早朝登山で四阿山を済ませてダブルヘッダー1日2座狙うよ
万座ハイウェイ経由で草津へ
1
5/5 10:07
早朝登山で四阿山を済ませてダブルヘッダー1日2座狙うよ
万座ハイウェイ経由で草津へ
浅間山も見える眺めが良い道
4
5/5 10:19
浅間山も見える眺めが良い道
お昼も近いのでRWで山頂駅にワープさせてもらいます。切符売り場で「遊歩道歩かれますか?」と聞かれ「自己責任で歩いて下さいね」との事
1
5/5 10:54
お昼も近いのでRWで山頂駅にワープさせてもらいます。切符売り場で「遊歩道歩かれますか?」と聞かれ「自己責任で歩いて下さいね」との事
山麓駅トイレはチップ制です(RW利用者は無料w)
1
5/5 10:57
山麓駅トイレはチップ制です(RW利用者は無料w)
ゴンドラ内で、お気に入りの明治リッチビスケットを食べシャリバテ防止
1
5/5 11:06
ゴンドラ内で、お気に入りの明治リッチビスケットを食べシャリバテ防止
あれが本白根山か
5
5/5 11:08
あれが本白根山か
標高2016m山頂駅には焼きたてパンもレストランもある
1
5/5 11:13
標高2016m山頂駅には焼きたてパンもレストランもある
三角点がある湯釜方面はいまだに立ち入り禁止・・・残念
1
5/5 11:13
三角点がある湯釜方面はいまだに立ち入り禁止・・・残念
ヘルメットも完備
2
5/5 11:13
ヘルメットも完備
コマクサリフト脇に探勝歩道(登山道)の入り口がある。ここからスタート
2
5/5 11:18
コマクサリフト脇に探勝歩道(登山道)の入り口がある。ここからスタート
もうお昼だけど熊が出るのか
1
5/5 11:20
もうお昼だけど熊が出るのか
この看板から察するに、まだ積雪1メートルはありそうだ
1
5/5 11:26
この看板から察するに、まだ積雪1メートルはありそうだ
シラビソの木立を進む
1
5/5 11:41
シラビソの木立を進む
なぜこんな所を通るのか?
0
5/5 11:44
なぜこんな所を通るのか?
あの本白根山山頂へ行くため
0
5/5 11:50
あの本白根山山頂へ行くため
しかし雪が少なく、ハイマツのブッシュを越えられなくなってて南尾根からの登頂は断念。前を行く男女ペアの方と「仕方ないね」と諦め展望所(探勝歩道最高地点)へ進む
5
5/5 11:57
しかし雪が少なく、ハイマツのブッシュを越えられなくなってて南尾根からの登頂は断念。前を行く男女ペアの方と「仕方ないね」と諦め展望所(探勝歩道最高地点)へ進む
火口縁のあの尖りが展望所だ
0
5/5 12:08
火口縁のあの尖りが展望所だ
本白根らしからぬ険しさ?
3
5/5 12:16
本白根らしからぬ険しさ?
木の階段を登り
1
5/5 12:17
木の階段を登り
展望所にて。本当はここは山頂じゃないのだが・・・とモヤモヤしつつ、さっきの千葉ペアの男性の方に撮ってもらいました。これで草津白根山登頂って事でいいのかなあ?
13
展望所にて。本当はここは山頂じゃないのだが・・・とモヤモヤしつつ、さっきの千葉ペアの男性の方に撮ってもらいました。これで草津白根山登頂って事でいいのかなあ?
本当の本白根ピークはあそこなんだよ・・・右からは行けなかったが左からは行ける?
2
5/5 12:20
本当の本白根ピークはあそこなんだよ・・・右からは行けなかったが左からは行ける?
展望所だけあって、北軽井沢方面や浅間山が丸見えでした
3
5/5 12:21
展望所だけあって、北軽井沢方面や浅間山が丸見えでした
草津温泉街をズーム
1
5/5 12:41
草津温泉街をズーム
もう1回、南尾根からアタックしようかと引き戻してた所ここで会った方が「行けるよ。北尾根から上がってた人がいたよ」と貴重な証言を頂き・・・小走りに万座方面へ
3
5/5 12:49
もう1回、南尾根からアタックしようかと引き戻してた所ここで会った方が「行けるよ。北尾根から上がってた人がいたよ」と貴重な証言を頂き・・・小走りに万座方面へ
やっぱり左側から行けるんだ
3
5/5 12:55
やっぱり左側から行けるんだ
遊歩道最高地点へ
6
5/5 12:59
遊歩道最高地点へ
意味ありげな山名標識
13
5/5 13:00
意味ありげな山名標識
山頂への第1関門はこの泥濘
4
5/5 13:01
山頂への第1関門はこの泥濘
おかげでマーキングされて、山頂への道筋は分かりやすい
2
5/5 13:02
おかげでマーキングされて、山頂への道筋は分かりやすい
多少ハイマツを泳ぐが
1
5/5 13:02
多少ハイマツを泳ぐが
北尾根はこんな快適な雪原が
6
5/5 13:10
北尾根はこんな快適な雪原が
確かに展望所を見下ろす位置にある。ここが真の本白根山山頂。GPSもバッチリ一致!
7
5/5 13:23
確かに展望所を見下ろす位置にある。ここが真の本白根山山頂。GPSもバッチリ一致!
本白根山山頂にて。これで、ようやく日本百名山49座目。
まさに木の中で展望なし。ランチしてた女性の輪に割り込んでしまいすいませんでした
14
本白根山山頂にて。これで、ようやく日本百名山49座目。
まさに木の中で展望なし。ランチしてた女性の輪に割り込んでしまいすいませんでした
ビクトリーロードを下る
5
5/5 13:25
ビクトリーロードを下る
かなり足跡があるね。本来は南尾根からだが、雪が少ないのでハイマツを越えられなかったのかな。行けて良かった
しかし本白根山頂で会った人達は「いや、南尾根から来たんだよ」って言ってた・・・あれを藪漕ぎしたとは感服!
6
5/5 13:28
かなり足跡があるね。本来は南尾根からだが、雪が少ないのでハイマツを越えられなかったのかな。行けて良かった
しかし本白根山頂で会った人達は「いや、南尾根から来たんだよ」って言ってた・・・あれを藪漕ぎしたとは感服!
帰りも格闘するけどね・・・
0
5/5 13:33
帰りも格闘するけどね・・・
もうヤダ・・・午後になり、さらに酷くなってるじゃんよ
2
5/5 13:35
もうヤダ・・・午後になり、さらに酷くなってるじゃんよ
ミッション果たしたので戻る
1
5/5 13:36
ミッション果たしたので戻る
コマクサ咲くのはこの辺り?
4
5/5 13:43
コマクサ咲くのはこの辺り?
もう一回、展望所へ
0
5/5 13:49
もう一回、展望所へ
鏡池へと周回して戻ろう
0
5/5 13:57
鏡池へと周回して戻ろう
ところが、こっちの道はテープ少なく踏み跡も縦横無尽で・・・ヘタに足跡を追うとドツボにハマりますので注意
0
5/5 14:04
ところが、こっちの道はテープ少なく踏み跡も縦横無尽で・・・ヘタに足跡を追うとドツボにハマりますので注意
鏡池は分かったけどね
2
5/5 14:06
鏡池は分かったけどね
ここからが問題
0
5/5 14:16
ここからが問題
木道がある分には分かったが
0
5/5 14:20
木道がある分には分かったが
進んでると踏み跡が消えた?
2
5/5 14:23
進んでると踏み跡が消えた?
2035ピークの内側に進むと回り過ぎてしまいパニクるw
2
5/5 14:36
2035ピークの内側に進むと回り過ぎてしまいパニクるw
なんとか広い道に出たものの
0
5/5 14:46
なんとか広い道に出たものの
最後の最後に・・・ゲレンデを強引にトラバースかよww
2
5/5 14:46
最後の最後に・・・ゲレンデを強引にトラバースかよww
草津白根山は四阿山とセットで、プチハイキングかと思ったけど・・・山頂探しとこの後半でかなり消耗しましたw
8
5/5 14:50
草津白根山は四阿山とセットで、プチハイキングかと思ったけど・・・山頂探しとこの後半でかなり消耗しましたw
ここを這い上がり
0
5/5 14:53
ここを這い上がり
ああ、山頂駅のハウスの前に出てきた・・・よかったわぁ
3
5/5 14:59
ああ、山頂駅のハウスの前に出てきた・・・よかったわぁ
次は私服で来て、チーズ入りカレーパンを食べながらコマクサリフトに乗ってさ・・・楽々と探勝歩道を闊歩してやる!と心に決めるのであった
7
5/5 15:03
次は私服で来て、チーズ入りカレーパンを食べながらコマクサリフトに乗ってさ・・・楽々と探勝歩道を闊歩してやる!と心に決めるのであった
残雪期でもなかなか手強いな
3
5/5 15:13
残雪期でもなかなか手強いな
疲労困憊。この日(3日目)は草津温泉に宿を取っておいてよかったな・・・と安堵w
5
5/5 15:14
疲労困憊。この日(3日目)は草津温泉に宿を取っておいてよかったな・・・と安堵w
きっぷ売り場で本白根のバッジをゲット。受付のお姉さんから「登山したんですか?」と聞かれ「山頂まで行ってきました」と答えますと・・・苦笑されましたw
3
5/5 15:21
きっぷ売り場で本白根のバッジをゲット。受付のお姉さんから「登山したんですか?」と聞かれ「山頂まで行ってきました」と答えますと・・・苦笑されましたw
おう、どうでしょう同志よ!
5
5/5 15:22
おう、どうでしょう同志よ!
今夜の宿はペンション・・・なのに思いっきり和室。お茶セット。しかも1人で12畳w
1
5/5 15:58
今夜の宿はペンション・・・なのに思いっきり和室。お茶セット。しかも1人で12畳w
ペンションの内湯は予約制
3
5/5 16:06
ペンションの内湯は予約制
露天は熱くて入れなかった。まさに押すなよ!押すなよ!絶対に押すなよ!って感じ
6
5/5 16:22
露天は熱くて入れなかった。まさに押すなよ!押すなよ!絶対に押すなよ!って感じ
赤い屋根のアライペンション。有名な柄沢ペンションの近くです。実は投宿一番乗り
1
5/5 16:38
赤い屋根のアライペンション。有名な柄沢ペンションの近くです。実は投宿一番乗り
草津らしい看板
1
5/5 16:40
草津らしい看板
至る所に外湯がある
0
5/5 16:43
至る所に外湯がある
目指すのはもちろん
0
5/5 16:44
目指すのはもちろん
湯畑!久しぶりに来たよ
5
5/5 16:48
湯畑!久しぶりに来たよ
GWで予想通り大混雑。閑静なペンション村と徒歩10分でこれだけ雰囲気が違うとは!
6
5/5 16:50
GWで予想通り大混雑。閑静なペンション村と徒歩10分でこれだけ雰囲気が違うとは!
この焼き鳥屋でいつか飲んでみたい。草津温泉に来るたび思う夢です。いつも行列だし
7
5/5 16:55
この焼き鳥屋でいつか飲んでみたい。草津温泉に来るたび思う夢です。いつも行列だし
湯畑帰りに急登
0
5/5 17:02
湯畑帰りに急登
ペンションの夕食。お酒は食事には持ち込み出来ませんが部屋で飲む分には可です。同じく単独で来ていた名古屋のバイクの方と語り合いました
バイクの方は名古屋から下道で草津温泉に入りに来たそう
7
5/5 18:05
ペンションの夕食。お酒は食事には持ち込み出来ませんが部屋で飲む分には可です。同じく単独で来ていた名古屋のバイクの方と語り合いました
バイクの方は名古屋から下道で草津温泉に入りに来たそう
夜の湯畑。さらに人混み
4
5/5 20:14
夜の湯畑。さらに人混み
幻想的だねぇ。TDLのエレクトリカルなんちゃらみたいじゃないですか・・・これが見たかったから草津泊なのだ☽
8
5/5 20:16
幻想的だねぇ。TDLのエレクトリカルなんちゃらみたいじゃないですか・・・これが見たかったから草津泊なのだ☽
草津温泉はいつ来てもいいね欲言えばこれで雪あれば最強
7
5/5 20:17
草津温泉はいつ来てもいいね欲言えばこれで雪あれば最強
やっと足湯に入れた。ここも順番待ちってどんだけw
1
5/5 20:21
やっと足湯に入れた。ここも順番待ちってどんだけw
本家ちちやの温泉まんじゅう買わなかったけど・・・
2
5/5 20:34
本家ちちやの温泉まんじゅう買わなかったけど・・・
ペンションなのに障子だし、ペンションなのに畳に布団w
5
5/5 21:15
ペンションなのに障子だし、ペンションなのに畳に布団w
朝食は朝8時からなんですが無理に頼み込んで7時にしてもらい・・・「もう起きてるなら6時半にする?」と6時半朝食で用意して頂きました。気さくなご主人と奥様、本当にお世話になりました!おかげで翌日も山に登れました!
15
5/6 6:27
朝食は朝8時からなんですが無理に頼み込んで7時にしてもらい・・・「もう起きてるなら6時半にする?」と6時半朝食で用意して頂きました。気さくなご主人と奥様、本当にお世話になりました!おかげで翌日も山に登れました!
こんにちは!
どこの山も標高高いところは、まだまだ雪沢山ありますねー。
しかし、1日で2つの山登り出来る体力は、流石ですね(゜ロ゜;ノ)ノ
歩く時間も速いし…
長野の山の景色は綺麗ですよね〜。
GWの混雑は避けたいけど、行ってみるものですね。
せっかくの連休だしと、思ってしまった。
草津温泉で、少しは疲れ取れたかな?
だいたいコースタイムの7割位で
歩くように意識はしてますけどね
ダブルヘッダーはもう慣れっこです
ここまでで巻機・奥白根・四阿・本白根
この後も、もう2座登っているので
3日目の草津温泉宿泊日がちょうど
中盤戦と言ったところでした
山ばかりの連休も考え物ですけどね
富岡製糸場も日光東照宮も銀座シックスも
秩父の芝桜も華麗にスルーしてみたり
見る人によっては何しに関東へ?って感じで
振り返ればこの日の草津で英気を養えました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する