ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1157822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

栗山から酉谷山へ(県境尾根)

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:18
距離
21.2km
登り
2,135m
下り
2,124m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:30
休憩
0:49
合計
11:19
6:19
71
スタート地点
7:30
7:30
109
9:19
9:19
5
9:24
9:25
58
10:23
10:23
10
10:33
10:46
30
11:57
11:59
18
12:17
12:17
13
12:30
12:30
11
12:41
12:43
4
12:47
12:47
7
12:54
13:12
34
13:46
13:46
17
14:03
14:05
34
14:39
14:39
5
14:44
14:45
30
15:15
15:19
39
15:58
15:58
12
16:10
16:10
16
16:26
16:31
67
17:38
ゴール地点
天候 晴のち曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栗山入口バス停付近の車退避場へ駐車。
コース状況/
危険箇所等
ルートロスト
矢岳手前で大久保谷方面へ。途中で気付きトラバースしてルート復帰。

坊主山〜フナイド尾根
落ち葉が堆積していて下が見えず転倒×2
尾根が細いと滑落の危険あり。

ルートは明瞭だがマップ&コンパスは持ちましょう。
贅沢言えばGPSも。
その他周辺情報 道の駅ちちぶ。そばを食べようと思ったがラストオーダーに間に合わずorz
おはようございます。
今日は栗山から前回、訪れた七跳山へ向かい、県境尾根を坊主山まで伸ばす予定です。
2017年06月03日 06:21撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 6:21
おはようございます。
今日は栗山から前回、訪れた七跳山へ向かい、県境尾根を坊主山まで伸ばす予定です。
浦山大橋へ戻り対岸の道へ折れます。
2017年06月03日 06:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 6:24
浦山大橋へ戻り対岸の道へ折れます。
通行止なんです。が、大丈夫。車も大久保橋から先へは行けないとの事。
2017年06月03日 06:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 6:24
通行止なんです。が、大丈夫。車も大久保橋から先へは行けないとの事。
栗山までは巡視路を利用します。
2017年06月03日 06:35撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 6:35
栗山までは巡視路を利用します。
2017年06月03日 06:36撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 6:36
8号鉄塔
2017年06月03日 06:48撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 6:48
8号鉄塔
ここで巡視路は分岐。
66号鉄塔を目指します。
2017年06月03日 06:49撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 6:49
ここで巡視路は分岐。
66号鉄塔を目指します。
復路で利用するフナイド尾根。
2017年06月03日 06:49撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 6:49
復路で利用するフナイド尾根。
左から68号、67号、7号鉄塔が見えます。
2017年06月03日 06:49撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
6/3 6:49
左から68号、67号、7号鉄塔が見えます。
2017年06月03日 06:52撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
6/3 6:52
66号鉄塔に到着。
2017年06月03日 07:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:01
66号鉄塔に到着。
まだ咲いていました。
2017年06月03日 07:03撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6
6/3 7:03
まだ咲いていました。
2017年06月03日 07:09撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:09
2017年06月03日 07:09撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:09
踏跡バッチリです。
2017年06月03日 07:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:18
踏跡バッチリです。
2017年06月03日 07:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 7:24
2017年06月03日 07:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 7:24
2017年06月03日 07:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 7:24
栗山到着。
登山開始から1時間。
まだまだ長い。
2017年06月03日 07:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 7:30
栗山到着。
登山開始から1時間。
まだまだ長い。
三角点。
2017年06月03日 07:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:30
三角点。
しばらく進むと岩出現。
岩はこの先にもあります。
2017年06月03日 07:52撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:52
しばらく進むと岩出現。
岩はこの先にもあります。
手前に巻き道ありますが、先へ進みます。
2017年06月03日 07:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:54
手前に巻き道ありますが、先へ進みます。
祠あり。
2017年06月03日 07:56撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 7:56
祠あり。
山行の安全を祈願。
2017年06月03日 07:56撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 7:56
山行の安全を祈願。
2017年06月03日 07:56撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:56
2017年06月03日 07:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:57
2017年06月03日 07:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:57
新しそうなピンクテープに誘導される。
2017年06月03日 07:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:57
新しそうなピンクテープに誘導される。
2017年06月03日 07:58撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:58
隙間から浦山ダム。
これだけしか進んでいない。
2017年06月03日 07:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 7:59
隙間から浦山ダム。
これだけしか進んでいない。
矢岳はどこですか?
枝で隠れている。
2017年06月03日 07:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 7:59
矢岳はどこですか?
枝で隠れている。
2017年06月03日 08:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:01
2017年06月03日 08:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:01
2017年06月03日 08:03撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:03
2017年06月03日 08:04撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:04
2017年06月03日 08:04撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:04
2017年06月03日 08:09撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:09
2017年06月03日 08:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:10
2017年06月03日 08:12撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:12
2017年06月03日 08:13撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:13
2017年06月03日 08:13撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:13
2017年06月03日 08:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:14
2017年06月03日 08:22撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:22
2017年06月03日 08:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:23
2017年06月03日 08:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:23
2017年06月03日 08:29撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 8:29
そろそろ前回のルートと合流です。
2017年06月03日 09:03撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 9:03
そろそろ前回のルートと合流です。
ここから先はおさらい。
大ドッケ
2017年06月03日 09:17撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
6/3 9:17
ここから先はおさらい。
大ドッケ
2017年06月03日 09:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 9:23
2017年06月03日 09:25撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 9:25
2017年06月03日 09:46撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 9:46
たまらん。
2017年06月03日 09:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 9:51
たまらん。
2017年06月03日 09:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 9:55
ギンリョウソウ
2017年06月03日 10:17撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
5
6/3 10:17
ギンリョウソウ
大平山
2017年06月03日 10:22撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 10:22
大平山
2017年06月03日 10:22撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 10:22
落し物がありました。
2017年06月03日 10:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 10:23
落し物がありました。
2017年06月03日 10:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 10:27
おっ!
2017年06月03日 10:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 10:27
おっ!
富士!!
今日は良く見れる。
2017年06月03日 10:28撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6
6/3 10:28
富士!!
今日は良く見れる。
新緑鮮やか。
2017年06月03日 10:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 10:31
新緑鮮やか。
大クビレ着
2017年06月03日 10:33撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 10:33
大クビレ着
2017年06月03日 10:34撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 10:34
七跳山はあと少し。
2017年06月03日 10:47撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 10:47
七跳山はあと少し。
2017年06月03日 10:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
6/3 10:59
2017年06月03日 11:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 11:02
2017年06月03日 11:03撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 11:03
2017年06月03日 11:04撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
6/3 11:04
2017年06月03日 11:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 11:16
七跳山到着。
2017年06月03日 11:17撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
6/3 11:17
七跳山到着。
今日はその先、坊主山。
そこでお昼にしよう。
2017年06月03日 11:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6
6/3 11:18
今日はその先、坊主山。
そこでお昼にしよう。
2017年06月03日 11:20撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 11:20
2017年06月03日 11:21撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 11:21
2017年06月03日 11:21撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 11:21
2017年06月03日 11:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 11:26
2017年06月03日 11:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 11:31
2017年06月03日 11:37撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 11:37
2017年06月03日 11:46撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 11:46
坊主山到着。
ここで悩む。酉谷山まで行ってしまおうか?
行ってしまいましょう。
2017年06月03日 11:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6
6/3 11:57
坊主山到着。
ここで悩む。酉谷山まで行ってしまおうか?
行ってしまいましょう。
2017年06月03日 11:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 11:57
2017年06月03日 11:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 11:59
日向谷の頭
2017年06月03日 12:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
6/3 12:18
日向谷の頭
ここから見ると市街地まで近く感じる。
2017年06月03日 12:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 12:18
ここから見ると市街地まで近く感じる。
2017年06月03日 12:22撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 12:22
2017年06月03日 12:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 12:27
分岐の裏側から登場!
2017年06月03日 12:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 12:30
分岐の裏側から登場!
酉谷山頂へ。
少し雲行きが怪しい。
2017年06月03日 12:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 12:30
酉谷山頂へ。
少し雲行きが怪しい。
ここは登山ルートを県境とした。
2017年06月03日 12:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 12:30
ここは登山ルートを県境とした。
鳥谷山到着。
山頂には5人くらい昼食をとられていました。
雨の心配があったので避難小屋へ戻ります。
2017年06月03日 12:42撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
6/3 12:42
鳥谷山到着。
山頂には5人くらい昼食をとられていました。
雨の心配があったので避難小屋へ戻ります。
見切れてしまった三角点。
2017年06月03日 12:42撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 12:42
見切れてしまった三角点。
2017年06月03日 12:49撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 12:49
2017年06月03日 12:49撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 12:49
酉谷避難小屋。
ここで昼食。時間がないので急いで食べた。
2017年06月03日 12:53撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 12:53
酉谷避難小屋。
ここで昼食。時間がないので急いで食べた。
水場。
2017年06月03日 12:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 12:51
水場。
ペットボトルに補充。
2017年06月03日 12:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 12:51
ペットボトルに補充。
2017年06月03日 12:53撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 12:53
キレイです。
2017年06月03日 12:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 12:54
キレイです。
奥の扉の外にトイレ。
2017年06月03日 12:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 12:54
奥の扉の外にトイレ。
小屋の窓から
2017年06月03日 12:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
6/3 12:57
小屋の窓から
帰りは登山道を戻る。
2017年06月03日 13:17撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 13:17
帰りは登山道を戻る。
木道。ここの通行は危険ですね。
落ちたらヤバい。
2017年06月03日 13:22撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 13:22
木道。ここの通行は危険ですね。
落ちたらヤバい。
先が見えぬ。
2017年06月03日 13:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 13:23
先が見えぬ。
ここから坊主山へ戻ります。
分岐の道標はありませんので注意。
2017年06月03日 13:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 13:27
ここから坊主山へ戻ります。
分岐の道標はありませんので注意。
2017年06月03日 13:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 13:27
さて、矢岳を目指す。
2017年06月03日 13:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 13:30
さて、矢岳を目指す。
左手に巻き道がある
2017年06月03日 13:37撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 13:37
左手に巻き道がある
が、直進します。
2017年06月03日 13:37撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 13:37
が、直進します。
イワカガミ。
なかなかピントが合わず苦戦。
カワイイです。
2017年06月03日 13:42撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
5
6/3 13:42
イワカガミ。
なかなかピントが合わず苦戦。
カワイイです。
2017年06月03日 13:46撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 13:46
牛首
2017年06月03日 13:46撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 13:46
牛首
先へ進む。
気を引き締めます。
2017年06月03日 13:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 13:50
先へ進む。
気を引き締めます。
2017年06月03日 13:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 13:51
2017年06月03日 13:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 13:54
石楠花が咲き始めなのでしょうか?
2017年06月03日 13:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
6/3 13:57
石楠花が咲き始めなのでしょうか?
ポツリ、ポツリと
2017年06月03日 13:58撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 13:58
ポツリ、ポツリと
咲いていました。
2017年06月03日 13:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
5
6/3 13:59
咲いていました。
2017年06月03日 13:58撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
6/3 13:58
2017年06月03日 14:00撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:00
2017年06月03日 14:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:02
2017年06月03日 14:11撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:11
2017年06月03日 14:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:18
2017年06月03日 14:22撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:22
2017年06月03日 14:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:31
2017年06月03日 14:32撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:32
2017年06月03日 14:35撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:35
2017年06月03日 14:37撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:37
赤岩の頭
2017年06月03日 14:41撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 14:41
赤岩の頭
2017年06月03日 14:44撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:44
2017年06月03日 14:44撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:44
2017年06月03日 14:44撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:44
2017年06月03日 14:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:59
2017年06月03日 14:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 14:59
岩の間をくぐり抜け、くぐ
2017年06月03日 15:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 15:05
岩の間をくぐり抜け、くぐ
れませんでしたので上から越えた。
2017年06月03日 15:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 15:05
れませんでしたので上から越えた。
2017年06月03日 15:07撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 15:07
2017年06月03日 15:07撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 15:07
2017年06月03日 15:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 15:10
2017年06月03日 15:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 15:10
矢岳到着。
三角点は?
2017年06月03日 15:13撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 15:13
矢岳到着。
三角点は?
2017年06月03日 15:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 15:16
先にありました。
2017年06月03日 15:19撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 15:19
先にありました。
2017年06月03日 15:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 15:26
2017年06月03日 15:44撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 15:44
デンゴー平
2017年06月03日 15:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 15:54
デンゴー平
2017年06月03日 15:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 15:59
下る尾根はまだ先。
時間も時間だし凹む。
2017年06月03日 16:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:02
下る尾根はまだ先。
時間も時間だし凹む。
長めがいいので
2017年06月03日 16:03撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
6/3 16:03
長めがいいので
2017年06月03日 16:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 16:05
2017年06月03日 16:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:05
2017年06月03日 16:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:05
2017年06月03日 16:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:05
2017年06月03日 16:09撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:09
2017年06月03日 16:09撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:09
篠戸山
2017年06月03日 16:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 16:10
篠戸山
2017年06月03日 16:19撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:19
2017年06月03日 16:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:27
2017年06月03日 16:28撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:28
ピンボケ。
フナイド尾根分岐。
2017年06月03日 16:28撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 16:28
ピンボケ。
フナイド尾根分岐。
落ち葉の量が多すぎる。
2017年06月03日 16:28撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:28
落ち葉の量が多すぎる。
2017年06月03日 16:28撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:28
2017年06月03日 16:39撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:39
巡視路を確認。
途中、巡視路を外してしまった。
分かりずらい箇所もあるので注意が必要。
2017年06月03日 16:39撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
6/3 16:39
巡視路を確認。
途中、巡視路を外してしまった。
分かりずらい箇所もあるので注意が必要。
2017年06月03日 16:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:50
67号
2017年06月03日 16:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:54
67号
2017年06月03日 16:58撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 16:58
大久保橋が見えた。
もうすぐ。
2017年06月03日 17:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 17:02
大久保橋が見えた。
もうすぐ。
無事下山できた事、クマに会わずに済んだ事を御礼。
2017年06月03日 17:09撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 17:09
無事下山できた事、クマに会わずに済んだ事を御礼。
2017年06月03日 17:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 17:10
2017年06月03日 17:11撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 17:11
2017年06月03日 17:11撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 17:11
2017年06月03日 17:12撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 17:12
2017年06月03日 17:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 17:14
通行止めは橋を渡った先だったんですね。
戻りながら駐車スペースがあったので、そっちに停めればアスファルトをあまり歩かなくてすむ。
落石は覚悟が必要だけどね。
2017年06月03日 17:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 17:14
通行止めは橋を渡った先だったんですね。
戻りながら駐車スペースがあったので、そっちに停めればアスファルトをあまり歩かなくてすむ。
落石は覚悟が必要だけどね。
2017年06月03日 17:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6/3 17:16
2017年06月03日 17:21撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 17:21
到着。
なんとか暗くなる前に帰れた。
2017年06月03日 17:38撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
6/3 17:38
到着。
なんとか暗くなる前に帰れた。

感想

ぎっくり腰をやってから腰の調子があまり良くない為、今日は4足歩行で挑んだ。
その他1
クマにもできれば会いたくないので入山時より鈴を装備した。
おかげでクマには遭遇しなかった。
その他2
水2ℓでは足りなかったため今日は3リットル準備。
結果、消費2ℓ ただし酉谷避難小屋の水場で500mℓ追加した為、残1.5ℓ

今日も長丁場で疲れた。予定では坊主山で下山のところ酉谷山まで進める事ができてよかったが、山頂付近は今にも降りだしそうな黒い雲があり、酉谷山では写真を撮って急いで避難小屋へ戻ったが結局、雨は降られずに済んだ。

まだまだ先は長い。県境尾根に乗るだけでも長丁場になってしまうので今後のプランを練り直さなくては…
ちょっと気分を変えて違う山へ行ってみようかな。

それでは、また!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人

コメント

いいコース取りですね。
昨日間違えて栗山に降りそうになって調べていたらnicchoさんの記録に出会いました。この時期を外せばとても静かな周回コースですね。しかし凄いパワーです。我々だと1泊2日です。酉谷山から矢岳に降りる時、行き過ぎて雪をかき分け坊主山に登り、行き過ぎたのに気が付き戻った記憶があります。(笑)
2019/3/25 13:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら