記録ID: 1136009
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
リハビリ登山 釜ノ沢五峰へ
2017年05月11日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 528m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:16
距離 6.5km
登り 533m
下り 531m
9:49
37分
スタート地点
15:05
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温24〜29℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高590mの低山の部類ですが1峰〜3峰は切り立った崖が複数あるので注意が必要です。 長若山荘脇登山口からの道は山荘ご主人が切り開いた私設登山道ですので綺麗に使用しましょう。 |
その他周辺情報 | 長若山荘さんに宿泊して美味しい創作料理を頂き、鉱泉にのんびり浸かるプランも良さそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
リハビリ登山の第二弾は小鹿野の釜ノ沢五峰へ行ってきました。
前回の城山ー高尾山から3ヵ月弱・・・足の調子はだいぶ良くなっていますがちょっと不安がありました。
560mほどの山なので楽勝気分で登り始めましたが息が上がって上がって・・・
足より体力低下が応えました。
釜ノ沢五峰は奥武蔵、奥秩父の山々が一望できる場所が多数あるのでとても楽しめる山です。
ただ一ノ峰〜三ノ峰はかなり急峻な崖が存在しますので雨上がり等には注意が必要だと感じました。
次回は長若山荘さんに泊まって、BBQやったり鉱泉にのんびり浸かったりしたいと思います。
今回も私のヘナチョコぶりに辛抱強く付き合ってくださったpoopooさんありがとうございます。
用意してくださった水炊き最高でしたっ!!(ノ´∀`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人
リハビリ登山第2弾、お疲れ様でした。
天気も良くサイコーでしたね〜 低山でしたがアップダウンあり、また鎖場ありと、ちょっと大変だったですね。
2月の高尾山より、脚の具合は良さそうで、ぜんぜん歩けていましたよ。 ランチの鍋も気に入って頂けたようで良かったです。
また、行きましょうね〜 ニヤリ!
お疲れ様でした(ノ´∀`*)
釜ノ沢五峰面白かったですね。
気温が高くてすぐ息が上がりましたけど足の調子も良くて満足しました。
水炊き&ラーメンも最高でしたよ♪
またリハビリして次は1000m越えですね(σ`・ω・)σ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する