記録ID: 1145297
全員に公開
ハイキング
東海
天蓋山
2017年05月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 598m
- 下り
- 598m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・東海北陸自動車道:「飛騨清見IC」にて下車 ・「国道158号線」 を 左折して 「高山市街」方面へ ・約 1.4 km 先を左折して 「県道90号線(飛騨卯の花街道)」へ ・約 17 km 先の「稲葉:交差点」を左折し「国道41号線」へ ・約 1.9 km 先の「中野:交差点」を右折し ”宮川” を渡ります。 ・「杉崎:交差点」を直進し「県道75号線」へ ・約 12.5 km 先を右折し「神岡農免道路(神岡カントリーロード)」へ ・約 8 km 先を右折し「国道471号線」へ ・約 4.5 km 先を左折し「山之村キャンプ場」方面へ ・約 15 km 先の 「山之村キャンプ場(高原の駅:天の夕顔 神岡)」到着 □ 駐車場 「天蓋山登山者用駐車場」があります。 ・ 無理せずに 8台程のスペース(無理すると10台程…) ・ すぐに満車になるようなので道路向かいのロッジ側に停めている方も… → メインはロッジ使用者の為のスペースという事をお忘れなく☆ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇ コース状況 ・登山口はキャンプ場のバンガローの間を進み、最上部の炊事場の所です! ・特に危険な箇所はありませんでした。 → 倒木(仮名:ゲート)が数ヶ所あるので通過時に躓かない様に☆ ・コース途中にある「今ココ」看板に惑わされて心を折られない様に… ◇ 登山ポスト ・キャンプ場の最上部にある炊事場横(登山口)に立派なポストが設置してあります♪ |
その他周辺情報 | ○ 最終コンビニ ・ヤマザキショップ上宝店(国道471号線沿い) → 24時間営業(年中無休) → ATM / お酒 / タバコ などなど → 駐車場あり ○ 周 辺 ・道の駅:スカイドーム神岡 ○ 日帰り温泉 ・流葉温泉『ニュートリノ』 → スキーシーズンのみ無休(スキーシーズン以外は火曜日定休日) → 営業時間:10:00〜21:00(火曜日のみ 12:30〜〜21:00) → 料金:大人 600円 / 小学生 400円 / 小学生未満 無料 ・奥飛騨温泉郷(ちょっと離れてはいますが折角なので…) → 各温泉により営業時間等に変動あり → 「平湯温泉」「福地温泉」「新平湯温泉」「栃尾温泉」「新穂高温泉」 |
写真
で、今回の山旅のNEWマテリアルであるコヤツ!
登山アプリで話題の「高度計」のテストです♪
「GPS高度」「場所ベースの高度」「気圧高度」の3方法で高度を表示してくれます☆
なのでそれぞれ違った高度が表示されます。
山中では基本的にネット環境がないので、必然と「GPS高度」or「気圧高度」が有効になっています♪
登山アプリで話題の「高度計」のテストです♪
「GPS高度」「場所ベースの高度」「気圧高度」の3方法で高度を表示してくれます☆
なのでそれぞれ違った高度が表示されます。
山中では基本的にネット環境がないので、必然と「GPS高度」or「気圧高度」が有効になっています♪
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
サングラス
ストック
ポール
今回はいつもの日帰り山行装備に加えて ・ソフトクーラー ・fanマルチロースター(UNIFLAME製) → トースターを焼いたり お餅を焼いたり出来ます☆ ・コーヒーバネット cute(UNIFLAME製) → 薄くコンパクトに収納できる本格ドリッパー |
---|
感想
◇ 感 想 ◇
前日まで体調不良に悩まされていたので山行を悩んでいましたが、
後悔はしたくなかったので強行しちゃいました!
というのは、
「登山に関する ”NEWマテリアル” のテスト☆」
がしたかったのが一番なんです♪
とにかく早く使ってみたくてウズウズが止まらなくて…☆
そんな新しいマテリアルというのは、
・登山用トースター
・登山用ドリッパー
・登山アプリ(高度計)
のテストです♪
アプリの使用感は抜群に良く、登山を楽しくしてくれました♪
しかし、「GPSデータロガー」と一緒に使っていたせいか、
電池の消耗が激しく感じました。
丸1日のフル登山 や 連泊では電池パックを持参しないといけませんね。
「トースター」と「ドリッパー」も使用感は最高です☆
特にドリッパーは普段飲んでいるコーヒー豆を使用できるのが ”○” 。
山頂で淹れたコーヒーは疲れた身体を優しく温めてくれました♪
また新しいマテリアルを手に入れた時はレポに加えて行こうと思っていますので、お時間があればお付き合い願います♪
▽ 「天蓋山:すずめ平」より北アルプスを望む☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2017人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂での時間共有させて頂いたものです。立山連峰での再会を楽しみにしています。
To hidetohasibaさん
こんにちは!
早速のコメントありがとうございます✨
いやぁ、昨日は本当に最高の登山日和となりましたね🎵
それに山頂での貴重で楽しい時間をご一緒させて頂き本当にありがとうございました☆
次回ご一緒させていただけるチャンスがあれば是非とも「山頂居酒屋🏮」をやりたいですね!
頑張って “おビール” を担ぎますので☆
それでは今後も安全登山で♪
同じく山頂で一緒だったものです。山頂からの眺望は最高でしたね。
いろいろと話をさせていただいて楽しいひと時でした。
それはそうと、あの先住民に会ったのですね。あんなにでかいやつに!
私は会わなくてよかった〜天敵なので会ったらそのまま引き返すところでした。
またお会いできることを期待しています。
実はもう一人強力な方がいます。宴会しましょう。
To toshiuedaさん
こんばんは^^
先日はお仲間に入れて頂き、本当にありがとうございました☆
この前の山行は体調不良でしたが強行登山して正解でした♪
おかげで今日の残業はバテバテでした^^;
”先住民” …。。。
本当にビックリして「おぉぉぉ!」って声をあげちゃいました♪
写真を撮ったら恥ずかしかったのか、下山されて行きました☆
〉実はもう一人強力な方がいます。宴会しましょう。
いやぁ♪この文を読ませて頂いた瞬間からワクワクが止まりません♪
今年は ”暑い夏” と ”残暑” が待っていそうなので、
お山で美味しい「御ビール☆
見事なアルプスの山々を、見渡せて〜羨ましいズラ お手軽に行けちゃうのが、やっぱり羨ましい😆
それと、ドリッパーとトースターの山メシには、お目にかかれないのでしょうか?見たかったなぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
山頂居酒屋…私も参加したい!
山でのビール🍺最高だ❣
また、よろしくお願いします。😁
三
こんばんは〜^^
夜分に失礼します☆
あの絶景は本当に感動モノでした!
まるで「北アルプス」の絵画の中に居る様な感じで♪
あんなに近くとは正直思っていなかったので、
色んな想いが交錯して何だか込み上げてくるものがありました
「ドリッパー」と「トースター」・・・。。。
本当にごめんなさい!
山頂でご一緒させて頂いた素敵なお二人と、楽し過ぎる時間を過ごさせて頂いていたら写真を撮るのをスッカリ忘れていました^^;
今週末にでも使用している様を「日記」等でご紹介したいさせて頂きますね♪
「山頂居酒屋」♪
ヤバくないですか?!
考えただけでも酔いが回りそうッス☆
その際には是非ともお誘いさせて頂きますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する