ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1144183
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

行者還岳・七曜岳

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
sskamosika その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
10.4km
登り
969m
下り
963m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:38
合計
7:38
7:43
108
スタート地点
9:31
9:31
5
9:36
9:45
8
9:53
10:13
8
10:21
10:31
5
10:36
10:36
65
11:41
12:24
60
13:24
13:31
8
13:39
13:48
3
13:51
13:51
90
15:21
ゴール地点
大峰の行者還岳(1548.5m)と七曜岳(1584m)に花々の開花状態を見るのと新緑を楽しみに登って来ました
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス 国道169号線奈良県北山村から国道309号線を西進し9Km走った所にある国道標識の90番から清明尾根を登り奥駈道を歩いてきた。
コース状況/
危険箇所等
特になし
この「90」の標識の山側にかけられた鉄階段を登ります
2017年05月20日 07:45撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
5/20 7:45
この「90」の標識の山側にかけられた鉄階段を登ります
清明の尾根までは約30分ほど一部丸太階段等設置された道をひたすら上ります
2017年05月20日 08:12撮影 by  HDR-AS300, SONY
5/20 8:12
清明の尾根までは約30分ほど一部丸太階段等設置された道をひたすら上ります
いわゆるタイタン広場と言う所からは清明の尾根です
2017年05月20日 08:23撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/20 8:23
いわゆるタイタン広場と言う所からは清明の尾根です
ここでシロヤシオの花に出会います、ここのシロヤシオは満開手前ですから奥駆道のシロヤシオは咲いてないだろう
2017年05月20日 08:23撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/20 8:23
ここでシロヤシオの花に出会います、ここのシロヤシオは満開手前ですから奥駆道のシロヤシオは咲いてないだろう
丁度いい見ごろで花弁はまったく散っていません
2017年05月20日 08:25撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/20 8:25
丁度いい見ごろで花弁はまったく散っていません
最後の急な笹原を登れば奥駈道です、この景色は良いですね、向こうに大普賢岳の3兄弟が見れます
2017年05月20日 08:47撮影 by  HDR-AS300, SONY
5
5/20 8:47
最後の急な笹原を登れば奥駈道です、この景色は良いですね、向こうに大普賢岳の3兄弟が見れます
少し進むとヤマシャクヤクやクサタチバナが群落を作っている所に行きます
2017年05月20日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/20 9:04
少し進むとヤマシャクヤクやクサタチバナが群落を作っている所に行きます
ヤマシャクヤクが数輪綺麗な花を咲かしていました
2017年05月20日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/20 9:04
ヤマシャクヤクが数輪綺麗な花を咲かしていました
散った花はありませんでした
2017年05月20日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/20 9:04
散った花はありませんでした
殆どはつぼみ状態です
2017年05月20日 14:19撮影 by  HDR-AS300, SONY
1
5/20 14:19
殆どはつぼみ状態です
後どれ位で咲くのかわかりません
2017年05月20日 14:21撮影 by  HDR-AS300, SONY
1
5/20 14:21
後どれ位で咲くのかわかりません
同じ所にクサタチバナの群落があります。これが一番花芽が大きい個体です
2017年05月20日 14:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/20 14:16
同じ所にクサタチバナの群落があります。これが一番花芽が大きい個体です
クサタチバナの花の匂いは嗅いだことがありません
2017年05月20日 09:08撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/20 9:08
クサタチバナの花の匂いは嗅いだことがありません
シャクヤクと同じでここにもバイケイソウが生えて来ています
2017年05月20日 14:18撮影 by  HDR-AS300, SONY
1
5/20 14:18
シャクヤクと同じでここにもバイケイソウが生えて来ています
もう少しできれいな白いミカンの花のような花が咲きます
2017年05月20日 14:17撮影 by  HDR-AS300, SONY
1
5/20 14:17
もう少しできれいな白いミカンの花のような花が咲きます
トリカブトの群落です、まだ花芽が見れません
2017年05月20日 09:10撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/20 9:10
トリカブトの群落です、まだ花芽が見れません
この一帯はバイケイソウの海です
2017年05月20日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/20 9:15
この一帯はバイケイソウの海です
先を進むカモシカ
2017年05月20日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 9:16
先を進むカモシカ
花が咲くと臭くてたまりませんね
2017年05月20日 09:22撮影 by  HDR-AS300, SONY
1
5/20 9:22
花が咲くと臭くてたまりませんね
向こうに行者還岳が見えてきました
2017年05月20日 09:28撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/20 9:28
向こうに行者還岳が見えてきました
カエデの芽吹き直後の柔らかい葉の新緑
2017年05月20日 09:33撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/20 9:33
カエデの芽吹き直後の柔らかい葉の新緑
このあたりのシロヤシオは花芽が少し膨らみつつあります
2017年05月20日 10:10撮影 by  HDR-AS300, SONY
1
5/20 10:10
このあたりのシロヤシオは花芽が少し膨らみつつあります
行者還岳頂上のシャクナゲは一部開花した状態です。花の散りはありませんでした
2017年05月20日 10:22撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/20 10:22
行者還岳頂上のシャクナゲは一部開花した状態です。花の散りはありませんでした
ほとんどは固い蕾か少し色付いた蕾です
2017年05月20日 10:22撮影 by  HDR-AS300, SONY
5/20 10:22
ほとんどは固い蕾か少し色付いた蕾です
頂上で記念撮影
2017年05月20日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/20 10:24
頂上で記念撮影
頂上から南に20m程行った所は避難小屋の真上になり見晴らしが良い所です、八経ヶ岳が目の前に・・・
2017年05月20日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/20 10:27
頂上から南に20m程行った所は避難小屋の真上になり見晴らしが良い所です、八経ヶ岳が目の前に・・・
次の七曜岳に向かいます
2017年05月20日 10:50撮影 by  HDR-AS300, SONY
1
5/20 10:50
次の七曜岳に向かいます
アケボノツツジが何カ所かで綺麗な花を咲かしていました
2017年05月20日 11:24撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/20 11:24
アケボノツツジが何カ所かで綺麗な花を咲かしていました
この崖の鎖場を上がれば七曜岳頂上に、頂上は殆ど斜めの岩に覆われています
2017年05月20日 11:43撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/20 11:43
この崖の鎖場を上がれば七曜岳頂上に、頂上は殆ど斜めの岩に覆われています
頂上の脇と西側絶壁にヒカゲツツジが満開でした
2017年05月20日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/20 11:51
頂上の脇と西側絶壁にヒカゲツツジが満開でした
頂上からは真ん前にバリゴヤの頭(変わった山名ですね)と右手稲村ヶ岳
2017年05月20日 12:19撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
5/20 12:19
頂上からは真ん前にバリゴヤの頭(変わった山名ですね)と右手稲村ヶ岳
山頂に居られた青年に撮って貰いました、足元のザックは既に登って来ていました方が置いていました。撮影ポイントには置いてほしくないですね。
2017年05月20日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/20 12:21
山頂に居られた青年に撮って貰いました、足元のザックは既に登って来ていました方が置いていました。撮影ポイントには置いてほしくないですね。
頂上で40分ほど食事休憩後来た道を帰ります
2017年05月20日 13:56撮影 by  HDR-AS300, SONY
1
5/20 13:56
頂上で40分ほど食事休憩後来た道を帰ります
新緑の山歩きは最高
2017年05月20日 14:30撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/20 14:30
新緑の山歩きは最高
もう一週間か十日でもっとあおくなるだろう
2017年05月20日 14:33撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
5/20 14:33
もう一週間か十日でもっとあおくなるだろう
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人

コメント

sskamosikaさん こんにちは!
大峰奥駈道で一番の<おいしい>ところを歩かれましたね!
ちょうど新緑が芽吹き、足元はヤマシャクヤクやクサタチバナ(これは少し早い)、バイケイソウと初夏の香りを感じます。
新緑の尾根歩きは最高ですね!
お疲れさまでした
2017/5/21 17:22
Re: sskamosikaさん こんにちは!
s_fujiwaraさんこんにちは
大峰は縦走はしていませんから一部しか知りませんが、歩いたことのある縦走路のなかでは一番気持ちよく歩ける所、特に一の峠辺から行者小屋の間が好きですね。あと一週間から十日すれば最高の新緑でしょうね。
2017/5/21 18:11
新緑
sskamosikaさん、こんばんは。
新緑の美しい季節ですね。
青空の下のシロヤシオ、ほんとにきれいですね
私もシロヤシオが咲いていることを期待していたのですが、残念ながら私が歩いたエリアには見つけられませんでした
まぁ気づいてないだけかもしれないですけど。
ほんとにいい天気で、景観の楽しめる素晴らしい山歩きができましたね
2017/5/22 2:55
Re: 新緑
Hacchyさんお早う御座います
コメント有難う御座いました。シロヤシオは樹氷と同じく青空の元での写真は腕が下手でも冴えますね、同じ日に七面山八経ヶ岳高崎横手と一蹴されたようで凄いですね。アケボノ平らには一度行きましたが、あそこから見る大峰も素晴らしい景色ですね。シロヤシオは今年は少し遅いように思います、下の方で何本か見かけただけで、奥駆道に上がれば蕾も白くなっていませんでした。
2017/5/22 6:52
輝いた新緑
初めまして〜 sskamosikaさん・奥様。

アイコンは何度かお見かけしておりました。
ヤマレコユーザーさんとは気がつかず失礼いたしました。

本当に輝いた新緑、美しかったですね〜。
心が洗われます。
一ノ垰〜行者還岳の稜線は本当に気持ち良いですね。

これからもよろしくお願いします!!
2017/5/22 13:22
Re: 輝いた新緑
いい天気で楽しい山歩きが出来ました。
GPS等に興味を示され記憶していました。GPSは自分の歩いた記録を残すためで、初めてのコ−スでは迷わないように持っています。無線機は何時も電源を入れアマチュア局のお話等聞いて下界と連絡の取れる場所等を楽しんでいます、山中では携帯電話等電波がつながりませんがアマチュア無線機なら色んな所と繋がりますよ。これからもよろしく。
2017/5/22 14:27
行者還岳、シロヤシオ情報ありがとうございます。
sskamosikaさん、こんばんは。
毎年のように行者還岳へ登られていますね。
今年もシロヤシオにシャクナゲの花付きは裏年ですかね。
5月末頃に行こうと思っていますが、ヤマシャクヤクなど咲いていますかね。
また、R309号線は平日の場合、工事の通行規制があるのでしょうか。
いつもお願いばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。
2017/5/24 1:25
Re: 行者還岳、シロヤシオ情報ありがとうございます。
annyonさんコメント有難う御座います
行者還岳は大峰の中でもよく登っている山の一つです。僕も27日にもう一度シロヤシオとクサタチバナを見に行こうと思っています。シロヤシオはまだ少し早いかなぁと思いますがまぁ行って見ます。5月末ごろに行かれるようですが、一番いいのではと思いますが、クサタチバナはまだ咲きかけかと思います。金曜日頃にネットで情報見てからにします。309号線は夕刻6時から朝6時まで通行止で昼間は上北山から行者還岳トンネルの間の一部が交互通行になりますが短い区間ですから影響はありません。
2017/5/24 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大普賢岳(トンネル西口からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら