また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1135819
全員に公開
ハイキング
関東

410円の花散策(都立長沼公園・東京薬科大学・他)

2017年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
8.1km
登り
309m
下り
278m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:20
合計
4:10
7:50
120
スタート地点
9:50
9:50
10
10:00
10:00
20
10:55
10:55
5
薬用植物園出口
11:00
11:20
40
東京薬科大学 学食
12:00
ゴール地点
公園と大学構内が殆どですので危険箇所はありません
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス 自宅周辺散策ですので交通機関は利用しておりません
最寄駅は京王線長沼駅、平山城址公園駅、京王堀之内駅です
今日も自宅周辺の花散策です こちらが元祖ウツギ(空木) 別名ウノハナ(卯の花) ♪うの花の匂う垣根に...の歌詞にある花はこの花のことらしい
23
今日も自宅周辺の花散策です こちらが元祖ウツギ(空木) 別名ウノハナ(卯の花) ♪うの花の匂う垣根に...の歌詞にある花はこの花のことらしい
今日は長沼公園平山口から入園しますが前のウツギ同様途中で目に入ったハゴロモジャスミン
14
今日は長沼公園平山口から入園しますが前のウツギ同様途中で目に入ったハゴロモジャスミン
多分何処かで見たことのある花なのか名前だけは知っていました
8
多分何処かで見たことのある花なのか名前だけは知っていました
お次はオオバギボウシ(大葉擬宝珠) 1軒分が3憶円で売り出されたマンションの入口にて
18
お次はオオバギボウシ(大葉擬宝珠) 1軒分が3憶円で売り出されたマンションの入口にて
平山口に近づくと山の斜面にハコネウツギ(箱根空木)が咲いていました
19
平山口に近づくと山の斜面にハコネウツギ(箱根空木)が咲いていました
平山口からは長い階段を上ります 上り終わると出迎えてくれるのがコゴメウツギ(小米空木)
11
平山口からは長い階段を上ります 上り終わると出迎えてくれるのがコゴメウツギ(小米空木)
そしてお目当てのヒメハギ(姫萩)が咲いていました 高尾の一丁平でこの花を見つけた時は感激したものです
16
そしてお目当てのヒメハギ(姫萩)が咲いていました 高尾の一丁平でこの花を見つけた時は感激したものです
残念ながら未だ蕾だったヨツバムグラ(四葉葎) 極小の4弁花を咲かせますがあまりにも小さくて撮影が大変です
4
残念ながら未だ蕾だったヨツバムグラ(四葉葎) 極小の4弁花を咲かせますがあまりにも小さくて撮影が大変です
黒地に鮮やかな一文字模様を持つタテハチョウの仲間イチモンジチョウ(一文字蝶)
12
黒地に鮮やかな一文字模様を持つタテハチョウの仲間イチモンジチョウ(一文字蝶)
栃本尾根でもハコネウツギが咲いています 箱根に自生するウツギということですが箱根の山には分布しておらず、近年箱根の低地で見つかるまでは誤認と考えられていたとか...
4
栃本尾根でもハコネウツギが咲いています 箱根に自生するウツギということですが箱根の山には分布しておらず、近年箱根の低地で見つかるまでは誤認と考えられていたとか...
マルバウツギ(丸葉空木)の開花です この時期はウツギが勢力を伸ばしています
5
マルバウツギ(丸葉空木)の開花です この時期はウツギが勢力を伸ばしています
長泉寺東尾根から頂上園地を経て中尾根を下り西の沢へ向かいます この階段は足を引っかけると間違いなく滑落するので要注意です
4
長泉寺東尾根から頂上園地を経て中尾根を下り西の沢へ向かいます この階段は足を引っかけると間違いなく滑落するので要注意です
ここでもマルバウツギが咲いていました
12
ここでもマルバウツギが咲いていました
高尾山でもこの花は多いですがこちらの方が少し開花が早いかも知れません
7
高尾山でもこの花は多いですがこちらの方が少し開花が早いかも知れません
期待はしていませんでしたがサイハイラン(采配蘭)の蕾がしっかり開花を待っていました
12
期待はしていませんでしたがサイハイラン(采配蘭)の蕾がしっかり開花を待っていました
西の沢でのお目当てはこのタツナミソウ(立浪草)
4
西の沢でのお目当てはこのタツナミソウ(立浪草)
西の沢は平山城址公園の東園の様に群生とまではいきませんがかなりの数の花が咲きます しかし未だ咲き始めでした
17
西の沢は平山城址公園の東園の様に群生とまではいきませんがかなりの数の花が咲きます しかし未だ咲き始めでした
中尾根へ戻り霧降の道方面へ下ります ヒトリシズカより目立ち具合の低いフタリシズカ(二人静) 花穂は2個のものが多いが1個のものも3〜5個つくものもある これは4個?
10
中尾根へ戻り霧降の道方面へ下ります ヒトリシズカより目立ち具合の低いフタリシズカ(二人静) 花穂は2個のものが多いが1個のものも3〜5個つくものもある これは4個?
霧降の道に出て来た理由はこのホタルカズラ(蛍葛)の開花を確認するためでした
19
霧降の道に出て来た理由はこのホタルカズラ(蛍葛)の開花を確認するためでした
以前は希少な花でここで見るのを楽しみにしていましたが最近は高尾方面でも結構多く見られる様になりました
31
以前は希少な花でここで見るのを楽しみにしていましたが最近は高尾方面でも結構多く見られる様になりました
ハンショウズル(半鐘蔓) 長沼公園にも咲いているので撮影しました
32
ハンショウズル(半鐘蔓) 長沼公園にも咲いているので撮影しました
長沼公園で本日3度目の最高地点へのアプローチは殿ヶ谷の道です 低山ですが全ての道を上り下りするとかなり大変
4
長沼公園で本日3度目の最高地点へのアプローチは殿ヶ谷の道です 低山ですが全ての道を上り下りするとかなり大変
殿ヶ谷の道で一番目立った花はこのコデマリ(小手毬)です
4
殿ヶ谷の道で一番目立った花はこのコデマリ(小手毬)です
ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目) 翅の裏面には細かい波形の模様 後翅裏面の目玉模様は左右各5つずつ ハルジオンの密を吸っています
5
ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目) 翅の裏面には細かい波形の模様 後翅裏面の目玉模様は左右各5つずつ ハルジオンの密を吸っています
長沼公園の野猿の尾根道には野鳥焼き屋さんがあります 皇太子殿下もここで召し上がったそうです
6
長沼公園の野猿の尾根道には野鳥焼き屋さんがあります 皇太子殿下もここで召し上がったそうです
峠の小さな美術館 未だ入館した経験がないのでコメント出来ません
8
峠の小さな美術館 未だ入館した経験がないのでコメント出来ません
平山城址公園ではもう殆ど終わったシャガ(射干、著莪) アヤメ科アヤメ属でイチハツより先に咲くのにここでは未だ健在です
9
平山城址公園ではもう殆ど終わったシャガ(射干、著莪) アヤメ科アヤメ属でイチハツより先に咲くのにここでは未だ健在です
隣合わせの都立長沼公園と都立平山城址公園ですが植生の違いがかなりあります
6
隣合わせの都立長沼公園と都立平山城址公園ですが植生の違いがかなりあります
期待していたコアジサイ(小紫陽花) 残念ながら未だ蕾でした
3
期待していたコアジサイ(小紫陽花) 残念ながら未だ蕾でした
こちらは昨年の5月10日に撮影したコアジサイ 花火の様なこの花を見たかったのに...
9
こちらは昨年の5月10日に撮影したコアジサイ 花火の様なこの花を見たかったのに...
野猿の尾根道を東端まで歩き急な階段を下りる途中に咲き始めたナワシロイチゴ(苗代苺) 咲くと言っても花弁は開きません この花が登場すると田植えが近い知らせです
4
野猿の尾根道を東端まで歩き急な階段を下りる途中に咲き始めたナワシロイチゴ(苗代苺) 咲くと言っても花弁は開きません この花が登場すると田植えが近い知らせです
花弁が閉じいるので不確かですがノビル(野蒜)の様な気がします
(長沼公園平山口から東京薬科大学への移動中)
6
花弁が閉じいるので不確かですがノビル(野蒜)の様な気がします
(長沼公園平山口から東京薬科大学への移動中)
さて、薬科大の薬用植物園入園です
ヒレハリソウ(鰭玻璃草) ずっと英名のコンフリーでこの花の名前を覚えていましたが名札が和名に変更されました
6
さて、薬科大の薬用植物園入園です
ヒレハリソウ(鰭玻璃草) ずっと英名のコンフリーでこの花の名前を覚えていましたが名札が和名に変更されました
ペラペラヨメナ(ぺらぺら嫁菜) 葉が薄くペラペラしてヨメナ(嫁菜)に似ている
2
ペラペラヨメナ(ぺらぺら嫁菜) 葉が薄くペラペラしてヨメナ(嫁菜)に似ている
ムラサキセンダイハギ(紫先代萩) 仙台では5月に咲く萩があるのかと今迄勘違いしていました
6
ムラサキセンダイハギ(紫先代萩) 仙台では5月に咲く萩があるのかと今迄勘違いしていました
タンジン(丹参) 赤参や丹参の名は根が赤いことに由来するらしい
2
タンジン(丹参) 赤参や丹参の名は根が赤いことに由来するらしい
ヒロハセネガ(広葉セネガ) ヒメハギ科 アメリカインディアンのセネガ族がガラガラ蛇にかまれたときの解毒薬として用いたのでこの名が付けられたとか
5
ヒロハセネガ(広葉セネガ) ヒメハギ科 アメリカインディアンのセネガ族がガラガラ蛇にかまれたときの解毒薬として用いたのでこの名が付けられたとか
イトヒメハギ(糸姫萩) イトヒメハギは認知機能を改善するか?
根から抽出したものを漢方薬にして利用するらしい
6
イトヒメハギ(糸姫萩) イトヒメハギは認知機能を改善するか?
根から抽出したものを漢方薬にして利用するらしい
アカヤジオウ(赤矢地黄) ジオウ(地黄)は根が黄色いことからでアカヤ(赤矢)は花の形が矢に似ることから
17
アカヤジオウ(赤矢地黄) ジオウ(地黄)は根が黄色いことからでアカヤ(赤矢)は花の形が矢に似ることから
ナイモウオウギ 中国では強壮作用のある生薬として多くの漢方で処方されているらしい
6
ナイモウオウギ 中国では強壮作用のある生薬として多くの漢方で処方されているらしい
ギョウジャニンニク(行者葫) 山にこもる修験道の行者が食べたからとか、逆にこれを食べると滋養がつきすぎて修行にならないため食べることを禁じられたとも言われている ...
7
ギョウジャニンニク(行者葫) 山にこもる修験道の行者が食べたからとか、逆にこれを食べると滋養がつきすぎて修行にならないため食べることを禁じられたとも言われている ...
コモンスピードウェル(薬用ベロニカ) 若干クワガタソウに似ているような気がしました
3
コモンスピードウェル(薬用ベロニカ) 若干クワガタソウに似ているような気がしました
ニワゼキショウ(庭石菖) 前回小豆色のものを撮影したので今回は白です 薄紫かな?
19
ニワゼキショウ(庭石菖) 前回小豆色のものを撮影したので今回は白です 薄紫かな?
ヒトツバタゴ(一つ葉タゴ、一つ葉田子) 別名はナンジャモンジャ 限られた地域に自生しているからか知る人が少なく自生地以外の場所に植栽されたものを見ても誰も木の名前がわからず「何の木じゃ」と言っていたので...
8
ヒトツバタゴ(一つ葉タゴ、一つ葉田子) 別名はナンジャモンジャ 限られた地域に自生しているからか知る人が少なく自生地以外の場所に植栽されたものを見ても誰も木の名前がわからず「何の木じゃ」と言っていたので...
410円の花散策 今日は薬科大学食で豚味噌焼丼とわかめと豆腐の味噌汁 喉が渇いたので水はお代わりしました
交通費ゼロ、財布から出たのは410円だけでした
27
410円の花散策 今日は薬科大学食で豚味噌焼丼とわかめと豆腐の味噌汁 喉が渇いたので水はお代わりしました
交通費ゼロ、財布から出たのは410円だけでした
長沼公園でもキンランは咲いていましたが貧弱な花ばかりでしたので平山城址公園で今回も撮影しました
24
長沼公園でもキンランは咲いていましたが貧弱な花ばかりでしたので平山城址公園で今回も撮影しました
前回六国台まで上がらなかったので見落としてた藤 昔はかなり立派な藤棚だったのですが一度枯れてしまいました
8
前回六国台まで上がらなかったので見落としてた藤 昔はかなり立派な藤棚だったのですが一度枯れてしまいました
六国台下の斜面にはタニウツギ(谷空木)が満開です
8
六国台下の斜面にはタニウツギ(谷空木)が満開です
山地の谷間や渓流沿いに自生するためこの名が付けられたとか この花が咲くともう春が終わりと言うことで嫌う人もいる
17
山地の谷間や渓流沿いに自生するためこの名が付けられたとか この花が咲くともう春が終わりと言うことで嫌う人もいる
ヒメコウゾ(姫楮)の雌花 たくさんの花柱が伸びている 雄花は新枝の基部に咲きます
5
ヒメコウゾ(姫楮)の雌花 たくさんの花柱が伸びている 雄花は新枝の基部に咲きます
2年振りのヒメフウロ(姫風露) ハクサンフウロと比べるのは酷ですがこれもかなり好きな花の一つです (平山城址公園野猿の尾根道にて)
29
2年振りのヒメフウロ(姫風露) ハクサンフウロと比べるのは酷ですがこれもかなり好きな花の一つです (平山城址公園野猿の尾根道にて)
代表写真用にトリミングしたヒメハギ
21
代表写真用にトリミングしたヒメハギ

感想

今回も自宅周辺の花散策です。交通費ゼロで昼食も東京薬科大学の学食を利用させて頂く410円の花散策は止められません。

今回は長沼公園を中心に下から上まで3往復しました。昨年の長沼公園情報からコアジサイも期待していたのですが未だ蕾であと一週間は掛かりそう、ホタルカズラやヒメハギは期待通りの散策でした。

前回のレコアップから5日しか経っていないのでコメントを頂くのは甚だ恐縮ですので今回はコメントを受け付けない設定にさせて頂きました。

(追記)
今回からプロフィールの写真を変更しました。今迄のキヌガサソウは花弁の鋭角なところが気になっていたので今回は季節外れ、男性向きではないのですが好きな花の一つであるミスミソウです。

Landsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら