記録ID: 115612
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原
2011年06月09日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 394m
- 下り
- 793m
コースタイム
7:45 鳩待峠
8:20 山ノ鼻
9:15 竜宮十字路
9:35 下田代十字路
10:45 沼尻
11:40 三平下
12:45 一ノ瀬休憩所
13:30 大清水
(バスの時間があるのでかなりハイペースで歩いてます)
8:20 山ノ鼻
9:15 竜宮十字路
9:35 下田代十字路
10:45 沼尻
11:40 三平下
12:45 一ノ瀬休憩所
13:30 大清水
(バスの時間があるのでかなりハイペースで歩いてます)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスで鳩待峠 相乗りタクシーがバスの時刻の間を埋めているため ほぼ待ち時間無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンは必要無し 見晴新道分岐ー沼尻ー三平峠ぐらいまでは残雪あり 尾瀬沼の南岸は危険個所有のため北岸をすすめています (個人的には普通に歩けましたが) 雪道があるのでストックがあるとバランスがとりやすい 雪解け道は汚れやすいのでスパッツをしてる方がいい |
写真
撮影機器:
感想
初めての尾瀬
自宅を3時30分に出発し戸倉駐車場に7時10分着
バスは相乗りタクシーがどんどん出ている?おかげで
待ち時間はまったく無しでした。
鳩待峠の案内板の前にスタッフの方?がいて丁寧に水芭蕉のおすすめポイントを
教えてくれました
20分ぐらい歩くと水芭蕉が見られます
湿原に入ると水芭蕉が多くなり、
さらにしばらく歩くと、池塘、どこまでも続くも木道、至仏山、燧ヶ岳と
最高の景色でした。
バスの時間があったので最短コースをかなりハイペースで歩きましたが
今の時期は湿原のヨッピ橋などのいろいろなコースを
水芭蕉を見ながらゆっくり歩いた方がおすすめだと感じました
尾瀬は他ではなかなか味わえない素晴らしい景色でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1682人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する