記録ID: 1150160
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
若杉峠・峰越峠
2017年05月27日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 538m
- 下り
- 533m
コースタイム
9:40若杉原生林駐車場−9:53第一分岐点−10:24中国自然遊歩道葦津分岐(ピーク)−10:56w若杉峠休憩舎11:05−11:10若杉峠−11:20山道入口−11:42県境ピーク−11:46林道出会い−12:04三国平分岐−12:08江波峠−12:13三国平12:28−12:36三国平分岐へ戻る−13:11堀越峠−13:42舗装道路合流ー13:56若杉原生林駐車場
天候 | 曇り時々晴れ&シボシボ雨。弱風〜休憩すると長袖でもちょっと寒いかな? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
若桜往来の昔道&中国自然遊歩道&広域林道などを巡る森林浴に最適なルート。判りやすい案内看板や休憩舎やベンチ、テープマーカーなど親切。特に危険個所は無い。 |
写真
撮影機器:
感想
歩き易くアップダウンも比較的短くて森林浴ハイキングに最適なコースだと思う。今日の芦津分岐から沖ノ山へピストンの方と下山の駐車場で会いました。脛に何個か傷を負って〜「道間違いしなければ傷付かずに簡単に行けたんだが」。このルートは積雪期でなくても行けるとの事〜行きたいですねえ!
若杉峠と若杉峠休憩舎の地点登録をしました。写真をお持ちの方は写真追加をお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人
すんません,私は走りに行ってみたいです!
気持ちよさそうです〜!
走るのは危ないかなあ。かつて丸太の両端を輪っかにした太い針金(丸鋼)で抑え、階段を作った場所が至る所に有ります。ほとんどが丸太が腐って無くなったり細くなったりして輪っかだけがワナのように浮いて残って…これは引っかかると凄い危険。輪っかに足を突っ込んで転ぶと骨折の危険もあり。充分に御安全にネ!
行ったことがないルートなので、一度、歩いてみたいですね。とにかく、時間が許す限り、どこまでも歩いてみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する