ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1158132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

弾丸日帰り山行(上小池〜別山(白山))

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:46
距離
17.1km
登り
1,830m
下り
1,828m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
0:52
合計
9:44
6:06
91
7:37
7:46
49
8:35
8:44
85
10:09
10:10
7
10:17
10:21
51
11:12
11:15
31
11:46
12:07
21
12:28
12:28
36
13:04
13:07
6
13:13
13:13
52
14:05
14:06
35
14:41
14:42
68
15:50
上小池ゴール
天候 曇り&上部はガス
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(往路)自宅ー神戸三田ICー<中国道・名神>ー米原JCTー<北陸道>ー福井北ICー上小池 ※舞鶴道は夜間工事通行止め

(復路)上小池ー福井ICー<北陸道>ー敦賀JCTー<舞鶴道>ー三田西IC−自宅
-
コース状況/
危険箇所等
●一般道であり、全般にわたって危険な場所はありません。三ノ峰〜別山(白山南縦走路)のあいだは何か所か、雪の上を歩きますが、アイゼンを使うまでもありません。
●加越国境稜線では何か所か、南縦走路では1か所、ハクサンイチゲが咲き始めました。あと一週間で咲きそろうでしょう。
-
その他周辺情報 鳩ヶ湯。600円。あまりお勧めできません。改築が進むにつれ疑問を感じます。この湯に入りに来る人が求めているものを、おおいに誤解している気がしてなりません。
-
上小池にはりっぱな登山者駐車場がある。トイレ舎もあり。登山届ポストも写真のとおり。
2017年06月03日 06:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 6:05
上小池にはりっぱな登山者駐車場がある。トイレ舎もあり。登山届ポストも写真のとおり。
この季節の登山は、緑の中に飛び込んでいく気持ちがいい。
2017年06月03日 06:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 6:07
この季節の登山は、緑の中に飛び込んでいく気持ちがいい。
大栗の木。日本名木百選に選ばれてもいいぐらいのもの。
2017年06月03日 06:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 6:08
大栗の木。日本名木百選に選ばれてもいいぐらいのもの。
ユキザサのようだが、ちょっと違う(HELP1)
→サワフタギという木だそうです。真っ青な実ができるそうですね。
2017年06月03日 06:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 6:09
ユキザサのようだが、ちょっと違う(HELP1)
→サワフタギという木だそうです。真っ青な実ができるそうですね。
いったん林道へ降りる。正面の橋に進めば、刈込池への周回路(急登)。三ノ峰登山口は左へ。
2017年06月03日 06:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 6:13
いったん林道へ降りる。正面の橋に進めば、刈込池への周回路(急登)。三ノ峰登山口は左へ。
たくさんの風媒種がついている。これは何の花だったんだろうか?(HELP2)
→ フキ。葉を見ればそうですね。あの目立たない白い花のあとで、こちらの種のほうが目立ちます。
2017年06月03日 06:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 6:17
たくさんの風媒種がついている。これは何の花だったんだろうか?(HELP2)
→ フキ。葉を見ればそうですね。あの目立たない白い花のあとで、こちらの種のほうが目立ちます。
ラショウモンカズラ?(HELP3)
→ ヤマフジだそうです。
2017年06月03日 06:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 6:17
ラショウモンカズラ?(HELP3)
→ ヤマフジだそうです。
ヤマアジサイ。
2017年06月03日 06:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 6:18
ヤマアジサイ。
林道を5分ほど登ったら三ノ峰への登山口がある。林道をそのまま進めば刈込池の周回路。
2017年06月03日 06:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 6:24
林道を5分ほど登ったら三ノ峰への登山口がある。林道をそのまま進めば刈込池の周回路。
ホウチャクソウ?(HELP4)
→ 正解でした。
2017年06月03日 06:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 6:31
ホウチャクソウ?(HELP4)
→ 正解でした。
いきなりの急登で、すぐに写真の階段となる。
2017年06月03日 06:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 6:32
いきなりの急登で、すぐに写真の階段となる。
マムシグサのような・・・
コウライテンナンショウ?(HELP5)
2017年06月03日 06:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 6:34
マムシグサのような・・・
コウライテンナンショウ?(HELP5)
サンカヨウのツボミだらけで、一斉に咲いたらすごいだろう!
2017年06月03日 06:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 6:36
サンカヨウのツボミだらけで、一斉に咲いたらすごいだろう!
登山路を飾るウマノアシガタ(かな)
2017年06月03日 06:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 6:41
登山路を飾るウマノアシガタ(かな)
山越邸跡。昔邸宅があったとされる場所にはベンチが設置されている。どんな謂れがあるのだろう?
2017年06月03日 06:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 6:44
山越邸跡。昔邸宅があったとされる場所にはベンチが設置されている。どんな謂れがあるのだろう?
ツタやコケがからまる老木。
2017年06月03日 06:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 6:53
ツタやコケがからまる老木。
これはユキザサ。かなり広範に生えていた。
2017年06月03日 07:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 7:01
これはユキザサ。かなり広範に生えていた。
チゴユリ。少し小型だったが、これも広範に生えていた。
2017年06月03日 07:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 7:13
チゴユリ。少し小型だったが、これも広範に生えていた。
赤茶色の花は、タカネシュロソウ。
→ 庭木でよく見かけるアオキの花でした。へえー!
2017年06月03日 07:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 7:17
赤茶色の花は、タカネシュロソウ。
→ 庭木でよく見かけるアオキの花でした。へえー!
このスミレもとってもい多い(HELP6)
→アオイスミレかもと
2017年06月03日 07:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 7:26
このスミレもとってもい多い(HELP6)
→アオイスミレかもと
ニリンソウの小群落。みんなそろって朝寝坊中だ。
2017年06月03日 07:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 7:32
ニリンソウの小群落。みんなそろって朝寝坊中だ。
標高があがってくるとコイワカガミがでてきた。このさきずぅっと別山山頂まで続く。
2017年06月03日 07:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 7:33
標高があがってくるとコイワカガミがでてきた。このさきずぅっと別山山頂まで続く。
オオカメノキ。
2017年06月03日 07:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 7:38
オオカメノキ。
ミヤマキスミレ(キバナノコマノツメではない)
→ オオバキスミレでした。おしい。
2017年06月03日 07:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 7:41
ミヤマキスミレ(キバナノコマノツメではない)
→ オオバキスミレでした。おしい。
ムラサキヤシオツツジか(HELP7)
→ 正解です。
2017年06月03日 07:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 7:43
ムラサキヤシオツツジか(HELP7)
→ 正解です。
階段を上って六本檜だ。加越国境に乗る。
2017年06月03日 07:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 7:43
階段を上って六本檜だ。加越国境に乗る。
コイワカガミのおしくらまんじゅう。
2017年06月03日 07:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 7:44
コイワカガミのおしくらまんじゅう。
六本檜からこの加越国境稜線を杉峠方面に行けば、赤兎山、大長山、取立山・・・と続く。
2017年06月03日 07:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 7:45
六本檜からこの加越国境稜線を杉峠方面に行けば、赤兎山、大長山、取立山・・・と続く。
マイヅルソウ。
2017年06月03日 07:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 7:56
マイヅルソウ。
イワナシ。いつも登山路わきの段差に咲きよる。
2017年06月03日 07:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 7:58
イワナシ。いつも登山路わきの段差に咲きよる。
ミツバオウレン。小ぶりだが、稜線ぞいにはずっと咲いていた。葉は3枚です。
2017年06月03日 07:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/3 7:59
ミツバオウレン。小ぶりだが、稜線ぞいにはずっと咲いていた。葉は3枚です。
ガスが立ち込めて、それなりに良い雰囲気。
2017年06月03日 08:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 8:00
ガスが立ち込めて、それなりに良い雰囲気。
ツバメオモト。個人的には白山周辺でしか見たことない。
2017年06月03日 08:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/3 8:10
ツバメオモト。個人的には白山周辺でしか見たことない。
オヌシは誰(HELP8)
→ アマドコロらしいです。この状態でよくわかるものです。
2017年06月03日 08:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 8:19
オヌシは誰(HELP8)
→ アマドコロらしいです。この状態でよくわかるものです。
出てこない(HELP9)
→ ニシキゴロモのようです。
2017年06月03日 08:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 8:19
出てこない(HELP9)
→ ニシキゴロモのようです。
なんの木?(HELP10)
2017年06月03日 08:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 8:28
なんの木?(HELP10)
ますます幻想的になってきた。
2017年06月03日 08:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 8:29
ますます幻想的になってきた。
ボクの前に現れた小鳥。(HELP11)
→ ウソ♀ ・・・さすがです。
2017年06月03日 08:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 8:36
ボクの前に現れた小鳥。(HELP11)
→ ウソ♀ ・・・さすがです。
P1671(剱が岩)にあるこの解説版は何年も色褪せていないので凄い。
2017年06月03日 08:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 8:38
P1671(剱が岩)にあるこの解説版は何年も色褪せていないので凄い。
一時的にガスがとれて、青空が覗く。
2017年06月03日 08:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 8:40
一時的にガスがとれて、青空が覗く。
またガスった。局所的にダケカンバがかたまって生えている。
2017年06月03日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 8:41
またガスった。局所的にダケカンバがかたまって生えている。
シコクスミレか?(HELP12)
→ フモトスミレのようです。
2017年06月03日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 8:41
シコクスミレか?(HELP12)
→ フモトスミレのようです。
ショウジョウバカマの老婆。標高が上がるにつれ若くなっていく。
2017年06月03日 08:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 8:42
ショウジョウバカマの老婆。標高が上がるにつれ若くなっていく。
おっ、また青空・・・
2017年06月03日 08:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 8:45
おっ、また青空・・・
あらら幻想的に・・・
2017年06月03日 08:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 8:50
あらら幻想的に・・・
ハクサンタイゲキ。とても変わった花。つい見落としてしまうが、たくさん咲いていた。
2017年06月03日 08:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 8:56
ハクサンタイゲキ。とても変わった花。つい見落としてしまうが、たくさん咲いていた。
ニガイチゴかシロバナヘビイチゴか・・・(HELP13)
→ ミヤマニガイチゴです。おしい!
2017年06月03日 09:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 9:00
ニガイチゴかシロバナヘビイチゴか・・・(HELP13)
→ ミヤマニガイチゴです。おしい!
おっ、ハクサンチドリ。もうすぐ咲く。
2017年06月03日 09:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 9:05
おっ、ハクサンチドリ。もうすぐ咲く。
(HELP14)
→ タチカメバソウ。咲き方と葉に特徴があります。
2017年06月03日 09:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 9:06
(HELP14)
→ タチカメバソウ。咲き方と葉に特徴があります。
(HELP15)
→ ヒゲネワチガイソウ
2017年06月03日 09:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 9:08
(HELP15)
→ ヒゲネワチガイソウ
やったぁー、ハクサンコザクラが咲いた。小ぶりだったが1箇所だけ咲いていた。→ 残念ながらユキワリソウのようです。似てるなぁ!
2017年06月03日 09:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/3 9:09
やったぁー、ハクサンコザクラが咲いた。小ぶりだったが1箇所だけ咲いていた。→ 残念ながらユキワリソウのようです。似てるなぁ!
ベンチのあるジャンクションピーク(標高約1900m)。黒坊上平と呼ばれている。
2017年06月03日 09:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/3 9:21
ベンチのあるジャンクションピーク(標高約1900m)。黒坊上平と呼ばれている。
三ノ峰からガスがとれていく。
2017年06月03日 09:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/3 9:19
三ノ峰からガスがとれていく。
白山主稜の別山、御前峰、大汝峰が並んで見える。
2017年06月03日 09:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/3 9:20
白山主稜の別山、御前峰、大汝峰が並んで見える。
ひえー、一瞬でガスった。「エロイムエッサイム」悪霊退散、へへドン退散。
2017年06月03日 09:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 9:26
ひえー、一瞬でガスった。「エロイムエッサイム」悪霊退散、へへドン退散。
黒坊谷にはまだまだ積雪が・・・滑れるかも?
2017年06月03日 09:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 9:38
黒坊谷にはまだまだ積雪が・・・滑れるかも?
大輪のハクサンイチゲが咲く場所。標高はほぼ2000m。あと少しだ。
2017年06月03日 09:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 9:48
大輪のハクサンイチゲが咲く場所。標高はほぼ2000m。あと少しだ。
ハクサンイチゲの蕾。すこし紫色が入る。
2017年06月03日 09:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/3 9:52
ハクサンイチゲの蕾。すこし紫色が入る。
ハクサンイチゲ咲いた。
2017年06月03日 09:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 9:54
ハクサンイチゲ咲いた。
高山植物としての威厳を感じる。2000m以下では咲かない。
2017年06月03日 09:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/3 9:54
高山植物としての威厳を感じる。2000m以下では咲かない。
この変な花は?(HELP16)
→ ミヤマカンスゲらしい。
2017年06月03日 09:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 9:57
この変な花は?(HELP16)
→ ミヤマカンスゲらしい。
(HELP17)
→ この状態でツバメオモトと判るのはすごい。
2017年06月03日 09:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 9:57
(HELP17)
→ この状態でツバメオモトと判るのはすごい。
ミネザクラが満開だ。
2017年06月03日 10:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 10:02
ミネザクラが満開だ。
三ノ峰避難小屋。
2017年06月03日 10:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 10:08
三ノ峰避難小屋。
ここで白山南縦走路に乗る。
2017年06月03日 10:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 10:09
ここで白山南縦走路に乗る。
石徹白道にはまだまだ積雪が残る。
2017年06月03日 10:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 10:09
石徹白道にはまだまだ積雪が残る。
三ノ峰に向かう。
2017年06月03日 10:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 10:12
三ノ峰に向かう。
三ノ峰山頂。な〜んも見えへん!
2017年06月03日 10:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 10:18
三ノ峰山頂。な〜んも見えへん!
ショウジョウバカマ。若くなってきた。
2017年06月03日 10:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 10:19
ショウジョウバカマ。若くなってきた。
ガスガスの稜線。
2017年06月03日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 10:24
ガスガスの稜線。
大輪のシナノキンバイ。
2017年06月03日 10:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/3 10:33
大輪のシナノキンバイ。
(HELP18)
→ ヒメイチゲ
2017年06月03日 10:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 10:38
(HELP18)
→ ヒメイチゲ
このあたりはルートを考えて登ること。
2017年06月03日 10:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 10:58
このあたりはルートを考えて登ること。
雪割れも出来ている。
2017年06月03日 10:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 10:59
雪割れも出来ている。
別山平。あと1か月で一面、ニッコウキスゲだらけとなる。
2017年06月03日 11:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 11:09
別山平。あと1か月で一面、ニッコウキスゲだらけとなる。
御手洗池はまだ雪で埋まっている。
2017年06月03日 11:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 11:13
御手洗池はまだ雪で埋まっている。
御手洗池横のハクサンイチゲはあと少しで咲く。
2017年06月03日 11:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 11:14
御手洗池横のハクサンイチゲはあと少しで咲く。
積雪はこれからどんどん退化していく。
2017年06月03日 11:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 11:18
積雪はこれからどんどん退化していく。
標高の高い場所にしか咲かないキバナシャクナゲ。
2017年06月03日 11:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 11:20
標高の高い場所にしか咲かないキバナシャクナゲ。
鹿の子模様。この景色を見れるのは、あと少し。
2017年06月03日 11:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 11:21
鹿の子模様。この景色を見れるのは、あと少し。
白山南縦走路には、ハクサンイチゲの大群落が2か所ほどあるが、下のはまだまだで、上のは咲きだした。
2017年06月03日 11:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/3 11:23
白山南縦走路には、ハクサンイチゲの大群落が2か所ほどあるが、下のはまだまだで、上のは咲きだした。
ヤマケイの表紙にありそうなフレーミングでしょ?写りはイマイチですが・・・
2017年06月03日 11:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 11:24
ヤマケイの表紙にありそうなフレーミングでしょ?写りはイマイチですが・・・
咲きたてのハクサンイチゲの可憐さ!
2017年06月03日 11:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
6/3 11:25
咲きたてのハクサンイチゲの可憐さ!
一気に咲き始めましたよ。
2017年06月03日 11:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 11:25
一気に咲き始めましたよ。
針葉樹についた雪も、融けかけ。
2017年06月03日 11:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 11:41
針葉樹についた雪も、融けかけ。
別山神社に安全祈願。
2017年06月03日 11:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 11:50
別山神社に安全祈願。
別山山頂2399mに着いたが、なーんにも見えん。今日は寒くて、手がしびれてた。
2017年06月03日 11:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/3 11:52
別山山頂2399mに着いたが、なーんにも見えん。今日は寒くて、手がしびれてた。
厳しそうな雰囲気に見えるが、ハイキンググレードだ。
2017年06月03日 12:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 12:15
厳しそうな雰囲気に見えるが、ハイキンググレードだ。
ハクサンイチゲの咲く景色。
2017年06月03日 12:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 12:21
ハクサンイチゲの咲く景色。
ここにもシナノキンバイ。大輪なので目立つ。
2017年06月03日 12:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 12:22
ここにもシナノキンバイ。大輪なので目立つ。
別山平を下る。
2017年06月03日 12:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 12:27
別山平を下る。
魔女のツメみたい。
2017年06月03日 13:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 13:09
魔女のツメみたい。
三ノ峰避難小屋に戻ってきた。
2017年06月03日 13:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 13:13
三ノ峰避難小屋に戻ってきた。
ミツバオウレン3兄弟。
2017年06月03日 13:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 13:28
ミツバオウレン3兄弟。
標高を下げるとガスはなくなる。
2017年06月03日 13:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 13:38
標高を下げるとガスはなくなる。
ミツバオウレンがいっぱい。
2017年06月03日 13:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 13:39
ミツバオウレンがいっぱい。
加越国境稜線(鳩ヶ湯新道)をどんどん下っていく。
2017年06月03日 13:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 13:43
加越国境稜線(鳩ヶ湯新道)をどんどん下っていく。
ハクサンコザクラちゃん、元気でね。また来るよ。→ 残念ながらユキワリソウのようです。似てるなぁ!
2017年06月03日 13:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/3 13:46
ハクサンコザクラちゃん、元気でね。また来るよ。→ 残念ながらユキワリソウのようです。似てるなぁ!
コイワカガミが満開。
2017年06月03日 13:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 13:48
コイワカガミが満開。
(HELP19)
→ シハイスミレらしい。
2017年06月03日 13:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 13:54
(HELP19)
→ シハイスミレらしい。
加越国境稜線(鳩ヶ湯新道)をどんどん降りていく。
2017年06月03日 14:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 14:00
加越国境稜線(鳩ヶ湯新道)をどんどん降りていく。
赤兎山と経ヶ岳か?
2017年06月03日 14:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 14:02
赤兎山と経ヶ岳か?
大長山。
2017年06月03日 14:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 14:02
大長山。
この時期の山登りは最高だ。
2017年06月03日 14:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 14:35
この時期の山登りは最高だ。
六本檜に戻ってきた。ここ加越国境稜線から左へ折れ、下っていく。
2017年06月03日 14:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 14:39
六本檜に戻ってきた。ここ加越国境稜線から左へ折れ、下っていく。
タムちゃん。
2017年06月03日 14:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 14:41
タムちゃん。
ミヤマキスミレがいっぱい。
2017年06月03日 14:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 14:42
ミヤマキスミレがいっぱい。
ニリンソウの小群落は、さすがに目覚めていた。
2017年06月03日 14:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 14:47
ニリンソウの小群落は、さすがに目覚めていた。
ニリンソウらしいニリンソウ(笑)
2017年06月03日 14:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/3 14:50
ニリンソウらしいニリンソウ(笑)
ユキザサも結構かわいいなあ。
2017年06月03日 15:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 15:00
ユキザサも結構かわいいなあ。
深呼吸する。
2017年06月03日 15:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 15:14
深呼吸する。
ウマノアシガタがいっぱい。
2017年06月03日 15:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 15:18
ウマノアシガタがいっぱい。
登山口に降りてきた。
2017年06月03日 15:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/3 15:30
登山口に降りてきた。
タツナミソウ。朝は見当たらなかったんだが・・・
→ ラショウモンカズラでした。
2017年06月03日 15:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 15:38
タツナミソウ。朝は見当たらなかったんだが・・・
→ ラショウモンカズラでした。
タニウツギが旬。
2017年06月03日 15:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/3 15:42
タニウツギが旬。
りっぱな桐。
2017年06月03日 16:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/3 16:06
りっぱな桐。

感想

 この時期の加越国境稜線(鳩ヶ湯新道)に行きたいが、家の諸事情で泊りができない。また、土曜日は曇り予報で日曜日のほうが天気が良いのは判っていたが、日曜日には用事があったので土曜日日帰りしかなかった。目的は、この季節の雰囲気を感じることと、花のほうだったので、強行軍で弾丸日帰り山行してきた。ここは、それだけ魅力のある稜線なのだ。

 自宅から登山口の上小池まではクルマで4時間近くかかる。往復で8時間かかるのに、この1日にはたして別山ピストンのロングコースを組み込めるのか?まあ最低でも三ノ峰ピストンはしようと思って、ほとんど寝ずに土曜日の深夜2時に自宅をクルマで出た。

 上小池駐車場に朝6時前にクルマで到着して、登山を6時過ぎに出発できた。涼しくて気持ち良かったので新緑を感じながら写真を撮りもってゆっくり登り、お昼まえに別山山頂に着いた。結局、5時間40分もかかってしまったが、単純な登り標高差でも1500m近くあるので、今の僕にはまあまあのペースだ。下りは登りと同じルートを下って、夕方4時前に上小池へ下山した。そのあと、鳩ヶ湯で汗を流して、21時に帰宅できた。この日はなんと18時間も活動していたことになるが、それだけの収穫はあった。無理して行って本当によかった。
-

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

あのさあ…、
今日は、コメントせず、拍手だけしてスルーしようと思っててん…
何でかーってーと、花の知識がイーブン
ヘルプに答えられないやん

だけどな…、
#55、スルーできひんやん。
うっ、悪霊扱いされてしもーた

嫌われても熱心なクマレコ読者より。
(適当に見てるだけやったら、気が付かへんでー )
2017/6/4 18:58
Re: あのさあ…、
へへどん、まいど。
イーブンだなんて、
そんな謙遜して・・・
そんなことないっしょ!

しかし、よく見てるなあ・・・
悪霊扱いは、
”へへうるさ”程度の
ジョークだからね。
あしからず。

クマ
2017/6/4 20:51
植物の名前
kuma-san さん こんばんは

今年は積雪が多かったので、花の開花が遅れているかなと思っていましたが、色々な花が咲きだしているようですね。

植物の名前は以下と思われます
確信がもてないもには「?」を付けました。
・HELP1 サワフタギ
・HELP2 フキ
・HELP3 ヤマフジ(フジ?)
・HELP4 ホウチャクソウ
・19枚目 アオキ
・24枚目 オオバキスミレ
・31枚目 バイカオウレン(葉が5枚であれば)
・HELP7 ムラサキヤシオツツジ
・HELP8 アマドコロ?(茎に稜角があれば)
・HELP9 ニシキゴロモ?
・HELP11 ウソ♀
・HELP12 フモトスミレ?
・HELP13 ミヤマニガイチゴ
・HELP14 タチカメバソウ
・HELP15 ヒゲネワチガイソウ
・HELP16 カンスゲ?
・HELP17 ツバメオモト
・HELP18 ヒメイチゲ
・HELP19 シハイスミレ?
・114枚目 ラショウモンカズラ
2017/6/5 19:27
Re: 植物の名前
アルプスダケさん、こんばんは。
大変たすかります。いつもアルプスダケさんのレコ見て、記憶に留めようと勉強させてもらってるんですが、この大量HELPのありさまです

しかし、この時期のこの稜線、ハクサンイチゲの開花に喜んだり、ハクサンコザクラ違いにがっかりさせられたり、さらに花が豊富すぎて、シロート泣かせですよ。例年に比べて、ちょっと遅いですが、これからさらに凄くなりそうです。
クマ
2017/6/5 22:34
おなじみの
こちらもクマさんの定番ですね。
片道4時間で日帰り弾丸山行お疲れさまでした。
この距離、ワタシは日帰りナシですね
事情は長引きそうなのか、ちょっと心配。

天気はいまいちでも花見だけでも行く価値ありですね
HELPは難問が多く、私がなんとなくわかったのは3つだけでした
今年こそは、と思ってますがどうなることやら
2017/6/5 21:40
Re: おなじみの
カノスケどん、
この時期、この稜線に来ないでおられよか!っちゅうことで、弾丸日帰り山行になりました。その甲斐あってか、この多様性どす。花好きにはたまりません。
HELPは難問でしょ。カノスケどんとはイーブンレベルかも
クマ
2017/6/5 22:49
今年も
先を越されました
先週、行こうか?、ニッコウキスゲまで待って・・・と思案して渓流釣に行ってしまいました。
もうハクサンイチゲの季節かぁ、やっぱり来週あたりに行こうかな?

鳩ヶ湯、同意です。
深山の湯の趣が・・・ほんと残念・・・
2017/6/9 12:24
Re: 今年も
トモキキさん、
ははは、そうでしたか
来年もしスケジュールがあえば、いっそのこと一緒に行きましょうか?  この梅雨前の季節、ボクにとっては、山登りに最高の季節です。本日(昨日?)関西もとうとう入梅してしまいましたが、明日の土曜日にまた京都北山へ行く予定です。鎌倉山〜峰床山〜皆子山を繋げるリトライです。もう懸垂下降はしませんが
クマ
2017/6/9 15:22
ユキワリソウ
ユキワリソウは、キンポウゲ科とサクラソウ科の2種類あります。
キンポウゲ科の春先に咲くユキワリソウは、ミスミソウのことです。
サクラソウ科の初夏に咲くユキワリソウは、花びらのへこみ(切込み)
が浅く、ハクサンコザクラは、花びらの切れ込みが深いです。
葉にも違いがあります、ユキワリソウの葉は外巻きのへら状で縁には
やや浅い鋸葉があります。
ハクサンコザクラの方は、先端部からギザギザの鋸葉があります。
オオミネコザクラの花びらの切れ込みは、ハクサンコザクラとユキワ
リソウの中間ぐらいでしょうか、葉はハクサンコザクラと同じですね。
多分、思い込みでしょう、僕もキイシモツケで失敗をしましたから。
HELP6は、アオイスミレかな。
HELP16は、ミヤマカンスゲ
ミヤマカンスゲの名の由来は、深山に生えるカンスゲの意味なのです
が、カンスゲに比べ葉が軟らかいので、七月上旬に採取して編んで陰
干しにして、ミノやハバキを作る材料にしました。
都会育ちの僕 にとっては、ミノやハバキは図鑑で見ることしかな
かったので、茅葺きの屋根も藁で出来ているもと思っていたぐらいで
すから。
新潟に暮らしてみて、初めて間違いに気づきました。
藁は、水分を吸収するので使えませんね。
因みに茅(萱)は、芒、荻、葭の総称で茅(萱)という植物はありません。
白山も花の季節を迎えますね。
2017/6/9 17:34
Re: ユキワリソウ
ストラッセさん、コメントありがとうございます。
お仕事、忙しそうですね。
さて、現地では喜んだものの、ハクサンコザクラにしては花が小さいな・・・と思っていたんです。ユキワリソウであることを知らされたのは、同日、ほぼ同じルートを歩いていたNakkiさんのレコでした。花びらに切れ込みが入っているユキワリソウがあることを初めて知りました。俗称”ユキワリザクラ”と呼ばれているようです。演歌に出てきそうな(出てきている?)名前です。しかしストラッセさん、葉については間違っていると思います。オオミネコザクラの葉は、ハクサンコザクラには似ていません。オオサクラソウに似ています。オオサクラソウは白山一帯でも咲きますが、ハクサンコザクラとは葉が全然違います。

ミヤマカンスゲに関しては、知識があふれてますね。この植物が日本人の生活にそんなに為になってきたとは、コウゾやミツマタのようです。調べてみたら、藁ぶき屋根というのもあったそうですが、耐久性に関して「カヤ40年、麦わら15年、稲わら7年」と書いてありました。

クマ
2017/6/11 9:15
オミネコザクラの葉
お陰様で幸か不幸か毎日仕事に追われています。
ゆっくりと山歩きが出来ないのが残念です。
オオサクラソウかコイワザクラの葉と混同していたかも知れませんね。
認識不足ですね、確認しに行かなくては。(一本取られましたね、苦笑)
オミネコザクラの葉は、オオサクラソウはより小さくて可愛いです。
今年は、花の時期が終わってしまいましたが、奥駆道を歩いて見て探
してみます。(葉だけで判るかな)
昨日は、金剛山で観察会で葉を見ながら、これ何、あれ何と観察して
いましたが、難しいです。(臙脂の花が咲くウツギは初めて見ました)
この歳になっても知らないことが沢山あります。
屡々間違うことも多々あります、大抵は思い込みですが。
「カヤ40年、麦わら15年、稲わら7年」、よく調べられましたね。
私の場合は、土木・建築史で学んでいて、知ってて当たり前ですが忘
れていることも多いです(汗)。
調べるのは面白いです、鵜殿の葭は、雅楽の篳篥の蘆舌に最適だそう
です、楽器にも使うのですね。
自分では演奏することはできませんが、木管楽器のリコーダーが好き
ですが、葭と関連があるとは思いませんでした。
2017/6/11 15:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら