記録ID: 1144584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
由布岳〜鶴見岳(由布岳正面登山口〜火男火売神社鳥居)
2017年05月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:42
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,478m
- 下り
- 1,642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:43
距離 12.7km
登り 1,478m
下り 1,658m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(くじゅう連山から) 牧ノ戸峠駐車場〜やまなみハイウェイ(県道11号線)〜由布登山口 (復路) 亀の井バス 12:30 鳥居 → 12:42 由布岳登山口(¥330) |
コース状況/ 危険箇所等 |
由布岳西峰へのアプローチは鎖が続く岩稜帯。細心の注意を。 鶴見岳への登りは谷沿いに進むが、ところどころ登山道が崩壊気味な箇所があるので注意。 |
その他周辺情報 | 湯布院 山のホテル夢想園 \700 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
飲料
|
---|
感想
最終日は、豊後富士こと、由布岳から鶴見岳に縦走しました。縦走といっても、700m下って500m登り返すので、二山登ったのと同じことでした。鶴見岳はロープウェイで登れるので、山頂では観光客に混ざり、浮いた感じでした。圧巻だったのは由布岳。遠くから見るとマンタのように見える双耳峰。特に西峰へのアプローチは鎖に次ぐ鎖の岩登り。アドレナリン全開でした。由布岳からの眺めは素晴らしく、今回登った涌蓋山やくじゅう連山のほか、祖母山、傾山、大崩山なども一望にでき、登頂意欲をそそられました。下山後は湯布院の温泉でまったり。再訪を誓いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する