ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1153949
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父往還吾野通り(飯能〜正丸)

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:37
距離
33.1km
登り
460m
下り
287m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
0:31
合計
9:37
7:34
56
スタート地点
8:30
8:33
14
8:47
0:00
27
瀧不動尊
9:14
9:17
17
高麗石器時代住居跡
9:34
9:34
20
9:54
0:00
21
横手神社
10:15
10:15
112
12:07
12:12
77
13:29
13:32
56
14:28
14:45
51
15:36
0:00
36
猪狩の大モミ
16:12
0:00
59
西吾野駅入口
17:11
17:11
0
17:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:東飯能
復路:正丸->西武秩父(特急に乗る)
コース状況/
危険箇所等
鎌倉峠、坂石町分側への下りは、湿っていて枝葉が落ちていて、やや狭く急な部分があったのでそこでは気を使った。(そして、広くなって安心した瞬間に枝に足を引っ掛ける)
その他周辺情報 秩父往還・吾野http://ja1klb.web.fc2.com/tabi/kaidou2/agano.html からの数ページ
<歴史の道・旧街道http://ja1klb.web.fc2.com/tabi/kaidou/kaidou.html 内>
ルート取りは基本的にこのサイトのルートをトレースさせていただいた。

こま武藏台 武蔵台の歴史http://musashidai.life.coocan.jp/History1.html#
事後に武蔵台を通る古道ルートを確認させていただいた。

自転車みどころスポットを巡るルート100 - 埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/a1006/gurutto/gurutto-route100.html
飯能駅前交差点
2017年05月28日 07:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 7:36
飯能駅前交差点
ヤマノススメ@飯能銀座商店街
2017年05月28日 07:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/28 7:40
ヤマノススメ@飯能銀座商店街
飯能ぎんざ出口?
右曲がり
2017年05月28日 07:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 7:42
飯能ぎんざ出口?
右曲がり
左折
2017年05月28日 07:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 7:43
左折
大野邸
2017年05月28日 07:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 7:46
大野邸
大野邸と飯能縄市
2017年05月28日 07:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 7:45
大野邸と飯能縄市
看板建築
2017年05月28日 07:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 7:57
看板建築
入間馬車鉄道と看板建築
2017年05月28日 07:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/28 7:56
入間馬車鉄道と看板建築
仲町交差点。右折
2017年05月28日 08:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:02
仲町交差点。右折
飯能の旧跡 十王堂跡
2017年05月28日 08:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:04
飯能の旧跡 十王堂跡
飯能の石仏
鶴舞地蔵尊
台座には「右こま 左ち々ぶ」とあるらしい。
2017年05月28日 08:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 8:13
飯能の石仏
鶴舞地蔵尊
台座には「右こま 左ち々ぶ」とあるらしい。
迅速測図にもある古い分岐点にあるが、直進秩父往還を左ち々ぶとした場合、右のこま/高麗はどこを指している?
高麗峠経由高麗神社、は一応ありそうだが、そもそも秩父往還上に旧高麗村はある?
(追記)江戸以前の旧道は山越えで横手に抜けていて高麗を経由していない模様。
通ってないのは高麗本郷で、横手も高麗村だろうとか。
旧横手村を含む高麗村成立は明治22年。
2017年05月28日 08:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:14
迅速測図にもある古い分岐点にあるが、直進秩父往還を左ち々ぶとした場合、右のこま/高麗はどこを指している?
高麗峠経由高麗神社、は一応ありそうだが、そもそも秩父往還上に旧高麗村はある?
(追記)江戸以前の旧道は山越えで横手に抜けていて高麗を経由していない模様。
通ってないのは高麗本郷で、横手も高麗村だろうとか。
旧横手村を含む高麗村成立は明治22年。
この先左カーブ。
(多少切り下げられている?)
2017年05月28日 08:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:16
この先左カーブ。
(多少切り下げられている?)
迅速測図的には左へ
2017年05月28日 08:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:19
迅速測図的には左へ
右へ
2017年05月28日 08:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:20
右へ
すぐ現道に合流
2017年05月28日 08:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:21
すぐ現道に合流
山手町交差点。
迅速測図上のルートは直進だが西武線に消失。
右折して西武線ガード潜る
2017年05月28日 08:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:23
山手町交差点。
迅速測図上のルートは直進だが西武線に消失。
右折して西武線ガード潜る
中山(西)交差点。左折。
2017年05月28日 08:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:25
中山(西)交差点。左折。
奥武蔵自然歩道/高麗峠入口。
2017年05月28日 08:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:26
奥武蔵自然歩道/高麗峠入口。
飯能市観光案内所前を通って、西武線寄りに。
ここを直進して右へ、が旧道筋ぽっい。
2017年05月28日 08:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:31
飯能市観光案内所前を通って、西武線寄りに。
ここを直進して右へ、が旧道筋ぽっい。
が、右折道は通行止めの気配。撤退。
2017年05月28日 08:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:32
が、右折道は通行止めの気配。撤退。
国道に戻って。なにやら工事中。飯能日高バイパス終点部分かと思われる。
左から先の通行止め旧道が合流している。
2017年05月28日 08:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:34
国道に戻って。なにやら工事中。飯能日高バイパス終点部分かと思われる。
左から先の通行止め旧道が合流している。
こちら側は完全封鎖封鎖。
2017年05月28日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:35
こちら側は完全封鎖封鎖。
飯能斎場入口
2017年05月28日 08:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:37
飯能斎場入口
車道での切通し感が、旧街道筋とは違うのか?感。
飯能市観光案内所前から右へ曲がる、を旧道として想定したが、そのを左へ進んで、武蔵台に出る江戸時代からの古道が存在するようなのでそちらのルートも有り、かもしれない。

こま武藏台 武蔵台の歴史http://musashidai.life.coocan.jp/History1.html#
こちらの道が作られたのは明治33年で、左へ。が正解らしい
2017年05月28日 08:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:39
車道での切通し感が、旧街道筋とは違うのか?感。
飯能市観光案内所前から右へ曲がる、を旧道として想定したが、そのを左へ進んで、武蔵台に出る江戸時代からの古道が存在するようなのでそちらのルートも有り、かもしれない。

こま武藏台 武蔵台の歴史http://musashidai.life.coocan.jp/History1.html#
こちらの道が作られたのは明治33年で、左へ。が正解らしい
下りで日高市との市境へ
2017年05月28日 08:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:45
下りで日高市との市境へ
川を渡る。
2017年05月28日 08:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:45
川を渡る。
(日高市台)
瀧不動尊
道路沿いにあるのが御本尊?という意識が無く、それは撮影していない。
2017年05月28日 08:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:47
(日高市台)
瀧不動尊
道路沿いにあるのが御本尊?という意識が無く、それは撮影していない。
道路反対側に降りる為に瀧不動尊交差点へ進み渡る。
2017年05月28日 08:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:48
道路反対側に降りる為に瀧不動尊交差点へ進み渡る。
この遊歩道もどきはいきているのか?別に立ち入り禁止ではない。
2017年05月28日 08:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/28 8:49
この遊歩道もどきはいきているのか?別に立ち入り禁止ではない。
地形的に、上の国道が拡幅された結果なのか、旧道はここに降りていたのかよくわからない。
2017年05月28日 08:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:51
地形的に、上の国道が拡幅された結果なのか、旧道はここに降りていたのかよくわからない。
(絵的に何とっているんだか)
後方に滝もどきがあるのでこちらを瀧不動尊だと思って撮っている。
2017年05月28日 08:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 8:53
(絵的に何とっているんだか)
後方に滝もどきがあるのでこちらを瀧不動尊だと思って撮っている。
飯能日高バイパスの合流点。(見返り)
ここから先は拡幅整備。
2017年05月28日 09:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:00
飯能日高バイパスの合流点。(見返り)
ここから先は拡幅整備。
通り過ぎてから旧道らしきものの存在に気付き振り返り。
左の細道が推定旧道。右側は現道が拡幅線形改良前の車道部分?
2017年05月28日 09:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:04
通り過ぎてから旧道らしきものの存在に気付き振り返り。
左の細道が推定旧道。右側は現道が拡幅線形改良前の車道部分?
戻って、ここから右へ入る。
2017年05月28日 09:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:06
戻って、ここから右へ入る。
そして、旧道を通り、先ほどの地点に戻る。
2017年05月28日 09:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:07
そして、旧道を通り、先ほどの地点に戻る。
ここで右へ。
2017年05月28日 09:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:09
ここで右へ。
舗装されていない道となる。
2017年05月28日 09:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:09
舗装されていない道となる。
国道に戻る。
2017年05月28日 09:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:11
国道に戻る。
ここは、拡幅線形改良前の車道部分の、舗装が剥がされている?
2017年05月28日 09:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:13
ここは、拡幅線形改良前の車道部分の、舗装が剥がされている?
高麗石器時代住居跡入口
2017年05月28日 09:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:14
高麗石器時代住居跡入口
高麗“村“。
村はあったりなかったり。
2017年05月28日 09:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:15
高麗“村“。
村はあったりなかったり。
住居跡全景
2017年05月28日 09:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:17
住居跡全景
高麗石器時代住居跡
2017年05月28日 09:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 9:15
高麗石器時代住居跡
解説板
2017年05月28日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:16
解説板
(日高市久保)
高麗橋
2017年05月28日 09:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:22
(日高市久保)
高麗橋
高麗川
2017年05月28日 09:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:22
高麗川
(日高市高麗本郷)
直進は、80年代末位の新道。
2017年05月28日 09:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:28
(日高市高麗本郷)
直進は、80年代末位の新道。
左の旧道に入る。
2017年05月28日 09:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:28
左の旧道に入る。
石仏
2017年05月28日 09:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:30
石仏
(日高市横手)
現道に合流する。左手は高麗川なので旧道も平坦部のないところを通っていたか。
2017年05月28日 09:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:33
(日高市横手)
現道に合流する。左手は高麗川なので旧道も平坦部のないところを通っていたか。
左へ入る。
2017年05月28日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:36
左へ入る。
車両進入禁止だか、そのまま進む。
2017年05月28日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:38
車両進入禁止だか、そのまま進む。
板橋(大門橋)を渡る。
2017年05月28日 09:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:39
板橋(大門橋)を渡る。
高麗川
2017年05月28日 09:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:40
高麗川
車道に出る。
で、左が飯能への古道で、大門橋を渡るのは、川越への道らしい。
(右へ進む)
2017年05月28日 09:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:41
車道に出る。
で、左が飯能への古道で、大門橋を渡るのは、川越への道らしい。
(右へ進む)
角に石仏
2017年05月28日 09:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:41
角に石仏
古道が大門橋で高麗川を渡るのは、対岸側には平坦部が無いから。
吾野通り古道をトレースする作業は、その論理で、この辺りで川を渡る筈だ、でその痕跡を追う事だったり。
2017年05月28日 09:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:43
古道が大門橋で高麗川を渡るのは、対岸側には平坦部が無いから。
吾野通り古道をトレースする作業は、その論理で、この辺りで川を渡る筈だ、でその痕跡を追う事だったり。
右へ曲がれば今の橋があるが、旧道は直進。
2017年05月28日 09:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:45
右へ曲がれば今の橋があるが、旧道は直進。
直進が直感で旧道(車道)ぽい。
右から、河原に降りる事か出来るので、
2017年05月28日 09:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:46
直進が直感で旧道(車道)ぽい。
右から、河原に降りる事か出来るので、
降りてみる。
古道としては、この辺りで川を渡っていたか。
2017年05月28日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:47
降りてみる。
古道としては、この辺りで川を渡っていたか。
旧道ラインの先は、小川に落ちているので、この手前で直角に曲がって高麗川を渡っていたか。
2017年05月28日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:48
旧道ラインの先は、小川に落ちているので、この手前で直角に曲がって高麗川を渡っていたか。
現橋を渡る為に戻る。
2016年高麗郡建郡1300年の幟
左折
2017年05月28日 09:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:50
現橋を渡る為に戻る。
2016年高麗郡建郡1300年の幟
左折
諏訪橋
2017年05月28日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:51
諏訪橋
高麗川
2017年05月28日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:51
高麗川
左手、川沿いに遊歩道?があるが、そこは選択せず。

しかし、渡河地点を確認するには歩いた方が良かった。
2017年05月28日 09:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:52
左手、川沿いに遊歩道?があるが、そこは選択せず。

しかし、渡河地点を確認するには歩いた方が良かった。
横手神社
2017年05月28日 09:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:54
横手神社
直進して細道へ入る。
2017年05月28日 09:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:58
直進して細道へ入る。
西武線踏切を渡る。
渡った先の集落内をかつては直進していたようだが今は曲がっている。
2017年05月28日 09:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 9:59
西武線踏切を渡る。
渡った先の集落内をかつては直進していたようだが今は曲がっている。
その道なりに進むと車道としては行き止まり。
さらに直進する。
2017年05月28日 10:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:03
その道なりに進むと車道としては行き止まり。
さらに直進する。
道としては直進に気配があるが、左手に河原に降りることが出来る。
2017年05月28日 10:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:04
道としては直進に気配があるが、左手に河原に降りることが出来る。
降りてみると、特に痕跡とか無い。
2017年05月28日 10:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:04
降りてみると、特に痕跡とか無い。
河原を進むのはさらに無さそう。
2017年05月28日 10:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:04
河原を進むのはさらに無さそう。
河原に降りずに少し進むと。
進むは可能だが、これは遠慮しておいたほうが、、感。
歩いても地主さんだけ感覚。撤退。

実際、かつての渡河地点はもう少し進んだ先らしい。
2017年05月28日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:06
河原に降りずに少し進むと。
進むは可能だが、これは遠慮しておいたほうが、、感。
歩いても地主さんだけ感覚。撤退。

実際、かつての渡河地点はもう少し進んだ先らしい。
西武線踏切も渡って(推定)国道旧道を進んで小橋を渡る。
横手橋/関ノ入澤
2017年05月28日 10:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:12
西武線踏切も渡って(推定)国道旧道を進んで小橋を渡る。
横手橋/関ノ入澤
国道合流左折
右折 62巾着田を発着点とした歴史と自然を感じるルート
の案内道標あり
2017年05月28日 10:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:13
国道合流左折
右折 62巾着田を発着点とした歴史と自然を感じるルート
の案内道標あり
武蔵横手駅ホーム遠景
2017年05月28日 10:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:14
武蔵横手駅ホーム遠景
武蔵横手駅駅舎
2017年05月28日 10:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:15
武蔵横手駅駅舎
左へ、東橋を渡り、対岸へ。
2017年05月28日 10:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:18
左へ、東橋を渡り、対岸へ。
高麗川。西武線鉄道橋
2017年05月28日 10:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:19
高麗川。西武線鉄道橋
(飯能市白子)
先の渡河地点の対岸川を探しに左へ西武線踏切を渡る。
2017年05月28日 10:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:19
(飯能市白子)
先の渡河地点の対岸川を探しに左へ西武線踏切を渡る。
さらに左へ。
2017年05月28日 10:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:20
さらに左へ。
久須見坂ー東峠ー天覚山 の道標あり
2017年05月28日 10:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:20
久須見坂ー東峠ー天覚山 の道標あり
この先行き止まり、の標識もあるが、
直進 かまど山 久須見坂
右 愛宕山
の道標。

結局はここを左へ入って川沿いに進んで渡河地点に達することが出来た気配。
車があって私道感が強過ぎて立ち入らず。
2017年05月28日 10:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:22
この先行き止まり、の標識もあるが、
直進 かまど山 久須見坂
右 愛宕山
の道標。

結局はここを左へ入って川沿いに進んで渡河地点に達することが出来た気配。
車があって私道感が強過ぎて立ち入らず。
直進すると登りで川から離れて行く。
2017年05月28日 10:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:23
直進すると登りで川から離れて行く。
右へ曲がってケモノ柵を見て撤退。
2017年05月28日 10:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:24
右へ曲がってケモノ柵を見て撤退。
川側民家の間に細道が有り。
2017年05月28日 10:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:26
川側民家の間に細道が有り。
最後階段になっていて、低いフェンスで通行止めになっている。
2017年05月28日 10:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:26
最後階段になっていて、低いフェンスで通行止めになっている。
フェンス手前から川を見ると、河原に降りることができそうで、住居裏側に道らしきものが。

おそらく、宅地は川側を嵩上げして作られている。
ここの道らしきものはその前からあったか?
2017年05月28日 10:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:26
フェンス手前から川を見ると、河原に降りることができそうで、住居裏側に道らしきものが。

おそらく、宅地は川側を嵩上げして作られている。
ここの道らしきものはその前からあったか?
西武線踏切まで戻り左へ
2017年05月28日 10:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:30
西武線踏切まで戻り左へ
白子橋を渡る。
2017年05月28日 10:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:38
白子橋を渡る。
白子橋から高麗川。
旧橋の跡が残っている?
2017年05月28日 10:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:39
白子橋から高麗川。
旧橋の跡が残っている?
左へ。
2017年05月28日 10:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:40
左へ。
国道との合流点。車では合流できない。
2017年05月28日 10:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:41
国道との合流点。車では合流できない。
切通し感で右カーブ。
古道はもっと左手を通っていた可能性を感じるが、該当するラインは無い模様。車道化時に掘り下げたものか?
2017年05月28日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:43
切通し感で右カーブ。
古道はもっと左手を通っていた可能性を感じるが、該当するラインは無い模様。車道化時に掘り下げたものか?
長念寺
2017年05月28日 10:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:44
長念寺
左へ入る
2017年05月28日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:50
左へ入る
石仏
2017年05月28日 10:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:53
石仏
ガードレールの隙間に川へ降りる道がある
2017年05月28日 10:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:54
ガードレールの隙間に川へ降りる道がある
丸太橋が川を渡っている。
2017年05月28日 10:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:54
丸太橋が川を渡っている。
高麗川、西武線方向を。
2017年05月28日 10:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:54
高麗川、西武線方向を。
丸太橋を横から。

橋は多分に大丈夫なのだが、自分を信用せず撤退する。
実の所、渡った先の道が続いているか、確証が無かった事もある(言い訳)
2017年05月28日 10:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 10:56
丸太橋を横から。

橋は多分に大丈夫なのだが、自分を信用せず撤退する。
実の所、渡った先の道が続いているか、確証が無かった事もある(言い訳)
アプローチが解らない位置に鳥居が。
2017年05月28日 11:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:03
アプローチが解らない位置に鳥居が。
国道と合流。左へ。
2017年05月28日 11:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:03
国道と合流。左へ。
鳥居を別の角度から。
2017年05月28日 11:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:03
鳥居を別の角度から。
(飯能市平戸)
丸太橋の対岸を探りに、左へ橋を渡る。
天神橋。平成25年2月竣工。
2017年05月28日 11:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:07
(飯能市平戸)
丸太橋の対岸を探りに、左へ橋を渡る。
天神橋。平成25年2月竣工。
左側の余地が旧橋の痕跡?
2017年05月28日 11:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:09
左側の余地が旧橋の痕跡?
道は左右に。
2017年05月28日 11:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:09
道は左右に。
左右とも行き止まりの案内
2017年05月28日 11:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:10
左右とも行き止まりの案内
左へ。行き止まりになる前に右へ。
2017年05月28日 11:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:11
左へ。行き止まりになる前に右へ。
西武線を越えて少し上って行く。
2017年05月28日 11:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:11
西武線を越えて少し上って行く。
道は再度左右に。
2017年05月28日 11:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:13
道は再度左右に。
左は武蔵横手駅、右は東吾野駅へ。
東吾野郷めぐり
この先橋修理中渡れません、てどちら?
右は飯能ツーデーマーチ初日30Kmコースとして前年に多くの人が歩いている。
左へ。

(後で、右へも探るべきだったが、すっかり忘れている)
2017年05月28日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:14
左は武蔵横手駅、右は東吾野駅へ。
東吾野郷めぐり
この先橋修理中渡れません、てどちら?
右は飯能ツーデーマーチ初日30Kmコースとして前年に多くの人が歩いている。
左へ。

(後で、右へも探るべきだったが、すっかり忘れている)
左へ下ってゆく。
2017年05月28日 11:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 11:15
左へ下ってゆく。
休憩所?あり。

(結論的には、この辺りで左手農地に降りて畔道沿いに進むラインしか無い気配)
2017年05月28日 11:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:16
休憩所?あり。

(結論的には、この辺りで左手農地に降りて畔道沿いに進むラインしか無い気配)
道なりに進んで、西武線に近づく道もどきを発見するが、線路はフェンスで進入を拒否している。
2017年05月28日 11:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:19
道なりに進んで、西武線に近づく道もどきを発見するが、線路はフェンスで進入を拒否している。
撤退して、下って来た道を戻る。
2017年05月28日 11:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/28 11:24
撤退して、下って来た道を戻る。
休憩所からの景色。

航空写真を確認すると、丸太橋を渡った先に道筋らしきものは見える。西武線と交差している地点は、踏切にはなって無い様であるが、進入禁止になっているかどうかも解らない。今昔マップon the webで見える現西武線が出来る以前の古い地図ではそのラインが古い道の正解にもみえないが。
2017年05月28日 11:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:26
休憩所からの景色。

航空写真を確認すると、丸太橋を渡った先に道筋らしきものは見える。西武線と交差している地点は、踏切にはなって無い様であるが、進入禁止になっているかどうかも解らない。今昔マップon the webで見える現西武線が出来る以前の古い地図ではそのラインが古い道の正解にもみえないが。
左三〇〇メートル行き止まり方向の先。
舗装がなくなる。
2017年05月28日 11:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:34
左三〇〇メートル行き止まり方向の先。
舗装がなくなる。
道は無くなり、西武線は立入禁止。
このルートでも丸太橋に辿り着けない。
2017年05月28日 11:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:35
道は無くなり、西武線は立入禁止。
このルートでも丸太橋に辿り着けない。
反転して、右一〇〇メートル行き止まりの先。この辺りで再度高麗川を渡っていたと思われるが。

(右は東吾野駅、のルートからいまの西武線ラインまたきでこの辺りへ降りて来ていた)
2017年05月28日 11:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:44
反転して、右一〇〇メートル行き止まりの先。この辺りで再度高麗川を渡っていたと思われるが。

(右は東吾野駅、のルートからいまの西武線ラインまたきでこの辺りへ降りて来ていた)
天神橋まで戻って対岸を進む。
2017年05月28日 11:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:49
天神橋まで戻って対岸を進む。
渡河推定点を対岸側から。
河原へ降りていた地点がないこともなさそうな、宅地を作るために地形が変わっているようにも。
2017年05月28日 11:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:51
渡河推定点を対岸側から。
河原へ降りていた地点がないこともなさそうな、宅地を作るために地形が変わっているようにも。
古道が川沿いに進んでいたなら、ここを直進になり、西武線に消失している感じになるが、今昔マップ on the webを見ると、そのラインは西武線が作られる前に存在しなくなっている感じ。
2017年05月28日 11:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:53
古道が川沿いに進んでいたなら、ここを直進になり、西武線に消失している感じになるが、今昔マップ on the webを見ると、そのラインは西武線が作られる前に存在しなくなっている感じ。
左折して川沿いに寄ってみるが、
2017年05月28日 11:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:54
左折して川沿いに寄ってみるが、
らしきものは見つけられない。
2017年05月28日 11:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 11:56
らしきものは見つけられない。
(飯能市虎秀)
(あったとすれば)川沿いの道筋が現道に合流する地点を見返り。
撮影地点がきっとよくないが、ぽくない。
2017年05月28日 12:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:01
(飯能市虎秀)
(あったとすれば)川沿いの道筋が現道に合流する地点を見返り。
撮影地点がきっとよくないが、ぽくない。
吾那神社
2017年05月28日 12:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:01
吾那神社
吾那神社の地点は山が川に張り出して、平坦地がなかったようにも見えるので、神社に上るのが古道筋であったかも、と押さえておく。
2017年05月28日 12:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:04
吾那神社の地点は山が川に張り出して、平坦地がなかったようにも見えるので、神社に上るのが古道筋であったかも、と押さえておく。
左へ東吾野橋を渡って、(用は無いが)東吾野駅に立ち寄る。
2017年05月28日 12:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:05
左へ東吾野橋を渡って、(用は無いが)東吾野駅に立ち寄る。
(飯能市平戸)
東吾野駅
2017年05月28日 12:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:08
(飯能市平戸)
東吾野駅
東吾野駅
2017年05月28日 12:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:08
東吾野駅
「西川林業地をめぐる道」(飛脚道)
2017年05月28日 12:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:11
「西川林業地をめぐる道」(飛脚道)
(飯能市虎秀)
前方国道が崖沿いになる。となると川を渡るはず、で左へ。
2017年05月28日 12:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:29
(飯能市虎秀)
前方国道が崖沿いになる。となると川を渡るはず、で左へ。
右に曲がると、
2017年05月28日 12:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:29
右に曲がると、
川へ下る小道がある。
2017年05月28日 12:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:29
川へ下る小道がある。
下り道。
2017年05月28日 12:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/28 12:29
下り道。
河原に降りる。橋はなし。靴を脱げば渡れるくらい。
対岸はBBQ場らしい。川では親子ずれが水遊びをしていた。

渡らずに国道に戻る。
2017年05月28日 12:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/28 12:30
河原に降りる。橋はなし。靴を脱げば渡れるくらい。
対岸はBBQ場らしい。川では親子ずれが水遊びをしていた。

渡らずに国道に戻る。
(飯能市井上)
左へ東橋を渡る
2017年05月28日 12:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:37
(飯能市井上)
左へ東橋を渡る
東橋から高麗川
2017年05月28日 12:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:38
東橋から高麗川
橋渡って左へ
2017年05月28日 12:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:38
橋渡って左へ
左折すると先のBBQ場
2017年05月28日 12:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:40
左折すると先のBBQ場
どうも公道なのかどうなのか感、と言うより推定家族連れ集団の空間へ出現するのもなんだかな、感で河原までは行かず。
2017年05月28日 12:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:40
どうも公道なのかどうなのか感、と言うより推定家族連れ集団の空間へ出現するのもなんだかな、感で河原までは行かず。
川を渡った古道は、そのまま峠みたいな所を越える、らしいがそこがどの地点かはよく解らず。
一応、道らしき上りはここだけにおもえたので進む。
2017年05月28日 12:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:41
川を渡った古道は、そのまま峠みたいな所を越える、らしいがそこがどの地点かはよく解らず。
一応、道らしき上りはここだけにおもえたので進む。
はい。峠みたいではある。
2017年05月28日 12:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 12:42
はい。峠みたいではある。
峠を越えると西武線に消失している理屈。
「通行禁止」もあるのでどの地点からか不明だが私有地感が。
撤退。次はこの線路の向こう側を目指す。

それが写真的に何処?かと言うと多分左の写っていない領域。
2017年05月28日 12:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:42
峠を越えると西武線に消失している理屈。
「通行禁止」もあるのでどの地点からか不明だが私有地感が。
撤退。次はこの線路の向こう側を目指す。

それが写真的に何処?かと言うと多分左の写っていない領域。
東橋まで戻る。渡らず左へ。
2017年05月28日 12:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:48
東橋まで戻る。渡らず左へ。
道なりに進み、西武線を越える。
2017年05月28日 12:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:52
道なりに進み、西武線を越える。
そのまま進んでいくとだんだん私道感が。此処で撤退。
2017年05月28日 12:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:55
そのまま進んでいくとだんだん私道感が。此処で撤退。
戻って西武線を越え直して。
先人の「足跡」が無いと一瞬考えてしまいそうな直進道。
2017年05月28日 12:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:58
戻って西武線を越え直して。
先人の「足跡」が無いと一瞬考えてしまいそうな直進道。
ちゃんと道はあり、川にぶつかり左へ。
2017年05月28日 12:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/28 12:59
ちゃんと道はあり、川にぶつかり左へ。
地理院地図は川沿いに道がある事になってたりするが。
右を見て見る。。。
あったのかね。
2017年05月28日 12:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 12:59
地理院地図は川沿いに道がある事になってたりするが。
右を見て見る。。。
あったのかね。
木橋て高麗川を渡る。
2017年05月28日 13:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:00
木橋て高麗川を渡る。
木橋から高麗川。
2017年05月28日 13:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:00
木橋から高麗川。
国道に合流。左へ。
2017年05月28日 13:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:01
国道に合流。左へ。
高麗川を渡る痕跡は気にするが、この位置は渡っても対岸には何も無いはずだが。
2017年05月28日 13:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:09
高麗川を渡る痕跡は気にするが、この位置は渡っても対岸には何も無いはずだが。
その先にはトンネル?
右側は多分水路で、左側は歩けないことは無さそうな。。
さて、何?
2017年05月28日 13:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/28 13:10
その先にはトンネル?
右側は多分水路で、左側は歩けないことは無さそうな。。
さて、何?
山が国道(高麗川)に迫ってくる。
今昔マップon the webで西武線が出来る以前の地図を見ると、この辺りで川を渡っている気配。
2017年05月28日 13:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:13
山が国道(高麗川)に迫ってくる。
今昔マップon the webで西武線が出来る以前の地図を見ると、この辺りで川を渡っている気配。
左に鎌倉橋を渡る。
右は崖が迫る地形で古道は無かった推定が出来る。
2017年05月28日 13:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:14
左に鎌倉橋を渡る。
右は崖が迫る地形で古道は無かった推定が出来る。
「かまくらはし」
2017年05月28日 13:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/28 13:15
「かまくらはし」
ふれあい小道図井上地区

いとひき、というのが何かのポイントになっている風だか、googleストリートビューで近辺を見てもアプローチは残っていない感じ。
2017年05月28日 13:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:16
ふれあい小道図井上地区

いとひき、というのが何かのポイントになっている風だか、googleストリートビューで近辺を見てもアプローチは残っていない感じ。
鎌倉橋渡って下流側。
下流で川を渡った古道が川沿いにあった痕跡にも見えるが、不思議な位置に門があり、私有地感もある。
2017年05月28日 13:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:16
鎌倉橋渡って下流側。
下流で川を渡った古道が川沿いにあった痕跡にも見えるが、不思議な位置に門があり、私有地感もある。
邪魔なガードレールの向こう側を撮影。
道があったと言われれば信用しそうだし、対岸側も現道より側の低い位置に、あった様にも見える。
2017年05月28日 13:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:16
邪魔なガードレールの向こう側を撮影。
道があったと言われれば信用しそうだし、対岸側も現道より側の低い位置に、あった様にも見える。
少し上りから
2017年05月28日 13:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:17
少し上りから
西武線をくぐる。
高さ制限1.9m
2017年05月28日 13:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:18
西武線をくぐる。
高さ制限1.9m
鎌倉川
2017年05月28日 13:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:20
鎌倉川
石仏。(なぜこの高さに?)
2017年05月28日 13:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:20
石仏。(なぜこの高さに?)
鎌倉“坂“の雰囲気が。
2017年05月28日 13:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:21
鎌倉“坂“の雰囲気が。
左 鎌倉坂 吾野駅 の道標。(此処からだったか)
2017年05月28日 13:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:21
左 鎌倉坂 吾野駅 の道標。(此処からだったか)
山道感。
2017年05月28日 13:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/28 13:22
山道感。
右 吾野駅
2017年05月28日 13:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:23
右 吾野駅
古道感も。
2017年05月28日 13:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/28 13:25
古道感も。
井上神社
2017年05月28日 13:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:25
井上神社
鎌倉峠到着
2017年05月28日 13:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:28
鎌倉峠到着
鎌倉峠説明板
2017年05月28日 13:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/28 13:29
鎌倉峠説明板
鎌倉峠ピーク部分。
2017年05月28日 13:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:29
鎌倉峠ピーク部分。
下りに。
2017年05月28日 13:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:31
下りに。
直進でも踏み跡がありそうな、だが整備されている道は逆側へ折り返し下り。
2017年05月28日 13:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:32
直進でも踏み跡がありそうな、だが整備されている道は逆側へ折り返し下り。
この近辺に、「ちょと急でちょとと狭い」区間があった。
2017年05月28日 13:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:34
この近辺に、「ちょと急でちょとと狭い」区間があった。
ちょっと道筋がぼんやりしてきたが、平らなゆる下りなので
どう歩いても、な区間。
2017年05月28日 13:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:38
ちょっと道筋がぼんやりしてきたが、平らなゆる下りなので
どう歩いても、な区間。
川に突き当たり左、だが、一度河原に降りて見る。
2017年05月28日 13:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:40
川に突き当たり左、だが、一度河原に降りて見る。
高麗川
2017年05月28日 13:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:41
高麗川
左へ進む。川との高低差が少し出てくる。
2017年05月28日 13:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:44
左へ進む。川との高低差が少し出てくる。
沢?部分を少し降り登り
2017年05月28日 13:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:45
沢?部分を少し降り登り
「30cm位の幅の道」があったと思われる位置だが、一度崩れて補修が入ったか、鎌倉峠道整備に合わせて、ここもこの形で整備したものか?
2017年05月28日 13:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/28 13:46
「30cm位の幅の道」があったと思われる位置だが、一度崩れて補修が入ったか、鎌倉峠道整備に合わせて、ここもこの形で整備したものか?
ここの沢?はちょと深い。橋が架かっていた?
右手に降りることを選択。
2017年05月28日 13:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:48
ここの沢?はちょと深い。橋が架かっていた?
右手に降りることを選択。
段差がなくなった地点で渡る。
2017年05月28日 13:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/28 13:50
段差がなくなった地点で渡る。
再度道筋がぼんやり。
がもうどう歩いても。
2017年05月28日 13:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:51
再度道筋がぼんやり。
がもうどう歩いても。
多分壊れた道標。方向指示部分が落ちてもいなかったので、もしかしたらその部分だけ撤去したのかも。

どの方向から撮ったか覚えていない。赤テープの側から来て、背面側へ進んだとおもうが、逆側から来ると、写真直進側/もっと川沿いに道がある、のかもしれない。

(追記)行き止まりになるようである。
奥武蔵・甲斐郡内西編 登山詳細図踏査日記 |鎌倉峠へhttp://okumusazu.blog.fc2.com/blog-entry-124.html
2017年05月28日 13:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:51
多分壊れた道標。方向指示部分が落ちてもいなかったので、もしかしたらその部分だけ撤去したのかも。

どの方向から撮ったか覚えていない。赤テープの側から来て、背面側へ進んだとおもうが、逆側から来ると、写真直進側/もっと川沿いに道がある、のかもしれない。

(追記)行き止まりになるようである。
奥武蔵・甲斐郡内西編 登山詳細図踏査日記 |鎌倉峠へhttp://okumusazu.blog.fc2.com/blog-entry-124.html
里?に出て来た。
2017年05月28日 13:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:52
里?に出て来た。
(飯能市坂石町分)
右へ南天神橋を渡る。

秩父往還の道筋としてはもう少し上流で渡っていたそうですが。
そして、どうやら鎌倉街道としては、渡る事なく川沿いに現吾野駅方向へ、という事らしい。。崖が迫れば、平坦部を求めて対岸に渡るパターンとすれば、「ここは渡る所じゃない?」なんだが、それも諦め鎌倉峠越えた、の流れがまだ終わってない、と言うイメージ?
あるいは、秩父往還と鎌倉街道の時代の違いを考慮出来ていない勘違い。
2017年05月28日 13:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:53
(飯能市坂石町分)
右へ南天神橋を渡る。

秩父往還の道筋としてはもう少し上流で渡っていたそうですが。
そして、どうやら鎌倉街道としては、渡る事なく川沿いに現吾野駅方向へ、という事らしい。。崖が迫れば、平坦部を求めて対岸に渡るパターンとすれば、「ここは渡る所じゃない?」なんだが、それも諦め鎌倉峠越えた、の流れがまだ終わってない、と言うイメージ?
あるいは、秩父往還と鎌倉街道の時代の違いを考慮出来ていない勘違い。
南天神橋から高麗川
2017年05月28日 13:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:54
南天神橋から高麗川
「蛍飛びカジカガエル鳴く 鎌倉街道 萩の里」
秩父往還ではなく、鎌倉街道を押しているので撮っておいた。

吾野・鎌倉街道に桜の木を植える|種のゆめレターhttp://ameblo.jp/taneyume/entry-12251160572.html
あるのかあ。鎌倉街道。。位置が特定できない。。。

(追記)多分対岸側の事を言っている。
2017年05月28日 13:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:57
「蛍飛びカジカガエル鳴く 鎌倉街道 萩の里」
秩父往還ではなく、鎌倉街道を押しているので撮っておいた。

吾野・鎌倉街道に桜の木を植える|種のゆめレターhttp://ameblo.jp/taneyume/entry-12251160572.html
あるのかあ。鎌倉街道。。位置が特定できない。。。

(追記)多分対岸側の事を言っている。
「萩の里 はんのう」
2017年05月28日 13:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 13:58
「萩の里 はんのう」
吾野宿特産品直売処
直感はもう営業していない。
(というのと、ここは吾野宿の内ではないんじゃ?)
2017年05月28日 14:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:04
吾野宿特産品直売処
直感はもう営業していない。
(というのと、ここは吾野宿の内ではないんじゃ?)
西武線くぐる。
2017年05月28日 14:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:05
西武線くぐる。
くぐる手前、左手。橋で川を渡っている。
地形的はどうでしょう。渡るべきポイントかもしれないが根拠は無いし、渡ってもその先にらしい道は残っていないので無視。(という、未練だけを撮した絵)
ま、今昔マップon the webで西武線以前の地図を見てもこの道は書かれていないので秩父往還としては直進でいいことに。
2017年05月28日 14:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:06
くぐる手前、左手。橋で川を渡っている。
地形的はどうでしょう。渡るべきポイントかもしれないが根拠は無いし、渡ってもその先にらしい道は残っていないので無視。(という、未練だけを撮した絵)
ま、今昔マップon the webで西武線以前の地図を見てもこの道は書かれていないので秩父往還としては直進でいいことに。
左に高麗川渡る。橋名ひろえず。
2017年05月28日 14:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:08
左に高麗川渡る。橋名ひろえず。
渡ってからが吾野宿じゃないかな。
2017年05月28日 14:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:09
渡ってからが吾野宿じゃないかな。
吾野宿入口、とあるし。
2017年05月28日 14:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:09
吾野宿入口、とあるし。
高麗川
2017年05月28日 14:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:09
高麗川
秩父街道吾野宿
秩父往還吾野宿
2017年05月28日 14:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 14:15
秩父街道吾野宿
秩父往還吾野宿
引いて。
2017年05月28日 14:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:17
引いて。
東郷せんべいの若松屋
お土産に購入
2017年05月28日 14:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:16
東郷せんべいの若松屋
お土産に購入
ヤマノススメ再度
2017年05月28日 14:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 14:21
ヤマノススメ再度
弁財天
2017年05月28日 14:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:24
弁財天
この橋を渡る人びとへ
(橋自体は後ろに一部が)
2017年05月28日 14:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:24
この橋を渡る人びとへ
(橋自体は後ろに一部が)
吾野宿マップ
2017年05月28日 14:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:25
吾野宿マップ
吾野駅が見えた
2017年05月28日 14:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:26
吾野駅が見えた
左に登る。
2017年05月28日 14:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:28
左に登る。
吾野駅に立ち寄り。トイレ利用。
2017年05月28日 14:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:30
吾野駅に立ち寄り。トイレ利用。
関東ふれあいの道 義経伝説と滝のあるみち コース略図
2017年05月28日 14:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:31
関東ふれあいの道 義経伝説と滝のあるみち コース略図
の、起点道標
2017年05月28日 14:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:33
の、起点道標
法光寺の脇を登る
2017年05月28日 14:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:46
法光寺の脇を登る
西武線との間を進む
2017年05月28日 14:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:47
西武線との間を進む
(飯能市坂石)
下って旧国道に合流。
2017年05月28日 14:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:49
(飯能市坂石)
下って旧国道に合流。
合流点に関東ふれあいの道道標
2017年05月28日 14:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:51
合流点に関東ふれあいの道道標
道標の指示通り左に上る
2017年05月28日 14:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:51
道標の指示通り左に上る
工場に入らないように道標
2017年05月28日 14:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:53
工場に入らないように道標
西武線をまたぐ
2017年05月28日 14:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:54
西武線をまたぐ
西武線
2017年05月28日 14:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:54
西武線
右へ。山道状に
2017年05月28日 14:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:56
右へ。山道状に
見下ろし。
2017年05月28日 14:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:57
見下ろし。
西武線切通し。(トンネルでは駄目だったのだろうか?)

今昔マップon the webで見ることが出来る地図の精度を信じれば、向かい側まで回っていた道筋を西武線が消滅させている位かもしれないが、今見える風景だとその筋を推定し辛い。
西武線上空をカーブしていた、くらいはありそうだが。
2017年05月28日 14:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 14:59
西武線切通し。(トンネルでは駄目だったのだろうか?)

今昔マップon the webで見ることが出来る地図の精度を信じれば、向かい側まで回っていた道筋を西武線が消滅させている位かもしれないが、今見える風景だとその筋を推定し辛い。
西武線上空をカーブしていた、くらいはありそうだが。
関東ふれあいの道道標
2017年05月28日 15:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:00
関東ふれあいの道道標
下りになる
2017年05月28日 15:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:00
下りになる
高麗川
2017年05月28日 15:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:01
高麗川
関東ふれあいの道距離標(とかいうのかな?)
2017年05月28日 15:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 15:01
関東ふれあいの道距離標(とかいうのかな?)
関東ふれあいの道道標
2017年05月28日 15:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:03
関東ふれあいの道道標
“里“に出る
2017年05月28日 15:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:03
“里“に出る
諏訪神社
2017年05月28日 15:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:05
諏訪神社
右へ芳延橋を渡る。

古道はもっと上流で渡っていたそうである。
2017年05月28日 15:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:07
右へ芳延橋を渡る。

古道はもっと上流で渡っていたそうである。
渡る前に、
関東ふれあいの道とは離れる。
2017年05月28日 15:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:07
渡る前に、
関東ふれあいの道とは離れる。
御嶽山
2017年05月28日 15:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:08
御嶽山
御嶽山東郷公園 秩父御嶽神社御案内
2017年05月28日 15:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:09
御嶽山東郷公園 秩父御嶽神社御案内
芳延橋から高麗川。
2017年05月28日 15:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:10
芳延橋から高麗川。
橋渡った正面に、子ノ山(ねのやま)登山口碑。
子ノ山=子ノ権現で良い位らしい。

たしかにこの地形では、ここで川を渡っていた風ではない。
2017年05月28日 15:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:10
橋渡った正面に、子ノ山(ねのやま)登山口碑。
子ノ山=子ノ権現で良い位らしい。

たしかにこの地形では、ここで川を渡っていた風ではない。
まだ、古道筋らしくない。
2017年05月28日 15:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:14
まだ、古道筋らしくない。
前方に橋が見える。
対岸側は崖が迫り、こちら側は平地になるので古道の渡河地点としてもそれっぽい
2017年05月28日 15:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:14
前方に橋が見える。
対岸側は崖が迫り、こちら側は平地になるので古道の渡河地点としてもそれっぽい
が、その橋は。
これは車両通行止はわかるが、歩行者は?
2017年05月28日 15:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:15
が、その橋は。
これは車両通行止はわかるが、歩行者は?
ここは、古道は左手の民家より左、高麗川沿いを通っていたどのこと。
2017年05月28日 15:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:16
ここは、古道は左手の民家より左、高麗川沿いを通っていたどのこと。
民家の庭先の延長上。古道はこの二重石橋の下段側との事。
2017年05月28日 15:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:18
民家の庭先の延長上。古道はこの二重石橋の下段側との事。
これから先は、古道筋は、現道より、川沿い/低い位置を通っていたのではないか?を意識するようになる。
この絵でも左の空き地空間が古道筋らしい。

前方に見える西武線をくぐった先で対岸に渡っていたとの事。
2017年05月28日 15:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:21
これから先は、古道筋は、現道より、川沿い/低い位置を通っていたのではないか?を意識するようになる。
この絵でも左の空き地空間が古道筋らしい。

前方に見える西武線をくぐった先で対岸に渡っていたとの事。
厳密な渡河位置は解らないが、対岸側を見下ろす。
それっぽく見えない事もない。
2017年05月28日 15:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:25
厳密な渡河位置は解らないが、対岸側を見下ろす。
それっぽく見えない事もない。
対岸側を意識しつつ歩く。
対岸側のどこを通っていたか不明だが、目が何かの道跡が見えない?と都合よく解釈している。
2017年05月28日 15:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:26
対岸側を意識しつつ歩く。
対岸側のどこを通っていたか不明だが、目が何かの道跡が見えない?と都合よく解釈している。
この辺りは両岸とも崖地形だが、前方に見えるように、現道側が古道としてはよりありえなさそうな地形。
2017年05月28日 15:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:27
この辺りは両岸とも崖地形だが、前方に見えるように、現道側が古道としてはよりありえなさそうな地形。
高麗川のカーブにより、対岸側に平坦部が現れる。
2017年05月28日 15:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:28
高麗川のカーブにより、対岸側に平坦部が現れる。
高麗川が逆側へカーブするので、現道側へ再度渡河したと思われるが位置は解らない。
左、旧道かもしれないので入り、
2017年05月28日 15:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:33
高麗川が逆側へカーブするので、現道側へ再度渡河したと思われるが位置は解らない。
左、旧道かもしれないので入り、
すぐ、現道に復帰する。
2017年05月28日 15:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:35
すぐ、現道に復帰する。
県指定天然記念物 猪狩の大モミ
2017年05月28日 15:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:36
県指定天然記念物 猪狩の大モミ
(飯能市吾野)
2006年には残っていなかったようなので、これは違うものとおもわれますが。
2017年05月28日 15:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:36
(飯能市吾野)
2006年には残っていなかったようなので、これは違うものとおもわれますが。
前方、幟のある地点で、紫陽花橋を渡るが、左手がかつての渡河ラインらしい。
2017年05月28日 15:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:37
前方、幟のある地点で、紫陽花橋を渡るが、左手がかつての渡河ラインらしい。
紫陽花橋から。対岸の渡河地点?と。
2017年05月28日 15:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:39
紫陽花橋から。対岸の渡河地点?と。
休暇村奥武蔵の脇をとおればいいのだが、川沿いを回ったのはルートミス。(敷地内でしょう、、、)
2017年05月28日 15:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:43
休暇村奥武蔵の脇をとおればいいのだが、川沿いを回ったのはルートミス。(敷地内でしょう、、、)
橋を右へ渡る。
2017年05月28日 15:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:47
橋を右へ渡る。
直進する道がなかなかなのだが、私有地のよう。
こういうケースは、個人が道を作ったのか、不要となった公道を払い下げか?
2017年05月28日 15:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:47
直進する道がなかなかなのだが、私有地のよう。
こういうケースは、個人が道を作ったのか、不要となった公道を払い下げか?
橋の下、旧橋の痕跡か?と降りてみる。
2017年05月28日 15:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:50
橋の下、旧橋の痕跡か?と降りてみる。
正解か、「朝日橋」と。
2017年05月28日 15:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:48
正解か、「朝日橋」と。
現橋の名称は御祓度橋(みそぎどはし)。
旧橋と名称がかわった?
休暇村側に、朝日稲荷神社があるので小字名か
2017年05月28日 15:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:48
現橋の名称は御祓度橋(みそぎどはし)。
旧橋と名称がかわった?
休暇村側に、朝日稲荷神社があるので小字名か
我野(あがの)神社
2017年05月28日 15:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:51
我野(あがの)神社
左へ
2017年05月28日 15:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:53
左へ
国道との合流まえに石造物
2017年05月28日 15:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:54
国道との合流まえに石造物
国道と合流。左へ
2017年05月28日 15:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:54
国道と合流。左へ
西武線をくぐる
2017年05月28日 15:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 15:55
西武線をくぐる
北川橋/北川を渡る。
この辺りは、今昔マップon the webで見ると旧道は、左手、高麗川ぞいを通っている。
先の信号は西吾野駅入口交差点
2017年05月28日 16:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:11
北川橋/北川を渡る。
この辺りは、今昔マップon the webで見ると旧道は、左手、高麗川ぞいを通っている。
先の信号は西吾野駅入口交差点
北川
2017年05月28日 16:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:12
北川
今は誰も使ってなさそうな川へ降りる階段。地形図的には河原があるらしい。
(古道が川沿いを通っていた可能性を気にしているが多分ここは関係無い)
2017年05月28日 16:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:20
今は誰も使ってなさそうな川へ降りる階段。地形図的には河原があるらしい。
(古道が川沿いを通っていた可能性を気にしているが多分ここは関係無い)
木々の隙間に人造物(コンクリート)ぽいものが。
2017年05月28日 16:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:24
木々の隙間に人造物(コンクリート)ぽいものが。
道跡で、左に進入禁止柵に見えてきた
2017年05月28日 16:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:25
道跡で、左に進入禁止柵に見えてきた
さて、どうかな?
2017年05月28日 16:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 16:25
さて、どうかな?
ここはもう道跡で現道との接点に見えてしまう。
2017年05月28日 16:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 16:26
ここはもう道跡で現道との接点に見えてしまう。
(飯能市南川)
何かを埋め込んだような
2017年05月28日 16:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:28
(飯能市南川)
何かを埋め込んだような
2017年05月28日 16:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:30
2017年05月28日 16:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:32
左の旧道へ入る
2017年05月28日 16:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:33
左の旧道へ入る
2017年05月28日 16:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:33
左へ高麗川を渡る分岐に道標
正面「子の山南川登山口」
右面「右正丸峠秩父三峯山道」
2017年05月28日 16:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:43
左へ高麗川を渡る分岐に道標
正面「子の山南川登山口」
右面「右正丸峠秩父三峯山道」
左面「左子の山名????」

古道は川を渡った後に右へ、の様だが現存しない様なので渡らず進む。
この道標的にも原位置にあるなら渡らずに正丸峠方を示している。
2017年05月28日 16:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:43
左面「左子の山名????」

古道は川を渡った後に右へ、の様だが現存しない様なので渡らず進む。
この道標的にも原位置にあるなら渡らずに正丸峠方を示している。
交差しているのが現国道、直進するのが国道旧道。
2017年05月28日 16:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:47
交差しているのが現国道、直進するのが国道旧道。
川を渡って左手から古道は続いていたらしい。
2017年05月28日 16:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:47
川を渡って左手から古道は続いていたらしい。
橋より
2017年05月28日 16:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 16:47
橋より
上りが古道かと思ったが、正蔵院への参道の模様
2017年05月28日 16:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 16:48
上りが古道かと思ったが、正蔵院への参道の模様
現国道と合流
2017年05月28日 16:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:49
現国道と合流
西武線をくぐる
2017年05月28日 16:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 16:59
西武線をくぐる
2017年05月28日 17:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 17:01
右の旧道へ
2017年05月28日 17:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 17:02
右の旧道へ
すぐ現道に合流
2017年05月28日 17:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 17:04
すぐ現道に合流
正丸駅へ、左へ入る
2017年05月28日 17:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 17:07
正丸駅へ、左へ入る
右へ
2017年05月28日 17:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 17:09
右へ
階段上る
2017年05月28日 17:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 17:10
階段上る
(飯能市坂元)
正丸駅
2017年05月28日 17:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 17:11
(飯能市坂元)
正丸駅
2017年05月28日 17:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 17:11
正丸駅売店
2017年05月28日 17:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 17:14
正丸駅売店
正丸駅売店営業時間(時間外:17:14)
2017年05月28日 17:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 17:14
正丸駅売店営業時間(時間外:17:14)
(秩父市野坂町)
わらじかつ丼@西武秩父駅
2017年05月28日 17:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/28 17:56
(秩父市野坂町)
わらじかつ丼@西武秩父駅
西武秩父駅
2017年05月28日 18:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/28 18:11
西武秩父駅
撮影機器:

感想

狙いとしては、鎌倉街道上道と山ノ道の連絡道としてのルートだが、芳賀氏の著書でも詳細は書かれていないので、ルート特定できず。
秩父往還として言う分にはそれ程外していないだろう、と。
歴史の道・旧街道http://ja1klb.web.fc2.com/tabi/kaidou/kaidou.html さんに秩父往還旧道を歩いた記録があったので全面的に採用させてもらった。
ただし、完全トレースはできていない。

ヤマノススメは何か解ってなくてとりあえず押さえておいて、事後に調べて認識した。
ここさけ@秩父なら解るのだが。
一市一アニメ聖地化?

猪狩の大モミ
猪狩の大樅http://www.kyoboku.com/47/saitama/igari.html
1997/3/2の写真あり。2005年には存在せず、とのこと
『奥武蔵あじさい館のログハウスに泊る・・・早朝散歩』 [飯能]のブログ・旅行記 by いっちゃんさんhttp://4travel.jp/travelogue/10307216
2009年の若木が植えてある写真あり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら