記録ID: 1145006
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2017年05月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 暑いくらいの晴れ |
アクセス |
利用交通機関
中禅寺湖畔の立木駐車場(無料)に駐車。8時頃でしたが7割くらいの駐車率でしょうか。釣り人も多いのでしょうね。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コースは手書きです
当初は社山へも行こうかと思ってましたが、思いのほかアカヤシオが見れたので満足してやめました。
半月山周辺のアカヤシオはまだまだ見頃でした。
当初は社山へも行こうかと思ってましたが、思いのほかアカヤシオが見れたので満足してやめました。
半月山周辺のアカヤシオはまだまだ見頃でした。
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所は特になし。 ハイキングコースです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 日光湯元温泉にいきました 日帰り入浴できるホテルが多いので助かります 硫黄臭がとてもいい感じです |
過去天気図(気象庁) |
2017年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|---|
備考 | 飲み物は、500mlのペットボトルを4本持ちました。3本で十分足りました。 |
写真
感想/記録
by New-island
雪山ばかり行っていたので、そろそろ新緑と花を見たいなと思って、アカヤシオが咲いてそうな近場を探していると、日光らへんがいい様子。
久しぶりに雪のないハイキングが楽しめました。
アカヤシオは半月山付近にまだたくさん残っており、蕾をつけているものも何本か見受けられました。もう少しアカヤシオが楽しめそうです。
新緑まぶしい木々の中を歩けて満たされました。
帰りは湯元温泉でゆっくりして帰路につきました。
久しぶりに雪のないハイキングが楽しめました。
アカヤシオは半月山付近にまだたくさん残っており、蕾をつけているものも何本か見受けられました。もう少しアカヤシオが楽しめそうです。
新緑まぶしい木々の中を歩けて満たされました。
帰りは湯元温泉でゆっくりして帰路につきました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:538人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント