ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1138243
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

横山岳 (白沢本流コースを登り,東尾根コースを下る)

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:21
距離
8.3km
登り
933m
下り
910m

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:30
合計
4:19
7:07
33
7:47
7:47
21
経の滝
8:08
8:08
59
9:07
9:19
21
9:40
9:40
9
9:49
10:05
20
小休止
11:00
11:00
4
11:04
11:05
21
11:26
白谷登山口
天候 曇り。ときどき陽が射すのですが,遠望はきかず。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白谷登山口の駐車場に車を駐めました。50台ぐらい駐められそうです。
駐車場脇に横山岳白谷小屋とトイレ。
(297K)
コース状況/
危険箇所等
■白谷本流コースは,昨日の雨の影響もあってか,
登山道の土や岩が濡れていて,ちょっとスリッピー。
登りだったのでよかったものの,下りだとイヤらしかったでしょう。
■横山岳西峰〜東峰や東尾根コースには危険箇所はほぼありません。
白谷登山口駐車場に,6時50分ごろ到着。広くて,きれいに舗装された駐車場です。車は数台。準備をして出発しま〜す。
2017年05月14日 07:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/14 7:07
白谷登山口駐車場に,6時50分ごろ到着。広くて,きれいに舗装された駐車場です。車は数台。準備をして出発しま〜す。
駐車場の奥に,これまたきれいな案内図。
2017年05月14日 07:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 7:07
駐車場の奥に,これまたきれいな案内図。
白谷本流コースを登って,山頂をめざします。
2017年05月14日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 7:09
白谷本流コースを登って,山頂をめざします。
林道を歩いていく。
2017年05月14日 07:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 7:17
林道を歩いていく。
林道から,渓流脇の登山道になりました。
2017年05月14日 07:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 7:21
林道から,渓流脇の登山道になりました。
沢ぞいにシャクが群生してます。
2017年05月14日 07:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/14 7:26
沢ぞいにシャクが群生してます。
ふり返ると,新緑の谷間がきれいですね。
2017年05月14日 07:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/14 7:29
ふり返ると,新緑の谷間がきれいですね。
沢ぞいの登山道。上のほうに林道が見えてきました。
2017年05月14日 07:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 7:30
沢ぞいの登山道。上のほうに林道が見えてきました。
沢から急登を登って,一度林道に出ます。このハシゴを登って,ガードレールをまたぐと…。
2017年05月14日 07:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 7:38
沢から急登を登って,一度林道に出ます。このハシゴを登って,ガードレールをまたぐと…。
左手,林道の先に太鼓橋が見えます。
2017年05月14日 07:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 7:39
左手,林道の先に太鼓橋が見えます。
太鼓橋のたもとから再び登山道へ。
2017年05月14日 07:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 7:40
太鼓橋のたもとから再び登山道へ。
あちらこちらにイチリンソウが咲いていました。
2017年05月14日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/14 7:45
あちらこちらにイチリンソウが咲いていました。
経の滝。右岸を高巻きします。
2017年05月14日 07:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/14 7:47
経の滝。右岸を高巻きします。
昨日が雨だったこともあるでしょうし,朝方ということもあるのでしょうが,とてもしっとりとした風情です。
2017年05月14日 07:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/14 7:51
昨日が雨だったこともあるでしょうし,朝方ということもあるのでしょうが,とてもしっとりとした風情です。
こちらにはニリンソウがたくさん咲いていました。お日様に当たると,花が開くかな。
2017年05月14日 07:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/14 7:56
こちらにはニリンソウがたくさん咲いていました。お日様に当たると,花が開くかな。
標高700mほどで雪がまだ残ってる!
2017年05月14日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 8:01
標高700mほどで雪がまだ残ってる!
五銚子の滝。この滝も右岸を高巻きして越えていきます。
2017年05月14日 08:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 8:08
五銚子の滝。この滝も右岸を高巻きして越えていきます。
ふり返っても,上に雲があるからか,遠くは今イチよく見えませんね。
2017年05月14日 08:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 8:16
ふり返っても,上に雲があるからか,遠くは今イチよく見えませんね。
イチリンソウが一輪。
2017年05月14日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 8:18
イチリンソウが一輪。
雨に濡れたヤマブキの花。
2017年05月14日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/14 8:19
雨に濡れたヤマブキの花。
ちょっとガスっている。
2017年05月14日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 8:23
ちょっとガスっている。
登山道脇にヤマシャクヤクを見つけた! 初めてしげしげと見ました。
2017年05月14日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/14 8:30
登山道脇にヤマシャクヤクを見つけた! 初めてしげしげと見ました。
淡い緑の尾根道を登る。
2017年05月14日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 8:33
淡い緑の尾根道を登る。
またヤマシャク見っけ。思った以上に立派な花だなぁ。
2017年05月14日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/14 8:41
またヤマシャク見っけ。思った以上に立派な花だなぁ。
道ばたにはイカリソウもたくさん咲いています。
2017年05月14日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/14 8:47
道ばたにはイカリソウもたくさん咲いています。
頂上まで300m! 急登です。
2017年05月14日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 8:47
頂上まで300m! 急登です。
またまたヤマシャク。見つけるたびに撮っちゃう。
2017年05月14日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/14 8:48
またまたヤマシャク。見つけるたびに撮っちゃう。
スミレ。タチツボスミレですか?
2017年05月14日 08:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/14 8:51
スミレ。タチツボスミレですか?
あと200m!
2017年05月14日 08:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 8:57
あと200m!
チゴユリが咲いてました。
2017年05月14日 08:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 8:58
チゴユリが咲いてました。
ヒトリシズカも。
2017年05月14日 09:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 9:01
ヒトリシズカも。
あと100m!
2017年05月14日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 9:05
あと100m!
横山岳山頂(1132m)にとうちゃ〜く。でも,ここはあまり展望がきかないですね。天気も今イチですが…。
2017年05月14日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/14 9:08
横山岳山頂(1132m)にとうちゃ〜く。でも,ここはあまり展望がきかないですね。天気も今イチですが…。
ちょっと休憩して,稜線を東峰に向かうことにしました。
2017年05月14日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 9:19
ちょっと休憩して,稜線を東峰に向かうことにしました。
タムシバがところどころに咲いています。ここらあたりはまだ芽吹きの季節ですね。
2017年05月14日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/14 9:22
タムシバがところどころに咲いています。ここらあたりはまだ芽吹きの季節ですね。
稜線の南側はガスでまったく何も見えません。晴れてれば,琵琶湖とか見えたのかな?
2017年05月14日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 9:31
稜線の南側はガスでまったく何も見えません。晴れてれば,琵琶湖とか見えたのかな?
稜線を東峰へ。
2017年05月14日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 9:33
稜線を東峰へ。
西峰のほうをふり返る。稜線の北側は少しは見えてます。
2017年05月14日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 9:34
西峰のほうをふり返る。稜線の北側は少しは見えてます。
横山岳東峰を通過します。
2017年05月14日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/14 9:40
横山岳東峰を通過します。
新緑のブナの森を下っていく。
2017年05月14日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 9:44
新緑のブナの森を下っていく。
稜線に飛び出た岩場があったので,そこでちょっと天気がよくなるのを待つことにしました。東峰をふり返る。
2017年05月14日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 9:49
稜線に飛び出た岩場があったので,そこでちょっと天気がよくなるのを待つことにしました。東峰をふり返る。
北のほうの山々がうっすらと見えています。三周ヶ岳とか見えてるのかなぁ?
2017年05月14日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 9:49
北のほうの山々がうっすらと見えています。三周ヶ岳とか見えてるのかなぁ?
15分ぐらい休憩して待ってましたが,もうあきらめて下ることにします。
2017年05月14日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 10:05
15分ぐらい休憩して待ってましたが,もうあきらめて下ることにします。
イワウチワの群生地です。
2017年05月14日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/14 10:07
イワウチワの群生地です。
ブナの森に,イワウチワがたくさん咲いてます。
2017年05月14日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/14 10:09
ブナの森に,イワウチワがたくさん咲いてます。
東尾根コースと金居原コースとの分岐。
2017年05月14日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 10:25
東尾根コースと金居原コースとの分岐。
新緑の森は,この淡い緑がいいですね。
2017年05月14日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/14 10:33
新緑の森は,この淡い緑がいいですね。
ツツジもちょっと咲いていました。
2017年05月14日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/14 10:34
ツツジもちょっと咲いていました。
東尾根コースの登山口に下ってきました。
2017年05月14日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/14 11:00
東尾根コースの登山口に下ってきました。
右手に林道を歩いていくと…。
2017年05月14日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/14 11:03
右手に林道を歩いていくと…。
夜這い橋のたもとに夜這いの水。冷たくておいしい水でした。
2017年05月14日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/14 11:04
夜這い橋のたもとに夜這いの水。冷たくておいしい水でした。
林道を下っていくと,タニウツギの花や…。
2017年05月14日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/14 11:10
林道を下っていくと,タニウツギの花や…。
シャガの花が咲いていて,単調な林道歩きも花に癒されます。
2017年05月14日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/14 11:17
シャガの花が咲いていて,単調な林道歩きも花に癒されます。
白谷登山口に戻ってきました。駐車場は満車です。すごいですね。横山岳はやっぱり人気の山なんですね。
2017年05月14日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/14 11:26
白谷登山口に戻ってきました。駐車場は満車です。すごいですね。横山岳はやっぱり人気の山なんですね。

装備

MYアイテム
ひさやま
重量:-kg

感想

4年半ほど前,25年ぶりに山登りに復帰したときに,
『名古屋周辺の山 ベストコース200』(山と渓谷社)という本を買いました。
その中に「横山岳」という項目はありましたが,あまり興味を引かれませんでした。
「横山岳を登りに行ってみたい」と思うようになったのは,
このヤマレコで皆さんの横山岳のレコを見せてもらうようになってからのことです。

ゴールデンウィークにもたくさんの方が横山岳のレコを書いておられて,
「これはもう行くしかない」ということで出かけてきました。
普段は,足元のお花にはあまり目もやらず,ひたすら先へ先へと急ぐボクですが,
今日はせっかくの「花の横山岳」。
まわりをキョロキョロしながら登りました。
よく見ると,いろんなお花があるんですね。

その中でも,本日の一番は,やっぱりヤマシャクヤクの花を見れたことです。
白沢本流コースにヤマシャクヤクが咲いていることは,
皆さんのレコで教えてもらっていたので,
どこに咲いているのか,ワクワクドキドキしながら登りました。
見つけたときには感動ものでしたね。

いろいろな花の名前もよく知らないのですが,
これも皆さんのレコを見て覚えました。
お花を愛でる山旅もいいものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

ヤマシャクヤク!
hushiyamaさん こんにちは

最近コラボ山行で
奥美濃のお山に連れて行ってもらうようになり、
この辺りにも素敵な山が多くあることを教えていただきました

今まで不勉強なエリアでしたので
今回hushiyamaさんがご紹介しているようなガイドブックを
私も購入しようかなぁなどと考えてる次第です

それにしても...
羨ましいですヤマシャクヤク!
私も先回観に行ったのですがまだ蕾でした
迫力あるし優雅ですね〜
2017/5/15 10:54
Re: ヤマシャクヤク!
goldengateさん,コメントありがとうございました。

そうですね,ボクも奥美濃から滋賀県あたりの山々にはうとかったのですが,
ヤマレコで皆さんのレコを見せてもらっているうちに,
だんだんと知るようになってきたという感じです。

totokさんやblack703さんたちとのコラボ「奥美濃の秘境」,
「一体ここはどこなんだろう?」と思いながら読ませてもらいましたよ。
まだまだ知らないところだらけですね。
でも,ガイドブックもいいかもしれないけど,
ヤマレコのほうが参考になるような気もします。

ヤマシャクヤク,やっと見ることができました。ちょっと感激しました。
あんな栽培種のような立派な花が咲くなんてびっくりしましたよ。
「花に足を止めながら歩く」なんてことは日ごろほとんどしないし,
花の名前もよく知らない自分なので,
いかにも「花に興味があります」みたいな,今回のレコを書くのは
ちょっと気恥ずかしかったです。(^_^;)
2017/5/15 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら