥に風の城
2017年05月05日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 7:46
猿倉社と奥に風の城
猿倉城跡の碑と三角点
2017年05月05日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 7:47
猿倉城跡の碑と三角点
いつものビューポイントから
2017年05月05日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 7:53
いつものビューポイントから
日があまり差さないところのヤマブキはまだ元気だった
2017年05月05日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 7:57
日があまり差さないところのヤマブキはまだ元気だった
道中よく見た花1
※追記:チゴユリ?
2017年05月05日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 7:59
道中よく見た花1
※追記:チゴユリ?
道中よく見た花2
※追記:タチツボスミレ?
2017年05月05日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 8:10
道中よく見た花2
※追記:タチツボスミレ?
イカリソウはこの前覚えたぞ
2017年05月05日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 8:12
イカリソウはこの前覚えたぞ
2017年05月05日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 8:21
御前山
2017年05月05日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 8:22
御前山
少し雲あるけど概ね天気良い
2017年05月05日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 8:23
少し雲あるけど概ね天気良い
御前山の鉄塔脇から降りていくと分岐に出る
こっちは左側、林道に戻る方
2017年05月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 8:32
御前山の鉄塔脇から降りていくと分岐に出る
こっちは左側、林道に戻る方
右側、雨乞岩方向
2017年05月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 8:32
右側、雨乞岩方向
分岐から少し下りると沢がある
沢を渡るのは鉄塔の巡視路、去年はここまで来た
雨乞岩へは沢を渡らずに、右手へ進む
2017年05月05日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 8:34
分岐から少し下りると沢がある
沢を渡るのは鉄塔の巡視路、去年はここまで来た
雨乞岩へは沢を渡らずに、右手へ進む
更に少し行くとすぐ沢を行く箇所に出る
沢沿いに進んでいけば、写真のピンクテープがある
その左手に道が復帰する
2017年05月05日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 8:37
更に少し行くとすぐ沢を行く箇所に出る
沢沿いに進んでいけば、写真のピンクテープがある
その左手に道が復帰する
結構道狭いです
2017年05月05日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 8:46
結構道狭いです
凝灰角礫岩の岩体
雨乞岩の上部です
2017年05月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 8:47
凝灰角礫岩の岩体
雨乞岩の上部です
やってきました雨乞岩
中々のスケールです
2017年05月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 8:51
やってきました雨乞岩
中々のスケールです
奥に水が滴っていました
帰って軽く調べると、年中、雨の日でも、少しずつ滴り落ちているらしいです
2017年05月05日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 8:50
奥に水が滴っていました
帰って軽く調べると、年中、雨の日でも、少しずつ滴り落ちているらしいです
祠が設置
2017年05月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 8:51
祠が設置
ストックを立てかけて撮ってみました
軽く10mはあるでしょうか
2017年05月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 8:51
ストックを立てかけて撮ってみました
軽く10mはあるでしょうか
※追記:イチリンソウとかニリンソウに見えるけどどうも葉の形が違うような…
何となくイチゴ系の葉の形に見えるが何だろう
※追々記:シロバナノヘビイチゴ?
2017年05月05日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 8:56
※追記:イチリンソウとかニリンソウに見えるけどどうも葉の形が違うような…
何となくイチゴ系の葉の形に見えるが何だろう
※追々記:シロバナノヘビイチゴ?
帰りに撮った沢の様子
増水時は行かない方がいいでしょう、というか、雨乞なんだから増水時にはそもそも誰も行かないか
2017年05月05日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 9:04
帰りに撮った沢の様子
増水時は行かない方がいいでしょう、というか、雨乞なんだから増水時にはそもそも誰も行かないか
さて小佐波御前山へ
その前に獅子ヶ鼻へ立ち寄り
新緑の頃に来るのは初めてだ
2017年05月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 9:27
さて小佐波御前山へ
その前に獅子ヶ鼻へ立ち寄り
新緑の頃に来るのは初めてだ
紅葉、新雪の時期には来たが、新緑の景色が新鮮だ
2017年05月05日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 9:29
紅葉、新雪の時期には来たが、新緑の景色が新鮮だ
日陰は涼しかった
2017年05月05日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 9:33
日陰は涼しかった
タムシバ
2017年05月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 9:43
タムシバ
2017年05月05日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 9:45
いつもの山頂
この看板、頭の位置にあったが、今年の1月に来たときは足元にあったな
2017年05月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 9:54
いつもの山頂
この看板、頭の位置にあったが、今年の1月に来たときは足元にあったな
いつもの三角点
2017年05月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 9:54
いつもの三角点
いつもの祠
2017年05月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 9:55
いつもの祠
山頂広場
あれ、誰もいない…
2017年05月05日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 9:58
山頂広場
あれ、誰もいない…
広場から富山平野を一枚
2017年05月05日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 9:58
広場から富山平野を一枚
山頂から広場、避難小屋を経て刈り払われた展望地へ
2017年05月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 10:02
山頂から広場、避難小屋を経て刈り払われた展望地へ
剱・大日
2017年05月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/5 10:02
剱・大日
立山方面
2017年05月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 10:02
立山方面
鍬崎・薬師
2017年05月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 10:03
鍬崎・薬師
こっちの方はわからん…
2017年05月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 10:03
こっちの方はわからん…
弥陀ヶ原のアルペンルートが見えますね
2017年05月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 10:03
弥陀ヶ原のアルペンルートが見えますね
広場に戻って毛勝方面
2017年05月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 10:11
広場に戻って毛勝方面
恒例の遅めの朝食
2017年05月05日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 10:14
恒例の遅めの朝食
さて芦生ルートへ
薬師岳を見ながら下り始めます
2017年05月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 10:23
さて芦生ルートへ
薬師岳を見ながら下り始めます
※追記:ニシキゴロモ?
2017年05月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 10:26
※追記:ニシキゴロモ?
おっとイワカガミ
2017年05月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 10:28
おっとイワカガミ
今年初めて見つけた
2017年05月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 10:29
今年初めて見つけた
芦生ルート登山道の様子
ちょっと荒れてるんじゃないかと勝手に思っていたが、全然そんなことは無かった
2017年05月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 10:33
芦生ルート登山道の様子
ちょっと荒れてるんじゃないかと勝手に思っていたが、全然そんなことは無かった
これは…!
2017年05月05日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 10:37
これは…!
カタクリ、小群落のほとんどは萎れていたが、少しだけかろうじて元気なのがあった
2017年05月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 10:38
カタクリ、小群落のほとんどは萎れていたが、少しだけかろうじて元気なのがあった
ぎりぎりセーフ
2017年05月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 10:40
ぎりぎりセーフ
脇の茂みを何かが通り過ぎていった、一気に緊張が走ったがカモシカで一安心
2017年05月05日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 10:59
脇の茂みを何かが通り過ぎていった、一気に緊張が走ったがカモシカで一安心
カエルの卵でえらいことになっていた
2017年05月05日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 10:59
カエルの卵でえらいことになっていた
芦生と今生津の分岐
しかしどちらも初見では読めない地名である
2017年05月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 11:07
芦生と今生津の分岐
しかしどちらも初見では読めない地名である
獅子ヶ鼻を見上げられるポイントがあった
人がいらっしゃいますね
2017年05月05日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 11:13
獅子ヶ鼻を見上げられるポイントがあった
人がいらっしゃいますね
結構分岐あり
下る方向に行けば間違いないですが、どこに繋がってるんだろう
2017年05月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 11:18
結構分岐あり
下る方向に行けば間違いないですが、どこに繋がってるんだろう
林道に出た
2017年05月05日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 11:38
林道に出た
車道に出る直前
この看板に沿って行けば芦生ルートに繋がる
2017年05月05日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 11:46
車道に出る直前
この看板に沿って行けば芦生ルートに繋がる
ここの左手にさっきの看板
2017年05月05日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 11:47
ここの左手にさっきの看板
車道を歩いていると急に石像が
なんだこりゃ?と思っていたが
2017年05月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 11:54
車道を歩いていると急に石像が
なんだこりゃ?と思っていたが
ふれあい石像の里という観光?スポットのようです
2017年05月05日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 11:55
ふれあい石像の里という観光?スポットのようです
神二ダム
2017年05月05日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 12:09
神二ダム
周回完了!復帰後最長記録を更新しました
2017年05月05日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 12:27
周回完了!復帰後最長記録を更新しました
撮影機器:

感想

骨折リハビリシリーズ第4弾。
時間がないときいつもお世話になっている、小佐波御前山へ。
ただ前回の牛岳より長い距離、時間を歩きたかったので、先日のレコに上がっていた雨乞岩への立ち寄りと、気になっていた芦生ルートを下りに利用して周回コースにしてみました。
最後の車道も含め歩きやすいコースではありますが、13キロ超、4時間半の歩行達成。
まだまだ課題はありますが、ちょっと自信が付きました。
この感じなら、危ない個所がなければ5時間越えても大丈夫そうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2208人

コメント

順調ですね
ロングコースお疲れ様です。
周回出来るんですね。
しかし突然石造が沢山あったらビックリしますね
2017/5/6 8:06
Re: 順調ですね
距離は長いですが、歩きやすいのでなんとかなりました。
今回の周回コース以外にも、どうやら色々道がありそうなので、今度たんけんしてみたいです。
石像はほんとにびっくりしました…でも調べたらテレビにも出たことあったみたいですね。
2017/5/6 8:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら