また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1130499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

榛名山(掃部ヶ岳)

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:26
距離
3.1km
登り
382m
下り
384m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:21
休憩
0:05
合計
1:26
16:33
3
榛名湖畔駐車スペース
16:36
16:36
10
16:46
16:46
4
硯岩分岐
16:50
16:53
3
16:56
16:56
27
硯岩分岐
17:23
17:25
19
17:44
17:44
9
硯岩分岐
17:53
17:53
6
17:59
榛名湖畔駐車スペース
 東京から新幹線で高崎まで移動し,午後3時に高崎駅近くでレンタカーを借りた。当初は翌日の朝から夕方までの予約であったが,前倒しで借りることができた。榛名富士または掃部ヶ岳には短時間で登ることが可能のようなので,日没時刻を頭に入れながら登ることにした。
 出発時刻も遅かったので,行き帰り山道で誰にも会わないと思っていた。掃部ヶ岳頂上に着いたら,男の人が1人おられた。相手も誰も登って来ないと思っていたのが,少し驚いていたような雰囲気もあった。山頂標識に服などをかけてくつろいでおられたので,山頂標識の写真は撮らず。頂上のスペースはそれほど広くはない。
 頂上を越えて西側へと続く道もあったが,そちらに行くと暗くなる可能性もあるのでもと来た道を引き返して下山。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ニッポンレンタカー高崎西口駅前営業所でレンタカーを借りる。
2017年05月02日 15:00撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 15:00
ニッポンレンタカー高崎西口駅前営業所でレンタカーを借りる。
榛名湖西側湖畔より榛名富士(標高1391m)
2017年05月02日 16:17撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:17
榛名湖西側湖畔より榛名富士(標高1391m)
榛名湖西側湖畔より烏帽子ヶ岳(標高1363m)と榛名富士
2017年05月02日 16:17撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:17
榛名湖西側湖畔より烏帽子ヶ岳(標高1363m)と榛名富士
榛名湖のボート乗り場への下り口。群馬バスの湖畔の宿記念公園入口バス停の向かい側。
2017年05月02日 16:17撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:17
榛名湖のボート乗り場への下り口。群馬バスの湖畔の宿記念公園入口バス停の向かい側。
レンタカーのカローラAXIO。もともとは翌日朝からの予約だったが,朝電話して前倒しで借りる。レンタル時間が長くなり,車も一回り大きくなって,レンタル代が倍以上になってしまった。
2017年05月02日 16:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:27
レンタカーのカローラAXIO。もともとは翌日朝からの予約だったが,朝電話して前倒しで借りる。レンタル時間が長くなり,車も一回り大きくなって,レンタル代が倍以上になってしまった。
レンタカーのカローラAXIO。高崎駅前で借りたが,所沢ナンバー。榛名湖荘の下の湖畔道路脇の駐車スペースに停める。
2017年05月02日 16:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:28
レンタカーのカローラAXIO。高崎駅前で借りたが,所沢ナンバー。榛名湖荘の下の湖畔道路脇の駐車スペースに停める。
駐車スペースの「榛名湖周辺案内図」。駐車スペースはこの地図で「現在地」と記されたところ。
2017年05月02日 16:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:33
駐車スペースの「榛名湖周辺案内図」。駐車スペースはこの地図で「現在地」と記されたところ。
レンタカーを停めた駐車スペース。
2017年05月02日 16:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:34
レンタカーを停めた駐車スペース。
駐車スペースから湖畔道路を渡ってすぐ上の榛名湖荘の方へ歩いてゆく。
2017年05月02日 16:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:34
駐車スペースから湖畔道路を渡ってすぐ上の榛名湖荘の方へ歩いてゆく。
榛名湖荘への階段
2017年05月02日 16:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:35
榛名湖荘への階段
榛名湖荘。
2017年05月02日 16:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:35
榛名湖荘。
榛名湖荘前を通る群馬県道28号線を横切ると掃部ヶ岳(かもんがたけ),硯岩(すずりいわ)への登山口。
2017年05月02日 16:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:36
榛名湖荘前を通る群馬県道28号線を横切ると掃部ヶ岳(かもんがたけ),硯岩(すずりいわ)への登山口。
榛名湖荘そばの掃部ヶ岳,硯岩(すずりいわ)への登山道に入る。
2017年05月02日 16:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:36
榛名湖荘そばの掃部ヶ岳,硯岩(すずりいわ)への登山道に入る。
榛名湖荘
2017年05月02日 16:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:36
榛名湖荘
登山口の「榛名湖風致探勝林」の説明板
2017年05月02日 16:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:36
登山口の「榛名湖風致探勝林」の説明板
歩き始めの登山道の様子
2017年05月02日 16:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:37
歩き始めの登山道の様子
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫)
2017年05月02日 16:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:37
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫)
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫)
2017年05月02日 16:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:37
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫)
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫)。葉脈に沿って赤い斑(ふ)が入る。
2017年05月02日 16:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:37
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫)。葉脈に沿って赤い斑(ふ)が入る。
エイザンスミレ(叡山菫)。別名:エゾスミレ。
2017年05月02日 16:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:37
エイザンスミレ(叡山菫)。別名:エゾスミレ。
エイザンスミレ(叡山菫)。花の色は白色〜濃いピンク色。
2017年05月02日 16:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:37
エイザンスミレ(叡山菫)。花の色は白色〜濃いピンク色。
エイザンスミレ(叡山菫)。花が白いのでヒゴスミレ(肥後菫)かもしれない。
2017年05月02日 16:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:38
エイザンスミレ(叡山菫)。花が白いのでヒゴスミレ(肥後菫)かもしれない。
ミヤコザサ(都笹)
2017年05月02日 16:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:41
ミヤコザサ(都笹)
やがて道の両側は丈の低いミヤコザサの笹原に
2017年05月02日 16:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:41
やがて道の両側は丈の低いミヤコザサの笹原に
ミヤコザサが生える林の中を進む。
2017年05月02日 16:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:42
ミヤコザサが生える林の中を進む。
登山道脇の木の幹に「カジカエデ」の名前板。地元の東吾妻町(ひがしあがつままち)の小学校によるもののようだ。
2017年05月02日 16:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:43
登山道脇の木の幹に「カジカエデ」の名前板。地元の東吾妻町(ひがしあがつままち)の小学校によるもののようだ。
「カジカエデ」木の下に落ちていた枯葉。おそらくこれがカジカエデの葉なのだろう。
2017年05月02日 16:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:44
「カジカエデ」木の下に落ちていた枯葉。おそらくこれがカジカエデの葉なのだろう。
ゆるやかに登ってきたが,やがて木段が現れる。
2017年05月02日 16:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:45
ゆるやかに登ってきたが,やがて木段が現れる。
木段を登ってゆく。
2017年05月02日 16:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:45
木段を登ってゆく。
木段の先に硯岩分岐の鞍部。左に行けば掃部ヶ岳だが,まずは硯岩を目指して右に行く。
2017年05月02日 16:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:47
木段の先に硯岩分岐の鞍部。左に行けば掃部ヶ岳だが,まずは硯岩を目指して右に行く。
硯岩分岐から硯岩へ
2017年05月02日 16:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:47
硯岩分岐から硯岩へ
硯岩にはすぐ着くが,急登を登る。
2017年05月02日 16:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:48
硯岩にはすぐ着くが,急登を登る。
硯岩より榛名湖と榛名富士
2017年05月02日 16:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 16:50
硯岩より榛名湖と榛名富士
硯岩より榛名湖と榛名富士
2017年05月02日 16:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:51
硯岩より榛名湖と榛名富士
硯岩の北端。この平たい岩を硯に見立てたのかとも思ったが,岩峰全体を指して硯岩と呼んでいるようだ。
2017年05月02日 16:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:51
硯岩の北端。この平たい岩を硯に見立てたのかとも思ったが,岩峰全体を指して硯岩と呼んでいるようだ。
硯岩の北端
2017年05月02日 16:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:51
硯岩の北端
硯岩より榛名湖と榛名富士
2017年05月02日 16:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:51
硯岩より榛名湖と榛名富士
硯岩より榛名湖と榛名富士
2017年05月02日 16:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:52
硯岩より榛名湖と榛名富士
硯岩より榛名湖と榛名富士
2017年05月02日 16:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 16:52
硯岩より榛名湖と榛名富士
硯岩より榛名湖と榛名富士
2017年05月02日 16:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:52
硯岩より榛名湖と榛名富士
硯岩より榛名富士
2017年05月02日 16:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:53
硯岩より榛名富士
硯石分岐に戻る。榛名湖ふれあいの郷というのは別荘が何軒かあるところのようだ。掃部ヶ岳へ進むとすぐ左にも別荘の一つが見える。
2017年05月02日 16:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:56
硯石分岐に戻る。榛名湖ふれあいの郷というのは別荘が何軒かあるところのようだ。掃部ヶ岳へ進むとすぐ左にも別荘の一つが見える。
ミヤコザサの笹原の中を歩いてゆく。
2017年05月02日 16:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:57
ミヤコザサの笹原の中を歩いてゆく。
ミヤコザサ(都笹)
2017年05月02日 16:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:58
ミヤコザサ(都笹)
ミヤコザサの葉の裏。葉の裏に毛はない。ミヤコザサの節は上側で膨らむ特徴がある。
2017年05月02日 16:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 16:58
ミヤコザサの葉の裏。葉の裏に毛はない。ミヤコザサの節は上側で膨らむ特徴がある。
ミヤコザサ(都笹)
2017年05月02日 16:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:58
ミヤコザサ(都笹)
硯石分岐の先,掃部ヶ岳へは,はじめはなだらかな勾配。なだらかな勾配部分は短い。
2017年05月02日 17:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:01
硯石分岐の先,掃部ヶ岳へは,はじめはなだらかな勾配。なだらかな勾配部分は短い。
掃部ヶ岳へは途中からはずっと木段が続く。
2017年05月02日 17:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:04
掃部ヶ岳へは途中からはずっと木段が続く。
木と木の間が深いところが多く,歩幅が合わなくても木の上に足を置きながら登る。
2017年05月02日 17:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:05
木と木の間が深いところが多く,歩幅が合わなくても木の上に足を置きながら登る。
木段をひたすら息を切らせながら登る。
2017年05月02日 17:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:07
木段をひたすら息を切らせながら登る。
登り始めた時刻が遅いので,歩いている人は見かけない。誰にも会わずに掃部ヶ岳頂上を往復するのだろうを思いながら歩く。
2017年05月02日 17:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:13
登り始めた時刻が遅いので,歩いている人は見かけない。誰にも会わずに掃部ヶ岳頂上を往復するのだろうを思いながら歩く。
掃部ヶ岳まで0.2kmの標識
2017年05月02日 17:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:15
掃部ヶ岳まで0.2kmの標識
登山道からは榛名湖の眺望は無いが,1か所だけ榛名湖の南部が見えるところがある(標高1430m付近)。
2017年05月02日 17:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 17:21
登山道からは榛名湖の眺望は無いが,1か所だけ榛名湖の南部が見えるところがある(標高1430m付近)。
標高1430m付近。掃部ヶ岳の頂上も近い。
2017年05月02日 17:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:21
標高1430m付近。掃部ヶ岳の頂上も近い。
掃部ヶ岳の頂上直前。頂上に着くと,30〜40歳くらいだろうか,男の人が1人休んでいた。
2017年05月02日 17:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:22
掃部ヶ岳の頂上直前。頂上に着くと,30〜40歳くらいだろうか,男の人が1人休んでいた。
掃部ヶ岳の頂上到着。頂上より南東方向の風景。写真中央の山は標高1271mで目立つようだが国土地理院の地形図には山名がない。
2017年05月02日 17:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:23
掃部ヶ岳の頂上到着。頂上より南東方向の風景。写真中央の山は標高1271mで目立つようだが国土地理院の地形図には山名がない。
掃部ヶ岳頂上より木々の枝を通して榛名湖を見下ろす。
2017年05月02日 17:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:23
掃部ヶ岳頂上より木々の枝を通して榛名湖を見下ろす。
掃部ヶ岳頂上を後にし,標高1430m付近より榛名湖の南部を見下ろす。
2017年05月02日 17:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 17:27
掃部ヶ岳頂上を後にし,標高1430m付近より榛名湖の南部を見下ろす。
標高1430m付近より榛名湖の南部を見下ろす。
2017年05月02日 17:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:27
標高1430m付近より榛名湖の南部を見下ろす。
標高1430m付近より南東方向。写真左端に半分見えているのは天目山(標高1303m)。
2017年05月02日 17:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 17:27
標高1430m付近より南東方向。写真左端に半分見えているのは天目山(標高1303m)。
掃部ヶ岳から0.2kmの標識。帰りはここから登りと別ルートで下りる道もあったようだ。通り過ぎる時に分かれ道だと認識しておらず,通り過ぎてからこちらから下りたかったと気づく。
2017年05月02日 17:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:31
掃部ヶ岳から0.2kmの標識。帰りはここから登りと別ルートで下りる道もあったようだ。通り過ぎる時に分かれ道だと認識しておらず,通り過ぎてからこちらから下りたかったと気づく。
帰りもまた木段。
2017年05月02日 17:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:33
帰りもまた木段。
下りは木段の木をトントンと踏みながら下りてゆく。
2017年05月02日 17:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:36
下りは木段の木をトントンと踏みながら下りてゆく。
急いで下りたわけではないが,下りはやはりあっと言う間に下りてしまう印象。
2017年05月02日 17:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:39
急いで下りたわけではないが,下りはやはりあっと言う間に下りてしまう印象。
硯岩分岐の鞍部
2017年05月02日 17:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:44
硯岩分岐の鞍部
硯岩分岐から榛名湖畔へと下りてゆく道
2017年05月02日 17:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:44
硯岩分岐から榛名湖畔へと下りてゆく道
丈の低いミヤコザサが生える林の中を下りてゆく。
2017年05月02日 17:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:48
丈の低いミヤコザサが生える林の中を下りてゆく。
登山口に近いところにも榛名湖ふれあいの郷への分岐道標がある。
2017年05月02日 17:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:51
登山口に近いところにも榛名湖ふれあいの郷への分岐道標がある。
林の向こうに社道が見えてきた。
2017年05月02日 17:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:51
林の向こうに社道が見えてきた。
登山口の「榛名湖風致探勝林」の説明板
2017年05月02日 17:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:53
登山口の「榛名湖風致探勝林」の説明板
登山口まで戻ってきた。
2017年05月02日 17:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:53
登山口まで戻ってきた。
榛名湖荘
2017年05月02日 17:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:53
榛名湖荘
榛名湖荘前の県道28号線を横切って湖畔道路へと下りてゆく。
2017年05月02日 17:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:54
榛名湖荘前の県道28号線を横切って湖畔道路へと下りてゆく。
ヒナスミレ(雛菫)
2017年05月02日 17:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 17:54
ヒナスミレ(雛菫)
ヒナスミレ(雛菫)
2017年05月02日 17:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 17:55
ヒナスミレ(雛菫)
湖畔道路脇にニワトコ(接骨木,庭常)も芽吹いていた。
2017年05月02日 17:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:57
湖畔道路脇にニワトコ(接骨木,庭常)も芽吹いていた。
湖畔道路の駐車スペースまで戻ってきた。
2017年05月02日 17:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 17:58
湖畔道路の駐車スペースまで戻ってきた。
榛名湖畔北西部より榛名富士。日没が近いが榛名神社を経由して高崎に帰ることにした。天神峠から県道33号を南下。
2017年05月02日 18:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 18:03
榛名湖畔北西部より榛名富士。日没が近いが榛名神社を経由して高崎に帰ることにした。天神峠から県道33号を南下。
県道33号線で天神峠から南側へ下り始めたあたりの道路脇にしめ縄がつけられた岩がある。
2017年05月02日 18:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 18:21
県道33号線で天神峠から南側へ下り始めたあたりの道路脇にしめ縄がつけられた岩がある。
にしめ縄がつけられた岩は「男根岩」
2017年05月02日 18:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 18:21
にしめ縄がつけられた岩は「男根岩」
榛名湖から県道33号を榛名神社前まで下りて来た。
2017年05月02日 18:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 18:27
榛名湖から県道33号を榛名神社前まで下りて来た。
県道33号線にまたがる榛名神社の大鳥居。
2017年05月02日 18:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 18:27
県道33号線にまたがる榛名神社の大鳥居。
榛名神社の随神門の手前の駐車場に車を停め,社殿までの距離を知らないまま行ってみると,参道が思った以上に長い(片道500mほど)。社殿前は午後6時に閉門した後であった。
2017年05月02日 18:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 18:43
榛名神社の随神門の手前の駐車場に車を停め,社殿までの距離を知らないまま行ってみると,参道が思った以上に長い(片道500mほど)。社殿前は午後6時に閉門した後であった。
榛名神社入口。矢立杉のある社殿前まで行って戻ってきたときにはかなり暗くなってしまった。参道も明るいときにゆっくり歩くだけで趣があるところのはず。
2017年05月02日 18:53撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 18:53
榛名神社入口。矢立杉のある社殿前まで行って戻ってきたときにはかなり暗くなってしまった。参道も明るいときにゆっくり歩くだけで趣があるところのはず。
翌日,武尊山に行くために雪道用の防水ブーツを購入。ホテルに配達してもらって受け取った。amazonで注文して5000円前後だったように思う。
2017年05月02日 21:08撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 21:08
翌日,武尊山に行くために雪道用の防水ブーツを購入。ホテルに配達してもらって受け取った。amazonで注文して5000円前後だったように思う。
購入した防水ブーツのタグ
2017年05月02日 21:08撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 21:08
購入した防水ブーツのタグ
購入した防水ブーツのタグ
2017年05月02日 21:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 21:09
購入した防水ブーツのタグ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 榛名山,榛名湖に来るのは初めてであったし,景色を堪能することもできた。
 500mlペットボトル2本持参したが,途中の水分補給はなし。ストック,サングラス,日焼け止めクリームも使用せず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら