ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1131923
全員に公開
ハイキング
北陸

鬼ヶ嶽アゲイン 奥鬼〜蛇ヶ岳周回

2017年05月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
10.7km
登り
835m
下り
838m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:22
合計
4:26
8:14
8:19
15
8:34
8:35
9
8:44
8:48
52
9:40
9:40
80
11:00
11:10
34
蛇ヶ岳
11:44
11:46
15
大虫の滝
12:01
鬼ヶ嶽登山者用駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武生方面から来ると大虫集落の先に大きなカントリーエレベーターが見える
その裏に登山者用駐車場が整備されている(20台ほど?)
付近の農道にも路上駐車多数
コース状況/
危険箇所等
奥鬼から先は踏跡不明瞭なところもあります
標識等はないので赤テープを頼りに進む
カントリーエレベーター裏の駐車場
3日前よりも1時間早いせいか、空きが多い
でもこの時間に駐車場へ下ってくる単独な熟女2名
早朝からトレーニングお疲れさまです
2017年05月07日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/7 7:32
カントリーエレベーター裏の駐車場
3日前よりも1時間早いせいか、空きが多い
でもこの時間に駐車場へ下ってくる単独な熟女2名
早朝からトレーニングお疲れさまです
登山口の写真を撮った後山頂まではカメラを封印
2017年05月07日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 7:35
登山口の写真を撮った後山頂まではカメラを封印
なんとか40分ギリギリで登り切った
まぁ今のメタボ状態だとこれが精一杯か?
2017年05月07日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/7 8:14
なんとか40分ギリギリで登り切った
まぁ今のメタボ状態だとこれが精一杯か?
今日はとりあえず西鬼へ行ってみる
2017年05月07日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 8:19
今日はとりあえず西鬼へ行ってみる
ほとんど水平移動で西鬼に到着
2017年05月07日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 8:27
ほとんど水平移動で西鬼に到着
地図と照らし合わせるに、右のなだらかな山が奥鬼?
2017年05月07日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 8:28
地図と照らし合わせるに、右のなだらかな山が奥鬼?
西鬼にはお手製のテーブル、ベンチが置かれていた
2017年05月07日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/7 8:34
西鬼にはお手製のテーブル、ベンチが置かれていた
鬼ヶ嶽山頂に戻って先日撮りそこなったドウダンツツジ
2017年05月07日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/7 8:44
鬼ヶ嶽山頂に戻って先日撮りそこなったドウダンツツジ
今日は晴れ予報だが雲が多い
日野山もぼんやり
2017年05月07日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 8:46
今日は晴れ予報だが雲が多い
日野山もぼんやり
3日前は満開だった小屋横のサクラはすっかり葉桜
2017年05月07日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/7 8:46
3日前は満開だった小屋横のサクラはすっかり葉桜
山頂を後に奥鬼方面へ進むとチゴユリ
2017年05月07日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/7 8:53
山頂を後に奥鬼方面へ進むとチゴユリ
ユズリハの黄緑が鮮やか
2017年05月07日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/7 8:53
ユズリハの黄緑が鮮やか
ウスギヨウラク
2017年05月07日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
5/7 8:54
ウスギヨウラク
2017年05月07日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/7 8:56
今日は奥鬼から周回するつもりだが、その前に先日の忘れ物を・・・
2017年05月07日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 9:00
今日は奥鬼から周回するつもりだが、その前に先日の忘れ物を・・・
分岐から7分ほど下るとあったあった
ベニドウダン
2017年05月07日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
5/7 9:08
分岐から7分ほど下るとあったあった
ベニドウダン
ちょっと暗めなので撮りづらい
2017年05月07日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/7 9:08
ちょっと暗めなので撮りづらい
こんな大きな木なのに先日はなぜ見過ごした??
2017年05月07日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/7 9:08
こんな大きな木なのに先日はなぜ見過ごした??
分岐まで戻って奥鬼へ
しばらく進むと、急坂を下る
2017年05月07日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/7 9:23
分岐まで戻って奥鬼へ
しばらく進むと、急坂を下る
まだまだ下る
2017年05月07日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 9:31
まだまだ下る
奥鬼への登り返し途中で「敦賀半島方面」の看板が
2017年05月07日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 9:35
奥鬼への登り返し途中で「敦賀半島方面」の看板が
今日は霞んで見えない感じ
2017年05月07日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 9:35
今日は霞んで見えない感じ
奥鬼手前の日野見台
ってことは日野山が見えるのか?
霞んでいて確認できなかった
2017年05月07日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 9:36
奥鬼手前の日野見台
ってことは日野山が見えるのか?
霞んでいて確認できなかった
日野見台からほぼ水平移動で奥鬼山頂に到着
2017年05月07日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 9:40
日野見台からほぼ水平移動で奥鬼山頂に到着
ここにもお手製のテーブル・椅子が置かれている
2017年05月07日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/7 9:46
ここにもお手製のテーブル・椅子が置かれている
ホノケ山?がうっすらと見える
2017年05月07日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 9:47
ホノケ山?がうっすらと見える
奥鬼から先は昨年開通したばかりの新コース
最初は踏み跡が薄いので赤テープを頼りに進む
2017年05月07日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 9:48
奥鬼から先は昨年開通したばかりの新コース
最初は踏み跡が薄いので赤テープを頼りに進む
ツバキの赤と見間違えないように(笑)
2017年05月07日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/7 9:53
ツバキの赤と見間違えないように(笑)
やがて踏み跡しっかりで刈り払いしたばかりとは思えない道に
2017年05月07日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/7 10:04
やがて踏み跡しっかりで刈り払いしたばかりとは思えない道に
林業作業用の道にしては立派すぎる感じ
2017年05月07日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/7 10:07
林業作業用の道にしては立派すぎる感じ
途中には動物のヌタ場のような水たまりがいくつか
2017年05月07日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 10:11
途中には動物のヌタ場のような水たまりがいくつか
方角的に先ほどいた西鬼のピーク?
2017年05月07日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 10:20
方角的に先ほどいた西鬼のピーク?
木々に遮られて視界はほとんどないが時折日野山が見える
2017年05月07日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 10:38
木々に遮られて視界はほとんどないが時折日野山が見える
やがて作業用の林道に出て100Mほど進む
2017年05月07日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 10:45
やがて作業用の林道に出て100Mほど進む
正面のピークが蛇ヶ岳っぽい
2017年05月07日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 10:46
正面のピークが蛇ヶ岳っぽい
このような作業道を進む
2017年05月07日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 10:48
このような作業道を進む
しばらくで赤テープを目印に右手の山道へ入る
ここまでダラダラ歩いてきたので、100M足らずの登りだがキツい
2017年05月07日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 10:48
しばらくで赤テープを目印に右手の山道へ入る
ここまでダラダラ歩いてきたので、100M足らずの登りだがキツい
蛇ヶ岳山頂に到着
2017年05月07日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/7 10:59
蛇ヶ岳山頂に到着
ここからも日野山が見える
2017年05月07日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/7 11:09
ここからも日野山が見える
山頂にある3つの祠?
2017年05月07日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:09
山頂にある3つの祠?
蛇ヶ岳からは作業用の道がゆるゆると続く
2017年05月07日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/7 11:12
蛇ヶ岳からは作業用の道がゆるゆると続く
弘法大師堂
2017年05月07日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:16
弘法大師堂
この標識から右手に下って行く
2017年05月07日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:19
この標識から右手に下って行く
これが蛇ヶ池?
ヌタ場を広げた程度の大きさ
2017年05月07日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:19
これが蛇ヶ池?
ヌタ場を広げた程度の大きさ
ツクバネウツギ
2017年05月07日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/7 11:26
ツクバネウツギ
杉の植林地をジグザグに下る
2017年05月07日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:28
杉の植林地をジグザグに下る
今下ってきた道は「大師道」と言うらしい
石に彫られた指のマークが斬新!
昭和20年代に作られた道標らしい
2017年05月07日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:33
今下ってきた道は「大師道」と言うらしい
石に彫られた指のマークが斬新!
昭和20年代に作られた道標らしい
キジムシロ
2017年05月07日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/7 11:36
キジムシロ
2017年05月07日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/7 11:39
杉の林を抜けると
2017年05月07日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:42
杉の林を抜けると
大虫滝に出た
2017年05月07日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:44
大虫滝に出た
あまり滝っぽくないが滝行の場?
2017年05月07日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:45
あまり滝っぽくないが滝行の場?
滝からしばらくで広い車道に出る
下ってきた蛇ヶ岳
2017年05月07日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:55
滝からしばらくで広い車道に出る
下ってきた蛇ヶ岳
鬼ヶ嶽を横から
2017年05月07日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:55
鬼ヶ嶽を横から
ここが本来の鬼ヶ嶽登山口かな?
2017年05月07日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:59
ここが本来の鬼ヶ嶽登山口かな?
カントリーエレベーター
かなりくたびれた感じ
2017年05月07日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/7 11:59
カントリーエレベーター
かなりくたびれた感じ
駐車場へ戻ってきた
車はかなり少なくなっている
2017年05月07日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/7 12:01
駐車場へ戻ってきた
車はかなり少なくなっている
撮影機器:

感想

GW最終日も福井の山へ。
先日登った鬼ヶ嶽のレコにてbuenavista2さんからいただいたコメント「ここを40分以内で登れればアルプスは余裕」が気になってリベンジ(笑)
先日ははじめてなので抑えて登って50分だった(最後は息が上がったが)。毎年南北アルプスをテント担いでウロウロしている自分としてはやっぱり40分で上がらないとマズいのか?
実は昨年5月に5年ほど通ったトレーニングジムを退会、それ以降体重がウナギ上りでメタボど真ん中となってしまった。最近は里山を歩いてもすぐに息が上がる。今年のアルプス歩きは正直黄色信号かも・・・。今の状況を把握するためにも、ここは一発タイムアタックで試してみよう。

結果、心臓が飛び出しそうになるもギリギリ40分でした。これ以上早く登るには減量しないと無理!

という訳で、本日の第一ミッション終了。
次の目的は先日不覚にも見過ごしてしまったベニドウダンを愛でて、奥鬼から蛇ヶ岳経由の周回コースを歩くことに。
奥鬼から先は昨年開通したばかりらしいが、アップダウンがほとんどなく静かで快適な道だった。ただし花はほとんど咲いておらず眺望もないので、やや単調な感じかも。鬼ヶ嶽トレでもの足りない方はここをスピーディーに駆け抜けるのも良いかな?

タイムアタックの後は不思議と足が軽く、あっさり周回完了。これをキッカケに調子が戻ってくれると良いのだが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:937人

コメント

40分おめでとうございます
これでアルプス楽勝ですね

ベニドウダンは、前回登ったときは咲いてなかったと思います 私も同じようなことがしょっちゅうあるので、良〜く分かりますよ。同じ日の午前中に咲いていても、午後になると存在自体が抹消されていることもしばしば。山の七不思議の一つでしょう

dokuboさん、GWを満喫しましたね。私は前半は良かったんですが、その後仕事を挟んで、風邪を引いてしまいました。去年は腰痛、今年は風邪と、GW運がないみたいです  そうそう同僚には「掃除厳禁」とお願いしておきましたので、お天気にはまずまず恵まれましたでしょ
2017/5/7 17:40
Re: 40分おめでとうございます
lanchidさん、コメントありがとうございます。
今年もアルプス行けそうで良かったです(喜)
ベニドウダン、何となく前回は暗くてスルーした気がしてますが、おっしゃるように咲いてなかったのでしょう(笑)
その前のウスギヨウラクも見逃してるので、何か落ちてないかと下ばかり見てたのかも(汗)
同僚さんには引き続き毎週末の「掃除厳禁」をお願いします。
2017/5/8 4:52
やっぱり50分で良いでしょ(笑)
ダメだって...dokuboさん
無理しちゃいけませんwobbly
40分なんて僕達の世代では
僕なんざ毎回、50分ですよ

で...完全にニワカ福井県民ですね
しかも我が家が取りやめたのに鬼ヶ岳に来られるとは
でも、それだけ40分とベニドウダンが気になっていたと言う事ですね
その気合があれば...ianchidさんが仰るように「これでアルプス楽勝ですね」
2017/5/7 19:22
Re: やっぱり50分で良いでしょ(笑)
toshiさんおはようございます。
今朝は足が痛くありません。かなり復活できた感じです。
次回からはロングコースを試して完全復活を期したいです。
白山もそろそろですしね。
ギリギリ40分でしたが、Tシャツ、短パン、トレランシューズでザックなしなら後5分短縮できるかも(もうしませんよ)。
2017/5/8 5:02
まだまたお若い
またまたようこそ鬼ヶ岳へm(_ _)mまさかこんなに早くまたこられるとは思いませんでした😅僕もこの日子供が起きる前に早起きして鬼ヶ岳登る予定でしたが、子供が早起きしてしまって断念しました💦時間的には7時半に駐車場に降りてくる予定だったので行けてたら駐車場でお会いできましたね💦残念😢
40分で登られるとはまだまだお若い⤴😲しかも本気だせば35分も行けると😱僕のベストが35分ですから年齢差を考えると脱帽ですm(_ _)m
新しいこの周回ルート、実はまだ僕も行ったことがありません😅冬の記録は見たことありますが夏道の記録は始めてみたので是非参考にさせてもらいますm(_ _)m
2017/5/8 12:53
Re: まだまたお若い
buenavista2さんこんにちは。お会いできず残念でした。
いや、昨日も本気でしたよ。2度登って様子がわかったので、次回はもう少し余力を残してラストスパートしたいですね(でももうしません)。
周回ルート、地形図のとおり新安養寺トンネルの手前が緩くカーブする細尾根となっていて、なかなかおもしろかったです。そろそろ低山は毛虫の季節なので、行くなら今ですよ。
2017/5/8 13:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら