記録ID: 114682
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2011年06月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:05
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
4:30自宅 6:25/6:40西丹沢自然教室 7:20ゴーラ沢出合い 8:10展望台 9:40/10:05檜洞丸 12:05犬越路 13:15用木沢出合い 13:45西丹沢自然教室
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室前に駐車スペースがありますが、一杯となっていて、すぐ奥のキャンプ場に駐車(1日500円)しました。路上駐車していた車は、駐車違反の紙が貼られていましたのでご注意ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴーラ沢出合いは、雨天時や増水時は渡るのに注意が必要ですが、今回は二日前が雨でしたが大丈夫でした。 桧洞丸への登り(ツツジ新道)は、上部からトウゴクミツバツツジやシロヤシオが現れ、素晴らしいコースです。 山頂から犬越路への下山路は、急な下りで、ハシゴや鎖場があり、注意が必要です。雨の日は通らないほうが良いと思いました。 |
写真
撮影機器:
感想
シロヤシオを見たくて、桧洞丸に登りました。
山頂付近のシロヤシオは満開で、シロヤシオのトンネルを歩くような道は素晴らしいです。トウゴクミツバツツジの赤い花とのコントラストも美しく、夢の中を歩いているようでした。
山頂から犬越路への下りの展望も素晴らしく、山の斜面に白と赤の花が彩りを添え、とてもいい山です。ただ、下りが急でハシゴや鎖場があるので、スリップや落石などに注意が必要です。天気の悪い時は、もとのツツジ新道を戻ったほうが良さそうです。
その他、ウツギの花もきれいで、沢沿いにはイワタバコの葉が出始めていました。花はまだ先と思います。
何と言っても、シロヤシオの清楚な美しさに出会え、またなかなか歩きがいのある、素晴らしいコースです。ぜひ来年も歩いてみたいです。
よろしければブログもご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/iyominamiboso/35396895.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する