記録ID: 1129691
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2017年04月30日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
登山口近くの道路脇に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間27分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 1時間27分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
10:33 スタート(0.00km) 10:33 - ゴール(1.95km) 12:00
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険個所なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by TTdonald
矢立山はガイドブックに載ってませんが、対馬最高峰の山なので、絶対に外せない。
龍良山と矢立山のセットで登るといいです。
登山口は非常にわかりづらいので、ナビで矢立山直下の林道を探してセットしましょう。
高低差はわずかなので、すぐに登ることができます。
山頂は開けていて、360度の展望があり、とても景色がいいところです。
また電波のロケーションも良さそう。最高峰なので日本も韓国の両方に開けています。
もちろんここも、林道ウォーキングのご年配の方を見ただけで、登山者は他にいませんでした。
龍良山と矢立山のセットで登るといいです。
登山口は非常にわかりづらいので、ナビで矢立山直下の林道を探してセットしましょう。
高低差はわずかなので、すぐに登ることができます。
山頂は開けていて、360度の展望があり、とても景色がいいところです。
また電波のロケーションも良さそう。最高峰なので日本も韓国の両方に開けています。
もちろんここも、林道ウォーキングのご年配の方を見ただけで、登山者は他にいませんでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 矢立山 (648.5m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する