また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1147855
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

鍬ノ峰〜北アルプスの眺望とシャクナゲ今年も仏崎観音寺から

2017年05月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
10.0km
上り
1,095m
下り
1,078m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:29
合計
4:43
7:46
153
10:19
10:48
101
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仏崎観音寺の周囲に駐車スペースが有り
トイレはありましたが、カギが締まっていて利用出来ず
(行き帰り共に・・・)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、リボン等を見落とさないように注意して歩くように注意する。去年も同じルートを歩いているのに、ルートを間違えてしまいました。
その他周辺情報 大町市内だと薬師の湯、隣りの松川村のすずむし荘辺りがお勧め。
今回はどちらも利用していません。
今年も仏崎観音寺からスタート
今回は、本堂を見てから出発
2017年05月23日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/23 7:50
今年も仏崎観音寺からスタート
今回は、本堂を見てから出発
本堂前にもシャクナゲが咲いていました。
ちょっとピークは過ぎている感じですが、
登山道ではどうかな?
2017年05月23日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/23 7:51
本堂前にもシャクナゲが咲いていました。
ちょっとピークは過ぎている感じですが、
登山道ではどうかな?
鳥居を通って・・・
2017年05月23日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/23 7:52
鳥居を通って・・・
なかなか立派です。
昔の長野県知事が書いた字らしいです。
曹洞宗なんですね、本家がそうでした。
2017年05月23日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/23 7:52
なかなか立派です。
昔の長野県知事が書いた字らしいです。
曹洞宗なんですね、本家がそうでした。
まずは、鐘突堂を目指しますが、いきなりの急登
2017年05月23日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/23 7:53
まずは、鐘突堂を目指しますが、いきなりの急登
ヤマツツジが咲いています。
2017年05月23日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/23 7:57
ヤマツツジが咲いています。
鐘楼
2017年05月23日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/23 7:59
鐘楼
木々の間から、わかりにくいが爺ヶ岳
2017年05月23日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/23 7:59
木々の間から、わかりにくいが爺ヶ岳
結構咲いています。
2017年05月23日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/23 8:14
結構咲いています。
2017年05月23日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/23 8:14
先日登った、鷹狩山(左側)
2017年05月23日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/23 8:16
先日登った、鷹狩山(左側)
田植えが終わった田んぼ
2017年05月23日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/23 8:17
田植えが終わった田んぼ
ミツバツツジも咲いています。
2017年05月23日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/23 8:20
ミツバツツジも咲いています。
2017年05月23日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/23 8:39
新緑の中を歩く・・・
2017年05月23日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/23 8:58
新緑の中を歩く・・・
天気もいい。
2017年05月23日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/23 8:59
天気もいい。
ようやくシャクナゲが登場。
2017年05月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/23 9:08
ようやくシャクナゲが登場。
去年と比べると、結構標高の低いところが咲いていました。
2017年05月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/23 9:08
去年と比べると、結構標高の低いところが咲いていました。
2017年05月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/23 9:08
イワカガミ
2017年05月23日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/23 9:09
イワカガミ
沢山咲いています。
2017年05月23日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/23 9:19
沢山咲いています。
シャクナゲをアップ目に・・・
2017年05月23日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/23 9:21
シャクナゲをアップ目に・・・
ようやく視界が開け、七倉ダム。
北アルプスの山々も見えています。
2017年05月23日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/23 10:17
ようやく視界が開け、七倉ダム。
北アルプスの山々も見えています。
鍬ノ峰頂上到着。
文字が辛うじて分かる程度・・・
新しいのにして欲しいなぁ、去年はもっと見えていた気がしたけども・・・
2017年05月23日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/23 10:27
鍬ノ峰頂上到着。
文字が辛うじて分かる程度・・・
新しいのにして欲しいなぁ、去年はもっと見えていた気がしたけども・・・
頂上付近でもシャクナゲが咲いていました。
2017年05月23日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/23 10:26
頂上付近でもシャクナゲが咲いていました。
大町市内、母校等々・・・
2017年05月23日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/23 10:27
大町市内、母校等々・・・
到着時より、少し雲が取れて来ました。
2017年05月23日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/23 10:27
到着時より、少し雲が取れて来ました。
天気も良く、暑いですが、コーヒを一杯・・・
2017年05月23日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/23 10:32
天気も良く、暑いですが、コーヒを一杯・・・
爺ヶ岳は見えていますが、そこから北の山々は雲に覆われています。
2017年05月23日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/23 10:35
爺ヶ岳は見えていますが、そこから北の山々は雲に覆われています。
蓮華岳は雲で隠れていましたが、針ノ木、北葛は見えています。
2017年05月23日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/23 10:35
蓮華岳は雲で隠れていましたが、針ノ木、北葛は見えています。
大町市内にある、やきにくSOULへ
2回目の利用です。
2017年05月23日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/23 13:23
大町市内にある、やきにくSOULへ
2回目の利用です。
豚タンカルビのランチ(980円(税別)
デザートにバニラアイスがあります。
比較的安くて、美味しくて満足しました。
2017年05月23日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/23 12:51
豚タンカルビのランチ(980円(税別)
デザートにバニラアイスがあります。
比較的安くて、美味しくて満足しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

昨年に引き続き、生まれ育った町にある鍬ノ峰へシャクナゲを見に、
仏崎観音寺より登って来ました。

昨年も同じルートを歩いているので、大丈夫だと思っていたが、
いきなりルートを間違える失態・・・
本日も前日に引き続き暑く、また前日朝まで夜勤で、
疲れから夕食も食べずに寝続け、深夜の変な時間に起きてしまった為、
身体が、深夜のままなのか、非常に微妙な状態で、しかもルートも間違えたので、
額から汗が滴り落ちていました。

シャクナゲの方は、昨年とほぼ同じ時期に行きましたが、
頂上付近はまだ蕾の場所もあり、昨年より遅れ気味?って感じでした。
その代わり、標高の低いところから見ることが出来たのは良かったと思います。

自宅を出発した時は、全く北アルプスが見えていませんでしたので、
くもが多いながらも、山々を眺められて良かったです。

シャクナゲが咲く時期で、平日とは言え、頂上で1名、下山時に1名しか
会うことが無く、途中から山頂独り占め状態で、のんびり過ごすことが出来ました。

下山後、大町市内で焼肉ランチを食べて、本来なら汗を流す為に温泉と行きたい
ところでしたが、あまりの暑さ(車の温度計は30度超え)の為、行く気分になれず、自宅に戻ってシャワーを浴びました。
まぁ、夜にスポーツクラブに行ってお風呂に入りますしね・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら