ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1135571
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

【浅間外輪山】O登山隊で冬山本格的デビュー

2016年12月29日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
521m
下り
521m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
登山開始直後はガスが充満していたのですが、どんどん晴れてきました。北アルプスがくっきりと写っています。この風景にA隊長大興奮、山座同定をしてくれました。
2016年12月29日 11:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 11:35
登山開始直後はガスが充満していたのですが、どんどん晴れてきました。北アルプスがくっきりと写っています。この風景にA隊長大興奮、山座同定をしてくれました。
確か槍ヶ岳とかが見えたはずですが、この写真に写っているかは分かりませんね。
2016年12月29日 11:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 11:35
確か槍ヶ岳とかが見えたはずですが、この写真に写っているかは分かりませんね。
黒斑山山頂より浅間を望む。噴煙が雄々しいです。
2016年12月29日 12:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 12:14
黒斑山山頂より浅間を望む。噴煙が雄々しいです。
以下しばらく、雪の白と澄み切った冬の空気が醸し出す青の絶妙なコントラストをお楽しみください。こんな環境下であれば、腕がヘボでも、良い写真が撮れるんですね。
2016年12月29日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 13:18
以下しばらく、雪の白と澄み切った冬の空気が醸し出す青の絶妙なコントラストをお楽しみください。こんな環境下であれば、腕がヘボでも、良い写真が撮れるんですね。
2016年12月29日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 13:18
2016年12月29日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 13:19
2016年12月29日 13:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 13:20
富士山がちょこっとだけ写っていた写真だったと思う。
2016年12月29日 13:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 13:20
富士山がちょこっとだけ写っていた写真だったと思う。
2016年12月29日 13:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 13:20
A隊長撮影の写真をお借りした。私の眼鏡が凍りついているのがお分かりだと思います。もの凄く寒かった筈ですが、頂いたレインコートの性能がよく、寒さはあまり感じなかったな。
A隊長撮影の写真をお借りした。私の眼鏡が凍りついているのがお分かりだと思います。もの凄く寒かった筈ですが、頂いたレインコートの性能がよく、寒さはあまり感じなかったな。
下山後、お風呂に入る前に富士山を撮影。湯上り後の髪の毛がバリバリに凍るほど寒い一日でしたが、運動とお風呂と思い出で身も心もポカポカの一日でした。
2016年12月29日 16:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 16:25
下山後、お風呂に入る前に富士山を撮影。湯上り後の髪の毛がバリバリに凍るほど寒い一日でしたが、運動とお風呂と思い出で身も心もポカポカの一日でした。
撮影機器:

感想

▼A隊長から雪山登山に誘われた。最初ぎょっとして腰が引けたのですが、折角だから行ってみようかと段々心が前向きになって行った記憶がある。
▼装備どうしようかね。シェルはレインコートでいいとA隊長。後はアイゼンとスパッツかな。とりあえずは6本歯の軽アイゼンでいいかな。前歯があるとガサツな私の事です、きっとスパッツを破りそうだから。ネックウォーマーも持っていかないとね、あとゴアテックスの手袋も念のため買っておこうか。サングラスも必携だね。
▼出来るだけ出費を抑えたかったけどなんだかんだで1万5千円以上の出費となってしまった。でもね、今思うとこの出費のおかげで、この冬だけでも元取れるような貴重な体験が出来たと思う。それらは追々書いていこうと思う。
▼初めてアイゼンをつけて山を登る。思ったより歩きやすい。むしろ夏の岩が露出しているコースより、締った雪の上をアイゼンがしっかりグリップしてくれる安心感の元、大胆に登り降りが出来て足取りも軽やかだったと思う。
▼天候も、最初はガスに覆われていた浅間外輪山でしたが、登山中にすっかり晴れ渡り、遠くは北アルプスまで望めました。興奮して写真を撮りまくるA隊長、嬉々として山座同定もしてくれる。本当にこの人は山が好きなんだなあと感心しながらA隊長の講義を聞いていた記憶があります。
▼噴煙を上げる浅間山を見る。火山活動が活発で火口から2kmは入山禁止なのが残念。釜山までは無理だとしても、内輪山の前掛山にはいつか登ってみたいと思いました。
▼今までの茶色と緑が支配する写真を多く撮ってきました。3回ほど紅葉の色鮮やかな紅や黄色の色彩が支配する写真を投稿してきました。今回は、雪の白と冬の澄み切った青が支配する写真を投稿することになりました。私のレコに新しい彩りが加わりました。
▼ただ、残念なことに私のi-PHONEは低温に弱いみたいです。バッテリーはまだ十分ある筈なのに、バッテリー切れの表示が出て作動しなくなりました。勿論下山後は普通に機能してくれたのですが・・・。地図やGPSはスマホ頼みだから、これでは困りますねぇ。それとKさんのガスバーナーも低温のせいですぐに火力がダウン、冷凍の鍋焼きうどんの解凍が出来ませんでした。ブタンの沸点は氷点近くだもんね。あそこまで寒ければ気化しないだろうなと納得している自分がいた。低温の世界恐るべし。
▼写真のコメントにも書きましたが、非常に寒かったはずです。でも、貴重な体験に興奮していたことと、頂いたレインコートの性能の良さと、最後に入った温泉の効果が抜群だったことで寒さはほとんど感じませんでした。湯上りの髪の毛が一瞬で凍るような環境だったのにもかかわらずです。これってすごいことではないですか?
■Mさん【元インド駐在】のヤマレコIDが判明したので、IDと当レコの紐付けを実施した。(2022年7月27日)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら