記録ID: 1147233
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北
葉山(村上) 畑コース
2017年05月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 951m
- 下り
- 939m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
天狗小屋から降りて,7時半過ぎに駐車場に着いた。
登山靴を履くのがちょっと億劫に思ったが,天気もいいし,登山者もいるようなので安心。行ってみよう。
登山してまもなく下山する登山者がいた。早いなと思った。
標高1000m付近で女性の方に追いつく。アイゼンとサングラスを準備してこなかったので引き返すそうだ。踏み跡にはどれも爪痕がなかったから,さっきの登山者もおそらくそんな感じだったのだろう。
「大つぼ石」で最後の登山者に追いつく。その方もそこまでだったようだ。結局葉山に登ったのはその日私だけだったようだ。
下山後は女性の方から教わった寒河江市の人気店「福家」でワンタンラーメンを食べた。お薦めです。そして,仮眠を取りたかったので,ほっと館でゆったりした。
2日間,いい思いをしました。健康,みなが息災であること,働いていることに感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
conan さん、こんばんは。
下山後こちらでしたか・・・
体力がありますね。
一度靴を脱いでしまうと・・・履くのが億劫ですしね。
まだまだ雪も多そうで・・・
そうですか・・・アイゼンは必須でしたか。
ところで・・・
標高700メートルに民家ですか・・・
何を糧にしているのでしょうか・・・
山形はすごいところですね。
県民性でしょうか・・・
秋田県民は生活できませんね。
耕地がありました。畑作をしているんでしょうね。だから部落名が「畑」なんでしょうね。いろいろ不便なこともあるとおもえるんですが,びっくりしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する