ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1133700
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

[佐賀長崎] 多良岳・経ヶ岳

2017年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
1,116m
下り
1,117m

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:30
合計
5:54
8:55
8:55
70
10:05
10:13
24
10:37
10:47
20
11:07
11:07
53
12:00
12:00
38
12:38
12:50
19
13:09
13:09
65
つげ尾
14:14
黒木登山口・駐車場P3
ルートは手描きです
天候 午前中曇り小雨、午後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
萱瀬ダムより
天気予報では曇りのち晴れ。
昼くらいに経ヶ岳な按配で出れば晴れるかな
2017年05月06日 06:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/6 6:02
萱瀬ダムより
天気予報では曇りのち晴れ。
昼くらいに経ヶ岳な按配で出れば晴れるかな
あの辺りでしょうか
写真だと晴れ間も出てるような印象ですが完全に曇り。
のち雨も降り出しました
2017年05月06日 08:22撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:22
あの辺りでしょうか
写真だと晴れ間も出てるような印象ですが完全に曇り。
のち雨も降り出しました
林道をテクテク歩き八丁谷より多良岳へば
下山まで結構きつそうなのでのんびり登ろう
2017年05月06日 08:55撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:55
林道をテクテク歩き八丁谷より多良岳へば
下山まで結構きつそうなのでのんびり登ろう
緩やかに歩きやすく登っていく感じで気持ち良い登山道
2017年05月06日 08:59撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:59
緩やかに歩きやすく登っていく感じで気持ち良い登山道
しかしガス
2017年05月06日 09:20撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:20
しかしガス
ガスはあまり良いものじゃないですが、登山道の雰囲気とは合いこれはこれで楽しい按配です
2017年05月06日 09:26撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:26
ガスはあまり良いものじゃないですが、登山道の雰囲気とは合いこれはこれで楽しい按配です
ところどころこうした石組みが点在
宿坊?窯?
2017年05月06日 09:34撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 9:34
ところどころこうした石組みが点在
宿坊?窯?
石が出てきても歩きやすい道です
雨で滑るのは少し注意ですが雰囲気良い
2017年05月06日 09:40撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:40
石が出てきても歩きやすい道です
雨で滑るのは少し注意ですが雰囲気良い
山深い静かな山系でとても雰囲気が良いです
良い山ですねえ
2017年05月06日 09:40撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:40
山深い静かな山系でとても雰囲気が良いです
良い山ですねえ
2017年05月06日 09:42撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:42
このあたりキツネノカミソリの群生地
時期には沢山の方が訪れるんでしょうなぁ
2017年05月06日 09:57撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:57
このあたりキツネノカミソリの群生地
時期には沢山の方が訪れるんでしょうなぁ
尾根に上がってきた感じ
2017年05月06日 09:57撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:57
尾根に上がってきた感じ
右が金泉寺ですが、左のように各ピークに向かう道があちこち見受けられますが、初見なのでオーソドックスなルートのみ歩かせてもらいます
2017年05月06日 09:58撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:58
右が金泉寺ですが、左のように各ピークに向かう道があちこち見受けられますが、初見なのでオーソドックスなルートのみ歩かせてもらいます
金泉寺小屋
2017年05月06日 10:05撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 10:05
金泉寺小屋
金泉寺
2017年05月06日 10:11撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 10:11
金泉寺
ふむふむ
2017年05月06日 10:16撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 10:16
ふむふむ
ふむふむ
2017年05月06日 10:18撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 10:18
ふむふむ
多良岳に向かいます
ここらあたりで雨も少しだけ強く。
しかし雲も薄く雨も長続きはしなさそうで雨具は出さず
2017年05月06日 10:18撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 10:18
多良岳に向かいます
ここらあたりで雨も少しだけ強く。
しかし雲も薄く雨も長続きはしなさそうで雨具は出さず
2017年05月06日 10:23撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 10:23
いやー良い道です
2017年05月06日 10:24撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 10:24
いやー良い道です
2017年05月06日 10:34撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 10:34
あの光の先に・・!
2017年05月06日 10:36撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 10:36
あの光の先に・・!
多良岳
小雨のなか少し休憩し経ヶ岳へ向かいます
2017年05月06日 10:37撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 10:37
多良岳
小雨のなか少し休憩し経ヶ岳へ向かいます
前岳方面は全然調べてなかったので今回は行かず
多良山系は各ピークに向かった色々な道があるので楽しそうですねえ
2017年05月06日 10:38撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 10:38
前岳方面は全然調べてなかったので今回は行かず
多良山系は各ピークに向かった色々な道があるので楽しそうですねえ
国見岳(展望所?)
残念ながら何も見えず
2017年05月06日 10:50撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 10:50
国見岳(展望所?)
残念ながら何も見えず
金泉寺に戻り経ヶ岳へ
2017年05月06日 11:08撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:08
金泉寺に戻り経ヶ岳へ
少しだけアップダウンしますが基本的には平行移動
足場は雨で滑る箇所もあるので慎重に
2017年05月06日 11:20撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 11:20
少しだけアップダウンしますが基本的には平行移動
足場は雨で滑る箇所もあるので慎重に
山深い良い道です
2017年05月06日 11:24撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:24
山深い良い道です
笹岳あたりの峠
笹岳がどのあたりか調べてなかったので立ち寄らず
2017年05月06日 11:36撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:36
笹岳あたりの峠
笹岳がどのあたりか調べてなかったので立ち寄らず
2017年05月06日 11:47撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:47
しゃくなげ(多分)
2017年05月06日 11:49撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:49
しゃくなげ(多分)
中山越について
あとは経ヶ岳への最後の登りかな
2017年05月06日 12:02撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 12:02
中山越について
あとは経ヶ岳への最後の登りかな
ちょっときつい登りですが
距離は短いのでまぁ頑張ってれば着くかと進みますが、雨土で滑る滑る
2017年05月06日 12:15撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 12:15
ちょっときつい登りですが
距離は短いのでまぁ頑張ってれば着くかと進みますが、雨土で滑る滑る
普段着の外国人さん15人位とすれ違う。みな体格がよく100kg大きく越えるであろう方も沢山。どこから登ったんだろう。すごい体力だ地力が違うなぁと感服感服
2017年05月06日 12:28撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 12:28
普段着の外国人さん15人位とすれ違う。みな体格がよく100kg大きく越えるであろう方も沢山。どこから登ったんだろう。すごい体力だ地力が違うなぁと感服感服
経ヶ岳
狭い山頂に先程の外国団体さんと一緒じゃなくてよかった
肉密度大変なことになってたな笑
2017年05月06日 12:38撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 12:38
経ヶ岳
狭い山頂に先程の外国団体さんと一緒じゃなくてよかった
肉密度大変なことになってたな笑
粘れば太陽が出そうですし時間はあるのですが、ハエが多い!
ハエと戯れながらの待機はきつくなったので残念ながら下山
2017年05月06日 12:49撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 12:49
粘れば太陽が出そうですし時間はあるのですが、ハエが多い!
ハエと戯れながらの待機はきつくなったので残念ながら下山
雨土で滑る滑る
こりゃあ登りも大変だ。先程の外個人さんたちこっちから来たのかなぁ。あの体格やツルツル靴で凄いもんだ
2017年05月06日 12:51撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 12:51
雨土で滑る滑る
こりゃあ登りも大変だ。先程の外個人さんたちこっちから来たのかなぁ。あの体格やツルツル靴で凄いもんだ
ズルズル道を立木に助けられながら、つげ尾
2017年05月06日 13:09撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 13:09
ズルズル道を立木に助けられながら、つげ尾
つげ尾から下は今度はゴロゴロ道でこれまた いやらしい
2017年05月06日 13:14撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 13:14
つげ尾から下は今度はゴロゴロ道でこれまた いやらしい
振り返って。
このルートで登るの結構きついですよなぁ
多良山系をホームにしてる方は、かなり強いだろなぁと感服
2017年05月06日 13:19撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 13:19
振り返って。
このルートで登るの結構きついですよなぁ
多良山系をホームにしてる方は、かなり強いだろなぁと感服
根・苔・浮石・落ち葉・土
滑る要素てんこ盛り道
2017年05月06日 13:26撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 13:26
根・苔・浮石・落ち葉・土
滑る要素てんこ盛り道
であるからにして、なかなかに険しい道を歩いている感が楽しい
2017年05月06日 13:33撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 13:33
であるからにして、なかなかに険しい道を歩いている感が楽しい
木々の間から見えるこの気配、知ってるこの感じ・・
ハエともう少し戯れておけばよかったこの感じ・・
2017年05月06日 13:55撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 13:55
木々の間から見えるこの気配、知ってるこの感じ・・
ハエともう少し戯れておけばよかったこの感じ・・
下晴法
2017年05月06日 14:11撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 14:11
下晴法
いやー今回の旅行で歩かせていただいた山々のうち、もっとも山深い雰囲気でとても楽しかったです。
きつい箇所もありましたが、なおさらに何度も歩いてみたいと思わせる素晴らしい山でした!
2017年05月06日 14:14撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:14
いやー今回の旅行で歩かせていただいた山々のうち、もっとも山深い雰囲気でとても楽しかったです。
きつい箇所もありましたが、なおさらに何度も歩いてみたいと思わせる素晴らしい山でした!
せっかくなので祐徳稲荷神社に観光
2017年05月06日 15:27撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:27
せっかくなので祐徳稲荷神社に観光
かわいい
2017年05月06日 16:01撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 16:01
かわいい

感想

GW登山旅行4日目。
天気予報では悪くない感じでしたが、深夜は激しい雨。朝になってみれば小雨薄曇りの
いまいち心配な天候ではありましたが、多良岳・経ヶ岳へお邪魔させていただきました

今回の旅行の中では厳しめの山系なので、疲れもあることですし無理をせず
山深い雰囲気の良い登山道をしっかりと堪能させていただきました。
深刻に大変な箇所はなかったのですが、黒木から経ヶ岳へのルートは
歩きにくいゴロゴロ道を延々登り続けるルートですので、
この辺りをホームにされてる方は皆さん健脚ですなぁと感服いたしました。
その分、歩いていてきつさもまた心地よく、山を歩いた!という気持ちよさがとても楽しかったです

経ヶ岳山頂で晴れるようにと出発を少し遅らせましたが、
あと1時間遅らせていればっ!という感じはまぁ仕方ないですね

なんだかんだで4日間あちこちの山を登らせていただきとても楽しかったです。
5日目に土器山あたりに行こうかなとも思いましたが、まぁそろそろ帰りますかと大分へ帰還
ほんとうにありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら