ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1152347
全員に公開
ハイキング
比良山系

蓬莱山(びわ湖バレイからロープウェイ利用)

2017年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
09:02
距離
2.3km
登り
160m
下り
154m
歩くペース
ゆっくり
4.95.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:26
休憩
0:46
合計
1:12
距離 2.3km 登り 173m 下り 154m
13:43
7
13:59
14:44
5
14:55
打見山
天候 はれ、でもくも多め、山頂はさむかった(>_<)
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
びわ湖バレイ駐車場を利用しました
¥500でした。
2017春のおわりの関西遠征・第3弾!「蓬莱山」
今回はわたしの大好きならくちん登山です(^_^)
2017年05月27日 13:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:21
2017春のおわりの関西遠征・第3弾!「蓬莱山」
今回はわたしの大好きならくちん登山です(^_^)
もうみなさんかえるころかな〜などとおもってましたが、まだまだどんどんどんどん自動車がやってきてます!!
2017年05月27日 13:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:23
もうみなさんかえるころかな〜などとおもってましたが、まだまだどんどんどんどん自動車がやってきてます!!
らくちん登山最大の関門!
2017年05月27日 13:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:24
らくちん登山最大の関門!
突破しました(>_<)
モンベルカードで割引でした。もっててよかった〜。
2017年05月27日 13:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 13:26
突破しました(>_<)
モンベルカードで割引でした。もっててよかった〜。
すっごい人なので2台のロープウェイが行ったり来たり、即出発してました!
2017年05月27日 13:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:27
すっごい人なので2台のロープウェイが行ったり来たり、即出発してました!
さいわいすぐのれました〜(^_^)
2017年05月27日 13:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 13:36
さいわいすぐのれました〜(^_^)
さっきまでいた三上山。
ほんとうにきれいなかたちだな〜!
2017年05月27日 13:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:36
さっきまでいた三上山。
ほんとうにきれいなかたちだな〜!
でっかいゴンドラだな〜とおもってましたが、放送を聞いてるとなんと121人のりとのこと。富良野のロープウェイよりもでっかい!!
2017年05月27日 13:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:39
でっかいゴンドラだな〜とおもってましたが、放送を聞いてるとなんと121人のりとのこと。富良野のロープウェイよりもでっかい!!
しかも日本最速だそうです!!
2017年05月27日 13:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:39
しかも日本最速だそうです!!
あっというまについた。
山頂もすっごいひと、テラスは大大行列です!!
2017年05月27日 13:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:41
あっというまについた。
山頂もすっごいひと、テラスは大大行列です!!
いつもありがと、ロープウェイくん(^_^)
2017年05月27日 13:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:42
いつもありがと、ロープウェイくん(^_^)
それでは、蓬莱山山頂にむけてしゅっぱつ〜〜!
2017年05月27日 13:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:43
それでは、蓬莱山山頂にむけてしゅっぱつ〜〜!
なんだか雲がたちこめてきた(t_t)
2017年05月27日 13:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:43
なんだか雲がたちこめてきた(t_t)
山頂までリフトもあります。御在所岳とおんなじですね。
でもハイカーとしてのささやかなプライド(?)で、ここはがんばってあるくことに(>_<)
2017年05月27日 13:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:44
山頂までリフトもあります。御在所岳とおんなじですね。
でもハイカーとしてのささやかなプライド(?)で、ここはがんばってあるくことに(>_<)
スイセンをたのしみにしてきたのですが、もうおわったのかな?
2017年05月27日 13:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 13:45
スイセンをたのしみにしてきたのですが、もうおわったのかな?
雰囲気は御在所岳とよ〜くにてますね(^_^)
2017年05月27日 13:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:47
雰囲気は御在所岳とよ〜くにてますね(^_^)
鞍部までおりてきた。
2017年05月27日 13:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:50
鞍部までおりてきた。
それではのぼりましょう!
2017年05月27日 13:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:55
それではのぼりましょう!
鹿のふんがけっこうちらばってます(>_<)
2017年05月27日 13:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 13:59
鹿のふんがけっこうちらばってます(>_<)
ついた〜!
2017年05月27日 14:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 14:00
ついた〜!
方位盤がありました。武奈ヶ岳がみえるようです。
2017年05月27日 14:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 14:00
方位盤がありました。武奈ヶ岳がみえるようです。
どれどれ、かっこいい!
武奈ヶ岳の山頂からみえたにぎやかなピークはここ蓬莱山だったんですね(^_^)
2017年05月27日 14:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/27 14:01
どれどれ、かっこいい!
武奈ヶ岳の山頂からみえたにぎやかなピークはここ蓬莱山だったんですね(^_^)
これはなんでしょう〜?
2017年05月27日 14:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 14:01
これはなんでしょう〜?
くもがあつ〜くなってきた。。。
2017年05月27日 14:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 14:02
くもがあつ〜くなってきた。。。
山頂標識の撮影行列にならんで、パチリ。
琵琶湖はほんとうにでっかいな〜〜〜!
2017年05月27日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 14:03
山頂標識の撮影行列にならんで、パチリ。
琵琶湖はほんとうにでっかいな〜〜〜!
三上山はちっちゃくてもきらりと光る山ですね(^_^)
2017年05月27日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 14:03
三上山はちっちゃくてもきらりと光る山ですね(^_^)
それではおひるごはん!あさはカップ麺だったのでお昼はコンビニでお弁当を買ってきました(^_^)
2017年05月27日 14:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 14:07
それではおひるごはん!あさはカップ麺だったのでお昼はコンビニでお弁当を買ってきました(^_^)
大根おろしポン酢をかけて、いただきま〜す!!
ちなみに周りのベンチは全部カップルのみなさんです(>_<)
かまわずたべます!!!
2017年05月27日 14:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 14:08
大根おろしポン酢をかけて、いただきま〜す!!
ちなみに周りのベンチは全部カップルのみなさんです(>_<)
かまわずたべます!!!
おべんとうは一瞬でなくなった。。。
ではデザートにしましょう〜!
2017年05月27日 14:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 14:17
おべんとうは一瞬でなくなった。。。
ではデザートにしましょう〜!
そろそろ夏なので、山頂夏みかんに!
2017年05月27日 14:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 14:29
そろそろ夏なので、山頂夏みかんに!
大好きな三上山をみながらもぐもぐ。
2017年05月27日 14:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 14:30
大好きな三上山をみながらもぐもぐ。
三上山と夏みかん。夏みかんはぼけぼけになった。。。
2017年05月27日 14:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 14:31
三上山と夏みかん。夏みかんはぼけぼけになった。。。
かぜがでてきてさむくなってきたのでかえることにします〜。
2017年05月27日 14:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 14:44
かぜがでてきてさむくなってきたのでかえることにします〜。
ほんとうににぎやかですね〜。
家族連れとカップルとグループでのハイキングの人ばかり。
ひとりで歩いているとちょっとういてしまう(>_<)
2017年05月27日 14:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 14:45
ほんとうににぎやかですね〜。
家族連れとカップルとグループでのハイキングの人ばかり。
ひとりで歩いているとちょっとういてしまう(>_<)
たのしいからいいや〜!
2017年05月27日 14:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 14:47
たのしいからいいや〜!
「比良縦走路」!
いつかあるいてみたいなあ〜!!
2017年05月27日 14:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 14:50
「比良縦走路」!
いつかあるいてみたいなあ〜!!
展望台があったのでのぼろうとおもったら立入禁止でした(>_<)
2017年05月27日 14:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 14:51
展望台があったのでのぼろうとおもったら立入禁止でした(>_<)
ハルザキヤマガラシが特等席で琵琶湖をながめてました(^_^)
2017年05月27日 14:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 14:55
ハルザキヤマガラシが特等席で琵琶湖をながめてました(^_^)
あっさりついた。ちなみにこの立派なたてものはトイレです(>_<)
2017年05月27日 14:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 14:55
あっさりついた。ちなみにこの立派なたてものはトイレです(>_<)
ここも山頂でした(^_^)
打見山登頂!ここなら両足ねんざしててもこられますね!
2017年05月27日 14:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 14:55
ここも山頂でした(^_^)
打見山登頂!ここなら両足ねんざしててもこられますね!
それではかえりましょう〜。
2017年05月27日 14:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 14:56
それではかえりましょう〜。
すっっごい行列でしたが、ロープウェイがでっかいので、なんと1回でのれました!このロープウェイのおかげで混雑しててもストレスなくたのしめますね。それでは蓬莱山とおわかれです。さよ〜なら〜〜!
2017年05月27日 15:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 15:01
すっっごい行列でしたが、ロープウェイがでっかいので、なんと1回でのれました!このロープウェイのおかげで混雑しててもストレスなくたのしめますね。それでは蓬莱山とおわかれです。さよ〜なら〜〜!
比叡山もばっちりみえます(^_^)
2017年05月27日 15:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 15:02
比叡山もばっちりみえます(^_^)
おねえさんがアナウンスしてくれます。琵琶湖の島には400人が住む有人島があって、小学校もあるそうです。びっくり!!
2017年05月27日 15:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 15:03
おねえさんがアナウンスしてくれます。琵琶湖の島には400人が住む有人島があって、小学校もあるそうです。びっくり!!
すれ違いはうまく撮影できなかった。。。
2017年05月27日 15:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 15:03
すれ違いはうまく撮影できなかった。。。
いつもありがと、ゴンドラくん!!
2017年05月27日 15:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 15:07
いつもありがと、ゴンドラくん!!
それではほんとうに蓬莱山とおわかれです〜。
2017年05月27日 15:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 15:13
それではほんとうに蓬莱山とおわかれです〜。
さいごにズームしてみた。
2017年05月27日 15:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 15:13
さいごにズームしてみた。
下の方の駐車場へはシャトルバスもでてました。
便利なロープウェイですね〜(^_^)
2017年05月27日 15:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/27 15:14
下の方の駐車場へはシャトルバスもでてました。
便利なロープウェイですね〜(^_^)
わたしはさいわい1段下の駐車場にとめました。
トイレもある便利な駐車場でした。蓬莱山のホスピタリティ(?)に感動のハイキングとなりました(^_^)
2017年05月27日 15:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/27 15:15
わたしはさいわい1段下の駐車場にとめました。
トイレもある便利な駐車場でした。蓬莱山のホスピタリティ(?)に感動のハイキングとなりました(^_^)
撮影機器:

感想

 こんかいの遠征、近江富士こと三上山にのぼることがメインでしたが、せっかくなのでその前後、いろいろのぼってみようとあさは京都の愛宕山にのぼって、三上山を降りた時間が予定よりも早かったので、さいごにこのロープウェイのある蓬莱山にたちよってみました。
 人気の山とは聞いていましたが、もう午後もいい時間になっていたので、けっこうみなさん帰りはじめてすいているだろうとたかをくくってきましたが。。。。

 すっごいすっごい人におどろきました。

 わたしが帰る時間にもまだまだどんどんお客さんはやってきていて、ほんとうに関西の人気スポットだと実感しました。
 山頂からの三上山の眺めをたのしみにのぼってきたのですが、当然といえば当然ですが、けっこうのぼりごたえのあった三上山が遙か眼下にみえるのにはおどろきました!
 今度は比良縦走路をのんびりあるいてみたいなあ!
 あと、冬のスノーシューハイクも良さそうな場所ですね(^_^)




2017春のおわりの関西遠征の記録

2017年05月27日(土)[第1弾・早朝]
愛宕山(樒原・原登山口からピストン)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1152487.html

2017年05月27日(土) [第2弾・午前]
三上山(御上神社から表コース・裏コース周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1152505.html

2017年05月27日(土) [第3弾・午後]
蓬莱山(びわ湖バレイからロープウェイ利用)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1152347.html

2017年05月27日(土) [第4弾・おまけ]
比叡山・大比叡(ドライブウェイ山頂駐車場からの散策。。。)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1152512.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら