ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1153034
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都北山 滝谷山〜大見尾根〜大見湿原〜八桝尾根

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
14.4km
登り
463m
下り
812m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:00
合計
6:59
8:35
57
9:32
9:32
139
11:51
11:51
223
15:34
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山村都市交流の森に車1台デポしました。
駐車料金は無料、トイレあります。

もう1台は、国道477号線の花背峠バス停付近の路肩に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
花背峠から大見尾根を歩いて小野谷峠までは、
軽いアップダウンはありますが、基本下り基調です。

小野谷峠から大見湿原へは、沢沿いをピストンしました。

小野谷峠から猿橋峠へは、3つある谷の真ん中を進みました。

猿橋峠からはP690のところで左折し、
赤テープのある場所で右に下っていきます。
私達は一旦通り過ぎてしまいました。
ここからは踏み跡があまり明瞭ではないですが、
赤テープを見逃さずに歩いて下さい。

全体的に危険箇所はありませんが、
地図かGPSが無ければ迷うと思います。

出会った人は、2人でした。
me)準備を整えて花背峠からハイクスタート
h) 今日はだんだん下って行くルート。山登りじゃなく、山下り♪
2017年05月28日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/28 8:36
me)準備を整えて花背峠からハイクスタート
h) 今日はだんだん下って行くルート。山登りじゃなく、山下り♪
me)ああ、これがレコでよく見る鉄塔か。もう今日の目的を達成してしまったような…
2017年05月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/28 8:42
me)ああ、これがレコでよく見る鉄塔か。もう今日の目的を達成してしまったような…
me)藤、
2017年05月28日 08:47撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/28 8:47
me)藤、
me)の匂いを嗅ぐdpさん

鼻にはチョット自信があります(dp)
花だけに
2017年05月28日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/28 8:47
me)の匂いを嗅ぐdpさん

鼻にはチョット自信があります(dp)
花だけに
me)タニウツギ
2017年05月28日 08:47撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/28 8:47
me)タニウツギ
me)琵琶湖の展望があるというので寄ってみた
2017年05月28日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/28 8:51
me)琵琶湖の展望があるというので寄ってみた
me)こんな感じ
2017年05月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/28 8:52
me)こんな感じ
h)こんな感じにせまい場所です。ここが今日の一番の展望、きっと。先週の様などーーーんっな景色は無いから、とまずはお断りを。
2017年05月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
5/28 8:52
h)こんな感じにせまい場所です。ここが今日の一番の展望、きっと。先週の様などーーーんっな景色は無いから、とまずはお断りを。
me)最初のピークに立ち寄るため、林道を外れて尾根歩き
2017年05月28日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/28 8:58
me)最初のピークに立ち寄るため、林道を外れて尾根歩き
h) P841
2017年05月28日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/28 9:01
h) P841
me)P841のあとはすぐに和佐谷峠を通過
2017年05月28日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/28 9:10
me)P841のあとはすぐに和佐谷峠を通過
me)右の尾根を歩くほうが気持ち良いかもとheheさん談
h) そりゃあ、絶対良いと思います。ただ無駄?に登って下ってが好きか嫌いか、ですね。
2017年05月28日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/28 9:18
me)右の尾根を歩くほうが気持ち良いかもとheheさん談
h) そりゃあ、絶対良いと思います。ただ無駄?に登って下ってが好きか嫌いか、ですね。
h) ここから滝谷山へ
2017年05月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
5/28 9:25
h) ここから滝谷山へ
me)滝谷山に到着。876.2m。11.9℃。立ち止まると寒い
2017年05月28日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/28 9:32
me)滝谷山に到着。876.2m。11.9℃。立ち止まると寒い
h)今日は、D大将が居ないので、そう言えば誰も三角点にタッチしてなかったなぁ…。展望も、PHさん札もないので来なくても良かったけど、ここ以外名のついた山もないので寄りました。
2017年05月28日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
5/28 9:32
h)今日は、D大将が居ないので、そう言えば誰も三角点にタッチしてなかったなぁ…。展望も、PHさん札もないので来なくても良かったけど、ここ以外名のついた山もないので寄りました。
od) 無視された滝谷山の三角点
点名称 別所村
標高 876.19m
2017年05月28日 09:34撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
11
5/28 9:34
od) 無視された滝谷山の三角点
点名称 別所村
標高 876.19m
h) でも、尾根道はなかなか快適(^^♪だけど、また林道に戻り、
2017年05月28日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
5/28 9:42
h) でも、尾根道はなかなか快適(^^♪だけど、また林道に戻り、
h) ここでようやく林道から離れ大見尾根へ。
2017年05月28日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
5/28 9:57
h) ここでようやく林道から離れ大見尾根へ。
me)続いてP845に到着。13.2℃
2017年05月28日 09:59撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 9:59
me)続いてP845に到着。13.2℃
h) P845
2017年05月28日 10:02撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
5/28 10:02
h) P845
h) 左、振り向けば別所の集落が見えてました。
2017年05月28日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
5/28 10:24
h) 左、振り向けば別所の集落が見えてました。
h) 倒木を処理するdpさんですが、向こうから写真撮ってる監督odさんが、『そのまま!』、『はいっ、OK』と指示だし^^;
2017年05月28日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
5/28 10:25
h) 倒木を処理するdpさんですが、向こうから写真撮ってる監督odさんが、『そのまま!』、『はいっ、OK』と指示だし^^;
me)新緑の中のツツジの赤が印象的
2017年05月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/28 10:29
me)新緑の中のツツジの赤が印象的
h) 手前、サスナベ山からの尾根。
で向こうが広域林道の通る尾根。さらに向こうが佐々里峠から小野村割岳への尾根で良いかと…。
2017年05月28日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
5/28 10:32
h) 手前、サスナベ山からの尾根。
で向こうが広域林道の通る尾根。さらに向こうが佐々里峠から小野村割岳への尾根で良いかと…。
me)P877に到着。このプレートは私が見つけた!よね?
h) はい、はい。
2017年05月28日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/28 10:34
me)P877に到着。このプレートは私が見つけた!よね?
h) はい、はい。
me)13.3℃。ここで小休憩。地元の皆さんは東側の山並みを見てナッチョがどうたらとか盛り上がり中。ナッチョって新製品のお菓子?
h) うん、そうそう、『きのこの山』、『たけのこの里』、『ナッチョの森』。3シリーズになりました。
me)ならへんならへん
2017年05月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/28 10:40
me)13.3℃。ここで小休憩。地元の皆さんは東側の山並みを見てナッチョがどうたらとか盛り上がり中。ナッチョって新製品のお菓子?
h) うん、そうそう、『きのこの山』、『たけのこの里』、『ナッチョの森』。3シリーズになりました。
me)ならへんならへん
h) 因みに、木々の間から見えていたのは皆子山。ナッチョ(天ケ森)はもっと右が開けないと見えない。真ん中の枝がなければなぁ…。
2017年05月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
5/28 10:40
h) 因みに、木々の間から見えていたのは皆子山。ナッチョ(天ケ森)はもっと右が開けないと見えない。真ん中の枝がなければなぁ…。
me)heheさんのひこは拷問中
h) ちゃいます。逆さ風景がみたいとにゃ。天橋立状態ね。
2017年05月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
5/28 10:46
me)heheさんのひこは拷問中
h) ちゃいます。逆さ風景がみたいとにゃ。天橋立状態ね。
me)一度挫折しかけたが、もう一回頑張った木
2017年05月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/28 10:53
me)一度挫折しかけたが、もう一回頑張った木
h)誰の仕業?
2017年05月28日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
5/28 10:55
h)誰の仕業?
h) P771。この周りの自然林がきれいでした〜。
と、ピークごとに休憩。今日も休憩多めでし。
2017年05月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
5/28 11:21
h) P771。この周りの自然林がきれいでした〜。
と、ピークごとに休憩。今日も休憩多めでし。
me)シキミの花。目立たなかったが、P771付近に結構咲いていた
2017年05月28日 11:28撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/28 11:28
me)シキミの花。目立たなかったが、P771付近に結構咲いていた
me)鬱蒼とした森も抜けると、
2017年05月28日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/28 11:31
me)鬱蒼とした森も抜けると、
h) 最後は、
2017年05月28日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
5/28 11:39
h) 最後は、
me)こんな気持ちが良い場所に出てきた
2017年05月28日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/28 11:39
me)こんな気持ちが良い場所に出てきた
me)おっきいなあ〜と、
2017年05月28日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/28 11:43
me)おっきいなあ〜と、
me)見上げる二人
2017年05月28日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/28 11:43
me)見上げる二人
h) 急坂下りて、小野谷峠。そこから、大見の集落の方へ。植林地を抜けると、
2017年05月28日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
5/28 11:51
h) 急坂下りて、小野谷峠。そこから、大見の集落の方へ。植林地を抜けると、
me)THE・森。初夏を感じる色合いだ
2017年05月28日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/28 11:57
me)THE・森。初夏を感じる色合いだ
h) ちょうどいい倒木があったので、そこに腰かけ昼食を。
気持ちのいい場所でした。
2017年05月28日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
5/28 12:30
h) ちょうどいい倒木があったので、そこに腰かけ昼食を。
気持ちのいい場所でした。
h) 本日の集合写真!?やっぱり、奇妙な光景やな。
2017年05月28日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
5/28 12:34
h) 本日の集合写真!?やっぱり、奇妙な光景やな。
od) 先週に続き結束の証を
ただ九州に行ってるひこにゃんは参加できませんでした
2017年05月28日 12:36撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
11
5/28 12:36
od) 先週に続き結束の証を
ただ九州に行ってるひこにゃんは参加できませんでした
od) ヨッコラショと
後ろで視線を外しています
2017年05月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
5/28 12:37
od) ヨッコラショと
後ろで視線を外しています
me)昼食後は大見湿原へ探検♪
2017年05月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/28 12:41
me)昼食後は大見湿原へ探検♪
h) 沢を渡り、動物の足跡ばかりの湿原の中へ。
2017年05月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
5/28 12:41
h) 沢を渡り、動物の足跡ばかりの湿原の中へ。
me)花に夢中♪
2017年05月28日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/28 12:43
me)花に夢中♪
me)ささっ、奥へ♪
2017年05月28日 12:44撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/28 12:44
me)ささっ、奥へ♪
h) ところどころ、沈んじゃうので要注意。
2017年05月28日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
5/28 12:45
h) ところどころ、沈んじゃうので要注意。
od) カナヘビ
2017年05月28日 12:45撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
5/28 12:45
od) カナヘビ
h) 何トンボ?
od)イトトンボの一種かと思いますが・・od
2017年05月28日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
5/28 12:45
h) 何トンボ?
od)イトトンボの一種かと思いますが・・od
od) ここでも活躍するdrpepper氏
切断途中の倒木を抱え上げて片付けます
手伝おうという人はいませんでした😢
h) 一人、先に行ってました^^;
2017年05月28日 12:50撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
5/28 12:50
od) ここでも活躍するdrpepper氏
切断途中の倒木を抱え上げて片付けます
手伝おうという人はいませんでした😢
h) 一人、先に行ってました^^;
h) ふわふわの橋を前にビビるちょとびと、
2017年05月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
5/28 12:51
h) ふわふわの橋を前にビビるちょとびと、
h) 平気なodさん。
od)  できるだけ揺らさないように静かに!

2017年05月28日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
5/28 12:52
h) 平気なodさん。
od)  できるだけ揺らさないように静かに!

h) 足元には立浪草
2017年05月28日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
5/28 12:52
h) 足元には立浪草
me)湿原の奥に、山並みと青い空と白い雲
2017年05月28日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/28 13:00
me)湿原の奥に、山並みと青い空と白い雲
me)とりあえず今日はここで折り返し。ドボンが怖いから、じゃない、たぶん
h) このくらいの沢なら、じゃぶじゃぶ行っちゃうよ。降りようかと思ったら、dpさんがここまでにしようと…。
2017年05月28日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/28 13:02
me)とりあえず今日はここで折り返し。ドボンが怖いから、じゃない、たぶん
h) このくらいの沢なら、じゃぶじゃぶ行っちゃうよ。降りようかと思ったら、dpさんがここまでにしようと…。
h) じゃあ、小野谷峠の方に戻りましょう。
2017年05月28日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
5/28 13:18
h) じゃあ、小野谷峠の方に戻りましょう。
h) その途中、猿橋峠への分岐。道はない、とありますが、踏み跡はありました。
2017年05月28日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
5/28 13:32
h) その途中、猿橋峠への分岐。道はない、とありますが、踏み跡はありました。
me)小谷野峠の手前の谷を詰めて、
2017年05月28日 13:39撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 13:39
me)小谷野峠の手前の谷を詰めて、
me)猿橋峠に到着
2017年05月28日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/28 13:39
me)猿橋峠に到着
me)続いてP690に到着。19.8℃。このあと赤テープのある場所を右に下っていく。私達は通り過ぎてしまったけれど(汗)
h) 一度歩いた事のある私が頼りなくてすみません^^;
2017年05月28日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/28 13:48
me)続いてP690に到着。19.8℃。このあと赤テープのある場所を右に下っていく。私達は通り過ぎてしまったけれど(汗)
h) 一度歩いた事のある私が頼りなくてすみません^^;
od) 初めて見ました 少し感動
タヌキのため〇”そ 真ん中あたりにコガネムシ?がゴソゴソしています
2017年05月28日 13:58撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
5/28 13:58
od) 初めて見ました 少し感動
タヌキのため〇”そ 真ん中あたりにコガネムシ?がゴソゴソしています
h)八桝尾根は、ところどころアスナロブッシュ。そんな時も余裕なodさん。
2017年05月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
5/28 14:00
h)八桝尾根は、ところどころアスナロブッシュ。そんな時も余裕なodさん。
me)この辺りは踏み跡が薄い。dpさんを頼りに後ろを付いていく
h) 一度歩いた事のある私が頼りなくてすみません
<(_ _)>おまけに蜘蛛の巣払ってくれて、感謝っ!
2017年05月28日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/28 14:24
me)この辺りは踏み跡が薄い。dpさんを頼りに後ろを付いていく
h) 一度歩いた事のある私が頼りなくてすみません
<(_ _)>おまけに蜘蛛の巣払ってくれて、感謝っ!
od)  phさんのプレートサイズは大小いろいろありますがここのはこんな大きさでした
ちなみに写っているのはodの左手です
2017年05月28日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
5/28 14:32
od)  phさんのプレートサイズは大小いろいろありますがここのはこんな大きさでした
ちなみに写っているのはodの左手です
h) 尾根には大杉もちらほらと。
2017年05月28日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
5/28 14:33
h) 尾根には大杉もちらほらと。
me)今日何度目かのギンさん。もう皆さんは、また〜?と関心が薄れてきていた
2017年05月28日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/28 14:35
me)今日何度目かのギンさん。もう皆さんは、また〜?と関心が薄れてきていた
h) 木々の間から、歩いてきた大見尾根が見えた。
2017年05月28日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
5/28 14:44
h) 木々の間から、歩いてきた大見尾根が見えた。
od) ヒミズ? 死後十数時間か
2017年05月28日 14:54撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
5/28 14:54
od) ヒミズ? 死後十数時間か
me)東屋で最後の休憩
h) ここは蔵谷山、P643ですがPHさん札はなし。
2017年05月28日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/28 14:55
me)東屋で最後の休憩
h) ここは蔵谷山、P643ですがPHさん札はなし。
od) 前の写真のテーブルの下はアリジゴクの巣穴だらけ
雨がかからないので巣つくりに適しているんでしょうね
ありにとっては地雷原のようです
2017年05月28日 14:58撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
5/28 14:58
od) 前の写真のテーブルの下はアリジゴクの巣穴だらけ
雨がかからないので巣つくりに適しているんでしょうね
ありにとっては地雷原のようです
me)ゴールまで、階段コースなら0.7km、尾根コースなら1.4km、どっちにする?で、強制的に尾根コースに進むheheさん
2017年05月28日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/28 15:14
me)ゴールまで、階段コースなら0.7km、尾根コースなら1.4km、どっちにする?で、強制的に尾根コースに進むheheさん
h) モミの木尾根の方が気持ちいからね〜♪えっ?強制的!?
うれしい、やった!って言ってたやん。
(ガッツポーズな木)
2017年05月28日 15:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
5/28 15:16
h) モミの木尾根の方が気持ちいからね〜♪えっ?強制的!?
うれしい、やった!って言ってたやん。
(ガッツポーズな木)
od) 交流の森にはこんなトラップがありました
イノシシ用かな クマもかかるかも
2017年05月28日 15:32撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
5/28 15:32
od) 交流の森にはこんなトラップがありました
イノシシ用かな クマもかかるかも
me)岩魚あります?とは怖くて聞けなかった。この間、食べ損ねたお方がいらっしゃったので…
h) へへ〜、誰でしょね。
2017年05月28日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/28 15:32
me)岩魚あります?とは怖くて聞けなかった。この間、食べ損ねたお方がいらっしゃったので…
h) へへ〜、誰でしょね。
me)ゴールの交流の森に到着。24.4℃。朝の寒さが嘘のよう…
2017年05月28日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/28 15:33
me)ゴールの交流の森に到着。24.4℃。朝の寒さが嘘のよう…

感想

初めての車二台作戦。
下山後の舗装路歩きが無いのは快適だねー

大見尾根と大見湿原は初めて訪れましたが、非常にいい雰囲気ですよ。
mechaさんchotoさん、遠いところありがとうございました、
これに懲りずに、またのご足労をお待ちしております。

本当に楽しいハイクでした
皆さんありがとう

滝谷山までは歩いたことがありました
林道があるので車やオフロードバイクが入り、粗大ごみの不法投棄も多く
いい雰囲気とはいえません  が
林道から離れた、滝谷山から先は想像以上に素晴らしいところでした
天候が回復し緑が輝いていました

このあたりもっと歩いてみたいと思います

大見の湿原(そんなたいそうなものではないですが)に行きたくて、
まずはodさん、dpさんを誘ってみました。
そこにめちゃ・ちょと隊も加わって、またまた楽しいハイクに。

大見尾根は昨年夏に一度歩いたのですが、虫が(>_<)…な印象でしたが
季節が変わると、こんなにも違うのか…!自然林の新緑が素晴らしかった♪
大見湿原も真夏はちらっと見てぎらぎら太陽に頭がくらっ…、でしたが、
今回は集落手前まで往復し、ひょっとして八丁平より良いかもなあ♪
何より、こんなところ、まずは誰にも出会わない、静かで
おまけに手つかずな自然ままなのが良いんだよなぁ〜。
きっと秋も素晴らしいだろうから、来てみようと心に決めました(^^)v

車を出してくれたdpさんとめちゃび君、感謝です。
2台作戦、いいですなぁ〜♪

来週、花背行くけど?とheheさんに声をかけていただき
行く行く!と返事したのは、
下り基調のコースと聞いたからではありません。
絶対、多分、どうかな(*^^)v

寒い〜と言いながらの出発でしたが山歩きには快適快適。
山というより森の中のような感じでとても気持ちのいいところでした。
花はないよ〜とのことでしたが赤、白、黄色(なかったっけ)と
新緑の中で咲いていました。
7時間もいたとは思えないほどあっという間の山歩きでした。

朝、車で自宅の奈良を出発した時は晴れていたんですが、
京都方面は曇っていて、花背峠付近に来ると小雨もパラパラと
降ってきだして気温も10℃ちょっと、誰のせいだ〜と思いながら
歩きはじめました。

植林帯が多いのかなあと思ってたんですが、ほとんどが自然林でした。
歩くに連れてだんだんと晴れてきましたが、木々に直射日光は遮られ
風もほどよく通って、結果快適な山歩きとなりました。

大見湿原は雰囲気抜群、京都も奥が深いなあとしみじみしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2073人

コメント

車二台で快適ハイキング♪
みなさん、こんばんは〜。

森深き京都のお山ですね〜
39枚目の 良いですね〜!
こんなところ歩いてみたいって思いましたよ。
ぎんさんも綺麗に咲いてますね

静かな森の中、みなさんの楽しそうな声だけが聞こえてきそうです(*´▽`*)
なんか良い感じ〜
素敵なハイキングでしたね

ところで、ヒルはいなかったの??
2017/5/31 1:05
Re: 車二台で快適ハイキング♪
おはようございます furufuruさん

自然林の部分が多かったのでよかったです
はじめは時雨模様でしたがだんだん晴れてきて緑が輝いていました

ヒルはいたかもしれませんが被害はありませんでした
2017/5/31 9:05
Re: 車二台で快適ハイキング♪
フルフルさん、こんちわ〜

ヤマレコのお陰で、車2台快適ハイキング出来ました
だって、みなさん、ヤマレコで知り合った方たちですよ。
凄いなぁ〜って感謝しております。
(先週の大台もそう!めちゃ、感謝しております)
何時か、フルフルさんとも京都トレイルでご一緒できれば、です。

大見の湿原、実は、ヒルを心配してましたが大丈夫でした。
恐れていないで、どんどん行くべし!かもですね
2017/5/31 19:39
Re: 車二台で快適ハイキング♪
ふるごんさん、こんばんは。

意外や意外、もっと植林帯の中を歩くのかなあと思ってたんですが
ほぼ自然林で、それに晴れてくると新緑の緑が映えて
もう、たまらん状態でした。
こんなトコ、奈良に住んでいたらワカリマセン。

ギンさん、綺麗に撮れているでしょ♪
あ、綺麗に咲いてる、でしたか。
2017/5/31 19:52
下り基調で快適そうな
皆さん、こんにちは

京都も奥に入ると手付かずの自然な森があって楽しそうですね。
湿原にはいろんな植物や生き物が暮らしていそうですね。
素敵なハイキングで何よりでした。

京都トレイル次回訪れるのは秋になりそうですが
その時はよろしくお願いしまーす。
2017/5/31 6:31
Re: 下り基調で快適そうな
おはようございます higurasiさん

右肩下がり 歩くときは楽でいいですね
秘密の花園には比べるべくもありませんが可憐な花が咲いていて楽しませてくれました
同じ山域に八丁平という湿原がありますがここは管理が行き届きすぎ(私見ですが)ているので、今回訪れた場所の方が良かったです

またお待ちしています
2017/5/31 9:22
Re: 下り基調で快適そうな
higurasiさん、こんにちは〜。
そんなに遠くに行かなくても、知らない世界はまだまだある!って思ってます。
まずは、周りを知らなくちゃね

秋にはお待ちしておりますが、トレイル北山の一部、
松茸シーズンには通行止め、迂回させられる部分がありますのでご注意を
2017/5/31 19:42
Re: 下り基調で快適そうな
higurasiさん、こんばんは。

たしかに下り基調でしたが、アップダウンが多くて結構疲れました。
これで上り基調だったらと思うと。。。
でもそれ以上に尾根歩きと湿原が良かったです。
秋になったら、色とりどりで、もっと楽しめると思います。
2017/5/31 20:04
ヤマレコ仲間♪
こんばんワン!

は、やっぱいいねー♪
みんなで楽しくテクテク♪

これからの季節、
しばらく、ヒキコモろうかと^^;
でも、たまにアイスを食べに^m^
2017/5/31 21:01
Re: ヤマレコ仲間♪
こんばんわん、シッポクルさん
あれー、引きこもるの!?
紫陽花の頃、ソフトクリーム食べに行くのもいいかなぁ…って
思ってたんだよ
2017/5/31 21:16
Re: ヤマレコ仲間♪
こんばんは shippokuruさん

京都なら前泊しなくても大丈夫かもですよ
ぜひ一度お越しください
2017/5/31 23:21
Re: ヤマレコ仲間♪
シッポクルさん、こんばんワン!

これから暑くなりますもんね。
引きこもるのは妙案かも。
って、何言ってるんですか。
山のシーズンはこれからですよ!

アイスいいですね。
実はこの日の帰りにへへどんに巨峰アイスをご馳走になったんですが、
またしてもお腹グルグル状態に。
何か盛られていたかも。。。あ、店員さんにね
2017/5/31 23:39
良い場所ずらね〜
皆さん コンばんはpaper

湿原は良いですね〜ひんやーりしていて
また動植物が多いしー
因みにオッサンは失言は多く 皆をひんやりさせていますワイ
皆さんで協力し合い山行楽しそうずらね〜
うらやましい
そちらでは、落ち葉にダニはいないずらか?それもうらやましいずら
2017/5/31 21:49
Re: 良い場所ずらね〜
こんばんは 乙さん

この湿地はあまり人の手が入っていない様子でいい雰囲気でした

ダニ、ヒルともに気にしていましたがどちらの被害も無いようでした
昔々ダニに取りつかれたことがありました 気が付いたのは一週間くらい後でした 老眼の今は見落としているかもしれませんがたぶん大丈夫と思います

介護登山にならないように体力維持に努めたいと思っています
2017/5/31 23:30
Re: 良い場所ずらね〜
Kazuhagiさん、こんばんは。

良い雰囲気の湿原でした。
周りは山に囲まれて、沢が流れていて、他に誰も居なく、
飛び交っている虫も少なめで、絶好のコンディションでした。

そう言えば、ダニもヒルも見かけませんでした。
これが一番良かったかもしれませんね。
2017/5/31 23:52
Re: 良い場所ずらね〜
Kazuhagiさん、こんにちは。
桃の発育、順調ですか?

落葉にダニ…、あまり気にし過ぎると、そこら辺の倒木に
腰かけるのも、気が引けちゃいますね…。
ってより、歩くのも怖い…。
一応、被害にあった事はありません。
ヒルの方はこれからが活動期
足元に気を付けておかないと忍び寄ってきますもんね。
昨年は、もう少しのところで靴の中に入られるところでした。
ヤマビル、危機一髪!
2017/6/1 5:47
京都北山〜♪
みなさん、こんばんは☽

とても賑やかな雰囲気で楽しく拝読いたしました
京都、自分10年ほど前に左京区に住んでましたので、なんだか懐かしい
その時は寺巡りばかりで、トレッキングは全く興味なく…
比叡のお山を毎日眺める生活でした
しかし、あ〜こんな素敵なトレイルがあるし、つくづくもったいないことしたなぁ〜
機会があったら、また訪れて、北山エリア登ってみたいなぁ…
2017/5/31 22:59
Re: 京都北山〜♪
こんばんは machaさん

macha流 究極のVRにはとても及びませんがそこそこ楽しめるルートでした
ア、 岩も泥壁もありませんよ
mum師匠のレクチャーなしで歩けます

機会があれば是非!!!
2017/5/31 23:37
Re: 京都北山〜♪
machagonさん、こんばんは。

この辺り、左京区なんですよね?
左京区の前に京都市っていうのが驚きです。京都市、広い。
市街地から少し離れているだけで、雰囲気がガラリと変わって
良いところですね。
また是非訪れて歩いてみて下さい。新しい発見があると思います。
2017/6/1 0:14
Re: 京都北山〜♪
machagonさん、はじめまして
もしかして学生時代を京都で?かなと思っちゃいました。
左京区は大学も多く、学生さんが多いので。

京都はご存知の通り町から見れば、
東の比叡山、西の愛宕山を玄関にその奥に
高さを揃えたような山々がかなり奥深くまで続いてます。
勿体ないことしましたね〜
機会あれば、是非歩きに来てください。
お奨めは新緑と紅葉の頃です
2017/6/1 6:02
皆様、コメントありがとうございます。
ふるふるさん、こんばんは
実はぎんさんに気づかずに踏んづけちゃいました。
ゴメンナサイ
ここはとっても静かな深い森の中で一人じゃ絶対迷子です
ヒルには出会わず良かった、良かった。
出会ってたら森の中ですっごい悲鳴が響き渡ったかと・・・。


higurasiさん、こんばんは💫
仲良く5人で歩いてきました。
森を見て、大木を見上げて、花を撮って、おしゃべりして
下って登って下ってと楽しい時間を過ごしました。


shippokuruさん、こんばんは
暑くなるのかな〜と思っていたらひんやりと快適な1日でした。
暑さに弱い私もしばらく引きこもりたいのですが


Kazuhagiさん、こんばんは
湿原は想像以上に長く続いてました。
とってもいい雰囲気でこの日一番印象に残ったところでした。
mechabiは湿原で片足はまってましたよ


machagonさん、こんばんは
京都は観光地というイメージでしたが山も良いですね。
京都の山を案内してもらったのは四度目ですが
毎回とても気持ちよく楽しませてもらってます
2017/6/1 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら